一つ意見するとすれば
示現流は決して一撃必殺ではない。
これは薬丸示現流のイメージに引っ張られた言説だが、
示現流はもともと京都で生まれた
都会的な剣術で
攻防技術は普通にある
さらに薩摩に定着する過程で
タイシャリュウを決闘で倒す必要もあった。
二つの理由から一対一の仕合に対応した剣術だ。
まともな現代人なら理解できる通り
それで一撃必殺というのは非常に困難。
対して薬丸示現流は戦場で使えればいい
という剣術で一対一で攻防を交わすことは
考慮していない
一撃でしとめられなければ
味方がきて助太刀してくれるか
もしくは敵の助太刀にやられるかだ