X



トップページ武道
810コメント631KB

伝統派空手の組手技術を語るスレ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 09:54:01.96ID:apx18SlQ0
情報交流しようず
(このスレは伝統派の組手技術、主にWKFや全空連/空手協会が採用している
競技組手スタイル或いはそれを採用している団体の技術が主体のスレです)

※前スレ
(2は余りに内容が逸脱してもはやスレの主旨を大きく外しているので放棄します)
伝統派空手の組手技術を語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1597123654/

匿名掲示板のスレで細かいルールを付けるのはスレの発展に繋がらないので、
やりたくはないのですが前スレが余りに酷い事になったで、2点ルールを設けます。
(一点目は少なくとも本来、常識の範疇の話でわざわざ入れたくはなかったのですが
止むえずなのをご理解ください。)

・スレの主旨からあからさまに逸脱している話題は注意されたら以後遠慮してください。
・自分の考や武道論で議論するのは自由ですが、あからさまに自分の考え以外は
 受け付けない人はこのスレはご遠慮ください。
 このスレは喧嘩や口論、また格闘技トークが目的のスレではないので。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 08:47:05.28ID:GPZ8IlXS0
>>26
寝言は寝てから書こうよ
k-1 ファイターのギャラや空手と全く関係ない格闘技の選手の話題まで出て話が収束する気配もないから
注意しても「空手に関わる話だがら自分は勉強になってる!」とか言って続ける時点で正気の沙汰じゃない。

客観的みても空手と無関係の人間が格闘技トークしていただけ。
と言う内容。
それを無理矢理空手と関連させて続けたのが、
前スレが機能麻痺起こした大きな要因。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:01.19ID:GPZ8IlXS0
寧ろサイタマは、前スレ潰した事に関して謝罪の一つでも書いたらどうなの?
老人になると感情の歯止めが効きにくくなる人が多いと言うからサイタマもその口なんだろうけど、
途中から明らかに自分でも歯止めが効かなくなってるな言う自覚はあったろ。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 09:10:35.97ID:xKq1Nq5s0
K-1 WORLD GPスーパー・ライト級タイトルマッチ
安保 瑠輝也 vs山崎 秀晃
//www.youtube.com/watch?v=reAU1alUdQQ

山崎秀晃タイトルマッチを振り返る
「今回は伝統派空手のステップをいつもよりたくさん多用する事で相手との距離とか、飛び込みの部分ではうまく試合運びが出来たと思う」
「今回は俺がいままでやってきた空手を実戦にうまく組み込めた」
//www.youtube.com/watch?v=XVnLpvfTnIQ

植草「今K1とキックをやられていて、空手をやってて何がいきてるな思います?」
山崎「僕戦い方自体伝統派空手をベースにやってるんで、何がってよりもそのものこそで、K1に改良してやってる感じなんで」
//www.youtube.com/watch?v=PTeIhQXWdMk

【K-1】山崎秀晃が空手を活かしてKOを生み出す技術と“一撃KO”試合ベスト3を語る

伝統派空手の技術をK-1の戦いにアジャストさせている山崎。インタビューでは同じ伝統派空手出身の堀口恭司についても触れている

 伝統派空手出身で、空手を活かした攻撃でKOを量産していることが知られている山崎。現在発売中の格闘技雑誌『ゴング格闘技』では、いかに伝統派空手の技術を活かしてKOを生み出しているかを語っている。

 それは「遠い間合いからスピード×パワーで飛び込んで当てられるのは、伝統派空手の武器だと思います」と、体重移動を活かしたステップがカギだとするもの。

https://gonkaku.jp/articles/3946
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況