板東氏の1件は事前の約束どおりカラーを持ってくれなかったからというものですが、未経験者の方でしたら空中で手をステイさせることはないでしょうね。

自然な動きとしてカラーまで手が伸びてしまう。

そこの違いを説明し尽くしていなかったのが不備と云えば不備でして、ただ今度はカラーを持たれてなぜ同様に掛けなかったのか。

丸め込むことはなぜされなかったのかなどの興味深い問題も新たに浮上しますね。

>649-655

やはり500・551が見つからなかった、且つ矛盾のロジックが伝わらなかったのかな。。

それと中村氏のトピックにも木村氏のトピックにも投稿していないですので、そうした露骨な虚偽の流布はどうかと思います。

>>657

そのリストワークは両手で持たれた場合、右前でも左前でも有用です。

フィニッシュ近くで対側の手が外れてしまいますし、同側の手を残すためにどうしても必要ですね。

ちなみに両手で持たれたら完全に同じ手順では決まりません。

全く同じ流れの中で、そこは書きませんけれどワンポイント味付けをすることに。