X



トップページ武道
803コメント368KB

祝!伝統空手の山崎がK-1王者に 瑠輝也を秒殺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:51:50.86ID:AgqDXClnd
>>53
じゃあ、空手の型のどこに足刀蹴りがあるんだよw
0056名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b392-yZPf)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:52:38.96ID:TuWsyPgI0
無かっただろ?

ぱくすいるってこういうふうに全くなかった事をあたかもあったかのように堂々と捏造するのうまいよな
証拠上げてもこれは違うと堂々と捏造して批判する
無視するのが一番だね
0057名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b392-3ds8)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:56:15.83ID:Ze+83rgg0
>>50
>足刀蹴りでさえ、空手には元々は無かっただろ?

FBでは橘真一(正体はサイタマ)
お前知っててそんな妄想垂れ流してるだろ。
空手一路にて船越義珍が足刀蹴りは元々、空手の隠し技だった書いてる記事をお前も読んでいた筈だ。
0058名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp47-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:00:34.67ID:ksuVbYqup
>>55
二十四歩
0060名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b392-3ds8)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:03:53.84ID:Ze+83rgg0
間違えた。
日本最古の空手著書。
船越義珍(大正11年)「琉球拳法唐手」の方な。

「側方の敵を蹴る場合は足の側面部を用いるのだが、
実際の時は(形を演じる時はの意味)その模様を現さない」

この頃の船越義珍の指導では元々、足刀は隠し技扱いだった。
0062名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f0b-PVJE)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:07:48.40ID:1rbcjExH0
>>55
クルルンフア
0063名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4b6c-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:35:47.30ID:+pTTCq3A0
私女だけどぱくすいるさんってイケメンだと思う
0067名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp47-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:27:52.17ID:NvYloHfLp
山崎は相当膝悪いみたいだな
よく勝てたよ
安保は山崎にリベンジしたいなら伝統派空手家雇って対策した方がいいね
山崎の遠間からのワンツーとか全然対応出来てなかったし
0068名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b392-yZPf)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:29:47.28ID:TuWsyPgI0
>>67
安保は今回ノーモーションのパンチに対応できてなかったな
ワンツーガンガン食らってた
0074名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp47-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:42:59.21ID:xSuBMDEfp
那須川も堀口対策で伝統派空手家雇ってたし
安保もやっといて損はない筈
0076名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd32-w2VC)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:57:14.17ID:8sPLX+Cbd
>>74
那須川戦ではそうかも知れないが、所戦では明らかに失敗だったと思う
伝統派のステップで待ちに徹した結果、堀口のフェイントに引っかかり、逆に圧倒されてしまった
0077名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp47-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:02:33.83ID:sdQgIVyCp
伝統派空手は未経験者からしたらかなり異質らしいから安保もちゃんと対策した方がいいね
でないとまた負けちゃうよ
ま、安保なんかどうでもいいけど
0078名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:10:36.33ID:AgqDXClnd
まあ、寸止めと顔無しの信者は相変わらず見苦しいよな
テコンドーのような五輪種目と違って妬みの気持ちが強い
0079名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:15:53.80ID:AgqDXClnd
あやか先生が、森ゆうたとK−1ファイターのガチみたがってたから、森ゆうたとコラボすればいんじゃね?
0080名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:17:33.27ID:AgqDXClnd
ルキヤが伝統派の顔面パンチで倒されるのもよし
森がローキックで倒されるのもよし


一年は燃え続ける燃料になるだろ
0081名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f0b-PVJE)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:25:16.08ID:1rbcjExH0
>>78
つーかお前空手の型に足刀あるんか触れたんなら最後まで責任持たんかいボケ
0082名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd32-w2VC)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:32:36.10ID:8sPLX+Cbd
>>77
あのね、伝統派対策したとしても、安保は山崎に伝統派の試合ですら勝つのは無理なんだよ?
格闘技の試合中に伝統派の動きが出てきたら、駆け引きでは山崎の方が圧倒的に有利なんだから、逆効果にしかならん
0083名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:33:50.11ID:AgqDXClnd
>>82
相手の技の正体を理解すると受けるのが楽になるだろ
0085名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:35:03.57ID:AgqDXClnd
>>81
近年捏造された新しい型ばっかじゃん

100年以内に導入した剛柔流中国拳法とか空手じゃねえし
0087名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f0b-PVJE)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:40:10.58ID:1rbcjExH0
>>85
誰もお前の基準なんか聞いとらんわ
現実として空手の型に足刀あるんやから其処を認めんでどうするねん
知らないなら知らないでええから黙っとけや
0088名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b392-3ds8)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:42:22.49ID:Ze+83rgg0
>>85
100年以内なんていったら、テコンドーも存在してないだろ。
本当にお前クソだな。
サイタマ。
0089名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:43:44.76ID:AgqDXClnd
>>86
平安初段の足刀蹴りは、元々は前蹴り(の形の横蹴り)
0091名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:44:59.92ID:AgqDXClnd
>>87
剛柔流は空手じゃないから除外しないとダメだろ

だったら、禅道会を見て、bjjの技は全て空手にあるといえるじゃん
0092名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:45:58.02ID:AgqDXClnd
>>88
テコンドーの元になったテッキョンはあるだろ?

テコンドーも空手も同時期に生まれた新興格闘技だもんな
0093名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:46:45.80ID:AgqDXClnd
>>90
船越義珍自身が元々は前蹴りで教えてたろ
0095名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:47:18.85ID:AgqDXClnd
>>94
???
0096名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:51:28.32ID:AgqDXClnd
じゃあ、そろそろ、善意に従って真実だけ言うようにしようよ

詭弁を弄すれば、いくらでも事実をでっち上げたような話は出来るけどさ

寸止め組手競技のフットワークで踏み込みながら、フックを強打することが出来る山崎のテクニックに対応出来なかった

顔面ブロックでストレートを受け止めてカウンター打つと言う伝統派対策はしてたが、山崎はそれでは足りないテクニック用意してた


その高度な戦いで、寸止めや顔無しの初段くらいのレベルの喧嘩の論理持ち込むなよ
0097名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd32-w2VC)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:52:16.82ID:8sPLX+Cbd
>>95
お前が型スレで言ってる内容を見直してみなよ

0596 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 316b-b1UL [138.64.65.252]) 2020/09/14 11:33:52
最近話題のユーチューバーイベントでもさ、

ふくやーまんは、寸止め組手選手よりも打たれ強くてパンチ力があり、顔無し組手の選手よりも寸止め組手が上手いだろ?

(ふくやーまんレベルの型なんて、伝統派空手家の殆どは打てないけどな)

朝倉未来とふくやーまんやったら勝てないだろうけど、多分佐々木くんよりは強い
(佐々木くんと伝統派経験者のスパーリングから類推)
0098名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b392-3ds8)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:52:35.94ID:Ze+83rgg0
>>92
なら、そのテッキョンに足刀があった証拠だしてみろよ、
サイタマ。

でなきゃ、お前ただの電波だから?
0099名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f0b-PVJE)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:52:41.00ID:1rbcjExH0
>>91
じゃあ糸東流も除外せなあかんやん
せっまい空手観やのう
0100名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b392-3ds8)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:53:54.62ID:Ze+83rgg0
>>96
逃げんなよ。
ちゃんとテッキョンに足刀があった証拠だしてみ?
電波。
0102名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:03:16.74ID:Eg/lfNvT0
>>101
安保が伝統派空手の山崎に派手にぶっ飛ばされて悔しいのお
腹叩きざまあwwwwwww
0103名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:09:41.89ID:AgqDXClnd
>>101
伝統派ならではのフットワークを理解すれば大分見切るのは楽になると思うよ

そもそも安保ルキヤの能力は桁外れに高い
一度は山崎のことも倒してる選手だからね

君が伝統派の練習やっても勝てないよ

つうか、伝統派の日本代表でも同階級ならK−1では山崎にも安保にも全く歯が立たないよ

安保ルキヤが山崎対策で伝統派を研究するのと、オマエが山崎やるために必要なトレーニングは全く違うからね
0104名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:16:04.60ID:AgqDXClnd
伝統派騙ってフルコン叩きしてる奴は


型スレでは型はやるだけ無駄といい
少林寺スレでは、開祖は詐欺師だと言ってる奴


ってことだよな
目の前の相手を罵るために自分の行動を全バラしする低知能好きだよ
おバカさん
0105名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b392-3ds8)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:16:13.71ID:Ze+83rgg0
>>103
サイタマ、話すり替えて逃げるなよ。
自分が言った主張くらい責任もてよ。
テッキョンが足刀を使っていたとう証拠は?
0107名無しさん@一本勝ち (JPW 0H97-XLYE)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:37:59.38ID:5cgNQA4/H
つか剛柔流を空手として認めない奴は初めて見たなあ
今まで色んなレス見てきたけど此処までアホな奴は稀だわ
0110名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c6ee-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:57:28.95ID:dJJjcl950
>>36
背刀なんてアメリカでは60年代から普通に使われてる
ちなみに背刀をメジャーにしたのは小林流のマイク・ストーンだと言われている
少林流のビル・ウォーレスいわく、当時のコリアンスタイルは蹴り技だけで距離を詰められたら
弱かったので、日本の空手式の手技を研究、導入する事で勝てるようになったと言ってたぞ
0111名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:13:28.90ID:Eg/lfNvT0
>>109
安保が伝統派空手の山崎に派手にぶっ飛ばされて悔しいのお
腹叩きざまあwwwwwww
0112名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:15:26.61ID:AgqDXClnd
>>110
どちらにしろ、日本に流入したのは、テコンドーで普通技になってからじゃん
0113名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c6ee-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:19:20.42ID:dJJjcl950
>>112
ITFの組手ルールはアメリカのオープン制空手ルールのマイナーチェンジだぞ
それからITFが日本に入ってきた時はまだ背刀とかはなくて、ボクシングのワンツーを
ライトにした顔面への正拳による攻撃のみだったぞ
日本の競技に背刀が入ってきたのはアメリカンスタイルの影響を受けた欧州のWKF選手からだろう
0114名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:19:23.80ID:AgqDXClnd
>>109
山崎の強さの3割くらいは伝統派要素なんだから、そこを研究しないのはアホだろ

極真研究しないで、GSPに蹂躙されたUFCみたいなもんだわ。

ま、伝統派を軽んじたいという変な思想?あるなら研究せずにやれば良いと思うよ

ありとあらゆる格闘技を研究して戦うのが元々の極真空手だと思っていたけど、
顔無しwルールにこだわるのが極真空手みたいになってるから仕方ないのかもしれん

ルキヤは本物の極真だとみなしてたんだがな
0115名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:20:50.09ID:AgqDXClnd
>>113
wkfなんて、旧K−1が出来た時は存在しなかった団体言われてもな

國分はwkf前の選手だぞ
0116名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp47-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:22:11.88ID:C1f7h5Pcp
>>114
腹叩き大会なんか出た事もないGSPのどこに腹叩きの要素があんだよボケww
0118名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:25:54.68ID:AgqDXClnd
>>116


これの伝統派なんて強さに関係ないよ版が、伝統派の研究は必要ない理論だからね。


MMAのリングには伝統派使う敵が沢山いるんだから、
どちらにしろ、伝統派を習得すること、
極真ルールで極真空手家を倒すことから逃げないこと
この二つをやらないとストライカーの安保にMMAでの未来はないだろ

相討ち戦法駆使すれば、山崎の足を先に壊せるかもしれんから、K−1で終わって、極真空手家は伝統派習わなくても伝統派に勝てるんですとか言ってると良いよ
0119名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:29:21.16ID:AgqDXClnd
>>117
itfの英語版技術書には背刀打ちが載ってるだろ。
型や演武で背刀打ちを好んで使うitfに対して、伝統派で背刀打ちを好んで使う流派は國分時代までいない

アメリカン空手が背刀打ちを使っていたというけど、日本でそういう試合は映像にないからなぁ

そもそも、パクリのアメリカン空手は、最近はキックボクシング名乗っていて、キックボクシングはアメリカ発祥とか言ってるし、一番信用ならないコブラ会だろ?
0120名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:29:43.20ID:Eg/lfNvT0
>>118
腹叩き大会なんか出た事もないGSPのどこに腹叩きの要素があんだよボケww

――空手の稽古が、テイクダウンにも活きている……どのような部分で、ですか。
「踏み込みだよ。空手時代はブリッツ(BLITS =電撃)と呼んでいた。このブリッツの間合い、踏み込みを蹴りでなくテイクダウンに活かしている。
多くの人は空手なんて型だけで、MMAに役に立たないなんて言っているけど、型もそうだし、組手も、物凄く僕を助けてくれているんだ」

――組手……ですか。GSPが所属していた極真空手の試合を見る限り、あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。
「その通りだよ。僕は極真空手を学んでいたけど、試合はオープン・フルコンタクトカラテ・コンペティションに出ていたんだ」

――その空手大会は、どのようなルールが採用されていたのでしょうか。
「試合時間は2分、顔面への突きは認められていない。そして、ポイント制を用いているから、ラッシングではなくて、タイミングで勝負が競われているんだ。
そこで身につけたスピードとタイミング、瞬発力、つまりブリッツが、僕のテイクダウンの基になっている」

http://mmaplanet.jp/73139

>あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。
>「その通りだよ。
0121名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:30:53.48ID:AgqDXClnd
>>120gspがいう伝統的空手とは、極真ルールのことだからな〜

全空連の数十年前に全日本大会やってる極真ルールね
0122名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:32:47.58ID:AgqDXClnd
MMAプラネットは、反極真の柔術グループがあることないこと書いていて
青木真也に
そんなこというなら自分らがMMA出ろよ
と言われてる
0123名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:36:41.53ID:Eg/lfNvT0
>>121
笑わせんなタコww
GSPがいつどこで腹叩き大会に出たんだよ妄想タコww
0124名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:37:13.64ID:AgqDXClnd
>>117
はい

その論理だと、iocの五輪参加条件消滅な
wkf創設経緯知らないんだな
おまえ
0125名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c6ee-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:38:52.43ID:dJJjcl950
>>119
バカだな
ITFなんて団体が誕生する前に、空手協会の中山正敏がBEST KARATEやDYNAMIC KARATEという
世界的ベストセラーで既に背刀を紹介してるぞ
それ以外にもアメリカで影響力のある西山英峻の初期の本で既に背刀は普通に紹介してたんだが

キックボクシングはあまりに普通名詞過ぎるからな
そもそも日本でキックボクシングという呼称を提唱した野口修は特許取ってないから無問題
0126名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:24.01ID:AgqDXClnd
>>123

GSPが極真だとすると逆立ちしても勝てないからこんな感じになるんだよなw

でも、氷河期世代から上の世代の日本人武道家の極真コンプレックスは、こんな感じなんだよな。

今の若手からすると不思議かもしれないけど
0127名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:42:08.27ID:AgqDXClnd
>>125
特許論w
そういう歴史捏造を特許論でやるあたりがもう、コブラ会は信用ならないだろ

あと、itfは戦時中成立なんだから、それより古いはずはないだろ

日本空手協会自体の歴史がテコンドーより新しいんだから
0128名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-R7OY)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:42:49.77ID:Eg/lfNvT0
>>126
どこの誰があんなクソつまらん腹叩きにコンプレックス抱くんだよボケ
笑わせんな妄想タコww
0130名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:02.18ID:AgqDXClnd
>>125
ベスト空手

1977年発行の超新しい本だよね

ハッタリかますにしても、1949年成立の日本空手協会の道場では稽古していた
とかの方がまだマシだなぁ
0131名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd32-PVJE)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:43.41ID:SIrOPdFKd
>>121
全日本空手道連盟
日本の空手界の頂点に位置する「全日本空手道選手権大会」を1969年に初開催


これより数十年前に極真が試合してた記録って何処にあんの?
0133名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:54:58.55ID:AgqDXClnd
>>129
それは詭弁だろw

創始者が亡命して、新しく作った団体がitfであって、戦前からテコンドー自体はあるじゃん
李承晩の元で国軍の武術に指定されてんだぞ?

テコンドーも空手道も歴史は対して差がない
0134名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:57:52.01ID:AgqDXClnd
>>131
あ、ごめん

極真会館と全空連は同年成立
全日本も同年初開催だったわw

全空連と極真は全く同じくらいの伝統なんだよね
だから、二ちゃん出来る前は、自分達を伝統派なんて呼ばなかった
0135名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:58:46.73ID:AgqDXClnd
>>132
えー

朝鮮学校ではやってたじゃん
有名空手家って、全空連も朝鮮系だらけだし
0136名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c6ee-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:59:15.13ID:dJJjcl950
>>133
戦前にテコンドーなんてないぞ
まだ朝鮮半島は日本の植民地だったからな
ITFは元々はKTA(大韓テコンドー協会)から独立した団体だからな
KTA自体が1959年、或いは1961年に出来た団体なのに
つまり朝鮮戦争終結してから後に出来たのがテコンドーなんだよ
0137名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:00:12.81ID:JGL6c6u1d
>>136
つまり、空手は全空連が成立する1964年までは存在しないということね
0139名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:02:15.48ID:JGL6c6u1d
>>138
空手のことは日本人はバカにしてたから、同じ舐められてた朝鮮人と沖縄人は手を組むことが多かったろ

沖縄返還運動で、沖縄人は優遇されるようになったからアレだけど
0142名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:04:18.32ID:JGL6c6u1d
>>140
全国組織じゃないからダメだろ

テコンドーに対する基準を当てはめるならさ

それならスバックとタンスとかは、もっと古くなるだろ

50歩100歩の空手道とテコンドーでマウント取り合いなんてアホらしいわ
0143名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:05:16.87ID:JGL6c6u1d
>>141
ウチナージマ、シルム交流会に、なんで本土の相撲は来ないん?
0144名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c6ee-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:08:32.64ID:fyOW1KBr0
>>142
戦前から大学で普及活動始めてた松濤館や剛柔会と、戦後ようやく動き出した韓国空手では比較にならんだろ
両方とも同じ時期にアメリカで普及が始まったけど、コリアンスタイルが頭角を現すようになったのは、
空手の手技を取り入れて強化してからだぞ
60年代のコリアンスタイルは弱い選手ばかりだったというビル・ウォーレスの証言もあるしな
BLACK BELT誌1993年2月号に書いてたぞ
0146名無しさん@一本勝ち (スップ Sd52-5cT8)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:11:01.69ID:b8eyJBUdd
>>134
まあ年数盛るのは止めておきな
今の時代すぐ調べられるからな
0147名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:11:47.53ID:JGL6c6u1d
>>144
そりゃ、空手雑誌はそうかくだろ
今でもテコンドーは雑魚雑魚書いてるじゃん
表現は柔らかくしてさ

どちらにしろ、空手家とテコンドー家は、インチキ忍者と同じくらい信用ならんて、1990年代のブラックベルトには書いてあったろ?

その後は、スポーツとして割り切ったテコンドーのワンサイドゲーム
0148名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:13:01.26ID:JGL6c6u1d
>>146
おまえさ

全空連ルールが極真と同じ伝統しかないというのを君の口から言わせるための流れ作られたの分からないん?

アホだから分からないとは思うけど
0149名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c6ee-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:17:28.89ID:fyOW1KBr0
>>147
BLACK BELTは総合武術誌なんだが
コリアンスタイルが勝てるようになったのはチャック・ノリスのように日本人の空手家に学んだ
選手が手技と足技を融合させるようになってからとも書いてるぞ
ノリスは1970年に東京で開催されたWUKOの第一回世界大会で個人組手で3位になった
トニー・タレナースと4度対戦して一度も勝てなかった事があるくらい、当時はコリアンスタイルはレベルが低かった
ちなみにその世界大会には韓国も参加してたんだよなww
0150名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-R7OY)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:20:05.42ID:oFcDAlYE0
>>134
日本空手協会の第一回全国空手道選手権大会
昭和32年、西暦1957年
https://www.jka.or.jp/taikai-result/7194/

残念だったな
嘘吐き腹叩きチョンww
0151名無しさん@一本勝ち (スップ Sd52-5cT8)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:20:19.62ID:b8eyJBUdd
>>148
いやお前アホだろ?
>>121に対して正論吐かれたら暴言でしか対抗出来ないんだからさ
いい加減な知識で語るから恥かくんだよ
0152名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd32-B2if)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:20:59.86ID:JGL6c6u1d
>>149
wukoという当時の内輪の大会の話されてもなw

全空連の大会なら、キックボクシングやフルコンなんて雑魚雑魚
みたいな話だしな

そこら辺が寸止め空手とバカにされてた部分なんだけど、
近年は確かな自信を身につけて、敬意を持たれてるwkf時代との差を感じるな
0153名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-R7OY)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:22:22.13ID:oFcDAlYE0
ちなみに、協会の第一回全国空手道選手権大会が戦後初の全国空手道大会

嘘吐きチョン大山が吹聴してるのは完全なる捏造ww
0154名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-R7OY)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:23:33.56ID:oFcDAlYE0
>>152
安保が伝統派空手の山崎に派手にぶっ飛ばされて悔しいのお
腹叩きざまあwwwwwww
0155名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c6ee-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:24:49.47ID:fyOW1KBr0
>>152
何が言いたいのかわからん
JGL6c6u1dのバカが日本の空手の大会で背刀が使われるようになったのはITFの影響だとか
嘘八百言うので、テコンドーが競技としての発展は空手に比べて遅れを取ったと説明しただけなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況