トップページ武道
1002コメント396KB

芦原会館 サバキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/17(木) 00:58:25.74ID:2i5y5w8g0
語りましょう
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/15(月) 00:19:27.32ID:z4XWOkO10
相手の死角になるようなポジションどりというのは
今はほぼ全ての打撃系格闘技で初歩中の初歩として教える事だから
あれもこれもサバキと言われるとなんだかね
そういう有利なポジションを狙うといのは、相撲空手と揶揄された当時の極真空手の中では画期的だったんだろうね

正面から打ち合わずに、より相手より有利なポジションを狙う
というコンセプト自体は素晴らしいんだけど、実際の顔面有りやタックル有りの総合の世界では、芦原空手の練習体系だと何にも役に立たないというのが俺の体感だな
理屈と時代遅れの練習プログラムがマッチしてないんだよ
あの基本稽古、移動稽古、型、約束組手では、顔面有りなんて何年通っても対応出来ないよ
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/15(月) 07:35:59.50ID:+bCWfBlV0
芦原空手って相手の体によじ登って蹴る技があるのか
それって空手?
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/15(月) 10:17:05.61ID:hdWHL37z0
昔先代が合宿でお手本見せるために、黒帯に蹴りを指示したのに
あえて違う攻撃したらそれでも対応した上、どつき回されたなんて話は聞いたことあるけど

2代目の本当の実力に関する噂って正直聞いたことないな
審査やら合宿やらで観た動きから察するに、決して弱かったり全然動けないってことはないけど特別に飛び抜けて強くもないって感じがする
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/15(月) 10:22:36.08ID:yQmqbJeP0
二代目は弱くは無いけど比較対象が常に芦原英幸というのが最大の不幸
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/15(月) 10:42:32.52ID:+bCWfBlV0
館長就任直後の若手時代は一般会員と混じって捌きに参加してたぞ
デカくて勢いある相手は全然捌けなくて苦労していた
よじ登ったりする技は当時は知らなかったようだ

ある日から突然達人ぶって、スーツを脱がなくなったなあ
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/15(月) 12:06:15.15ID:hdWHL37z0
>>264
いきなり体格に優れた勢いある相手を捌けるわけないし
修行途中でそこに苦労すること自体はカッコ悪くないんだけど
館長って立場だと面子とかもあってそういう姿見せちゃうのは中々難しいんだよな


先代がもう少し長生きしていればそういう相手を制圧するための練習に専念できるし、審査のサバキにも問題なく参加できたのにと考えると、可哀想な部分もあるよね
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/15(月) 23:59:34.62ID:4Zae3bgt0
じっくり先代に技術を教わる前に先代が亡くなったから
その点は気の毒。まだ高校生だからな。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 00:42:20.07ID:xcv3S9iL0
>>255
水月を蹴って、そこを踏み台に肩に駆け上がって蹴るのって、刃牙で出てきたよね。そのパクリか。
板垣は実在の技だとしつつ、使い手の名は本人の希望により伏せるとしてた。
ヒデノリは、それは自分のことだと思わせるつもりか?
(アンディ・フグがその技を出来たという話をどこかで見た覚えがある。)
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 00:43:15.23ID:riKPZ2X40
その頃の事は誰でも気の毒に思うだろう。
だが、四十過ぎて大山倍達並みの武勇伝を語るのは止めた方がいい。
情報量の少なかった時代はハッタリも通用したが
今それをやると流派丸ごと胡散臭いと思われてしまう。
周りに誰も止めてくれる人がいないのだろうか。
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 01:47:34.63ID:jCPQyNVP0
これ以上先代館長の残した空手の名を汚すくらいなら、裏方に徹して頂きたい。
先代館長はプロレスをはっきり八百長と仰っていました。
八百長に芦原会館の技術を使わせないで下さい。
OBの初老より。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 13:17:30.36ID:in7xDtVy0
>>255
先代館長と二代目館長を比べてもなのですが
ここまで二代目館長の中身がないと思えてしまう内容には残念ですね。
>芦原会館のサバキは総合にも使えるから、芦原から総合に行った者達がいる。
もちろん使える使えないは個人の力量などもありますから
全否定はしないですが、サバキが総合で使えるから総合に行ったと思えるポジティブさと
二代目が公の場で言うことが何だかな思ってしまいます。ちなみにプロでご活躍されてる方なのですかね?
(…芦原の技術では総合に使えないと思ったからこそ
総合に移ったんじゃないだろうか?…)
こちらが一般的なご意見ですよね。

>海外で、でかい外国人と組手をしたときには、相手の体によじ登って蹴りで倒した。
審査会の時にお話をされますが、相手の設定がいつも外国人の方で
誰も見ていない時の話をされても信用性にかけるので
国内でもフリーの組手で実力を見せてほしいですね。
そうすれば簡単に皆さんを納得させられるのですからね。
(二代目館長、身長181センチあると言ってたのに
そんな人が、よじ登るほど大きい進撃の巨人って、いったい何センチあったんだ?…)
とにかく相手の外国人の方のことは、手取り足取りでかなり大きいことはおっしゃってますよね。

>今でも先代の時代と同じノリで、向かい合ったら、本気でかかってくる人がいる
組手は外国だけでなく国内ではいつされているのですかね?

卜部と組手した時も、本気で顔面めがけて蹴ってきたから、危うくかわして
「当たってたら首の骨折れてるぞ」と言ったら
卜部は悪びれた様子もなく「すみません」って(笑)
卜部選手が本気に蹴ったとは思えないですが、しかしある程度いかないと
逆に失礼になると思われるし、体格差は相当あるので卜部選手が悪びれる必要性が・・・ですね。
(二代目館長との組み手には、忖度して本気を出さずに相手をしろってことかな?)
ご自身で関節的にそうおっしゃってることになりますよね。
0272255
垢版 |
2021/02/16(火) 19:08:43.24ID:y0YwRG+g0
>>271
>ちなみにプロでご活躍されてる方なのですかね?

具体的な名前は全く出してませんでした(笑)
でも芦原出身で著名な総合の選手名って、自分は聞いたことがありませんね…

空手出身で、総合の世界で活躍してるのは
極真と禅道会を経験してる朝倉兄弟と
伝統派出身の堀口選手くらいじゃないでしょうか
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 19:32:10.78ID:m6pqZAzl0
芦原会館所属でMMAの試合に出る奴がいるならわかるが…
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 21:18:34.41ID:in7xDtVy0
>>272
>具体的な名前は全く出してませんでした(笑)
そうでしょうね・・・私も聞いたことないですね。
芦原を辞めた方を二代目館長がそのように言っていたら滑稽ですね。

卜部選手も千葉の支部出身で二代目館長が育てた訳でもないでしょうし
チームドラゴンに移籍してからチャンピオンになってますから
本人の努力が一番でしょうね。
ご自身に全く実績も無いのでしたら、総本部からもチャンピオンになる格闘家を排出してから
公の場で胸を張って語ることはできないのですかね。
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 21:48:25.85ID:jCPQyNVP0
愛媛プロレスのプロレスラーを総本部で育てていますね。
会館としてはそういう路線を狙っているのでしょうか。

フルコンで活躍されている選手も、総本部とは何も関係ありませんね。
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/17(水) 01:59:33.71ID:sE0vukBX0
小島に騙された頃から何の成長もしていないな
小島と同じで虚言癖があるんじゃないか?

卜部の件は、合宿でゆるーいマススパーやった時の話だろ
接待組手されている事に気付かないほど弱いんだな
せっかく参加してくれている卜部君を、自分の武勇伝に利用するなんて最低な男だな
俺はK−1ファイターの蹴りにも対応出来ると言いたいのか、彼は50キロ代の選手だぞw

自分の手で育てた訳でもないのに、名前だけ利用して自分の宣伝に利用するなんて信じられんわ
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/17(水) 02:07:24.91ID:kwFccDGX0
ヒデノリは、アンドレ級の巨漢外人によじ登って倒すプロレス技を伝授しろよ。
オマエできるんだろ?
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/18(木) 23:48:23.23ID:8qRFJet60
↑お前もなw
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/19(金) 10:53:04.11ID:NAX1ysMY0
私なら15階建の
マンションを建てる
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/19(金) 11:55:15.70ID:Oh6SNWxh0
お〜w
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/19(金) 14:29:21.58ID:9jBB91ll0
一番大事なのはどこに建てるか、だ
愛媛みたいな田舎だったら安く建てられる分
大都市圏以上に少子高齢化の影響を受ける
マンション、不動産関係は完全な供給過多の時代
それだけ立派な建物建てたら、ローン、税金、修繕費などなど
今後はコロナの影響も含めて相当厳しいと思うぞ
お前ら養分はこれから益々お布施に精を出せよw
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/19(金) 15:48:15.41ID:PKama7Gn0
マンション今からなんてデメリット多しだ
オリンピック需要だからとかでデベや業者なんかにまるめこまれたんだろ
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/20(土) 01:09:56.16ID:6zzQEmTb0
>>284
大分前に出してた動画でも、芦原空手の技術が丸まんま入っていたよな
どちらがパクったという問題では無く、昔から世界中にある技術の寄せ集めがサバキなんだろう
ストッピングのバリエーションも芦原より豊富
サバキに重要な、相手を誘導して、いない所を突かせる、蹴らせる、そこに対してのカウンターも技術として入っている
芦原会館は、先代の死と共に技術の進化が完全に止まってしまった
顔面有りでのサバキを学びたいなら、石井さんの所で学ぶのは良いだろうな
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/20(土) 08:53:05.29ID:MJPwAW7S0
石井東吾先生を時期館長に推薦したい
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 01:39:41.60ID:kp+p9NIL0
館長セミナーも無い審査会行くくらいなら
家でジークンドーのYouTube見てた方がマシだな
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 12:43:01.57ID:GcohEJJm0
先代のサバキはカウンターだったんだな
石井東吾先生に教えてもらった
気がする
0289179
垢版 |
2021/02/21(日) 12:47:19.77ID:fy2vAIzB0
カウンターオンリーではないですね。

さばきという文言がカウンターを連想させるだけで。
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 17:41:07.38ID:+qgO/Ahw0
178 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワントンキン MMdf-2chh [153.147.101.46]) 2021/02/20(土) 13:45:57.37 ID:xxtCafZaM
石井の都合のいい妄想シチュエーションカーフキックは距離も違うし当てられるところも違うしそもそもパンチとか軌道がハイに変わる蹴りとか様々な予測不能の中で出される技の一つに過ぎないので今回も石井の望む妄想シチュエーションと違って
前々回サトシにあっさりタックル狙われて倒されてた妄想シチュエーションのサイドキックや前回なんの効果もなくダメージ食らいまくってたミドルキック手でキャッチと同じことになるだけだと思うけど

堀口の解説動画と見比べればわかるが石井の妄想シチュエーションカーフキックはいわゆる普通の腿を蹴るローキックの距離で堀口の解説してるUFCのカーフキックと全然距離が違う
堀口はなんでUFCでは防御で足外側向けるのかはそもそもカーフキックがパンチが当たる距離だからでバランス崩しちゃいけないからだし足が流れないで逆にそのままパンチも打てるからってご丁寧に解説してるよ
というより石井の妄想と違って変な受け方するとリスクがあるからリスク少ない受けとしてUFCのあの受け方なんだが
相手もそれだけを防げばいいだと簡単に防げるけど動きながらパンチを見せたりとわかりずらいしハイキックに軌道が変わったりする多くの技の一つに過ぎないからってちゃんと解説してるしね
堀口の動画と今回の達人()動画見比べると石井含め矢地君までも素人が一生懸命作った素人動画の素人スタッフの茶番の雰囲気があふれててなにか見てて悲しくなってくる
タイドウの時も合気道の時もあくままでもタイドウというもの中ではこう 合気道というものの中ではこうというようにただのコンテンツとしても先生自身も一線を引いていたけど今回のは石井の人格や大きく見せようとする外連味だけが大きいからなんだろうね


先代含めサバキの実演も同じだな。
総合格闘家のランダムな攻撃は捌けないだろう。
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 21:19:39.47ID:yDPQZQLG0
原田本の尼なんかのレビューを見てると、多分門下生や関係者なんだろうけど、「没後25年も経ってここまで書く必要あったのか。」とか、「弟子なら師匠の事は悪く書かずに墓場まで持って行くべき!」のような批判がいくつもあるけど、
確かに言ってる事は分かるが、あんたらそれを先代の大山倍達への言動に対しても同じ事言えるのか?というのが正直なところ。
原田本に限らず元門下生がウェブ上で証言する先代の大山批判も相当なもんだけどな。先代自身も著書でかなりおちょくった書き方をしてるし。
もちろん先代と大山の没年は一年しか違わないから、大体は大山の存命中に言ったり、書いたりした事だから一緒には出来ないところがあるのは確かなんだが...
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/22(月) 13:50:15.51ID:dK2EeFt70
顔面やりたいなら
拳道会みたいな顔面寸止め他はフルコンか
松井派みたく寸止めを独自に改良したセミコンをつくるしかないと思う
技術がない奴が顔面やってもガンガン殴り合って
お互い毎回どちらがkoみたいなって
道場生が減るだけ
安全に学生社会人女性子供が技術習得するには
上記二つしかない
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/22(月) 14:22:26.34ID:P94TZIsc0
>>292
そういったルールを決めるのは組織のトップであって
君が芦原会館の顔面ルールに不満があるなら辞めたらいいだけだろ
道場生が減る云々も考えた末に、スーパーセーフを付けての顔面有り導入なんだから
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/22(月) 15:07:50.86ID:nyKiia+M0
>>292
大手や名門じゃないボクシングかキックのジム行った方が早いぞ
大手や名門はアマボク上りか優れたセンスがある子かキッズ上がり、もしくは何か別競技でそれなりの実績があった子が転向した場合じゃないとちゃんと教えてくれないとこが多いからな

変なとこいくとメチャクチャな教えかたされることもあるけど、そこはちゃんと見学して判断すればいいし
弱小ジムは真面目に練習さえすれば、むこうも熱心に教えてくれるとこが殆ど
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 00:49:46.81ID:JYGbizFl0
どうにもズレたコメントするやつが多いよなここって
ボクシングやれだのキックボクシングやれだの
芦原会館の昇段審査や試合で顔面が導入されているんだから
芦原会館内でどうその技術を学ぶのか、指導員ならどう教えるのかが問題なんだろ
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 07:42:12.54ID:YDfLsGHu0
>>295
基本的にフルコンの技術体系でやってきたのに、いきなり顔面導入しますと言われても
本部からの講習会なりのフォローがなきゃ学びようも指導のしようもないだろ…
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 12:16:42.39ID:Kn+vPxZ50
>>297
文句があるなら支部長に言うなり
お前が支部長なら総本部に言うなりしろやボケ

常々顔面を意識しろと言われてたのにいきなりも糞もあるかよ

グチグチ文句垂れるだけなら退会しろやカス会員
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 12:26:21.64ID:CRuLiM3U0
はいは〜い門番登場!怖い怖いっ!
低所得者従業員さんかな?あなたも直接言って給料上げてもらってね!
あなたがトップではないなら余計なお世話だよwwww
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 13:47:18.24ID:zb++A5e/0
>>291
原田本はやたら神格化してる信者からすれば暴露話に思うのかもしれないけど、
先代の生身の姿が語られていてそんなに悪い印象は受けなかったね。
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 15:49:34.45ID:5/+NaUke0
>>300
ま、原田本にしても全て真実とは言い難い描写があるのは確か。
時期的な事でいえばまだK1が開催される前にK1のテレビ中継やってたり、原田氏の年齢的には小学生になる頃にはもう連載終了か、少なくとも連載最終盤に入ってたはずの「空手バカ一代」を夢中になって読んでた事を述懐してたり、
関係者でいえば添野館長が、芦原先輩が死ぬまで病気の事は知らなかったし、原田君とは葬儀の時も一切話してない、脚色で大変迷惑してるとSNSで発信してたり...
ただ、添野館長にしても、あくまで脚色であって完全否定してるわけでもないんだよね。レビューにしても内容を否定するというよりは、今更書かなくてもという類の批判が多いし。
しかし、先代は自著の中では「弟子は師に一生仕えよ」という考え方は完全に否定してるのに、自分のところから去られると怒ってたんだなあと...
先代に言わせれば、筋の通った辞め方をしたなら許すよ、という事になるのかな?、でも原田本の記述が本当なら里健志氏のやむにやまれる事情での退職すら許さないという点でその理屈は成り立たなくなってしまうしなぁ。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 17:47:59.86ID:IA5et6w40
■日本空手協会が使い込んだ「積立金1億」の行方■
使途は歯向かう会員への"圧政費用"

プレジデントオンライン編集部

公益社団法人・日本空手協会は、就労環境の改善を求める労働組合の代表を不当解雇するなど強権的な組織運営を行ってきた。
体制を堅持するために協会が費やした弁護士費用は1億円に上り、しかもその資金に職員約30人分の退職積立金を流用していたことが、プレジデントオンラインの取材で分かった――。
訴訟費用や顧問料に年間1億円
プレジデントオンライン編集部が独自に入手した日本空手協会の帳簿閲覧資料によると、2015年4月〜16年1月までに協会が弁護士事務所に支払った総額は、9058万2009円。
支払いは翌年3月まで続き、2015年度の累計は1億円を超えた。

1億円の支払先は5つの事務所で、いずれも協会の訴訟対応費や運営に関わる顧問料として協会が支出している。
ちなみに、協会の収入源は3万7000人いる会員の登録費や昇段審査料(1段につき数万円)、大会の出場料などが主で、年間3億6000万円。全収入の約3分の1が弁護士費用に消えている。

別の資料にある弁護士費用の内訳では、事務所側が請求した案件(顧問料を除く)が11件あった。
中でも、協会が職員に訴えられた2件の裁判に関する費用のほか、職員や会員との度重なるトラブルへの対応費用が際立って目立つ。
空手協会が対応に1億円も投じている裁判やトラブルとは、一体どのようなものなのか。
https://president.jp/articles/-/29481
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 18:24:54.12ID:YDfLsGHu0
>>298
意識するだけで、顔面攻防の技術が身につくならなんの苦労もしないでしょw
顔面アリを導入するならするなりのフォローがほしいって話をしただけでそんな叩かれても困る

素人なりに試行錯誤したけど、やっぱり技術的なことが身に付かなくって
キックジムで顔面攻防については習わせてもらったよ
そしたら芦原の技術の良さも反対に悪さについても理解は深まったと思う
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 21:21:30.05ID:YDfLsGHu0
>>304
ネタで言ってるんだろうけど、無理だよw

バックステップで相手の攻撃を外すってのは基本の技術だし
相手のパンチをパリングしてすぐリターンするってのはボクシングやキックでも基本だけど
芦原の型にあるような顔面パンチに対してステップバック外受けからリターンしたりましてや捌いたりってのは現実味が薄すぎる

胸や顔面狙いの前蹴りをステップバック外受けしてリターンしたり捌いたりなら、現実的だけどね
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 22:30:24.85ID:SS24zfsl0
ここでグダグダ言う奴はエアー会員だろw
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 01:41:34.08ID:munh2Dek0
>>306
前スレ含めて現役会員じゃないと知らない情報がかなり書いてあるから
かなりの現役会員が不満を書き込んでいるのは事実のようだ。
俺は本部所属だが、本部の会員の中でもここは有名だよ。
小島事件、それによって某支部長の退会、その時からこの掲示板は芦原内では伝説になっているから、知らないのは最近入ったやつくらいだろ。

西山先生は前から2ちゃんで自分が批判されている事は知っていると仰っていたし、二代目も見た事あるけど気にしてませんと酒の席で言ってたなw
どうせあの性格からして今でもちょくちょくチェックしてるだろ。
酒の席になると、どこどこの支部のやつとは仲良くするな、あそこにいても強くなれない、だの組織のトップとして有り得ない事を平気で言う人なんだよ。
どこのフルコン団体でも会員数の減少は避けられないけど、この団体ほどトップが金だけ集金して後は何のフォローも無しなんて団体は無いから、ここはフルコン団体の中でも相当早い段階で消滅するだろ。
その為のマンション投資よ。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 02:20:37.19ID:7R4E0uR90
307はどこの本部よ?
会員なら濁さず言ってみろよ。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 02:22:41.11ID:7R4E0uR90
307は何でいるの?
辞めればいいだろ。
お前はエアー会員w
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 02:30:35.45ID:7R4E0uR90
307は松山の総本部にいるんじゃなくて東京本部で少しかじってた奴だなw
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 02:33:59.03ID:7R4E0uR90
307はジョイントマット4枚の中で頑張れw
道着にここは叩かないでねってチョークでマーキングしてたんだろw
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 06:51:26.19ID:OFkr12Gm0
地頭の悪そうな煽り 
wつける人だいたい識字弱いよね
まぁ、頭悪くても空手は出来るけど人間性も低そう。失笑
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 07:26:21.57ID:FXPzuqfT0
会社での不満も大っぴらに言わず、親しい同僚との間だけで話したり
匿名掲示板で書き込んでコソッと吐き出すなんてのが普通でしょ

色々な縁とか長年の愛着はあるけど、それはそれで別に不満があって
それをここに書き込むことすらダメってのはおかしいでしょw
不満があるなら支部長や総本部に直接文句を言えって奴はなんか会社に不満があればそれを上司や社長に直接言うのがそいつの中での普通なのか?
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 09:25:03.84ID:Ja+wZQFI0
ここにグダグダかくやつの人間性もどうかと思うけどw
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 19:32:47.75ID:FZ2VxxcC0
↑お前も同じだぞW
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 22:14:04.37ID:k3tVgsvs0
↑お前もなw
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 23:28:47.36ID:gn4ffY7O0
はいはいw
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 01:32:35.00ID:izO42Vje0
↑お前もなの流れ続くの期待してたのにw
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 11:20:47.43ID:fD2ls9Kg0
流れに水差すようで悪いが
顔面有りの場合、巻き込み投げや裏投げ
インローに対するひっかけなどは使えるのか?
先代時代の高弟でもそんなのやって見せた人いないよな?
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 18:28:02.55ID:IOENuZyn0
>>319
裏投げは顔面アリでもなんとか使えそうな気がする(試したことないから机上の空論だけど…)

ひっかけはなんぼなんでも無理だろうね
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 20:42:02.48ID:fD2ls9Kg0
>>320
俺も顔有りでも裏投げくらいは使えると思ってたんだよ。
でも、そもそもの間合いが顔無しの時と違い過ぎて全然使えなかった。
顔面パンチを警戒してると、裏投げの距離感まで詰めるのがめちゃくちゃ難しい。
顔面有りで裏投げ狙うくらいなら、ガード固めて突っ込んで、首相撲の状態にしてから投げちゃう方が百倍簡単だと思うわ。
俺が技術的に未熟なだけなのか、そもそも出来る人が存在しないのかが分からん。
顔有りでも使える、そもそも芦原は顔面有りみたいな事を言ってきた先輩も、
いざ顔有りでスパーしてみたら、ムキになってポコスカ顔めがけて殴ってくるのみ。
顔有りでサバキが使えるのは先代館長だけなのかな。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 22:36:56.75ID:eXczf/4N0
そもそもステップバック外受けとかステップバック内受けを何で型に入れたのか
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 23:35:20.00ID:Wrqy1gfm0
>>322
ガード固めて首相撲の状態で組んで投げたり、ヒザを送っていくのことが顔面アリで有効なのはそれこそムエタイの長い歴史で証明されてるからね

裏投げとはまた違うけど、芦原の技術の中でわりと代表的とされてる道着を掴んでの引き崩しからの打撃は大道塾の小川英樹が北斗旗で有効に使ってたから
アレは顔面アリでも使えるのは間違い無いけど、先代や小川英樹くらいの才能があって初めて有効なのかもしれない
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 02:27:13.60ID:k8Vuagth0
>>321
成り済ましご苦労様です。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 19:56:48.56ID:O06CEUsT0
>>325
成りすまし、ねw
断言するが、あんたが主張する成りすましは全くのウソ、勘違い、決めつけw
マジで言ってるならいくらでも調べて構わないよ、嘘つきさんwww
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 21:00:44.90ID:HqjdN6BV0
現実問題として、現状の芦原会館内に顔面有りでのサバキが出来る人間が1人もいないのに
顔面有りで試合をしたり、審査で顔面有りをやるのはおかしく無いか?
目標とするモデルが無い状態で、独自の感覚で、フルコンの延長線上でお面を付けて殴りあっても街の喧嘩自慢と変わらんだろ
それなら最初から大道塾に行った方がいい
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 02:59:26.81ID:U2y7yD4A0
馬鹿丸出しやなw
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 03:43:21.96ID:6o9Ao2QS0
何かばかばかしくなってきた。
俺は先代には空手を教えて貰ったから芦原会館の名前に人一倍愛着がある。
しかし英ボンには何もして貰ってない。
こっちは英ボンの夜遊び代のためにせっせと連盟費を納めさせられてきた。
今では芦原会館にいることが逆に足かせになっている。
ばかばかしい。
もう辞める。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 05:41:22.61ID:shSAahyK0
お疲れ様でした。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 12:11:17.35ID:ILtHOgxu0
私の場合は、亡くなった先輩から指導を任された恩義で続けています。
帯の締め方から習った先輩の頼みなので断れません。
二代目から教わった技術で凄いと思った事は一つも有りませんが
生涯武道として続けていくつもりです。
正直な話、今の芦原会館に強さや実践性は求めていません。
この歳になって、運動する習慣が身についているだけでも良いのでは無いかと思うのです。
こういった考え方の会員もいるという事で、あまり顔面がどうとか、二代目には会員の年齢層も考えて欲しいと思う次第です。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 12:38:17.32ID:3GKRN/mp0
もう駄目だねこの流派
大きく分けると関東圏と関西圏と地方
まったく方針がバラバラ
今更まとめようにもまとまらんよこんなの
2代目が就任してから25年近く、
なーんにもしないで放置してたんだから当然の帰結だな
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 20:06:36.76ID:iXhlLeaQ0
↑ジョイントマット4枚の中でのスパーなんて嫌だw
水飲むなとか昭和かよw
先生が道場に入る際の正座待機の位置とかミリ単位で直されるんでしょ?w
絶対嫌だw
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 00:22:27.96ID:wgMFXOS80
西山さん性格難ありで関東でも嫌われ者だからな・・・
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 00:48:18.17ID:dYgMgewl0
嫌われてようが選手を育ててきた実績があるし
組織的にはナンバー2の立場

ジョイントマット4枚とかも、総本部や他支部の会員的にはおかしな練習かもしれないが
館長も知ってて容認してるんだよ
文句があるなら正式に館長に抗議したらいい
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 01:12:51.87ID:wgMFXOS80
選手育ててもあれだけ関東の支部や会員さんを減らしたらな・・・
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 19:33:48.74ID:46yJFg+10
職員某氏が、退会した者が道場を立ち上げ「サバキ」を標榜している事を取り上げ「未練」と表現していた。

レベル低!
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 00:56:54.56ID:hlt6oXK20
娑婆鬼
裟婆鬼
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 08:58:25.09ID:kaUxouHq0
今の芦原の職員のレベルってどれくらいよ?
極真の全日本大会出たら入賞出来る?
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 11:31:05.63ID:05VwMsVX0
普通に無理でしょう。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 12:21:30.57ID:KMs8iW7o0
地方大会初戦突破程度
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 12:34:24.82ID:OCsr4j8H0
分裂繰り返している今の低レベルの極真の地方大会で?
さすがにそれは芦原会館の職員を舐めすぎでしょう
給料貰って毎日空手漬けの生活が許されているわけだから
極真の全日本大会ベスト8くらいには入れるでしょうよ

新極真では西山の会員が好成績残してますよ
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 17:49:25.19ID:Z5AEEOCj0
>>344
>>345
全日本ベスト8は正直無理だと思うし、逆に地方予選初戦突破レベルってこともないんじゃいか?

地方予選で優勝できるかできないかくらいかなと思う
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 18:41:07.65ID:VVc/Melc0
極真会館芦原道場がよかったので
芦原空手の評価が高かった時代なんてないよ
骨法同様インチキ空手と叩かれていた
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 18:49:01.86ID:gNNcs//90
極真館みたいな階級によっては数人しかいない全日本なら勝てそう
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 20:29:46.13ID:uqAhtyia0
>>336
ジョイントマット4枚は下がらないで組手する稽古なのかなと思うけどどうなんだろ。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 23:46:28.63ID:uPRqYZ2S0
>>349
戦後直後の武道は畳2枚で下がらないで戦う練習してたというからその通りだと思うよ
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 01:00:30.15ID:lZ7NX4+M0
>>350
西山道場のそれはフルコン競技用の練習。
意味合いが違う。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 01:01:43.57ID:lZ7NX4+M0
>>350
そんなに真面目な意味合いはない。
競技用。
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 02:32:22.27ID:r5PVQYUr0
この問題の本質は
愛媛の総本部道場の職員や、何と二代目館長まで含めて
東京本部の選手クラスの子達には絶対勝てないと言えるほどの実力差があるという事なんだよなあ。

偉そうに裏でグチグチ何言ったって、あそこの選手の子と組手をやらされたら他の支部の人間は誰も勝てない

4枚のジョイントマット稽古なんて意味が無いと言うなら、うちの支部の子と手合わせしてみますか?
と西山師範に言われたら、総本部の人間はブルって逃げるしか無い。
昔関東と関西で非公式で交流試合をやった時も、関西、総本部は東京本部にボッコボッコにされてしまった。
西山師範は地方の支部長を次から次へと捌いてしまって直接文句を言えない状況になってしまった。
それが原因でいつまでも匿名掲示板での西山批判は終わらない。



実際二代目館長が直接育てた会員で強いのって1人もいないんだよ。
本当に1人も、あれだけ何十年も館長やってて1人もいないんだよ。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 02:44:20.89ID:nGK5i16x0
じゃあやっぱり西山先生の
ラーメンをおごらされる
DVDつき教本をバイブルに
練習をするのがいいのだな
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 02:44:26.84ID:r5PVQYUr0
英典館長としてはそういう負い目もあるし、今では菊川ちゃん始め
芦原会館の宣伝に非常に為になっている。
芦原会館総本部は、西山道場に食わせてもらっているのが現状である。
脱退されたら困るから、都合の悪い事は全部見ないふりで逃げるしかないのである。

4枚のマットで胸と胸が付くような間合いのフルコンに特化した稽古
先代の空手を受け継ぐなら、本来は英典館長が止めなきゃいけないはずだが
そういった諸々の事情から見て見ぬ振りして何にも注意出来ないのさ。

俺は今まで先代館長、二代目館長、西山師範
それぞれから指導を受けた経験があるが、西山師範の基本の動作は、明らかに総本部で教えている基本と全く別物だよ。
あれを現館長が容認している時点で、芦原は組織として崩壊しちゃったんだよ。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 03:10:17.09ID:bB7/HKPp0
>>355
二代目の提唱する、顔面を想定する空手から逸脱するやん

二代目って審査でちょくちょく顔面無しの極真を批判するけど
総本部HPに、JFKOを全面的に応援しています、と載せているのは笑わせにかかってるんか?
それどころかフルコン連盟の理事だよな?発言と言動が不一致過ぎて理解に苦しむわ
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 10:18:34.01ID:yhxv7C6g0
中途半端に昔話を交えた不満だらけの連中は芦原辞めればいいし、ジョイントマット4枚の中が好きならそのジョイントマット4枚並みの狭い見識で頑張れ。
強さの定義の論争なんてルールをどうするかで変わるんだから無意味だろ。
多少空手か何かかじってたらわかるかと思ったけど、お前ら小学生か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況