X



トップページ武道
1002コメント398KB

【古流】水月塾のスレ【武術】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 06:53:19.95ID:RNo96JlT0
地方武術を多数継承している甲州の団体についてのスレです。


廃れゆく古流を保存していて素晴らしいと思います。
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/16(水) 22:15:48.44ID:4fd90gE+0
島津さんが絡んでるんだ。
そりゃもう真っ黒だなw
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 10:01:04.02ID:/5YwQ7CD0
>>788
>なんか最近ガンプラでもいきなり訴える発言が失笑買ってたな

天心流スレも2ちゃんで出た疑問を公式がブログで答えてくれたりと最初は対応が好意的に見られてたんだけど
天心流への疑問を書いた人にいい加減にしないと訴えるぞという書き込みがあってから
一気に天心流への風当たりが強くなった覚えがある

>みんみんが誹謗中傷に対して名誉毀損で法的措置を取るとの弁護士のツイートをリツイートしてるからそういうことなんだと思う

結局はみんみんぜみも天心流と同類なんだな
だから擁護していたということか納得
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 10:36:23.90ID:KF9zHY+80
>>798
ビデオ見て復元ってか。
けど小佐野さんはブログの中で「形は覚えただけでは意味が無い。その形は流派の口伝があって始めて形足り得る。技だけ真似たとしてもそれは失伝である。」と言って復元流派を馬鹿にしてたよね。
人はダメだけど自分はオーケーという傲慢さが小佐野さんらしいw
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 13:32:33.92ID:OLDS/umt0
みんみんぜみの話題が本当に多いなw
天心流、町井、水月塾、他の古流スレでもみんみんみん話題になる。

みんみんぜみが主役の座をかっさらっていくw

アンチに見せかけて本当は本人かファンが書いて話題にしてるとか。

そろそろファンのために専用スレでも立てますか。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 13:37:12.62ID:uZtbV/0B0
ビデオ見て復元で思い出した
ビデオ見て爆笑の人もいた

0731 名無しさん@一本勝ち 2020/05/11 13:58:58
みんみんが冷笑系や懐疑派なのは薄々感じてたけど、
「合気道なら植芝開祖の技は明らかに怪しい」「開祖のビデオを見て仲間と爆笑したりしていました」はひでーな
いや、パチモンやらせの多い業界だから疑うこと自体はおかしくはないけどさ
コイツの場合、自分ができない触れたこともない先達の技を、何故かウエメセで評価して笑ってる感じがして普通にクソだな
しかも、素人ならともかく合気道習ってる下っ端の分際で開祖を笑うとか他流他武道で考えてもヤベーよ
得々とnoteで語って公開するような話じゃねえ・・・
ID:y+hnl88W0
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 13:39:40.29ID:uZtbV/0B0
>>802
みんみんぜみがこのスレ見てると自分でツイートでアピールしたからじゃね?
専用スレ立ててもみんみんぜみが見てないなら書き込まないから意味がない
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 14:46:31.68ID:XIB4F+vg0
>>792

発言に大小の批判は必ず伴うものだけど
本人は全て承知した上でやってるんだよね?
コンフリクトなくして議論は云々・・・じゃないの?
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 15:19:46.64ID:4ANruRhR0
みんみんスレdat落ちした?
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 15:33:53.58ID:gATYO5/q0
みんみんぜみだって他の人に「詐欺」だの「パクり」だのと批判してるくせにいざ自分が批判されたら

>みんみんが誹謗中傷に対して名誉毀損で法的措置を取るとの弁護士のツイートをリツイートしてるからそういうことなんだと思う

こういう態度に出るにはどうなの?という単純な話だよな
前にマッチーから勝負しろと凄まれた時に自分は武術家ではなく研究者だと逃げてたけど
結局は裁判ちらつかせて言論からも逃げてるみんみんぜみは研究者ですらないわ
キモいだけのただの迷惑系変質者?
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 16:54:28.76ID:3rav/tZU0
正直なところ、みんみんぜみも肥後新陰流も興味ないので他でやってほしい
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 16:57:01.88ID:GuZ5I9mH0
みんみんぜみがこのスレを見てるとツイートしたんだからスレチじゃないんだよ
しかも元埼玉支部長を支持してるんだし
文句あるならみんみんぜみに言ってくれ
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 17:36:50.34ID:w7RQC+5c0
みんみんぜみ荒らしじゃないか。

こうやって本来の話題から逸れてしまうんだな
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/17(木) 23:18:51.50ID:chn1pYF70
なんだ結局商売でやってるんか?コイツ。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/18(金) 05:40:01.02ID:6knGStik0
>>810
ただ嘆いているだけのレスをするならお前が本題に戻せばいいじゃん
みんみんぜみが元埼玉支部長を信頼していると手の平を返した事実を語り継ぐのもスレチではないという意見も間違ってないんだからさ
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/18(金) 21:22:32.38ID:n3Q10x3e0
結局、水月塾による柳剛流の系譜捏造についてはなんの説明も無しに逃げ切るつもりなのかな?
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/18(金) 23:47:32.79ID:MPe+TGiH0
そんな正直者がそんな捏造やらない定期
どこの捏造流派も確定証拠上がってもしらを切り続けるか
誹謗されている体で被害者ヅラしてうちは正統な古流ですって活動続ける面の皮厚い連中ばっかやん
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/19(土) 01:09:16.87ID:1Sl/nhWi0
>>814
備中伝なんか創作と捏造をあれだけ元弟子から暴露されて宗家からも竹内流名乗るなと言われても
HPでは宗家と連携を取って伝承しているだの宗家と同じ技がありさらに独自の技もあるなんて未だに宗家を利用して宣伝してるからこういう連中は面の皮が厚いという表現がまさにピッタリだね
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/19(土) 18:51:33.67ID:4kQ5Mob30
>>814
確かに誹謗中傷を受けてるとか言って被害者ヅラしてるよなw
普通にやってて誹謗中傷をガチで受けるとこほなんか見たことないわw
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/21(月) 19:19:23.43ID:nhtiXf3N0
いつになったら水月塾と小佐野そんは、柳剛流の系譜を捏造して、免許皆伝と詐称していたことを謝罪と説明をするんだろ。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/21(月) 23:03:51.17ID:qCiTeDHH0
>>817
このスレの人ってそういうの求めてるのか?
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 07:28:16.31ID:VFXM5MHc0
>>818
そもそもそんなことするわけないと冷笑してるのか
もっと求めるものがあると思っているのか
何が言いたいのか知らんけど
説明責任ってやつはあるでしょうよ
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 07:30:13.28ID:Dx27Y+Zo0
マッチースレでも延々と謝罪を求めてる粘着キチがいたな
正義マンこじらせるとこうなっちゃうんだろうな(笑)
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 07:36:28.03ID:VFXM5MHc0
OSNもその人もヨソサマをボロクソに言って自分を高める発言多いから……
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 07:37:26.70ID:pNmY14KM0
正義マンとはちょっと違うわな。
今回は完全に捏造が発覚したわけだし。
今まで散々当の小佐野自身が捏造を糾弾する記事を書いてきたのだから、社会的に説明責任はあると思う。
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 07:54:23.41ID:ktLLJdQp0
捏造発覚とか言ってるけど、まさかホントに免許持ってると信じてたの?
ネットで引用して持ち上げてた連中もわかってておだててるもんだとばっかり…
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 09:02:21.96ID:Dx27Y+Zo0
前から同じように謝罪を求めてるならともかく弱ったところで急に声が大きくなって謝罪要求する滑稽な様だから正義マンと揶揄されるんだよ
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 09:18:50.17ID:QbgesnTV0
捏造を許すなと旗振り役気取ってた奴が自分が捏造してました、ってオチは、漫画や小説ならよく見るけど、現実世界でここまで綺麗にハマってるの見たのは水月塾くらいだな
水月塾と小佐野氏は捏造なんて屁でもないと思ってるんだろうけど、見てる人は見てるよ
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 09:28:45.41ID:Dx27Y+Zo0
>>826
謝罪を求める心理と関係あるのそれ?
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 11:25:03.27ID:Dx27Y+Zo0
批判された本人が謝罪を要求するならわかるけどやるならこんなところでやらんわな
で、第三者が叩くだけでなく正義の名の元に謝罪要求までする最近のネットリンチみたいな風潮はどうなのという話なんだけど?
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 13:38:30.90ID:rS7w/g+/0
今まで炎上商売を狙ってたが大して盛り上がらなかったが
嘘がバレて大炎上したってだけの事じゃないか。
ネットリンチむクソも、自分達で望んでた事だろ。
嘘ついても人目に留まったんだ。叩かれて本望だろ。
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 13:48:21.44ID:L+35GJWn0
叩かれる話じゃなくて第三者が謝罪までをも求めるのがネットリンチだという話なんだけど?
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 14:20:04.11ID:ktLLJdQp0
本気で謝罪求めるなら質問状送るくらいしなきゃw
また言い訳しか出てこないだろうけど。
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 16:31:16.07ID:4JavtJKn0
>>831
謝罪っても同流でも他派だと求めるのはどうかと思うし、ましてや無関係の人間は不利益を被ってないんだから求める権利も無いだろう。
強いて言えば信じて入塾して稽古したが納得出来なかった弟子が謝罪要求できるんだろうな。
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 17:02:46.48ID:Crt1rW8w0
>ましてや無関係の人間は不利益を被ってないんだから求める権利も無いだろう。

そう、まさにそれ
小佐野は確かに叩かれてしかるべき事をしたけど第三者が謝罪を強要している姿は間違った正義を振りかざした正義マンなんだよ
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 17:20:49.50ID:1hBXnoKU0
そもそもマトモな感性していたら自分が捏造してんのに捏造を糾弾しろなんて迂闊な事言ってる時点で終わってるよな
大人しくしてりゃ馬鹿が自爆した程度で終わった話を自分でわざわざ火を焚べるんだから
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 18:23:13.11ID:4YyTvr6g0
ガチの正義マンがいます。
正直こっちの方がよっぽど厄介です

もちろん炎上をさせるような事をした人間が悪いですが、それを巨悪と認定した正義マンが徹底的に追い詰める行為をします

ぶっちゃけ5ちゃんで謝罪を求める必要があるのかと普通は思いますが「絶対に許せない!謝罪しろ」という謎の正義心から徹底的に叩き始めます。

さながら「正義執行...」と言わんばかりに自分の中の正義を存分に振りかざし徹底的な叩きをします。

完全に相手を人生終了まで追い詰めるその様はまさに正義マン。怖すぎます。
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 19:29:58.72ID:J0xULuTX0
背乗りしてんだ。世の中に謝れ。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 19:45:44.08ID:pNmY14KM0
>>835
よく分かります。
当のの小佐野氏自身が「何度も言わないと分からないようなので何度でも言う」とか言って天道流などの流派を批判してましたからね。
天道流の代表が自分のところに教わりに来ないとか憤慨してましたので、頭を下げに来るまでは何度でもこき下ろしてやろうとしてたのでしょうか?
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 20:55:22.01ID:J0xULuTX0
https://japanbujut.exblog.jp/30196723/
こんな事言ってるのに、自分達の動画は何故公開しないんだろ?
どんどん公開すれば良いのに。
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/22(火) 21:39:11.64ID:Y2/UVvJi0
今で他派他流捏造流派について色々書いときながら、自分のがバレたらダンマリ。

正義とか誠意とかどうでもいいから、謝罪か弁明や反論とか何か反応してほしかったな。

柳剛流や自分で書いた柴真楊流伝書とか都合の悪い記事全文消してさ。
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/23(水) 18:15:21.05ID:9CZRgmp90
どうせ伝書からの復元だろうし小佐野の天道流に習う価値ある?
あがってる演武の映像みても素人同然の腕前だし
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/23(水) 22:53:44.61ID:GCZDgNGh0
>>841
動画あったら教えて。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/24(木) 07:25:05.38ID:7HxmBrd50
神道無念流も怪しいんだろうな
いい加減な塾だなぁ
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/24(木) 11:57:45.63ID:1baEPn4Y0
>>841
伝書からの復元というのを簡単に口にする人を自分は信用しない。やってから発言しているのだろうか。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/24(木) 19:21:24.25ID:m3Dpyl/60
渋川一流もそうだけど常識的に考えてあの膨大な形数をたった数回でー通り覚えることが
出来るのかって話よね
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 18:40:14.25ID:wyn0bDgu0
////////////
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 23:09:09.69ID:z4bPotHV0
本物の柳剛流は水月でやっている似非柳剛流の長い木刀を使用しますか?
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/28(月) 13:18:53.15ID:gYKoG1pg0
あの木刀は元々埼玉の師範にあった木刀を採寸して作ったらしい。

だから使っていた系統もあったということだろうな。

角田のは分からなかったらしいので、埼玉系の使ってるという変な話しだな。

東北系も長木刀なのかは知らない。
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 08:21:11.22ID:mHPOG2GB0
せみの話題が出始めるとスレが終わりに近づくことが分かるから面白いな。

このスレも勢いがなくなったなw
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 11:48:53.18ID:QZYQ1XqH0
元々少数の個人的、団体的に恨みのあるアンチが建てたものだからこんなモンだろう。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 12:21:39.86ID:Jqu53CAc0
もともとアンチだけじゃないいろんな意見の人がざっくばらんに集まってた感じなところを、小佐野さん自身が捏造とかでやらかしたから一気に小佐野批判に転じた感じ。
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 14:21:19.37ID:TQFIOahv0
正義マンガ謝れとかやりだしたから興醒めしたのが事実
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 14:25:57.36ID:iZBvu8Ry0
都合の悪い記事全削除してダンマリ戦法も中々理に適っていたということだな。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 14:26:49.11ID:2gNiVfGe0
>>846
みんみんはガス抜き用のサンドバッグとして役に立っているのかもな
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 14:27:22.23ID:iZBvu8Ry0
敢えて何も反応しないことで、時間が解決してくれる。

頭いいなw
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 20:55:11.23ID:K9N0ohYw0
武道関係者からは蒸し返されるけど、素人相手の商売ならいけちゃうからね
信者相手でも...と思ったけど、水月塾に信者なんているのか?
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 20:59:01.84ID:K9N0ohYw0
それと騒ごうにも、そもそも水月塾の認知度がね...
そもそも古武道って何?って人が大半なわけで
古武道の、さらに古武道協会とかにも加盟してないマイナー流派となるとマニアの世界なわけだから
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 21:08:39.87ID:Hdn2sCWd0
ダンマリで自然鎮火を待ってるのかもしれんが
百円ターボライター並の即燃え始める火種をこさえてるだけなんだよな
なにか話題になると即「でもあいつら捏造と詐称の百貨店だぜ」と言われる、言われ続ける
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 23:20:42.49ID:iZBvu8Ry0
>>856
今も残ってる支部長たちは信者だと思う。
ある意味すごい。
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 05:48:09.89ID:siaLphv/0
あれだけ捏造が動かぬ証拠と共に公にされたのにね
ちょっと普通じゃ無いと思う
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 06:32:33.30ID:bVjoy0k60
>>860
松月会の近況のところやFBに書いてあるけど、正義や大義があるとか。
いい弟子持ったと思うよ。

柴真揚流も柳剛流も頑張るようだから、何だかんだで後世に伝わってしまうのかもしれないな。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 06:39:24.72ID:siaLphv/0
>>861
正義って言わんだろ、ああいう歴史の捏造行為は
バレてもなんの説明も無く逃げ切ろうとしてるだけだしマトモな社会人の行為とはとても思えない
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 07:18:29.13ID:b8S+PYGS0
>>861
FB読んでないから知らなかったけど、支部長はそんな事言ってるんだね。
今更自分達がやってきた事を出鱈目だと信じたくないというか今更引き下がれないもんだから、確かにおかしいし間違ってると思うけど、目を背けて無理矢理テンション上げて乗り切ろう!みたいな感じか。

水月塾及び小佐野淳氏の捏造行為に忠言をする事も弟子の仕事な気もするけど、支部長陣も同じ穴の狢なんだろうね。
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 08:02:07.94ID:3IwQlkNt0
現支部長(関西、横浜、千葉)、元埼玉支部長、元兵庫支部長のブログ見ると文体だけでなく考え方も師匠と似てるよな。

似た人間だけ残るのか、師匠の影響が強すぎて変わってしまうのか何なんだろうな。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 08:13:33.62ID:QajpfBYr0
元埼玉支部長だけはその連中と一括りにしたらダメじゃね?
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 12:46:54.27ID:EtVmKsfS0
>>865
いや元埼玉支部長も捏造と分かってただろうし、その上で煽り倒してたから同罪だろ。
途中奴の中で、小佐野に着いていくよりも自分で独立した方が良いと何かしらの判断材料が出来たからトんだとしか見えない。
余りにも手際が良過ぎるからな。
ただ奴が唯一良くやったと褒めてやれるのは、あの謝罪風告発文。
あの文章を読めば、水月塾及び小佐野淳が捏造をしていましたと確実に分かるようにあえて記載してくれた事。
これは非常に大きい。
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 13:12:41.55ID:Tq/tz5aK0
元埼玉支部長は一緒に沈むより研究復元で独立した方が今後やりやすいから上手いこと離脱しただけだよ。

誠意ある謝罪とかいってツイッターで蝉たちが絶賛してたけどなw

ケジメとか書いておいて一週間で復元柳剛流宣言だもんな。

ブログやツイッターでも色々書いていたけど師匠と考え方が似てるよ。「しなければならない」とか強い文体なのもそっくりだな。
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 18:30:53.94ID:t/ZVq8kA0
小佐野淳って、日本武術や柔術の本を出していた当初は
著書の中に、
「自分は妻から侍の生まれ変わりじゃないかと言われるほど
侍の武術に浸水している」とか
「日本に素晴らしい武術があるのに、どうして外国の武術を習う必要が
あるのか」とか書いていたけど、
あの人が「金鷹拳」の本を出したときに、本屋で立ち読みしたら
「自分は中国拳法がやりたくて、やりたくてしょうがなかった」とか
前書きに書いてあったのを見て、思わず「はぁ?」と言ってしまったことがある。
なんか人間的に二面性あるというか、裏表があるというか。
その後も「図説中国武術」なんて本を出しちゃうし。
(確か、小佐野氏は、この本に陰陽八盤掌が八卦掌の源流とか書いて、長野俊也ブログで
間違った俗説であるのが現在分かっているのにと、馬鹿にされていた)
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 18:34:28.16ID:t/ZVq8kA0
水月塾の柳生志限流って、その流派名から
いかにも柳生心眼流のバッタものって感じがするけど
小佐野氏の創作武術?
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 18:56:23.39ID:wYu798cA0
>>869
小佐野が今やってるのは捏造だろうが
そういうのがあったことはあったんじゃないの
自警団的な連中に促成で教えるために心眼流の簡略版にした傍流なんだろうね
元の流派名乗れないからスーがスーッと抜けてパーマンみたいな名前にしたんだろ
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 19:54:11.09ID:ZVR5i3AX0
>>869
明治時代に東北出身の高橋という人が作った武術。岩手で昭和中頃まで伝わっていた。
島津の記事に戦前習ってた師範が出てたな。

高橋は上京して一刀流剣術やってたけど稽古で耳悪くしたり時勢に合ってないと考えて真蔭流柔術に移籍したらしい。その後東京で色々な柔術を見聞きして創始した。

東北に帰ってからも諸賞流とか色々取り入れたらしいが、東北心眼流の接点はよく分からない。

高橋の知り合いに心眼流修行者がいたらしいから、入門せず知人から習って勝手に取り入れたんじゃないかな。

小佐野さんが習った経緯は上に書かれている通り。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 17:48:03.19ID:GG7jPMt/0
水月塾のWikiの柳剛流捏造事件の項目が削除されとるw
OSNネットに慣れすぎだろwww
武術の鍛錬より時間かけてそうw
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 17:59:42.40ID:Oop3M84z0
>>872
ほんと酷いもんだよね
こうやって都合の悪い事は無かったことにするわけか
中共やプーチンとやってる事が同じだよね
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 21:22:05.60ID:5CYPB1/y0
小佐野の元弟子、最近ツイートしてないと思ったら
コロナ脳になってやがった
バカに引っかかって目覚めてまた引っかかって
バカは死ぬまで治らんのだな
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 22:23:12.36ID:GG7jPMt/0
ちょっと前に考古学のゴッドハンド事件が話題になっていたからネタを一つ

■”考古学”のゴッドハンド
・なぜかすぐに発掘できてしまう
・学歴はないが実績で名を挙げる

■”古武道”のゴッドハンド
・なぜか1年ほどで流派を継承してしまう
・(武道の)実力はないが(複数流派免許皆伝の)実績で名を挙げる

■捏造発覚に対する対応

”考古学”のゴッドハンド → 捏造のけじめとして指を斧で切断した
”古武道”のゴッドハンド → 妻に侍の生まれ変わりといわれる古武道の専門家が考古学の素人ごときに遅れをとるわけねーだろ!お前ら、見とけよ〜見とけよ〜
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 18:52:05.64ID:O/3XJInM0
小佐野は古武道始める年齢が遅すぎるな
大学入ってそれも週2で島津のとこに通ってだけ
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 19:22:01.50ID:RFu42mH80
一定期間待ったが捏造疑惑に関してなんの弁明も反論も無いと言うところを見て、捏造は確定という見立てで良いわけだね?
反論があるならすれば良いのに、一定期間待ってみて、それでも反論や弁明をしないで記事を消すという事は捏造を認めたと解釈するが。
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 11:20:18.23ID:bThnz+pQ0
>>876
これはさすがに暴論だろう。
今、あるいは当時稽古が週2以上で高校生以下の修行者がたくさんいた古武道の流を列記してみろ。
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 19:41:23.73ID:c8bhkePC0
https://i.imgur.com/TqtBuof.jpg
松岡・・入門後何年というよりも、何歳から始めるかが問題です。
六歳頃から始めれば十八歳頃には、よほど無能な男でない限りそれらの技法は、ちゃんと身に
つくものです。大学に入ってから始めるようではいくら努力しても、なかなかものにはなりません。
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 19:53:33.21ID:c8bhkePC0
俺も松岡さんと同意見だな
剣道や柔道といった現代武道でも大学生からとかいくら何でも始める年齢が遅すぎる
運動神経や骨格や健が成長しきってからでは身つくものも身につかないだろ

これは武道だけではなく他のスポ―ツや囲碁将棋、絵を画く能力や歌唱力にしても言えることだけどね
子どものときからの積み重ねが重要
若いころ無為に過ごしてた奴は何をやらしてもダメ
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 19:58:54.18ID:7cVMWwOR0
6歳からって、6歳で自分から古流に興味を持つ子なんてほぼいないから親がやらせるか宗家の息子に生まれないとそんなの無理でしょ
小佐野嫌いなのはわかるけどここまで来ると賛同できない
ほとんどの人が18歳以上から習い始めてしかも毎日稽古できる道場なんてほとんどないんだから>>878が普通の意見だと思うぞ
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 19:59:18.32ID:9FABlk3l0
まぁ別に古武道を習うのは極論言うと強くなるためっていうより文化的教養を高める為にやる意味合いの方が強いからな。

だが、水月塾のように捏造をする事は絶対にダメだと思うが。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 20:14:55.64ID:c8bhkePC0
現密に言うと古流じゃないけど大東流は少年部のほうが多いぐらいだったけどな
他の古流派はどんな感じになってるの?
俺は大人になってから武道始めたような先生からは金はらってまで学びたくないわ
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 20:16:52.91ID:7cVMWwOR0
捏造が悪いのは当たり前の事でただ小佐野叩きのために大学から週2の稽古ではダメだとか言い出したら日本の古流修行者のほとんどが該当するんじゃないかな?
統計とってる訳じゃないから正確な数字はわからんけどそもそも子供からやってるのは宗家や師範の息子とかでしかほとんど見たことない
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 20:28:47.02ID:c8bhkePC0
各流派のホームページ見ると週一稽古のところばかりだけど本当にそれだけで稽古足りてるのか疑問に思えてくるね
地元の大東流(琢磨会系)だと曜日ごとに担当師範が決まっていて出席するごとに月1000円で
フル出席すると週5練まで出来るシステムとってたな
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 21:52:27.83ID:9FABlk3l0
ウィキの水月塾が捏造をしたという記事を削除したのは小佐野さん自身か、またはその関係者かな?
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 23:02:13.82ID:28Vf0XdF0
みんみんがまた寝言言うとるな

https://twitter.com/inuchochin/status/1501122297150656512?t=zptU94WYszY2HRFyDBgIyw&;s=19
TLで
「伝説が歴史より尊敬されなければならない」
というツイートを見かけてそうだよなと思った。
私は武道史趣味で史実ではどうやったんや、と調べてるわけですけど、武道稽古者としては史実より伝承、先生から聞いた事習った事が遥かに大事です。

両方大事だよクソボケ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 09:54:07.83ID:pa2Qd/jm0
千葉支部長のツイートほとんど消えてるけど
何か動きあったん?
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 12:40:22.40ID:hB6uRAqg0
元埼玉支部長へは嫌がらせ電話とか来てないかな?
他人事ながら心配になる。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 13:17:35.92ID:fXnjGHhO0
>>887
天心流スレで何よりも口承が大事だから疑うことなく無条件で信じなければ貴重な伝が失われてしまうとかなんとかで必死に天心流を擁護していた奴がいたけどこれ読むと絶対みんみんぜみの書き込みやん
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 13:38:45.19ID:lv0iTvHS0
>>879
昭和10年の古武道振興会資料に各流師範(入門は明治〜大正)の経歴が載ってるけど、20代〜30代が多くて、一桁で始めてるのは竹内流宗家くらいだったきがするな。

神道楊心流の松岡さんは家伝という特殊ケースだからな。
松岡さんが強かった強かった褒めてる師匠の猪瀬元吉が柔術始めたの18歳だし、祖父の克之助は槍術は6歳だけど柔術は18歳で入門だな。
戸塚派に入門したのは20代後半だし。

江戸時代や明治時代の名人と言われる人でも6歳から始めてるのは少ない気がするw
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 13:59:53.24ID:fXnjGHhO0
>>892
実際そうだよな
それを小佐野憎しで大学生から始めてる週2の古流修行者までもがダメだという暴論が出て
それに賛同するようなレスまでつくような流れでは
今までの小佐野批判までもが同じ暴論のように見られてしまう恐れがあるから
>>876 >>879-880のレスにはこうやってはっきりと否定のレスをしておいた方がいい
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 14:40:16.01ID:7IdwB0em0
何をするにしても若いうちに稽古するに越したことはないとは思う
でも年取ってからではダメって習い事がそんなにあるか?
剣道でも30代後半から始めて7段みたいな人が新聞記事になってたし、
古武道の免許をだいたい剣道の5,6段だと考えたら30代からでも十分じゃないか?(稽古次第では)
オリンピックとかメジャーなスポーツ選手を目指すとかなら20代じゃ手遅れだろうけど
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 14:43:50.01ID:7IdwB0em0
宮島の演武会を見たけど、古武道やってる子供はかなり少なかったな
理方一流が思ったよりも子供がいたのと、佐分利流に一人いたのだけは覚えてる
竹内流とかは大学ぐらいの年齢ならそれなりの数がいそうだけど
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 14:52:38.02ID:7IdwB0em0
現代武道の全国レベルとかと戦うみたいなの目指すなら10代前半ぐらいじゃないと厳しそうだけど
普通に免許貰って伝承を繋いでいくなら、30代ぐらいまでなら十分可能だと思う
普通に稽古してれば稽古してない人にはまず負けないぐらいにはなれるわけだし
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 14:56:52.49ID:7IdwB0em0
あと週一稽古とは言うけど、流派によって事情が違うからなぁ
週一(+不定期に稽古を開催)とか1回の時間がかなり長いとか
立身流とかは支部が千葉県内に固まってて、どこの支部も週3,4回とか稽古できるから羨ましいね
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 18:38:37.40ID:N+k5Ffjm0
修行開始年齢だけど戦前の「大正武道家名鑑」にある記載だと
内藤亮(北辰ー刀流)9歳、門奈正(北辰ー刀流)12歳
秋山多圭(鏡心明智流)11歳、神道無念流10歳、
矢野勝治郎(直心影流)15歳、永井利胤(直心影流)20歳

永井利胤が際立って遅いがそれ以外は元服にあたる年齢か、それより少し前から初めている
修行開始時期が明記されてない師範も大体、幼少から〜幼時より〜とあるので
成人してから入門というのは本当に当時としてはレアケースだと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況