X



トップページ武道
1002コメント484KB
どんな質問でもマジレスするスレ18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 20:47:17.02ID:wcV14lax0
サンボマスターは何故サンボのマスターじゃないのにサンボマスターを名乗っているのですか?
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 02:37:03.17ID:cLcn8Bzc0
空手でも極真空手はカッコイイけど、軟式空手は大声を張り上げるのに止めてるのがカッコ悪い
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 20:38:19.17ID:4x/LlSVt0
武道板を見回すとどのスレも寸止め空手をバカにする書き込みばかりダけど何かあったの?
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 20:40:31.46ID:GKjWVE0f0
寸止め空手アンチと極真アンチがイチャイチャしてるだけ
どっちも頭おかしいから関わらない方がいいよ
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 20:41:44.27ID:tVx2BM4D0
宮本武蔵の五輪書によると、槍と薙刀の戦いは槍が有利との事ですが理由は何でしょうか?
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 21:06:09.44ID:LTEDYvTd0
>>903->>904
寸止め厨を自称する下のナマポジジイのこいつをおちょくる奴がいるからな
ただ、住民の誰もが言うようにその辺のキチガイレベル以上の事だけはあるな
https://i.imgur.com/C9jC9GG.jpg
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 21:13:38.08ID:tVx2BM4D0
>>907う〜ん、長さの差ですか。短い槍もあれば長い薙刀もありそうだけど。。でも全体としてそういう傾向はあったのかも。回答どうも。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 22:19:12.14ID:GKjWVE0f0
薙刀は薙ぐことしか出来ないけど槍は薙ぐのは勿論突いたりもできるからじゃないの?
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 03:09:12.23ID:+9J0rgF70
日本拳法って足関節はありですか?
また、防具つけたままイマナリロールで足関節極めたいんですけどできそうですか?
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 20:15:54.66ID:jI/Q+2x60
剣道では自分で「メ〜ン」「ドー」って叫びますよね。審判の見落とし防止ですか?でも針のように細いフェンシングならともかく、竹刀でそこまで必要ですか?
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 20:26:17.68ID:L2gH03pv0
実のところあの方式は明治の撃剣興行に遡ります。試合を見世物にしたため見物客にわかるように打突部位を叫ぶようにしたのです。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 21:38:34.64ID:jI/Q+2x60
>>915回答どうも。なるほど、明治の興業がルーツでしたか。今後江戸時代の稽古シーンで「メーン」と叫んでたら、「それは明治だよ」とこっそり突っ込む事にします。
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 16:16:53.38ID:re1S+uR40
刀を振り回す浅野内匠守を素手で制圧した梶川与惣兵衛は何かの流派の達人ですか?それとも背後から羽交い締めにしたら現代の我々でも刃物男を抑え込めるのでしょうか?
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 16:16:54.13ID:re1S+uR40
刀を振り回す浅野内匠守を素手で制圧した梶川与惣兵衛は何かの流派の達人ですか?それとも背後から羽交い締めにしたら現代の我々でも刃物男を抑え込めるのでしょうか?
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 16:52:17.17ID:uPztp2sL0
当日の衣装は長袴で動きヅラいものでした。巧みの紙は乱心してるとはいえ相手の分別はついていたようなので現代人でも取り押さえることは可能だとは思われます。

が当時のひとても居合わせて何もできなかった人もいるようですからその人次第としかいいようがありませんね。
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 17:53:43.27ID:re1S+uR40
>>919回答ありがとうございます。確かにあの長い袴の裾踏まれたら身動きとれないですね。(ダブルクリック失礼しました。。)
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 18:10:24.34ID:p+A0TmZZ0
>>917 >>920
武田惣角から鶴山さんの口伝に、
その事件が大東流合気道柔術殿中護身術の原点だというのがあるらしい

梶川氏が大東流の門人ではないにしてもね

検索すれば出るから
調べてね
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 18:13:30.65ID:p+A0TmZZ0
あと、武田惣角の師匠も伝系も記録が発見され、明らかになったので
大東流が最近の創作だという嘘は払拭して行きましょう
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 13:22:36.60ID:EYDSPBi70
》自分達は内匠頭殿に飛びかかった。内匠頭殿との間合いは二足か三足かという短いものであったので、すぐに組み付く形になったと記憶している。自分達はまず内匠頭殿の刀を取り上げるとともに床に押し付けて動けなくした。(以上ウイキペディア「梶川頼照」掲載の現代語訳)。
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 13:30:23.36ID:EYDSPBi70
>>923あ、これは質問じゃないけど書いておきたくなりました。今の警察が「確保!」と叫ぶ場面とそっくりですね。暴れる人間の押さえ方は今も昔もそんなに変わらないのかもしれません。
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 18:07:49.18ID:aZcybaZy0
あくまで噂だけど質問させて下さい。少林寺拳法では一時期リアルな刃物捌きを研究していたと聞きましたが本当でしょうか?刃にテープを巻いて特訓していたが怪我人続出でやめたとか。これは実話でしょうか?ひょっとしてテーピングナイフをうまくさばけた者は、さらにその先のリアル訓練が待っていたかも。。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 07:34:15.23ID:ZzL/shJR0
剣の素振りって風切り音が鳴った方がいいんですか?鳴らない方がいいんですか?
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 10:18:40.85ID:O2c1wx/o0
どうでもいいよ
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 10:42:48.11ID:FifsKoxp0
>>927
刃筋がきれいに合うと速くても音はしない。とのこと。
でも、初心のうちは少々は刃筋が狂っても音が出る速さでないと威力が無い。

略してみると
初心者は、刃筋が狂っても遅くて音がしない。
遣っていくと、速く刃筋が合ってくると、音が高く成ってくる。
出来る方は、刃音が消えるようです。
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 10:59:21.20ID:O2c1wx/o0
刃音が消える?アホ?
知ったか書き込みはやめような
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 15:45:32.50ID:UOgRBlz10
アニメとか漫画だと首の骨を折る技があるけど実際に首を折る技ってあるの?
絞め技は総頚動脈閉じてるだけだし関節技は肩を脱臼させたら肘を折ったりするものばかりで首を折る技って聞いたことない
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 18:55:43.96ID:O2c1wx/o0
脱臼させる方法ならいくらでもある
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 21:19:28.89ID:ZzL/shJR0
>>930
では教えてください!
鳴るのが正しいのでしょうか?鳴らないのが正しいのでしょうか?
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 21:27:48.44ID:O2c1wx/o0
>>933
だからどうでもいい
物が切れれば良い
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 21:47:24.93ID:ZzL/shJR0
>>934
切れればいいなら肩と脇が開いていてもフォームがめちゃくちゃでも切れればいいんですか?
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 22:52:22.80ID:O2c1wx/o0
>>肩と脇が開いて

なぜこれがフォームが滅茶苦茶なのか理解出来ない
物が斬りたいのか作法がやりたいのかどっちなのか
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 23:18:25.56ID:ZzL/shJR0
>>936
え、常に脇は締めろって言われませんか?
僕としては作法と切ることは一体だと思うのですが
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 23:50:10.27ID:O2c1wx/o0
常に脇を締めろとか言ってるのは物理法則を知らなかったり斬った経験が少ないんだろ
脇を開けてる蜻蛉の構えや五行の構えもある
単に形式化
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 23:50:37.65ID:O2c1wx/o0
単に形式化したお作法を鵜呑みにしないように
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 23:54:27.61ID:JbDLR6EO0
そりゃ戦いの際には脇が開くと腕を斬られけど、物を斬ることを目的にするとより力が入る方法になる。
まぁおそらく剣術、居合と抜刀道の違いだね、戦いの為の理論を作法呼ばわりする団体はそこぐらいしか知らない。
戸山流でもそんなこと言わない。
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 23:54:47.86ID:O2c1wx/o0
常に脇をしめろとか言ってるのは物理法則を知らないただの馬鹿
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 23:55:46.55ID:O2c1wx/o0
>>940
>>戦いの際には脇が開くと腕を斬られけど

何言ってんだコイツ
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 23:56:31.31ID:hDpyweQG0
>>931
あるにはある。

掛けられると、物すっごく不気味怖い。
頸椎が極められる感じ。
もしかしたら折れるのではなく脱臼するのかもしれないけど検証出来ない。
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 00:00:54.49ID:zyZ4xVDc0
>>943
一つ教えてやる
腕で頭をロックしたまま腰技の要領で投げてみ
目出度く頸椎脱臼半身不随だから
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 17:54:42.22ID:ewRzhL340
喧嘩が強い格闘技を3つ挙げるとしたら?

総合、柔道、柔術あたりでしょうか。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 18:26:23.52ID:NoSgUz7t0
レスリング観て思ったのだが組合中に股間パンチすれば楽勝じゃね?
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 19:23:36.52ID:o3R6qeMB0
>>1
質問します。

今回初めて東京オリンピックで伝統空手が種目として採用されました。
それなのにネット上やSNSで空手に対する批判的なコメントが多いのですか?
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 19:49:12.85ID:BLI8dwq10
>>948
あんな競技やる奴の神経がわからん
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 20:48:30.95ID:8Mm0EVPR0
>>949
ダサいのを選んで好んでやる寸止め感覚は精神的にアレな人なのよ
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 00:21:54.76ID:yYVqYdKw0
空手ってなんであんなに流派があるの?
剣道、柔道、相撲みたいな他武道と比べると明らかに多いよね
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 09:32:51.22ID:o9V6YmKw0
>>952
剣術も柔術も空手のように多くの流派に分かれているし、
また全日本剣道連盟も全日本柔道連盟も、その試合を統括的に行うための組織であって流派というのとはちょっと違う
空手が流派を残しつつも全空連の名の元に統一ルールで試合をしてるようなもんだ
ただし空手の場合フルコンや防具、グローブ空手のように複数のルールがあるが、
それを言えば柔道なら高専柔道やブラジリアン柔術、剣道なら日本剣道協会やスポーツチャンバラ・短剣道など、剣術や柔術を母体としながら他ルールで試合を行う団体は存在する

相撲の場合は神事の側面もあるんでちょっと事情が違うように思う
技術的には柔術に繋がるんで、そちらで流派が分かれたとも言えるが
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 15:05:21.06ID:xOsekSwZ0
空手の流派については本土に入る前の爛熟期というものがなくまだまだ発展途上であった。そのため意見の違う大家が何人もいた。

柔道は衰退していく中、嘉納治五郎の政治力もあって柔術がどんどん取り込まれていったが、空手はちょっとした意見の相違で容易に分裂して行った。
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 16:30:09.06ID:3Cgx+iMa0
言い換えれば空手は今が隆盛ってことなのかね
剣術や柔術が隆盛だった頃はちょっとした違いでどんどん流派が増えていった訳だし
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 01:29:04.85ID:9PwIuhFQ0
>>952
統一の競技ルールが作れないからだろうね。
寸止め、フルコン、メンホー。
打撃って危険だからどうしてもガチンコでできない。
統一のルールで試合ができないんだろうね。
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 02:00:07.55ID:UUbv2fhe0
打撃系でもルールが統一された競技は普通にある
危険だから統一されたルールがないってのは言い訳にしか聞こえないわ
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 08:58:47.43ID:0jPzuUqR0
危険だからルールが統一出来ない訳じゃないでしょ
それぞれの空手に対する価値観が違うからだよ
剣道の価値観に疑問もった人が日本剣道協会立ち上げたりスポーツチャンバラ始めたり、センスに依存する投げ技を重視する講道館ルールに対抗して寝技を鍛えた高専柔道が別ルールとして独立したのと同じようなもんだ
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 12:24:34.20ID:o9pVIFjP0
>>958 その勘違いの原因はお前の思い上がりにあるのでは?
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 13:51:21.29ID:/y8usoiA0
寸止め空手の選手は試合中しきりに体を上下に揺すってますがどんな意味があるのですか?ひょっとしてパンチの出し方がボクシングに似ているのでしょうか?
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 15:37:49.39ID:mY18lKLY0
柔道も五輪に入ってなかったら
1980年代に起きた講道館対全日本学生柔道連盟の抗争が収まらず
今では完全分裂していたでしょう

五輪はかすがい
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 16:10:48.16ID:TPmO9tDO0
今回採用された空手競技で金メダルも穫れず失敗に終わったけど責任は誰が取るんですか?
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/17(火) 01:28:24.66ID:Et6EoW+T0
>>961 
確かにあれ、沖縄にもないと思うけど、何処から来たんだろうね?
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/17(火) 02:33:02.79ID:LTwU/rYk0
>>961
かなり昔、キックボクシングで有名だった○村忠という選手がぴょんぴょん跳ねてるのは実戦に向かなくて素早く突き蹴りをするのには向かないと引退後の子供達に空手の指導したそうです。
フルコンタクト空手やボクシング、MMAのステップワークと違い大きく上下に跳ねるのが寸止めの軟式空手の特徴です。
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/17(火) 05:14:38.87ID:M5CrG3r20
>>961
空手の沖縄時代には競技場で競うという習慣がありませんでした。そして型を見ても分かる通り、移動は歩形が変化 後屈→前屈といったように していくだけのものでした。

これは勝負の空間が狭く時間も短いから生まれたものです。ただっ広い空間を走り回るというスタイルがなかったので、当時の剣道のスタイルを取り入れたというところです。
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/17(火) 07:21:26.10ID:M5CrG3r20
上にも書いたけど当時のだぞ。幕末から明治には北辰一刀流の剣先をいつかせないよに、その場にいつかせないようにせわしなく動かすことが撃剣で多く見られるようになっている
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/17(火) 10:22:33.45ID:jVc2rv720
>>967
剣道も相撲柔道フルコン空手は上下に揺れたりしません
目線がズレるし上下に揺れると倒れやすいから重心は下に置き攻撃しやすくするためです
伝統空手が倒されやすいのは他の武道と真逆だからです
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/17(火) 12:35:34.93ID:f+OPbmnV0
>>961自己レスになりますが最初に質問した者です。結構な数の回答どうも。ただ由来はどうも不明なようですね。昔の剣術者の影響を受けたという説もあるようですがそれもはっきりしないようだし。上下に跳ねながら待機する以外の映像がないか調べてみたいと思います。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/17(火) 22:59:06.23ID:1Ken15410
ボクシングやMMAでも普通に上下に跳ねる選手いるけどな

場面によって跳ねたり止まったりだけどね
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 00:31:50.12ID:QLHs4AUE0
このスレの>>224から>>228辺りでもそんな話題出てるね
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 05:22:35.28ID:j8P436EV0
ま、跳ねたり小刻みに足や体を動かしたりってのは
歩法や身体の動きや距離を詰めるタイミングを
読ませないって意味ならあるだろうね

相手がどう出るか分からない時に
後ろに跳ね飛んで逃げるのも容易だし
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 12:12:59.78ID:8sdbxQX90
MMAで跳ねる人って空手がバックボーンの人が多い気がする
狙いにくいからだるいけどそういう人は大抵腰軽くて簡単にテイクダウンできる
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/20(金) 14:26:25.93ID:/q7YAU/80
跳ねる人は腰が軽い分、タックルを往なし裁くのも簡単にやるんじゃないか?
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 10:29:47.04ID:VJoqwLTp0
跳ねるには跳ねるなりの戦略があるんだろ
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 18:29:02.62ID:+WckK36R0
まあ、跳ねれば体さばきはやりやすいし
飛び込みざま、体当たり的なパンチやキックが可能

ブルースリーはこの戦略だろう
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 20:59:13.37ID:V1EEG2SE0
跳ねる動きは大事だろ
ロープワークやらないボクシングジムとか無いし
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 21:11:34.88ID:FBhnM9rk0
最近強いベタ足ボクサー多いぞ
昔は踵高く上げるのが主流だったが
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 13:36:16.48ID:EXcBT8T70
ボクシングのストレートとかの打ち方とかを習うとして
そのご、こうきたらこうかえせみたいなディフェンスや
コンビネーションとか
12回戦ぐらいまでのぼりつめるまでは
ほとんどをミット打ちで教えてもらうんですか?
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 19:04:52.95ID:1+P+hF4M0
試合に出るなら
むしろそうしたコンビネーションを中心に練習するんじゃないのか?
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 00:01:36.09ID:m/0ncwhP0
その教えてもらうコンビネーション全部を集めた本とかそういうのはないんですか
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 18:16:57.47ID:LEoyt9Qn0
本は知らんけど
例えなくても自分で
いろんな選手の勝ち試合見て研究して
自分で勝ちパターンのコンビネーション作れよ
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 02:48:27.14ID:lPh6HIEn0
憧れの選手のコンビネーションを
真似して身に着けるのもいいですね

自分の身体能力にあっていないと無駄になるかもしれませんが

コンビネーションを身に着ける時は
同時にそれに対応された時のことも考えて練習しておくといいでしょう
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 19:50:49.64ID:O2twkIng0
なんで中国武術や空手ではボクシングやキックボクシングのようなフットワークが発達しなかったんだ?
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 19:58:57.10ID:pzkYQve50

してるよ?
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 20:36:19.71ID:HBISnnXO0
中国武術では、フットワークは秘伝として隠されてきたし
今でも教えてもらえてない人ばかりだな

ネットに流れてる動画でも
きちんと歩法を使いこなしている人を
まず見たことがない

読春拳とか、
同じ所に立ちっぱなしで
戦うものだと思い込んでる人が
あまりにも多くて、、、

それやると負けることもあるみたいよ
肝心なことを秘伝として教えてもらえてないんだね

ブルース・リーは
途中で先生から離れたから
あまり習えなかったんだろうけど
見事なフットワークを使いこなしてるから
自分で工夫して色々と取り入れてたのかも知れないね?
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 20:41:09.58ID:HBISnnXO0
>>966 沖縄の古い手には素晴らしい歩法を使いこなす人や流派もあるみたいだけどね
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 19:54:47.87ID:PRa5hDYm0
ま、確かに
中国武術や空手の歩法は
ボクシングやキックボクシングのようなフットワークではないわな

どっちが発達してるとかしてないとかじゃないだろうけどな
目的や使用される状況が全く違うから
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 05:11:04.96ID:vgd+bCJN0
歩法があるといえるのは御殿手くらいだろ。それも一代限りの個人芸みたいなもの
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 07:12:21.53ID:l4lHWsEV0
>>991
>ボクシングやキックボクシングのようなフットワークではないわな

そもそもその二つが一緒に見える時点でフットワークを全く分かってないって話だけどな
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 17:01:20.18ID:HnNZ3ygo0
5ちゃんで書き込みしようとするとたまに
このホストはBBx規制中ですとか
よそでやってくださいとか
もうこのスレには書けませんと出てきて

何もしていないのに規制されるのは何故??
原因は? こーゆーのは大体何日くらいで直りますか?
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 20:08:47.41ID:F/Tkrkhy0
ホストはBBx規制中なら、同じプロバイダーを使っている人の中に荒らし行為などをしている人がいる。
何日くらいというのは正直わからない。
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
垢版 |
2021/09/01(水) 00:21:50.61ID:akgG4dpF0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況