>>245

自身の人生がコントロールできてさえいれば、他者へ矛先が向くことなど有りえないですよね。

あとは自身で課題をみつけて、逐一クリアし続けるだけで好いのに。。

>>246

そうした(奇特な)人々がピタリと謎の意思統一のもとに同時に現われ、そして同時に消える行為を繰り返している不自然さが指摘されているのでないかと。。

どうにせよお仕事、そしてご子息の養育は無理でしょうね。。

>>247

一口に自由と云っても、最小限のネットリテラシーや法律面が遵守できていての自由だと思います。

まいど云い古された同一内容の、洪水のような連続投稿で少数派のコミュニケーションや提議が押し流されてしまうので、著しく可読性や通話性を損ねていると評価せざるを得ません。。

本来それ自体が威力業務妨害に相当しかねないですし、塩田氏については既に充分(以上)に名誉棄損が成り立ちかねないですよね。