X



トップページ武道
1002コメント727KB

【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/01(木) 19:47:46.95ID:kY1eOEbG0
チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC68CsNyASsyu0S6hPBedtBw/featured
※前スレ
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598275300/
【エセ合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598692895/
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1599920058/
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1600780682/
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 18:04:46.70ID:ri8lEOlm0
植芝翁は、様々な武道を研究して組み立てた最新の武道が合気道だと言ったそうだ。
確かに見た目には大東流に似ているところが多いけど、理合はむしろ剣術に近いと思う。
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 18:58:04.32ID:CampFgJd0
>>747
なんで俺のレスを引用してるかわからんけど、これは最初からあんたのレスと誤検出1しかないって意味のレスだぞ?
467の内訳はあんたのレスが2件と、無職板のコピーアンドペットボトルだよ?
0752747
垢版 |
2020/10/26(月) 19:14:50.89ID:yiW0Uiuq0
そうなのですか。

ただまあその他5つも同時に、ピンポイントでは未検出が続いていると。

>>749

正しくは剣を持てば剣、無手なら無手でしたね。

大東流のほうはむしろ小太刀に近いのかな。
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 21:38:24.85ID:CampFgJd0
>>752
なにとぼけてんだ。ほんとにボケてるのかもしれんが。

コピーアンドペットはエアーポケットに入らなくて、それで検出されないからあなたの「しょっちゅう使われている」は嘘です。
残念でした。
終わり。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 21:39:26.58ID:CBVw7a1q0
でも剣持って練習しないなら陸地で水泳練習するのと同じだよね
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 21:43:43.92
塩田剛三の技は孫でなく大東流が正統では?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603716093/

塩孫より天野先生の方が技を継承していると思うので、
専用のスレを立てました。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 22:08:20.82ID:GLCs5Xg70
孫という立場を使って達人の世界と入門者の世界を自分なりに橋渡ししようとしてるので、
頑張ってくれとしか思わんな。
0758750
垢版 |
2020/10/26(月) 23:01:56.10ID:ri8lEOlm0
>>755
それはそのとおりだ。
0759752
垢版 |
2020/10/26(月) 23:22:45.94ID:yiW0Uiuq0
>>753

試合形式のことならルール設定にエアーポケットが有ったのでしょうね。

門派自体が機能するかしないかでは、やはり攻防の際(きわ)が弱いのかなと。

そこを抽出したトレーニングも有りますが。

>754

と5つのワードから目を背け続けられているということでFAですね。

>>756

背後から推して倒れなかった場面がどうかなとも。

現実的な技で独立系なら桜井氏などが有力かな。。
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 23:33:39.23ID:zz+wx24c0
吉祥丸「父は、剣もまとまった形では教えていないのです。
今岩間でやっている様な剣は昭和30年前後から本格的にやり出した。
その前は殆ど体術です。
剣をしていたら父は『剣なんか最初からやるもんじゃない。体をしっかり練らんと剣を持つ資格は無い』と怒ったもんです」
『植芝盛平と合気道1』18p
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 02:00:35.89ID:9Gt6feT+0
>>759
初めっからあんた逃げ続けてるけど、どこにしょっちゅう使われてるコピーアンドペットがあるの?
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 06:15:54.60ID:STPhHZtL0
でも、はじめから剣は良くないですね
0764759
垢版 |
2020/10/27(火) 18:18:13.29ID:45H0GP7d0
まあ武器で体が固まりかねないですからね。。

>762

最初から会話を忘れ続けている様子ですが、試しにここ数日の間に投稿されていたよこめんうちは見つかりますか。

>>761

杖を持ったら杖ですが、杖の動きのほうがフィットするかも判らないですね。
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 20:51:11.75ID:wGvBS5ki0
>>764
コピーアンドペットが先だよね?コピーアンドペットがないのは認めるのね?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:28.57ID:hb2WiH2s0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、合気道の内輪の者にしか通用せず、
私には通用しないばかりか、私の拙い大東流合気柔術で尽く叩き付けられるのか?
答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

触れずに倒すインチキ武道
合気道の暴かれた現実

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
0767764
垢版 |
2020/10/27(火) 22:06:18.12ID:45H0GP7d0
これが本当に離れなくさせる技でしょうかね。

ある意味ではここの場で、そうした技の実用が例証できた形でしょうか。

>765

検索システムが拾うかどうかは私の一存では決められませんが、これでとかく7語連続拾わないということですね。
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 23:10:43.57ID:MrAjIfPu0
ガイジ「コピーアンドペットはスラング!検索してもエアポケットだから出ないの!」

負け!w
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 23:26:53.77ID:z8sIxyF+0
一例も示さずにネットスラングと主張してレスの応酬が続くのすごいね
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 23:28:05.43ID:wGvBS5ki0
>>767
あんたのレスとこのスレはちゃんと引っかかるコピーアンドペットは正しく検索されています。
それで引っかからないのは単純にそんなレスがないからです。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 23:31:33.50ID:wGvBS5ki0
>>769
完全に基地外のそれよな。
私以外書き込んでいます、すら通用するか怪しいのに、しょっちゅう書き込まれてます、まで押し通そうとしてるからな。

こんなやつの書き込む「〇〇の技ができました」なんて、どう考えても屁理屈捏ね回してるだけだわ 笑
これからこいつが変な技書き込むたびにこのスレと顛末載せるのもいいなぁ
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 00:23:08.42ID:T0fEbbeU0
新スレ立ってるけどこのスレ容量いっぱいなのか
ガイジ逃げただけか?
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 01:24:42.43ID:mU6DK8+r0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、合気道の内輪の者にしか通用せず、
私には通用しないばかりか、私の拙い大東流合気柔術で尽く叩き付けられるのか?
答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。
0774767
垢版 |
2020/10/28(水) 01:53:55.75ID:cmrlNYOF0
容量と云えば埋め立てソフトなども存在する時代だそうですね。

あたかも直近の2人のようです。

>768-772

そしてもちろんしょうめんうちもよこめんうちも正しく検索されていますが、>581、>587、>591-592さんはピンポイントで見つけられていないということですね。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 03:29:14.97ID:6VNodc7B0
>>774
その前にあなたは自分以外の書いたコピーアンドペットを1スレでも発見できたの?
ずーーーーーーーーっと言ってるんだけど、1スレも出てこないね。
しょっちゅう使われてないからだね。
0776774
垢版 |
2020/10/28(水) 22:01:31.16ID:cmrlNYOF0
>581
>587
>>591-592

うーん、6連続で発見できないとなると、既にこれは検索洩れの発生が例外とは云えなくなりますね。。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 00:11:39.18ID:FgshgkVO0
>>776
コピーアンドペットはまーだみつからないんですか?
あんたの去年のレスがちゃんとみつかるから検索漏れしてません。
他のレスが見つからないのは他に書き込まれてないからです。
いさぎよく「私の妄想でした」と認めれば?
0778776
垢版 |
2020/10/29(木) 02:08:13.79ID:Hw0hYZmT0
兄弟門派?佐川氏派の方とお会いしたのですけれど、そう云えば塩田氏が順当に?生長の家と接触していたらそれこそ兄弟門派になっていたところですね。

その事態を(門派に気遣って)意図的に避けた側面も有ったのでしょうか。

そこの情報提供者の方もいらしていただければ幸いですね。

>581
>587
>>591-592

多重IDがこの1回限りの使用だったとする云い分が通らない論理と同じく、6語連続で検索漏れが発生していれば他の1語だけ例外的に発生していないとする云い分も通らないでしょうね。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 08:43:38.06ID:FgshgkVO0
>>778
一件も見つからないのは漏れじゃねぇよw
鼻から脳味噌漏れてんのか
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 19:27:23.18ID:pNh1EaF70
去年の改行魔本人の書き込み→ヒット
このスレ→ヒット
10年前に書き込まれたコピーアンドペットボトル→ヒット
俺が最近鉄道スレに書きこんだコピーアンドペット→ヒット
謎の「趣味と雑談のメル友掲示板(笑)」に書き込まれたコピーアンドペット→ヒット(改行魔本人が検索漏れの証拠にしようとして失敗したか?)

しょっちゅう書き込まれてるはずの他のコピーアンドペット→なし

改行魔「他のコピーアンドペットはサーチホール(造語)にあるだけで、存在しまぁす!たくさん書き込まれてて、オンラインスラングなの!!!」

控えめに言って頭おかしい 笑
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 22:50:55.08ID:pUWqjahR0
ただの間違いって認めれば済む話なのに実生活でもこんな感じなんだろうか
本当に人とちゃんと関わって生きてるのかな
0782778
垢版 |
2020/10/29(木) 23:27:52.70ID:Hw0hYZmT0
ちなみに上記のニアミス?は塩田氏がササガワ氏と距離をとってからの案件ですから、サガワ氏との関係を避けてだった可能性がやはり残りますね。

時々はこうした有意な?考察もメモしてみたいと思います。

>581
>587
>>591-592

間違いかどうかは模倣犯の英語表現を知っていれば判るでしょうが、とかく自然に散らばっている状態では7語連続でピンポイントにはヒットし辛いということですね。
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 23:39:40.74ID:pNh1EaF70
>>782
あんたがわけわからん単語羅列してる間に、
コピーアンドペットちゃんと引っかかったぞ 笑

あんたの脳内にしか他のレスはないことが証明されたな!
これからは脳内と現実の差をしっかりつけて、妄言吐かないようにね!

無理だろうけど(爆笑)
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 23:45:17.34ID:pNh1EaF70
>>781
間違えたことで精神イカれるようなことが過去にあって、間違いを認めることへの恐怖が病的なのかも。潔癖症みたいな。

合気道と合気を間違った(ということにしたいらしい)俺の書き込みを延々引用してるのも、他人にはそれが効くと思い込んでる証拠に思える。

哀れというか無様というか。
0785782
垢版 |
2020/10/30(金) 09:42:06.34ID:MfMcVv0B0
そろそろ容量も限界なのか、1度にアンカーが投稿できないですね。

匿名掲示板らしいと云えばらしい事態でしょうか。

>581
>587
>>591-592

今度は過去のヒット件数と大量投稿後のヒット件数を間違えていますし、多重投稿のたびにあなたの多重IDが貼られていることを間違えた解釈をされていますが、〜ペットが間違いかどうかはここのトピックを模倣犯で検索してみて下さい。
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 10:06:23.72ID:nmUw8u410
>>785
コピーアンドペットの他の書き込みはないってことでいいのね?
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 10:49:37.11ID:18BIDte+0
>>1
20年も在日チョンの脳内を支配するのも一撃魂

涙拭けよwwww負け犬寸止め自演デブジジイwwww
以下、実話で十分wwwwwwwwwwwww
◆GSPがMMAに活かしてり極真空手
<幼少期〜10年以上極真空手>
フルコンタクト制の空手大会で培ったスピードとタイミング、パワー、瞬発力をテイクダウンに応用

極真空手の型をUFCで披露
https://m.youtube.com/watch?v=1fjNrwTPrSk

<真実のソース>
――そんな試合が可能になるGSPの普段の練習は、どのようなものか以前から気になっていました。
今回、モントリオールで練習を3日ほど密着させてもらったのですが、まずグラント・ブラザーズ・ボクシングジムでのトレーニング中に、『ムエタイの蹴りは使わない。
僕には極真空手の打撃が、体に染みついている』と言っていたのが、凄く印象に残っています。

「10年以上、極真空手の稽古をしていたからね。だから、トレーナーのフィラス・ザハビ自身が、タイで修業を積んだにも関わらず、ムエタイ流の打撃を押し付けることはない
バックグラウンドはフルコンタクト空手ファイターだからね。
僕はMMAファイターだ。何でも取り入れて戦っている。でも、ストロングベースを崩すことはない。テイクダウンにしても、空手時代に繰り返し行なった稽古が、役に立っているんだ。
あの距離とタイミングの取り方は、今もテイクダウンに活きている」
<ソース>https://mmaplanet.jp/73139

<刺青>
に「柔術」=僕の父親も自分も日本が好きで極真空手と柔術は日本の武道だから一生懸命稽古したよ
UFCに殿堂入りをした時は勿論、日本の国旗のハチマキをして行ったよ(笑)
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/364/367/21250354/org.jpeg

糞の役にも立たない寸止めは全く相手にされてませんwwwwww

だって、当てない空手ゴッコなんだよ!(*゚∀゚)アヒャヒャ
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 12:47:24.99ID:cYPE2lUG0
合気道を太気拳エセ先生が導くざんす
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 21:00:47.79ID:xDk8jYGP0
養神館と特定宗教なんて聞いたことないよ
館長先生は呼吸力と集中力しか言われなかった
呼吸力ってよく分かんなかったが……

一方、日本財団の前身だかの日本船舶振興会は当時極真等朝鮮系以外の日本中の武道団体に助成していたよ
合気会も受けてなかったか
0790785
垢版 |
2020/10/30(金) 23:13:26.33ID:MfMcVv0B0
貴重な情報を有りがとうございます。

生長の家とは接触未遂でしたからね。。

ちなみに古くは、塩田清一氏の顧客だった頭山氏と横のつながりの有った、出口氏の関係から接近が発生したのかなと解釈しています。

>581
>587
>>591-592

課題としました6語が連続でヒットし辛いことは確かでしょうね。

>>787

蹴り技は人体の新たなスキルと云えますから、どちらのスタイルにしても放てること自体が重要ですね。
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 00:52:31.45ID:RK7NNQmw0
>>780
まとめてみるとやばいな
自分同士で対話してることといい何かの精神疾患なんだろうか
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 07:33:51.28ID:qfhL82Xo0
>>790
コピーアンドペットは他にないってことで良いのね?
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 08:18:20.18ID:SOjMpL/z0
                    ,、---――――---、_
                 ,、-―'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`―ヽ、_
             _/lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、
            /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、
          /llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、
         /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
         /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
        /\_,- 、lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll/ |
        |::/   `ヽ- 、_llllllllllll_,、--―――'´ ̄ ̄`ヽ、lllllllllllllllll,、-―'::::::: |
        |/          ̄ ̄       _,、--    \,、--'´:::::::::::::::::::::|
        | _,、--、 ヽ-、____,、--―'´          |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |      `ヽ、         ,、--―´ ̄`ヽ、_   |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        /        `ヽ、   ,、-―'´            l、::::::::::::::::::::::::::::::|
        / ,、-―ヽ、                         \、:::::::::::::::::::::::|
       l´//―ヽ、, \           ,、-'´ ̄´\        |::::::::::::::::::::::|
      /       \ l、       _,、-'´__,、-――-、\      |:::::::::::::::::::/
      `l        `l`l     /,、-'´               |__,、--、:::/
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 08:19:30.55ID:SOjMpL/z0
    ,、-'´ ̄ ̄`ヽ--、__ `||    |/                /| /`|::/
    |  l――----、__ `ヽ|_  ,、-―――-、__       /´ //\ T
    `l |       `l     ̄ _____  `ヽ-、_// ̄  |\  |
     `l l        |  ,、-、  |       `ヽ--、_  /    > |  /
      | |       | /  l \ |            ̄| /   / / /,イ
      \`ヽ、_____/ /  |  | |           //   /  |// |
       |`―---、__|  /  `l ,\         //   /   ノ  ト、
       \__    ノ  ノ    \ `ヽ――――'´/   /  l´´| | 、\_
         `l`l`l  /     ̄ ̄|  ̄ ̄`―――'´ ,、--―′/   |  | \ `|
         `l Г`ヽ、_,、---'´ ̄ヽ、___     / /   |  /  |\、|  |
          `l \___,        ___\        /  |   |  |  ト
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 08:20:34.91ID:SOjMpL/z0
 |   |_`ヽ―――――'´/|  |     l /|  /     / / /\
          \__ \ \___,、-―'´ ̄/      // /  |    / / / /
         ,、-'´ \ ト |       _/       /   /  /   ////
       ,、'´   / \|二二二二二//       /  /  /  /// /
     ,、'´     |  /\_____/    _,、-'´   /  |/ // /
  ,、'´ ̄      / / / |    \      /     /  /  / //
/         / / / |          /      /  /  ///
          | || |        /      / /  // /
         /  / / /`ヽ―----―'´       / /  // /
         /  / /  |               |/  ///
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 08:32:23.04ID:qfhL82Xo0
>>791
こんな明らかな嘘を主張する段階で認知機能に異常があるよな
0797790
垢版 |
2020/10/31(土) 11:49:58.79ID:+MD6OH3c0
なかなか見事なテキストアートですね。

全身版は有るのでしょうか。。

>581
>587
>>591-592

私はあなたのように多重回線は用いないですから、自分同士で話さないですね。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 11:59:48.09ID:qfhL82Xo0
>>797
で、コピーアンドペットは>>780に出てる以外ないって認めるのね?
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 16:18:18.62ID:YS8cNHS30
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、合気道の内輪の者にしか通用せず、
私には通用しないばかりか、私の拙い大東流合気柔術で尽く叩き付けられるのか?
答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

触れずに倒すインチキ武道
合気道の暴かれた現実

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 17:58:03.66ID:+sJctekT0
0446 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/10/30 19:13:19
>>1
このクソスレは一人で会話する基地外信者の自演スレ20年超えのベテラン引きこもり
涙吹けよwww
漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwww
以下、チンカスのゴミ腹叩き程度はコピペで十分www
論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した寸止め空手の堀口恭司www
堀口恭司
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン
父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
作者:引きこもり歴20年のナマポのデブおじさん
今日も一日中子供部屋から自演してたなー(笑)
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
0801797
垢版 |
2020/10/31(土) 19:58:12.33ID:+MD6OH3c0
遠間からは刻み打ちが有用ですね。

打つというよりもエントリーのためのアプローチですね。

>>581

>>587

>>591-591

同じ力を何度かけても無駄だと思いますが、まあ多重回線を用いるあなたが7語連続で見つけられていないのは確かでしょうね。
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 23:17:19.86ID:IEk7yRpd0
まだ書ける・・・・のかな ( ・ _ ・)?
 
容量オーバーにならないうち
晩くなりましたが
>>702
もし好ければ
足を踏んで引き抜かれない方法
教えて頂けませんか・・・・
 
私の解かったのと
答合わせもしたいんで ( ’∀ ’)
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 23:17:56.74ID:qfhL82Xo0
>>801
大嘘つきの薄っぺらいあんたがたった一レスのコピーアンドペットすら見つけられないのが全てだよ。
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 23:29:50.95ID:jhh6/WQb0
>>803
そのへんにしときましょう。
 
スレタイ(塩田ご令孫)と
全然関係ないので。
 
スレタイはあくまで呼び水で
文言の全部が全部
必ずそれに則せるものじゃありませんけど
その中でも>>801さまたち良識的な方々は
そう離れない話をして下さってるのに
どっか氏は一部の利用者憎しのあまり
周りが全然見えなくなって
あまりに関係のない罵声ばかりです。
 
場から離れて少し落ち着いたら好いのでは?
0805801
垢版 |
2020/11/01(日) 00:45:18.63ID:xv7jPRZK0
>>802

コメントを有りがとうございます。

例えば左足に対して右足で、というように同側で踏むとしますと、人差し指で人差し指の付け根、親指で親指の付け根を踏みます。

そして人差し指に体重をのせます。

すると不思議なもので引き抜かれません。

これが少しズレて親指に体重をのせたり、親指で人差し指を踏んだりするといとも簡単に引き抜かれてしまいます。

人差し指を重点的にピンフォールするのは拇指内転筋を押さえ付けるためですね。

>>581

>>587

>>591-592

なるほど、多重回線さんは私のいう薄い投稿という指摘に独り耳を痛めて、(逆)恨みを抱いていたわけですか。。

>>804

彼らにしてみれば信奉したい(今上)塩田氏よりも残念ながら、自身のほうのみが大事なのかも判らないですね。
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 01:28:30.33ID:FlxTjbdO0
>>805
凄お ーーーー い Σ(’∀ ’)
 
ほとんど
私と同じ答です。
 

「殆ど」と云ったのは
多分>>805さまが省略されただけ
と云うか
ご説明の中に入ってますけど
捕(技を施す側の人)が
捕の人差し指に体重を乗せる時
必ず足を立てる事です。
 
まあ
そもそも足を立てないと
人差し指に体重は乗らないんで
(塩田剛三も必ず足を立ててます)
「人差し指に体重を乗せる」と
お書きになった時点で
「足を立てる」も
書いたに等しいですが。
 
あの技の謎解きを
ここまで理路整然とお書きになれたのは
あらゆる書籍
インターネットで
>>805さまが初めてじゃないでしょうか。
0807805
垢版 |
2020/11/01(日) 02:05:50.54ID:xv7jPRZK0
検証と補足有りがとうございます。

ああそうでした。

仰る通り指を立てずに、単に平面状に踏んでしまうと幾ら適切な位置にのっても足はピンフォールできませんでしたね。

脚でなく足の部分の重さが丸ごと抜き落ちてしまいますからね。

ちなみに人差し指の付け根を攻めるのは、そこが唯一、1か所にして5指全ての筋肉が走行している要所だからとなります。

これがもし親指(長母指筋)のみをフォールしたら長短趾筋をフリーパスにしますし、中指の拇指内転筋を確保しても親指の走行部が残りますしね。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 03:11:36.72ID:FlxTjbdO0
>>807
ベタッと
平面状に踏んでも
いっけん重そうで
すぐ抜けちゃいますよね。
 
こういうのは
つまりお芝居って事ですね。
https://youtu.be/a0zg7l8HATE?t=36
 
足の甲の
圧されると(おされると)少し痛い箇所
合谷というツボらしいですが
ここを親指で圧してみるのは
多分どなたも一分以内に考えるでしょう。
https://nakayuuya.com/shibukawa
 
これもしかし
呆気なく引き抜かれます。
 
要するに(ry
 
一ヶ所を五指全筋肉が走る唯一の場所
なるほど
あの技のワケは
そういう人体構造でしたか (´・ω・)
 
深いんですねえ・・・・
 
わかりやすいご解説
有難う御座います。
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 03:28:26.91ID:AkDhFkdV0
>>804
あんたが>>462で「コピーアンドペットは私の造語で、正しくはコピーアンドペーストです」と言うか、その後のどっかの時点で
「このスレやこのスレで見つかります」と言えば済む話で真っ赤な嘘をついたのが始まり。
それをやれオンラインスラングだの、この単語だと見つからないクイズだの逃げに逃げるからこうなってんの。

やめましょうというなら過ちを認めて終わらせれば良い。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 03:47:25.54ID:FlxTjbdO0
>>809
私は>>462さまとは別人ですよ。
 
どっか氏を諌めてきたり
どっか氏が傍目に
会話をする人々を見掛けて
全員同一人物と思い込むのは
好くないです。
 
スレちがいがヤな人や
平和に話す人たちは
世の中
一人ならずいるんですよ (´・ω・)?
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 07:41:34.44ID:AkDhFkdV0
>>810
ごめんごめんアンカー間違ったわ。
でもやめて欲しいなら>>805に言うのが筋だよ。
あなたからも言ってくれる?「間違いを認めなさい」ってさ。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 07:41:58.76ID:AkDhFkdV0
>>805
あんたが>>462で「コピーアンドペットは私の造語で、正しくはコピーアンドペーストです」と言うか、その後のどっかの時点で
「このスレやこのスレで見つかります」と言えば済む話で真っ赤な嘘をついたのが始まり。
それをやれオンラインスラングだの、この単語だと見つからないクイズだの逃げに逃げるからこうなってんの。

やめましょうというなら過ちを認めて終わらせれば良い。
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 13:36:33.70ID:eKPsul3x0
妄想のひと、講釈ばかりして動画出さないの?
0814805
垢版 |
2020/11/01(日) 13:41:58.45ID:xv7jPRZK0
>>808

重さをかければ、というのは多くの方が最初に考えがちな内容ですね。

ただ足の部分の重さを捨ててしまっていては難しい。

>>581

>>587

>>591-592
>間違い

とりあえず多重回線さんが英語をよくご存知でないのは判りましたが、薄い投稿という指摘に独り耳を痛めてしまったということは、私の指摘が向けられたこの場の迷惑行為をあなたが多重回線で働いて来たと自白してしまった形になりましたね。

>>808

足の甲も、痛いようでそこまで痛覚が集中しているわけでないですからね。

ただ一縷の可能性として、まともに抵抗したり抵抗されたりに余りに不慣れな方々であった場合、回り回って本当にもしかして引き抜けない現象が発生することが有るのかも判りません。。

これをされたらもう抵抗できないのかな、などといった固定観念や錯覚なども手伝って。
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 14:57:06.46ID:ImuW5eSb0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、合気道の内輪の者にしか通用せず、
私には通用しないばかりか、私の拙い大東流合気柔術で尽く叩き付けられるのか?
答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

触れずに倒すインチキ武道
合気道の暴かれた現実

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 15:46:40.21ID:h3IRAbB90
>>814
あの、コピーアンドペットはしょっちゅうあるって嘘ついたの早く訂正してくれない?
0818814
垢版 |
2020/11/01(日) 18:04:43.19ID:xv7jPRZK0
拇指内転筋を頭抑えするのは、そもそも足を引く動作が回内動作だからという意義も有ります。

なぜなら足は単純に真後ろへ引くだけでも、もう片脚に対して回内した状態になっているからです。

>>581

>>587

>>591-592

私の指摘に対して憤慨した形です。

>>813

ちょっと目に付きましたのでコメントしますと

>講釈

は書物の内容や語句の意味、文章の意味を説明することだそうですね。

この場には余り書物に書かれていない内容が書かれているように思いますから、余り講釈とは云い切れないようにも思いました。
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 19:21:11.96ID:LhqbW2tF0
>>818
で、自分がついた嘘はノーコメントで有耶無耶にするの?
コピーアンドペットは私の造語ですって早く認めろよ。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 20:59:21.98ID:Zw2W9DHC0
>>811
インターネットには
非公開コミュニティという
巨大領域が存在します。
 
貧乏暇無しの私でさえ
幾つか入ってるくらい。
 
そこで交わされる文字列は
検索してもヒットしません。
 
独特な云い回しも
そのような場所で
それこそしょっちゅう見掛ける事も
あると思いますよ。
 
以上は私の想像に過ぎないですが
この程度の
ある意味常識の範囲内の話に
目の色変えるのはおかしいですし
そもそもスレちがいです。
 
煽るつもりはないですけど
どっか氏は
その性格だと
非公開コミュに誘われた事ないでしょう?
 
ラジオ体操でも構いませんので
人と接する機会を作ったほうがいいですよ。
 
「普通に」「愉しく」
人と話せるようになったほうが好いのでは?
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 21:11:55.00ID:GTfUsOoo0
>>820

>>780でわかりやすく一覧にしたように、5ちゃんも、訳のわからんメル友掲示板も、ちゃんとコピーアンドペットの書き込みがヒットすんだよ。
これだけちゃんと見つかってるのに、あんたの想像でしかない「コピーアンドペットはしょっちゅう書き込まれてるが一件もヒットしない」が通るわけないだろ。

「あると思ってたけど私の妄想だっただけで、実際にはありませんでした」となぜ言えない?
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 21:35:11.34ID:Zw2W9DHC0
>>814
改めて動画にあたると
>>805さまの書かれたとおりですね。
https://youtu.be/oplgcALT4eU?t=387
ここまでハッキリ映ってるのに
どうしてベタッと踏んでしまったり
踵をほんの少ししか浮かさない
なんて事
しちゃうんでしょう・・・・
 
この一件を以ても
矢張り映像はあてにならず
言葉にする事(出来る事)が
尊いのだと判ります。
 
抵抗に不慣れなかたの
受の弱さは
確かに無視出来ない問題かも知れません。
 
捕に関しても
 
「足を立て」
「人差し指に体重を乗せる」
 
この動作が然程難しいとは思いませんが
もしかして運動経験が無いと出来ない
なんて事
あるのかな ( ・ _ ・) ?
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 21:57:29.84ID:Zw2W9DHC0
>>821
メル友掲示板て
公開コミュでしょ?
 
私の云ってるのは非公開コミュ。
 
あと何度も諌めたように
スレちがいです。
 
スレちがいなうえに
傍目にも不快な極度な敵視は
好くないです。
 
どっか氏に>>818さまが話し掛けたわけじゃ
ないでしょう?
 
話し掛けてもいない人に
どっか氏から近づいて敵視しないほうが・・・・
 
あなたの敵は>>818さまじゃありません。
 
私でもない。
 
なんせ私や>>818さまから
どっか氏に話し掛けた事が無いんですから。
 
塩田ご令孫でもありません。
 
あなたの敵はあなた自身なのです・・・・
https://stat.ameba.jp/user_images/20141021/07/nakag1975/1f/11/j/o0480048013104642025.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20141021/07/nakag1975/64/78/j/o0480048013104642070.jpg
https://renote.jp/uploads/image/file/135732/%E3%82%BF%E3%82%99%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%82%99%E3%82%BF%E3%82%99%E3%83%83%E3%82%BF2.png
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 22:15:09.24ID:U53cldEh0
>>818
あ Σ(’∀ ’)
 
云われてみれば
そうですね。
 
そうだ
回内動作だ・・・・
 
こう
指摘されないと気がつかない
それでいて誰でもすぐその場で試せて
納得出来る物事にこそ
難解な問題の答があるんでしょうね。
 
なんとわかりやすい・・・・
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 22:22:19.76ID:GTfUsOoo0
>>823
スレ違いだとおもうなら言ってやってくれよ。
「コピーアンドペットなんて存在しないって認めたらどうですか」ってね。それで丸く解決だよ。

俺からあんたに話しかけたのってどのレス?
>>513はあんたかい?
0827818
垢版 |
2020/11/01(日) 22:53:10.73ID:xv7jPRZK0
>>822

もしかして或る程度のバランス感覚が必要とされる技なのかも判らないですね。

体を動かしていることが当たり前の日常からすると、知っていればさえ出来てしまうと感じるものですけれど。

>>581

>>587

>>591-592

私がノーコメントというより多重回線さんが間違えているだけですが、今度は話し掛ける対手を間違えていますよ。

>>823

まさにこの場の状況を端的に表現した構図ですね。。

>824

どうでしょうか。

財閥?時代同士のネットワークから、縁故が有った可能性は残るかな。

>825

そう仰っていただけると解説冥利に尽きます(__)
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 23:02:40.97ID:GTfUsOoo0
>>827
で、自分がついた嘘はノーコメントで有耶無耶にするの?

>>780にまとめた通り、1スレも出さずに妄想で「コピーアンドペットはしょっちゅう使われてる」と言ってるだけでしたって認めなよ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/02(月) 00:03:29.93ID:Hx9RDYZH0
コピーアンドペットがしょっちゅう使われる言葉なら使われてる証拠自分で出せばいいじゃん
模倣犯とか英語とか書いてるけどそれも出せるよね
コピーキャットなら知ってるけどコピーアンドペットなんて聞いたことないわ
0830827
垢版 |
2020/11/02(月) 00:21:11.32ID:kzN+SHwW0
>>823

そう云えば釈尊は、背スジの伸びた状態を重視されたそうですね。

古代からそうした人として、基本にして重要な視点が確立されていたのですね。。

>>581

>>587

>>591-592

いえいえ、それで多重回線さんは人間違いには気が付きましたか?
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/02(月) 00:38:49.70ID:N4z96CFU0
>>830
それで、って言う前に>>467に答えろよ。400レス近く前の質問にもまだ答えられないで何もの尋ねてんだよ
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/02(月) 12:51:05.29ID:MIUfDhxy0
>>830
頭脳労働で
(お釈迦さまはどちらかと云うと
 メンタル労働とでも
 称ぶべきものだったのかな?)
姿勢とか
体質
運動能力が
激変する事もあるみたいです。
 
私の知っていた人で
ずっと一つの
学術の課題に取り組んでいたかたが
いました。
 
長年向き合い
それが解けた瞬間
その人が中心軸と称ぶ特殊な感覚が
体内に灯っているのに気がついたそうです。
 
まるで棒を突っ込まれたように
ちょうど>>830さまの云われるよう
背スジが伸び
またそれを境に
左右両利きになってしまったと。
 
人生の途中で
突然両利きになった例は
このかたと
他には知り合いじゃないですが情報として
朝倉社長くらいしか知らないです。
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/02(月) 12:52:15.57ID:MIUfDhxy0
それはまさに激変で
特に運動をしてきた人じゃないのに
なぜかバック宙が
連発出来るようになりました。
 
合気道
中国武術
ブラジリアン柔術などをリクエストすれば
練達者よりも鮮やかに動いてしまう。
 
こういう云わばコピー人間は
他には
これも知り合いじゃないので情報ですが
>>444>>445に書かせて頂いた
医師くらいでしょうか。
 
睡眠も
それまでは9時間
たっぷり摂っていたのが
半分の4時間半に。
 
何よりも大きな変化は
心が動じなくなったそうです。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/02(月) 12:53:29.85ID:MIUfDhxy0
そのかたは
未知の答を見つける人が
必ずしも幸せなわけじゃない
と仰ってました。
 
既知を人並みにこなせるのこそ
あるいはずっと大事なのかも知れませんね・・・・
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/02(月) 13:22:44.16ID:7PHaoYV90
>>834
改行魔に言ってやってくれよ。
「コピーアンドペットなんて存在しないって認めたらどうですか」ってね。それで丸く解決だよ。

俺からあんたに話しかけたのってどのレス?
>>513はあんたかい?
0836830
垢版 |
2020/11/02(月) 21:17:14.73ID:kzN+SHwW0
私はふだんオンラインでは武術よりも美術のことを多く話します。

本日はその美術と、武門の方々とでコラボレーションを行なう機会が有って、腑に落ちる出来事が。

石刻に取り組んだところ、以前から文字(1.5次元でしょうか)の説明が伝わり辛かった方々が、石を手に持ってすぐ傍らで彫ってみせてもやはり伝わらない。

石を全体的に少しづつ縮小させる彫りならまだ伝わらなくないのですが、それだと途中で新たなイメージが湧いたとき彫りたい部分に既に石が無いです。

ダイレクトに全体像を彫り出すアプローチがどうも伝わりませんでした。

文字で伝わる力の不足した方々は、3(〜4)次元でも同じく伝わらないのかなと再確認できてしまったかのような次第です。

・・・続くかも判りません。。

>>581
>>587

>>591-592
何も私が話題を逸らしたのではなく、多重回線さんが自発的に人間違いをしたのですから責任の所在は多重回線さんに有ると思いますよ。

>>832
凄いですね。。

不肖私はまだそこまでの激変を味わうに至れていません。

朝倉社主も凄い。。

氏の地元が近場なので、氏が帰郷でもする機会にお会いしてみようかな。

>>833
つくづく凄いです。
私など自信家どころか(心が)地震家という始末で。。
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/02(月) 22:53:51.97ID:WDxw2XTZ0
>>836
朝倉社主は
現代の怪物ですね。
 
単に「その時代のちょっとだけ強い格闘選手」
てわけじゃなく
脳の激変が
他のあらゆる分野に例を見ない
医学上貴重なサンプルとさえ云えるでしょう。
 
月商がとうとう一億に達されたそうです。
 
事業の成功も
かの脳ならむべなるかなだったんでしょうね。
 
塩田ご令孫がスパーをし
あのような差になったのも
ここまでの怪物相手には
仕方なかったとしか云いようが。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/02(月) 23:00:31.47ID:Hx9RDYZH0
>>834
スレ違いが嫌なのにずっと塩孫と関係ないレスしてるけどどうしたの?
他人には厳しいけど自分には甘い人?
擁護したいならコピーアンドペットがここ以外でよく使われてる証拠出せばいいんだよ

>>836
ポエムどうでもいいけど模倣犯って英語でなんて言うの?
辞書サイトのリンク貼ってよ
0839836
垢版 |
2020/11/02(月) 23:43:00.43ID:kzN+SHwW0
石刻の実演が伝わらなかった方々の特性としては、やはり指示語が多かったです。
抽象的な感性からは現実的なカットワークが出てき辛いのかも判りません。
一方で具体的な感性からは具体的な文言が自ずと発露するのでしょうか。
歴史的な固定観念では百聞は一見にしかずとされますが、実はそうとも限らなかったような気が。。

>>581
>587
>>591-592
>関係ない

多重回線さんが
 ↓
https://stat.ameba.jp/user_images/20141021/07/nakag1975/1f/11/j/o0480048013104642025.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20141021/07/nakag1975/64/78/j/o0480048013104642070.jpg
https://renote.jp/uploads/image/file/135732/%E3%82%BF%E3%82%99%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%82%99%E3%82%BF%E3%82%99%E3%83%83%E3%82%BF2.png
 ↑
こうして窘められた対話からの流れなので、よければ確認してみて下さい。

>ポエム
映像が無ければ対話ができないとする方々の投稿は、ここのシリーズで大量発生しています。
そうした性質にまつわる内容ですね。

>模倣犯
コピーキャットと表現します。
それを569で触れた過去ログに「解釈」としてワンポイント添えたのが、私の使用例ですね。
「必ずワンポイント添えるようにしている」と前回のスレッドに書いた通りでして、←そのように投稿したのはもちろん今回の案件よりも以前です。
つまり論理的には、今回のワードが過去に存在しないとする批判はエレガントに詰んでいます。

>>837
月商1億は既にひとかどの企業でしょうね。
東証上場企業でも四半期で8000万円などザラですからね。
塩田氏も大陸時代荒稼ぎをされたそうですけれど、両者ともそうした成功者の手応えが実技にも活きているのかな。
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 01:25:33.73ID:90YwkfFS0
>>839
何をワンポイント添えたか知らないけどコピーキャットが模倣犯って認めたんだよね?
じゃあコピーアンドペットは英語で模倣犯じゃないしお前の造語って事でいいよね?
よく使われるスラングって主張するならよく使われてる証拠出してね

あと長々と文章書いてるけど読む気がしないし分かりづらいよ
実際に人と話す時も同じようにしてるなら回りくどいからやめた方がいいよ
0841839
垢版 |
2020/11/03(火) 02:16:57.01ID:jMF8aG8C0
ダイレクトに彫り出せない方々ほど、建物など特に固定的な像を彫ろうとする傾向が強かったです。

私は滝や噴水を自ずと彫ってしまうのですが、もしかしたら誰にでも備わっている柔らかい感性というわけでなかったのでしょうか。

自身が格別だなどと思ったことは無いのですが、武門の方々と話すときなどは残念ながら当たり前に3(〜4)次元では受け取ってくれない前提が好かったのかな。。

そんなカルチャーギャップを痛感した週初でした。

>>581

>>582

>>591-592
>何をワンポイント添えたか知らない

569に573(模倣犯)という「解釈」をですね。

>造語

うーん、そう仮定してしまうと、ここのシリーズで「必ずワンポイント添えるようにしている」と「事前に」書いていた事実がどうしても説明できないんですよね。

>分かりづらい

時系列は覆せない、というロジックです。

>長々と

4行ですが。。

時間にして数秒ぶんを・・・まあ加齢など諸事情から受け取れない方が増えているのは仕方がないのかな。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 03:03:30.48ID:oMigv6300
>>839
塩田先々代
(要するに塩田剛三)
大陸時代
そんな稼がれたんですか Σ(・∀・;)
 
云われてみれば
半端なく大きい道場ですよね。
https://youtu.be/MyT5VUDoggY?t=127
 
個人の道場でここまで大きいのは
刃拳
中村日出夫の
拳道会総本部くらいじゃないでしょうか。
 
今上塩田も
(きんじょうしおだ
 要するに塩田将大)
頑張ってらっしゃると思います。
 
スケールはちがっても
道場を維持されるだけで立派です。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 07:33:17.47ID:ua0Z8uT20
>>839

で、コピーアンドペットはどこにしょっちゅう使われてるの?
あんたが過去に模倣犯のことをコピーアンドペットと書いたなんてのは>>467でとっくの昔に指摘済みで>>573でスレそのもの書いてて、そんなの問題にしてないの。

しょっちゅう使われている証拠を出せとずーーーっと言ってんだけど、「私が勝手に使ってるだけで誰も使ってません」と認めるのね?
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 07:34:33.34ID:ua0Z8uT20
>>842
改行魔に言ってやってくれよ。
「コピーアンドペットなんて存在しないって認めたらどうですか」ってね。それで丸く解決だよ。

俺からあんたに話しかけたのってどのレス?
>>513はあんたかい?
0845841
垢版 |
2020/11/03(火) 17:35:33.85ID:jMF8aG8C0
ところでここ、容量オーバーの前に通常運転で終了しそうな勢いですね。

ということは自称指導者の彼の定型文や、或いはその模倣犯の投稿も有って好いことになりますが、まあ出来れば場(資源)の浪費は慎んでいただきたいものです。

>>581

>>582

>>591-592

多重回線を用いながら露骨な人間違いを素通りして(中村氏や木村氏の件の偽証もですね)アベコベに騒ぎ立てる姿も考えものですが、一応ここは多重回線さんを指弾する場でもないので寛恕して進めますと・・・

>過去に模倣犯のことを〜

いえいえ、語順を確認すれば明瞭なようにその反対に(模倣犯)と「解釈」を「ワンポイント添え」ていたのですし、私がこれまでに括弧を多用して常に解説や読み仮名を「添えて」来ていることは明らかです。

「必ずワンポイント添えるようにしている」と「事前に」明言していた通りにでして、そこの時系列はどうあっても覆せないわけですから、論理的にチェックメイトです。

644のロジックに無回答のまま、それ以前に7語連続で見つからないまま壊れたレコードと化している時点で、もっと云えば最初から既に詰んでいるのですけれどね(3行ですから、迷ったときはこの投稿に立ち返って下さい)。

>>842

戦中当初、当時の大卒初任給の4倍の高給だったそうですし、東南アジアでは更にその250倍の資金を運用できる立場だったそうです。

現地の終戦時にはダイヤやゴールドという形でもかなり貯めていたそうですよ。

間接的には大川周明氏とも関係が有ったそうなので、(当初は)そちらからの資金も流れていたのかも判りませんね。
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 17:36:56.60ID:B8JuLV9r0
戦前の私立大学に偏差値なんかねえよ
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 19:44:14.49ID:LXBIH7L20
>>845
いや、だからコピーアンドペットが書かれた他人のスレはどこさ。
しょっちゅうみんなその意味で使ってんだろ?早く出せよ。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 22:17:16.97ID:rBirTFSR0
>>845
長い。で、証拠は?

こっちの要求はシンプルだからこれだけで済む
お前はそれに答えられないから揚げ足取りばかりでレスが長くなる
0849845
垢版 |
2020/11/03(火) 23:35:45.52ID:jMF8aG8C0
騒ぎ立てるということは、何か隠し立てしたいことでも有るのかな。。
本当に模倣犯で、指摘が刺さってしまったとか。

>>581
>582

>>591-592
>いや、だから

いや、だからとは具体的にどういった趣意でしょう。
論理にどこか瑕疵が有ったのか、それとも理解できなかったのか、あるいは論理などどうでも好いということでつまり論破されたということなのか。。
余り胡乱な質疑だとこちらも回答し辛いものですが、まあ何点かコメントしますと

>しょっちゅう

この部分に絡めて644を掘りなおしてみるとですね、さてもしあなたの主張する「オリジナル」だと仮定した場合こちらが否定している目的は何だと考えられますか?
客観的にみて自身を格別視させたいなら(実は盗用でも)オリジナリティを訴えればすんなり済むのに、それをしない。
すると想定できるのは匿名掲示板発祥という由緒に権威を持たせようとしているパターンですが、見ての通り私は大多数の「薄い」発話に全く権威を見出していません。
では1部の優秀なユーザーの格言だったかと云うと、何しろ「しょっちゅう」ですからその可能性も摘まれています。
さて困りましたことに、多重回線さんの主張を裏付ける私の「目的」なるものは、どちらの方角へ向かおうとも行き止まりになってしまいました。

>シンプルだ

こちらの論旨はもっとシンプルに、「時系列は覆せない」というだけなので、百万言を費やしていただこうとQEDです。

>>846

言行の受験のような状況だったでしょうね。
高校受験が関門で、あとは就職に近いポジションで。
拓殖大は要職養成校のカラーが強かったため、人気化していたそうです。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 23:43:10.00ID:moeJSkhl0
剛三の息子や孫を追い出した高弟たちって誰なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています