>>879
昭和10年の古武道振興会資料に各流師範(入門は明治〜大正)の経歴が載ってるけど、20代〜30代が多くて、一桁で始めてるのは竹内流宗家くらいだったきがするな。

神道楊心流の松岡さんは家伝という特殊ケースだからな。
松岡さんが強かった強かった褒めてる師匠の猪瀬元吉が柔術始めたの18歳だし、祖父の克之助は槍術は6歳だけど柔術は18歳で入門だな。
戸塚派に入門したのは20代後半だし。

江戸時代や明治時代の名人と言われる人でも6歳から始めてるのは少ない気がするw