>>78
そりゃそうだろうね。
徳川家康と柳生石舟斎が一対一で戦えば柳生が勝つに決まっているが天下を取ったのは家康だからね。
戦略的に戦わずに勝つ政治的手法だろうね。
>>79
いや戦略的な失敗を戦術的な勝利で補おうとするのではなく戦略的な勝利を目指すべきだと思ったんだよね。戦略的な護身や護衛をすべきなんだよ。
戦略的に負けていたのなら局地戦で戦術で勝ったとしても結局は敗北なのだからね。
仲間を見捨てても自分は結局は生きてはいけない。
自分が犠牲になっても仲間は時間差で殺されるだけ。
戦略的に負けているのに戦術的に勝とうとするのは
無駄な足掻きでしかないんだよね。
戦略的に勝たなければいけないんであって追い込まれた状況に立たされた時点で敗北したことを認めるべきなんだよ。自分が殺された時に敗北を認めるんじゃなくてどうしようもない状況に立たされた時点で敗北を
認めないといけないのさ。