X



トップページ武道
1002コメント425KB

詠春拳24!最強の詠春拳をめざせ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/03(木) 20:59:47.49ID:0mAeWQR00
弱すぎる伝統詠春拳!
本当に詠春拳は弱いのか?使えないのか?

【回答】
それは違います。本当は詠春拳は強い拳法なのです。我々が弱くしているのだ。それではいけない!

さーッ!
最強の詠春拳を我々日本人の手で作ろうではないか?そして中国に【強い詠春拳】を逆輸入するのだ。

ブラジルに行った柔道が最強のグレーシー柔術となって日本に来たようにです。

さーッみんなで語ろう!

詠春拳22!最強の詠春拳をめざせ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556347880/

詠春拳23!最強の詠春拳をめざせ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1599053388/
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/08(月) 18:55:13.62ID:fxcKO1n10
>>697
>>想像を超える素晴らしい技術を具体的に教えて



無理無理www
オニガミ自身も知らないよ、きっと。
何せ『想像を越え』てるんだからさwww
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/08(月) 18:58:38.64ID:l4U2S4SM0
ら、ら、ら、螺旋?
零式防衛術?
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 07:50:59.24ID:t77ZKsvf0
コスリ打ちって?
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 08:14:39.26ID:u+O29Djg0
ウェーブは知らんがコスリ打ちは腕をコスることでコスッた回数に比例して威力が増大する。
どのくらいコスるとどの程度の威力になるのかはオニガミさんでも理解していないらしく、たいていはコスリ過ぎてしまうらしい。
腕をコスるという制約があるため、山城氏の突きよりも強大な威力を誇りそうだが実際の所どうなのだろう?
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 08:52:12.67ID:+EH1afG30
>>703

> ウェーブは知らんがコスリ打ちは腕をコスることでコスッた回数に比例して威力が増大する。
> どのくらいコスるとどの程度の威力になるのかはオニガミさんでも理解していないらしく、たいていはコスリ過ぎてしまうらしい。
> 腕をコスるという制約があるため、山城氏の突きよりも強大な威力を誇りそうだが実際の所どうなのだろう?

【回答】
これは、中国拳法やジークンドーでよく演武で見せる!

分打ー分勁とか?寸打ー寸勁とか?言われている打撃の応用である。
と、いうか?このように打った方が、実戦ー総合的な試合で使えます。

これは?
コスルー相手の肉や骨をコスルように、エグルように打つことで、内部に浸透力を増すのです。大きなダメージを与える事ができる。この打ち方だと、詠春拳のような接近戦を得意とする拳法には、かなり!カナリ有効なんなよ。
相手も接触しているので、打撃は効かないと思うしね。
本物のコスリ打ちは、内部に大きく浸透します。

先ずは、初期段階のコスリ打ちなら、相手の柔らかい所を狙え!

顔面とか?首とか?腕の柔らかい部分だ!
コスリ打ちが完成すると、相手の何処を打っても効かせる事ができます。
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 11:59:26.00ID:jR1Fv5B30
>>705
肛門を締めて
逆腹式呼吸で行う
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 15:13:29.13ID:MoLT30B20
肘じゃないよ
肛門を絞るんだよ
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 21:41:42.93ID:fB+IWEcL0
目を半眼にすることで内気が上がります
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 22:26:09.60ID:+EH1afG30
>>705

> >>704
> フォクサオの注意点やコツなど教えて

【回答】
細かいことはどうでも良い。基本通りで良いのです。
チーサオから、クリンチして打撃ー首相撲からの打撃!

相手を固定して打撃をする事を考えよ!
詠春拳は、相手を固定して打撃をする事に大きな特徴があるのです。

ともかくも!
その状態からだと必ず掴まれるのだ。または、クリンチされて組まれます。そして投げられる。

ここの部分が最も1番重要なのである。

詠春拳は、この重要な部分がいい加減になっている。

詠春拳の訓練生よ!
チーサオの状態ー接近戦の間合いは、必ず掴まれるか?組まれます。
この重要な部分を、もっともっと考え研究するべきなのだ。

そうしないと、詠春拳は永久に使い物にならない!

詠春拳の訓練生は、どうでも良い事にとらわれている。
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 07:37:53.32ID:0KSntfLa0
フォクサオの形は
・気を整える
・拝む
・祈る
・突く
の一連の流れを現わしています
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 08:44:09.30ID:6rfo3wWX0
>>714

> >>711
> その細かく繊細な事を重点的にやるのが詠春拳


【回答】
だから、そのような結果が生まれるのです。
他流での無様な負け方!恥ずかしすぎる惨敗。
本当にこれが武術なのか?と、疑われるような負け方。
これは!
海外ー日本の数々のYouTube動画を見ればわかります。
その今までの間違いは!
完全に証明されてしまったのだよ。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 12:16:06.88ID:KcPxB6eh0
小念頭は?伏手は?


【回答】
小念頭は站椿功です。
気功の一種と言えます。
なぜ惨敗するか?
単純に気の量と時間が足りないのです。
私が見る限りあと20年修行が必要な人たちが試合に出て惨敗してるのです。
修行が完成するまでは外界から隔絶された場所
例えば富士山の麓で修行すべきです。
昔の少林寺などはそうでした。
皆さんもっとYouTube見て研究しなさい!
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 12:21:30.75ID:6rfo3wWX0
詠春拳の弱点ー注目しなければならない点!

それは、チーサオの間合いー接近戦での、相手からの掴みやクリンチである。

この動画をよーく見るように!
ジークンドーですが、チーサオの間合いに入ると即座に組んで投げ関節技をかけている。

https://youtu.be/DomTgg8eGXg

ここで問題なのは?
ジークンドー技とか?詠春拳の技とか?の問題ではなく、
何故?直ぐに投げや関節技をかけるのか?
である。
ここが重要であり考えなければならない事だ。

もう気がついたろ!

俺が上記で話した事だよ!詠春拳のチーサオの間合い、接近戦の間合いに入ると、相手は掴むかクリンチをしてくる。

だから、そうそれる前に技を極めるのです。

ですが、詠春拳は武術であるので、あくまでも立ち技で仕留めるべきなのだ。

ここが、ヨリ中村先生との考えの違いである。寝技は、最後の最後の捨て身の切り札となるのだ。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 12:58:14.51ID:y9MnM57s0
>>717


オニガミの真似うまいねwww
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 19:06:43.73ID:mnN289qH0
チーサオは気功の一つな
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 19:40:32.72ID:0KSntfLa0
少林寺由来のチーサオは「祈り」をトリガーとして攻撃を繰り出します。
極限まで速い祈りによって詠春拳の攻撃は「避けられない」速さになります。
チーサオは確かに詠春拳の強さにつながっているのです。
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 20:58:15.39ID:TtcfmFvj0
チーサオは詠春拳の主になるトレーニング方法ではあるけど
あくまでトレーニング方法の一つであって
オニガミなにか勘違いしてないか?
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 21:08:36.17ID:pOOdg0nC0
>>723
チーサオとは粘って戦う事だぞ
葉春拳と勘違いしてないか?
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 09:06:25.40ID:g1qbiE5R0
俺の言いたかった事は、
詠春拳な、近い距離ー接近戦になるということだ!

チーサオはトレーニングではあるが、片手落ちになる。

相手が、変形パンチを出してきたり、掴んできたりタックルしてきた時の対策がいい加減になっている。
このような事にも対応できるトレーニングは必須となるのです。

詠春拳にもジークンドーにも無い!だから、使えない!そして弱い!

ですので、チーサオのトレーニング方法も未完成というか?
足らない部分が多いのだ!

だったら、そのトレーニング方法を作れば良いのです。
そうすれば、少しずつ少しずつ詠春拳は改善され強くなっていくのだ。
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 10:15:33.23ID:XugamuV00
粘着の呼吸よ
手から蜘蛛の糸を出せる
それは
目に見えない気の糸
名付けて
インビジブルスパイダーネット
それかチーサオだ!
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 17:34:17.05ID:g1qbiE5R0
>>726

> 粘着の呼吸よ
> 手から蜘蛛の糸を出せる
> それは
> 目に見えない気の糸
> 名付けて
> インビジブルスパイダーネット
> それかチーサオだ!

【回答】
そのトレーニング有効と思うが?ヤるべきだと思うがね?
他にも、別のトレーニングをつくる必要がある。
これは絶対的である。作るのは必須です。

上記のようなチーサオのトレーニングのみだと!
催眠術的なトレーニングとなり、巷の合気道のように、同門か?弟子にしか通用しない、他流の武術や格闘技には通用しない使用不可能な拳法となる。

何故?そうなるのか?である。そこを考えよ。
私は、何度も何度も理論をとなえヒントを与えている。
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 19:40:32.39ID:g8ei/e850
チーサウ(黐手)は相手と接触した際に自動反射で攻防する原理原則。
古来よりチーサウは詠春拳家同士の交流で頻繁に行われて、
あそこのチーサウはダメだ。ここのチーサウは参考になるのように「感度トレーニング」としての一面もあります。
具体的には相手の中心線を攻撃しながら、自身の中心線を同時に防御することです。
詠春拳では、2人の詠春拳家がチーサウしながらお互いの前腕との接触を維持し、
それによって身体の力学、圧力、運動量、「感覚」の変化を感知するように訓練します。
この訓練から得られる感度の向上は、敵の動きを正確に、迅速に、適切な技術で攻撃し、それに対抗するのに役立ちます。
対戦相手をコントロールしながら、自分のセンターラインを守る中心線の原則は、詠春拳の中核になります。
それにはフットワークを使います。中心線を理解することで、相手がどこにいるかを本能的に知ることができ、暗闇でも弾丸も避けることが出来るようになります。
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 19:49:57.04ID:41pk8kQu0
まさにその通りで
一瞬の接触時に自然に反射するというのを身につけるトレーニング
やたら難しく考えたり、流行りの格闘技に走ってる奴が1人いるけど
単純に相手をぶっ叩くことが目的で、そのために古来から型という伝承方法で伝えてきただけで
詠春拳では最短最速で相手をぶっ叩くことが目的なんだよ
その目的を達成させるために様々な知覚感覚を養うわけだけど、それって腕立て伏せとかで筋力を養うのと同じで
一つのトレーニングってだけ
葉準も言ってたが、チーサオは型と実践を繋ぐ橋ではあるが、別にチーサオを学ばなくても型で学んだことを実践に使うことは出来る、と
型とチーサオから何を学ぶのかは各々次第
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 20:06:45.07ID:Jryu+yGv0
葉準はおまいうレベルだからダメ
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 20:50:50.71ID:P9CGgW4t0
型なんて飾りです!
偉い人にはそれが分からんのです!
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 07:44:31.51ID:EUUrsOq90
葉準系統で有名所ないよね?
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 08:19:43.34ID:lvC3h3rM0
あれこそ偽物でしょ
洗脳された生徒たちかわいそう
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 12:28:49.24ID:nnmuD4xk0
弟は本物だったよ
兄がアレだったんで生前弟が支えてたんだよ
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 14:33:30.84ID:9G8bFLd+0
偽物と本物を見分ける事は簡単である。

先ずは、その拳法の攻防技術が、その拳法の思想ー目的をはたしているか?である。

その拳法は、ストリートの実戦や他流の試合で使えるのか?勝てるのか?である。

そして、その拳法が強くてもキックボクシングになってしまってはいけないのだ。

その拳法の根本である攻防技術を理解しているかどうか?である。

ここで断言できる事は、伝統だの正統派だのといっても、弱っちー拳法はインチキ拳法であり、踊り化ー舞踊化した拳法ということになります。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 21:11:14.50ID:FROw+j7Y0
どうでもいいけど
強さ求めてるなら格闘技やりなよ
間違いないから
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 21:15:52.47ID:FROw+j7Y0
護身具求めて、火縄銃や薙刀、杖術なんて習う馬鹿いないだろ?
普通に現代の護身具、ナイフ、拳銃を買いにいけばいいだろ
そんなに実用を求めてるならさ
目的が人を殺傷することなら、それが一番だろ
杖術を修めてみたいという目的と
人をぶっ殺したいという目的
同じか?という話しでさ
極論だけど、伝統武術を学ぶってそういうことだと俺は認識してる
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 21:17:44.41ID:oBS48PJl0
葉春拳
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 11:43:01.18ID:L3J3aUAq0
西洋詠春拳に、詠春拳の弱点を補うような形で、【ムエタイ】と【グラップリング】を上手く組み込めば。

それでよし!
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 14:45:26.34ID:ND8Ntmth0
葉春拳に組み込めばヨシ!
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 15:15:09.40ID:GuOv+/2+0
気の力が足りない
気に溢れた武術家は外見から通常と違うから分かる。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 17:56:00.32ID:L3J3aUAq0
>>744

> 気の力が足りない
> 気に溢れた武術家は外見から通常と違うから分かる。

【回答】
昔の人達も今の人達も、その気とか?気功という言葉に騙されて、弱っちーくされてしまったのです。
いわゆる、先生とか?師匠による拘束暗示にかかってしまうのだ。これは催眠術の一種である。

いろんなタイプの催眠ー暗示がありますがね。

拘束暗示とは?
例えばね。●●拳法と空手は?日本拳法は?ムエタイは?
全く違うモノだから忘れろ!
とか?
チカラを入れると気が出なくなる!
とかです。
このような事をいって、【踊り化した拳法】の【型や動き】を教え込む!
のです。そして、今まで学んできた実戦武術も踊り化する。これが恐いのだ!
いろんなパターンがある。
前にも、何度も何度もお話ししましたが、このような拘束暗示をかけられますと!
例えあなたが、空手の世界チャンピオンであろうが、ムエタイの世界チャンピオンであろうが!
マ◆ベ君のように、日本拳法の日本チャンピオンであろうが!
今まで、必死になって作り上げた、もしくは、命懸けできずいてきたその拳法ー武術は!
【【全て無効となり全く使い物にならなくなる。】】
ようするに、極端に弱くなって最弱となるのです。
あなたの学んできた実戦で使えたムエタイだったり武術や拳法がです!

拘束暗示により、ムエタイや武術ー空手ー拳法が踊り化してしまうのだよ。

これが、拘束暗示の恐ろしいところである。
みなさん御注意下さい。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 18:01:04.20ID:O0WgEtEY0
オニガミ、そんなに拳法を使いたいなら
ボディーガードなどの仕事をやればいいんじゃない?
スパーとか試合とかある意味遊びでなくリアルな闘争で拳法を思い存分使えるんじゃね?
ムエタイと詠春拳の融合したスタイルをバンバン使えるぞ
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 19:17:41.61ID:4F+iBIzV0
>>748
真鍋先生の足元にも及ばんな
もっと研究しなさい!
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 19:20:40.91ID:L3J3aUAq0
こちらの女性は、修斗とコラボしてるよね。

https://youtu.be/ozw4s7kdMOE

正統派といっても踊り化した拳法を、本物だと思い込んでいる。
洗脳されてしったマ◆ベ君とは大違いだ!
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 19:28:43.05ID:L3J3aUAq0
上記で紹介した動画の女性の先生は、【MMAの試合】で洪拳使ってるね。そこそこ強いじゃん!

https://youtu.be/4WEKiF9Lfsk

【MMAの選手】だね。マ◆ベ君とは大違いだね。
インチキ師匠ー先生からの洗脳に、マ◆ベ君も早く目を覚ましなさい!
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 20:01:05.08ID:T+MHeWAt0
真鍋先生は正しい(憤怒
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/14(日) 09:28:46.17ID:tb2a7PCS0
>>750

最初の征夷大将軍が紅毛碧眼と知った時の衝撃と同じ!
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/14(日) 11:40:23.18ID:iVlUkeKQ0
思ってた以上に型中心の教室ばかりなんだな
本当、つっ立ってるだけで全く動かない(動けない?)
実戦って所は一昔前の根性論

リンジの指摘正しかったわ
これなら格闘技の方が安全に強くなれるよ
やるもんじゃない
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/14(日) 19:51:30.53ID:SwFPfqXU0
日拳の美子ちゃん懐かしい!
通信講座でも取れるから安心だね
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 11:57:09.48ID:RJ0XF/yx0
なるほど
存続してる謎が解けた気がするw
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 18:01:05.80ID:ASX0FQ6G0
>>757

> 俺が選ぶカッコいい極め技集
> https://youtu.be/9Vz_OND7jzQ
>
> 日本人なら和を極めよ!


【回答】
日本拳法は!
昔の総合格闘技のような武術で、実戦的で素晴らしいですよね。

昔、ネットやYouTubeが発達していなかった時代。
みんな日本拳法の存在を知りませんでした。

空手やキックボクシングや中国拳法は、漫画や小説があったり雑誌にも取り上げられてました。
結構宣伝効果もありましたし、みんな道場も知ってたので空手やキックボクシングや中国拳法にいってしまったのです。

でも、日本拳法は漫画も小説にも無かったし、雑誌にも無かった。
そして、宣伝も無かったのでみんな知らなかったんです。

もっともっと日本拳法の実戦性を宣伝していれば、みんな入門していたと思います。

もし、昔、知っていたら道場に入門してましたね。

実戦を重んじる人達はそうだと思う。
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 18:15:27.79ID:ASX0FQ6G0
捕捉。
日本拳法って流派とか?あるのですかね?

日本拳法の良いところは、金的蹴りがOK!なところです。  

今は昔と違って、総合格闘技とか?MMAやブラジリアン柔術もありますからね。

日本拳法も!
もう少しルールの幅を広げると良いと思いますよ。

旧式ルール試合と新式ルール試合とか?
総合ルール試合っていうのも良いかもしれませんね。
これにより、実戦性と面白さを増すのです。

金的攻撃も!
蹴りだけではなく【パンチや掌打】も有効にしたら良いと思います。
だって、それでも実戦なら相手は倒れますからね。

上記で説明した通りで!
ルールをいくつか増やすことで、実戦性や面白さを倍増できる。

そうすれば、更に日本拳法に興味を持ち入門される人も増えるでしょう。

オープントーナメントをやっても良いしね。

参考の為に!
確か?禅道会が、上記のようなやり方で、いくつかのルール試合をやってます。

これの方が、実戦性は高まりますね。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 18:16:06.73ID:ASX0FQ6G0
日本拳法って流派とか?あるのですかね?

日本拳法の良いところは、金的蹴りがOK!なところです。  

今は昔と違って、総合格闘技とか?MMAやブラジリアン柔術もありますからね。

日本拳法も!
もう少しルールの幅を広げると良いと思いますよ。

旧式ルール試合と新式ルール試合とか?
総合ルール試合っていうのも良いかもしれませんね。
これにより、実戦性と面白さを増すのです。

金的攻撃も!
蹴りだけではなく【パンチや掌打】も有効にしたら良いと思います。
だって、それでも実戦なら相手は倒れますからね。

上記で説明した通りで!
ルールをいくつか増やすことで、実戦性や面白さを倍増できる。

そうすれば、更に日本拳法に興味を持ち入門される人も増えるでしょう。

オープントーナメントをやっても良いしね。

参考の為に!
確か?禅道会が、上記のようなやり方で、いくつかのルール試合をやってます。

これの方が、実戦性は高まりますね。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 18:21:01.66ID:8nnj6G540
出来る指導者は伏手の技術見せて終わり
出来ない連中は適当に誤魔化す
こういうの読むとリンヂの言ってることは正しいし怪しい指導者が多いんだね
http://yongchun.jp/wingchun-fu-shou-75.html
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 20:12:57.39ID:IyFcKPeu0
習うのは俺らなんだからいくらでも文句言っていいんだよ
習った後に嘆いても遅いんだ
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 20:13:16.25ID:3/huKKMK0
>>760
>でも、日本拳法は漫画も小説にも無かったし、雑誌にも無かった。
>そして、宣伝も無かったのでみんな知らなかったんです。

メジャーかどうかは置いといて
80年代、俺は中学生だったけど日本拳法は知ってたよ。
月刊空手道でも取り上げられてたし
当時は日本拳法か硬式空手を習いたかったけど田舎だったので習えなかったよ
詠春拳は小学生から知っていた
日武会で通信講座やってたからね
10代は格闘技志向だったけど、社会人になって子供の頃の夢を叶えようと思って
詠春拳を習った
仕事もしてるわけだし、喧嘩がどうのなんて子供じみた考えも無くなっていたしね
それに小学生の頃はジャッキーチェンやブルース・リーに憧れていたというのもある

そういう目的でやる人もいる
大人になっても喧嘩が強い弱いというのを追求するのもいいけど
もっと文化的で芸術的というか芸事として楽しむのも価値観として有りだと思うけどね
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 20:23:26.11ID:kVuncYD30
こと詠春拳に限り虚偽は一切言わぬ 
詠春拳は使える・・・・・・!使えるが・・・・・・
今回、まだその使い時と状況の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい 
つまり・・・・
我々がその気になれば詠春拳の真実は10年20年後先送りすることにるだろう・・・・・・・・・・
ということは・・・・!?
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 20:35:35.61ID:3/huKKMK0
詠春拳の理論は使えると思うけどね
詠春拳の理論を知った上でボクシングや空手をやるとまた違った視点で稽古ができるかと
逆にいうと何かの土台があった上で中武やると色々活かせると思う
これは融合とかそういう話しではなくてね
すぐ融合とかなんとかいう奴がいるけどw
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 20:40:08.67ID:8nnj6G540
伏手の使い方も知らん人らには無理でしょ
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 21:19:42.48ID:bbnP9cos0
詠春拳に完璧求めるのはお門違いもいいとこ。
半端な内容で教えてるのが普通だし
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 06:56:15.43ID:OvLcfXKT0
>>769

> 詠春拳に完璧求めるのはお門違いもいいとこ。
> 半端な内容で教えてるのが普通だし


【回答】
これも何度も何度も言っておりますが、本物の詠春拳は分割されて踊り化してしまった。

ようするに、柔道なら立ち技拳法と寝技拳法に分けられてしまったのだよ。更に、それが舞踊ー踊り化されてしまったのです。

ですので、詠春拳を学ぶものは洪拳も学ぶと良い。これは、同時に学ぶべきです。1つの武術としてやった方が良い!

それから、その拳法の弱点を補うような形で、ムエタイとグラップリングを組み込むと良いです。上記で紹介した動画の女性選手のように、総合格闘技でもよいですよ。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 07:31:26.29ID:ramWfnhA0
詠春拳、膀、攤、伏の三手
理屈知ればなぜこの3手なのかわかるし
両腕をクルクル回してる理由もわかるね
知らなければ他のもの混ぜて
別の物にしないと使えないよ
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 07:43:48.60ID:jf+2Dqr20
>>740
>杖術を修めてみたいという目的と
>人をぶっ殺したいという目的
>同じか?という話しでさ

究極的には同じだろ。
人を殺したいというより、
殺しに来た相手に容易に殺されない為にという目的に
言葉を変えて見たらどうよ?

少なくとも君が言うような、
ナイフだの銃だのは持ち歩けないんだから
一番実用には程遠いだろ?

君が伝統武術をどう思ってるかは君の勝手だし自由ではあるが
それだと伝統武術では永遠に強くはなれないな。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 08:00:40.31ID:jf+2Dqr20
>>754
>思ってた以上に型中心の教室ばかりなんだな
>本当、つっ立ってるだけで全く動かない(動けない?)
>実戦って所は一昔前の根性論

上に出てる動画のことか?
型の使い方を説明してるだけだが?
ならば相手が伝ってるの当たり前だろう?
何言ってんだ、お前?
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 09:31:34.98ID:OVF94Qoi0
日本拳法をこれからも、もっと発展させるためには?

上記で説明した通りで!

日本拳法の試合のルールを増やす事だと思う。

例えば? 日本拳法の試合ルールには金的攻撃がOK!である。しかしながら、これは蹴りのみです。
ですが、これに、金的攻撃に拳や掌打も有効にすれば、より実戦的となり面白くなる。

その場合は? 
試合ルールを増やせば良いのです。例えば?
旧式ルール試合と新式ルール試合!とか?
もしくは?
総合ルール試合とかです。

試合のルールは?3つ位あると良い!
これは!
上記で説明した通りで、総合空手の禅道会もやっております。

ようするに、今は昔とは違って、総合格闘技もあるしシュートボクシングとか?総合的な空手もあります。

日本拳法は差別化をはかる!と良い!

これにより需要が高まる!

日本拳法は、防具をつけているので試合ルールの幅を広げる事ができるはず!

先ずは!
試合ルールにおいても、金的攻撃の幅を広げることですね。
蹴りだけでわなくー拳ー掌打も有効にするのです。
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 09:44:58.03ID:OVF94Qoi0
>>752

> 真鍋先生は正しい(憤怒


【回答】
マ◆ベ君は悪くないよ!

マ◆ベ君を騙した先生とか?師匠が悪い!

だから、マ◆ベ君は!
先ずは、昔の日本拳法の全盛期時代ーマ◆ベ君が日本拳法の全日本チャンピオンになった時の事を思い出してもらいたい。

そして、それが詠春拳とつながっていることに気がつくことです。

全ての武術や格闘技には共通性がある。それに気がつけ!

中国拳法の達人とか名人と言われている人達は!
デタラメのインチキが多いのです。

みなさんも騙されてはいけない!

マ◆ベ君は、先ずは、それに気がつくことです!
マ◆ベ君は悪くないです。マ◆ベ君は被害者なのです!
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 12:25:58.07ID:YaCqhL5H0
>>777
台湾推手の人達と違った趣ですね
詠春拳の達人って感じがします
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 12:35:57.84ID:Zazn6TAw0
>>776
>>マ◆ベ君は悪くないです。マ◆ベ君は被害者なのです!
マ◆ベクンは、師匠「だった」李恒昌師を騙して来日させ、外部からも受講者を募ってセミナーを開講。
師への謝礼は、自作のダサい記念Tシャツ1着だけ。
受講者から得た金は自分の懐へ。

同時期に、李師の来日を知ったオニガミクンは「今なら、渡航費用を俺が負担せずに指導が受けられる!」とばかりに猛アプローチ。
自分の団体にも招いて、指導を受けた。

それを知ったマ◆ベクンは「師弟関係を侵害された!」と主張し、オニガミクンに訴訟を起こす。
師匠である李恒昌師にも「今後はウチ以外で指導しないように、契約書を取り交わす!」と申し立てる。

…はてさて、被害者は誰でしょう?
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 13:38:31.84ID:Oh9XNK330
>>754
動画観てないから何とも言えんけど
技紹介や約束組手は、どんな武道も相手は立って待ってるけど

あとチーサオというあのようなスタイルで戦うという認識だと変な方向に行くぞ
武道の約束組手だって、あれはあのように反撃するとかではなく条件反射を植え付けてる練習
その意識ないとただの踊りで終わる

自分で縛りをつけるのが一番まずい
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 15:13:04.59ID:3Jy7HPI/0
>>779
マジ?
山梨のウルトラマン訴えられたの?
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 18:23:09.62ID:GET0ZyjG0
もう随分前の話じゃん
しかも訴訟って
弁護士儲けさせるだけでは?
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 19:35:26.69ID:7/6XbppU0
チーサオは約束組手よりもっと繊細で力学的な思考が求められるので
思考力がまず求められ、そこから条件反射に持っていくというものだから
俺の師は10代に詠春拳は無理とまで言ってた
10代に無理というのは極論だと思うが
血気盛んな若者はフィジカルで解決しようとする思考になりやすいし
実際にそれでどうにかなる時期でもあるわけで
10代は詠春拳なんかより他のスポーツが良いと自分も経験上思ってる
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 19:52:03.15ID:XSKSXq+i0
ジークンドー以前からブルースリー鍛えまくってたろ
フィジカル使っちゃダメって言い訳かよ
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 19:57:19.13ID:psGvNcGu0
伝統派は内ゲバで忙しいんだ
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 20:07:33.82ID:GET0ZyjG0
李何とかより横浜の先生に頼めばトラブルにならなかったんでは?
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 20:12:22.54ID:7/6XbppU0
>>784
ほら、だから詠春拳は難しいんだよ、説明しても、捉える人によって理解力に個人差がある
誰もフィジカルの否定なんてしてないし
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 20:54:54.19ID:X0L2ly+Z0
すみません
誰か月謝表作ってくれませんか?
噂で横浜中華街で一日遊び倒してもお釣りがくる額なら妥当って聞きました
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 20:59:18.64ID:rbjAgQI30
>>784は頭悪すぎるw 
シロートの発想ってこの程度かも知れんが
それにしても恥ずかしいwww
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 21:02:35.97ID:l3aUlZMv0
知的障害者でも詠春拳修了しますか?
可能なら通わせようかと検討してます
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 21:49:34.42ID:PsVGRuY80
>>788
オレらのオニガミ先輩は全ての団体にドローン飛ばして調査しますよ
期待しましょう
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 06:32:34.34ID:Ed2VQWJI0
>>789
こういう理解力に難がある人間には教えるの側も感情ある人間だから教えるのも面倒臭くなるし
理解してもらえるまで相当な労力を要するわりには思ったより成果が得られないので
これは力ではなく”気”の力でやってるといえば楽かもしれんね
ひょっとしたら気というものの出だしの発想はこういったところだったのかもなぁ
もしくは教えてる側の当の本人も理屈がよく分からずやってきたので
きっとこれは気の力だ、とかね
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 11:01:43.71ID:HGzHSNLZ0
教える側の言語化もそうだけど
教わる側の理解力も関係してくるから
尚更伝えるのが難しいと思う

結局表に現れる形、ガワを真似てもらい、より真意を理解してもらう為に動作を強調したり大袈裟な動きにして
あとは口頭で教えて各自真意を読み取ってくれ
というのが昔の人が考えた型という伝承方法なのかな?と想像してみたり
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 12:07:21.86ID:iT6PXh8M0
昔から詠春拳は型より実戦重要視してたのに
そこらの中国武術と一緒になって
ブルースリーも草葉の陰で嘆いてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況