最近亡くなられた中国拳法の研究家で松田隆智さんと言う人の書いた本で、
「謎の拳法を求めて 」って言う本があるんだが、その中で松田隆智は
「空手の源流は福建省の南派太祖拳でほぼ間違いないだろう。技術体系が
良く似ており、福建省と琉球は交易していた」みたいなことを書いていた。

日本での中国武術研究の第一人者的な人がそこまで言うのなら、上の人が書いているような
「空手の技術にほっとんど関わっていないということ。」
とまでは言えないんじゃないのか?

ちなみに松田隆智自身も空手を若い時に習っていたそうだ。

ツイッターでも同じような事を書いている人は居る。
https://twitter.com/e4mlgtk3xlu2m3l/status/1030191176689713152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)