>>908
>あれが合気

ああした掛け方は、最終的な掛けるフェーズでの1表現かも判りませんね。

いわゆる合気に相当するファクターはそれ以前の、接続(合力)を作るプロセスであって、そこが入れば更に多岐にわたって機能するような気もします。

掛け方がそもそも入り方と類似するルートもたびたび有りますけれど。。

>>581

>>582

>>591-592
>妄想

発信地域が同じですよ。
 ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/8-9

>>909

塩田上皇の独立や井上日心館長の逝去が契機でしょうね。

井上日心館長も一時出戻りのような形でしたし、組織に常に復古的なムーブメントが内在するのかなと思います。