>>475
二代目からの合気道
長いので合気道皇武流と称びますが
技法集の中心に据えているのが
ご存知のとおり四方投です。
 
この四方投は
数多の日本武術で大変珍しく
ほぼ大東流にしか見られない
という説もあります。
 
よって合気道皇武流は
大東流の影響が色濃いとの指摘も。
 
・・・・ただ大東流よりも更に旧い
幕末に成立した
広島の澁川一流という柔術に
潜投(もぐりなげ)という全く同じ技が
記録されているそうです。
 
ここで伺いたいのは
開祖の合気道武徳流には
四方投はあったのでしょうか?
 
開祖は確か広島の隣
岡山のご出身でしたよね。
 
早くに伝播し
既に四方投が搭載済みだった可能性も。
 
そうなると矢張り
合気道皇武流は合気道武徳流でしかない事に。