X



トップページ武道
1002コメント396KB

芦原会館 サバキ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/17(木) 00:58:25.74ID:2i5y5w8g0
語りましょう
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 19:35:54.24ID:eO1f1SxQ0
>>970
競技しなくとも、身内だけでやってると自己完結してしまうんだよね。
大会を開くことはせんでもよいから、せめて部外との交流はあった方が良いと思う。
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 20:27:45.06ID:3tJDT8Ix0
>>971
今は分からないけど大昔の大道はフック・アッパー・ストレート、蹴りとかむっちゃ大雑把だったよ
入門いきなり腕立て、腹筋、スクワット100回が強制で、テクニックじゃなくてパワーで補う感じ
もちろんそれもアリだと思う
力でねじ伏すのは本当にアリ

芦原は全部丁寧に教えてくれた
先輩たちはバリバリにウェイトやってたけど、それにも関わらず「力を入れすぎてはいけない」「フォーム・バランス・タメ」を大事にしてた

サバキと顔面ありの空道が融合すれば良いのになあ
芦原先生がもっと長生きされて顔面ありサバキを完成してほしかった
それと、掴みと投げ
実戦ってまず掴んで振り回すってのが多いと思うから
芦原先生がケンカしまくってた時、柔道経験者とどうやってたんだろ?
天才過ぎて空手だけで対応できてたのかな
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:13:39.77ID:4g3LpMjm0
柔道経験者とは戦わなかったんじゃないの?
やったら殺されるから。
負ける喧嘩はしないのも、また喧嘩のうちの一つ。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:26:35.47ID:yhgTxbt30
偉そうに芦原は競技じゃないだの言ってるやつはどの立場の人間なんだ?
2023年に松山で世界大会開催するそうじゃないかw
YouTubeでも空道のモノマネみたいな試合があがってるがあれは何なんだよ

延々とプログラムに沿って移動稽古だの型だのやって、出来上がりがあれじゃ何の説得力も無いわw
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:26:57.36ID:kyLi+wDT0
先代だぞ。柔道家に負ける訳がないだろ
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:30:05.81ID:kyLi+wDT0
>>973
まぁ団体の性格があるからねぇ。先生にもよるし。
そのへんは自分で研究勧めていくしかねんじゃね?
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:48:06.61ID:3tJDT8Ix0
>>977
マニュアルほしいね
実戦!芦原カラテ1・2・3は蹴りのサバキはすごい技術書だと思う
ステップやポジションに加え掴み、バランス崩し、投げとかあるし
あれに顔面パンチ、柔道対策があったら神書
仕事で忙しくて道場に行けなくても、自宅で稽古できるんだけどなー
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:49:03.56ID:yhgTxbt30
>>973
そうか?
俺が芦原いた時は、ろくに打撃の技術の指導なんか無くて
延々と型と約束組手での捌きの練習の繰り返しだったぞ
約束組手時の打撃も、ちょっと強めのを入れると露骨に嫌な顔して、俺にだけまともに指導しないとか女の腐ったような指導員が多かった
フィジカル鍛えるような練習してるやつは笑われてたし

先代は少林寺拳法のシステムを参考にしていたそうだが、最終的にはスパーリング禁止とか言い出して、完全に少林寺拳法そのものになろうとしたのに気付いて俺は見切りつけて辞めたよ

小島じゃ無いけど、強くなった気にはなるんだろうが
基本やって型やって約束組手やっての繰り返しだけじゃ実際には絶対に強くはなれない
師範代システムなんかも、少林寺拳法のシステム丸パクリだろ
要するに地方の指導なんか本部が責任待ってやりたく無いから、強くも無い仕事で出世出来ない支部長に肩書き付けて偉そうな気分を味合わせて指導を丸投げしたのよ
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:52:54.58ID:kyLi+wDT0
世界大会出場者何人?
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 22:13:28.50ID:3tJDT8Ix0
>>979
支部によって違うのかなあ

パンチは肩を回す、蹴りならインパクトゾーンの前に力み過ぎるとスピードが乗らない、前蹴りはすぐ引かないと足を捕まれるとか
パンチは基本三種のフォームをしっかり見てくれたり

支部長先生や先輩のスパーも楽しかったわ
芦原の基本理念じゃないけど、下級帯に攻撃させて、上の人はサバキ、いやブロックで下帯の攻撃を無効化する
先輩たちはほとんど攻撃しないか、モロ手加減してくれる

とにかく上の人は優しい人ばっかで、「さん付け」してたね、これ確か芦原先生の方針だっけ
ワンポイントアドバイスは先生マッチョなのに、力技は教えてもらった覚えがない
テクニックと、力抜け、力抜けが多かった
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:08.16ID:3tJDT8Ix0
>>979
システムは少林寺拳法が良いのか悪いのか分からないけど、技は芦原先生そのもので良かった、いやむしろそっちが理想だわ

ライトでもいいからスパーはやらないと、当て感が付かないと思うわ
それにサバキやブロックが間に合わない時、瞬間でも筋肉を硬直させる習慣があるとやっぱ違うし
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:45.90ID:kyLi+wDT0
>>981
そうゆうのは芦原の良さだね
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 01:26:03.65ID:dFyXmMif0
現役支部長になったり元芦原門下になったり空道キチガイの下げ宣伝酷いな
ここに執着して狂った広報活動しても空道イメージ悪くなるだけでメリットなんか欠片もないだろうに
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 05:24:03.61ID:62/rVyV10
>>981
時代にもよるのかな
俺の時代はまったく教えて貰えず
指導員に聞けば「本買え、本見て勉強しろ」で終わり
有名な○原、当時は○田
虐めとかはやらず、嫌いな稽古生は冷たくガン無視する方
反面教師なのかここで叩かれている西山さんは組手の好きな方で
白帯とか初心者には丁寧に指導する人
指導員が変った時は嬉しかったな
でなんだかんだで芦原を辞めて正道会館に移籍して
楽しかったな、同期はキックボクシングに転向してプロになって
今はジム経営しているなど正道に行って正解だったと思う
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 08:43:41.03ID:4tQe1YEV0
>>985
驚いたわ…見た目人格者っぽいのに
サバキチャレンジの動きはもろサバキって感じだったな
そんな陰湿な人だったとはショック過ぎるわ

自分はあなたより少し若い世代だと思うんだけど、東京西山さんの道場は、やっぱいろんな歴史があるんだね
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 12:46:06.58ID:RE+c2mqo0
>>986
自分は関わったことないけど、直接一緒に練習した人から聞くには
実力や技術は間違いなく抜群だけど人間的にはかなり癖があるみたいだね
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 13:59:25.02ID:oF1jOGZq0
西山さんは、頼めば技も見てくれた
特にフレンドリーだったわけではないけど
西山道場になってからは知らない
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 22:46:49.86ID:4tQe1YEV0
稽古なんて単調な動きを必死に反復して頑張る訳で
そんな時、少し教えてもらえるだけでもテンションが爆上がりするし
それにヘンなクセやフォームは早め早めに注意してもらえるとかなり助かる

その辺は上の人の考え方や、教えてもらう側の姿勢とかいろいろあるかもしれない
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 14:06:23.72ID:dNE+UCvO0
東京で館長審査やるって。
この時期に県をまたいで飛行機乗らんでも西山さんが審査すれば問題無いだろ。
新ビル建設に相当お金注ぎ込んだのかね?
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 10:11:34.47ID:xNNie70J0
いつのまにか
小島がYouTuber
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 00:19:32.57ID:gkeO9IcA0
今芦原会館でやってる合気道みたいなのはお遊びサバキで
真のサバキはカーフの辺りを狙った骨に響くカッティングキックなんだとさ
芦原英幸自体は裏サバキと言った事はなく、小島が後から付けた名前だそうだ
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 02:20:19.31ID:nhYlUtCT0
>>993
k−1のような大会が先代の構想の中に
あったそうだから
満更嘘ではないんじゃね?
まー先代自ら使えないと思っている技術を
ご本尊にしている方がおかしいけど

次スレ
芦原会館 サバキ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1634318182/l50
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 09:45:38.54ID:RXBygSnl0
当時の極真のアンチテーゼとして売り出したものだから使える使えないとか大して気にしてなかったのでは。商売的には大成功したので芦原先生的にはそれで良かったのだろう
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 16:33:29.87ID:nhYlUtCT0
石井に頭突きを教えていたからな
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 11:27:38.84ID:liuBVl1s0
うめ
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 11:27:56.50ID:liuBVl1s0
うめ
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 11:28:34.05ID:liuBVl1s0
死後にサバキ合え  by芦原英幸
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 304日 10時間 30分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況