X



トップページ武道
1002コメント601KB

【売れない】小島一志は不要な(247)存在【作家】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/12(土) 22:49:26.40ID:SmGlBaA30
小島一志は自称作家ならびに竃イ現舎(オフィスMUGEN)前代表である。
1959年1月12日生まれ(満61歳)。
 https://i.imgur.com/GB1WtK8.jpg
 https://i.imgur.com/VJM8LWF.jpg
この齢にしてすでに,認知症に加えて幻覚症状が進んでいると思われる。
仕事はなく経済的にも困窮し,半額弁当を買う日々を送っている。
小島一志について詳しく知らない方々は,以下のテンプレを参照のこと。

■ 前スレ
 【売れない】小島一志 半額弁当245円【作家】
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1596867946/

■ 小島一志 影武者〈公式〉Anti-Wikiブログ
 http://gibson3457.livedoor.blog

■ FBアカウント
 「こじま 日記 かずし」
 「こじま 影武者 かずし」
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/04(日) 22:49:11.11ID:Cm1bbRo10
スチュやピートがバンドの牽引役だったとか,途方もないデタラメぶりを指摘されてたよな。この頃。
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 00:11:49.39ID:J8ScCBrk0
ちなみに空バカでも,ビートルズが退廃文化のひとつとして出てくる個所がある。

「わたしはコリンズのみならず 現代イギリス青年なるものを見なおした
この目で イギリス支部へ視察にいき目撃したイギリス青年たちは
ビートルズにうかれ ヒッピーまがいのなりをし そのくせ気位だけは 高いのが多かった
イギリス最強のプライドを粉砕された コリンズは ほぼ尻に帆を立て 
故国へ にげかえるものと予期していたのである
大山倍達(談)」

(KCデラックス版26巻51頁)


そういやストラングラーズのジャン・ジャック・バーネルについても,コジは全然知らなかったよな。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 06:43:17.23ID:E3I/Ck3d0
自分のどこが間違っているのか、どんなヘマをしているのか分かっていないから、自信満々
バカにバカを重ね、笑われれば笑われるほど余計なことをやってドツボにはまるんだよな

「利口にはバカの真似が出来るが、バカに利口の真似は出来ない」を体現してる
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 11:18:07.44ID:G6LkNqc70
>>898
俺は音楽評論家の卵を目指している学生なんだけど、やっぱり小島さんてすごいわ。
あの時代の日本でビートルズやストーンズは誰でも知ってたけどザ・フーやクリームを知ってる奴なんか
ほとんどいなかった。
小島さんの音楽知識はマニアックで深すぎる。完全に負けた。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 11:34:50.46ID:E3I/Ck3d0
世間知らず・バカ小爺のワンパターン

「あの時代に○○を知ってる人間なんかいなかった」
「今の○十代で○○を知ってる人間なんかいない」

本当に世間を知らないんだよなあ
友達がいないのは仕方ないとして、目の前の箱で世の中の動きをちょっと探る程度のことも出来ない

哀れだなあ
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 12:14:20.43ID:J8ScCBrk0
クリームは昔から日本でも有名だった。
俺の手元に69年当時のヤングミュージックなる雑誌があるが,『Wheels of Fire』のアルバムレビューが載っている。
先日メンバー2人が亡くなったゴールデンカップスも当時カバーを演ってた。

コジの青春時代といえば70年代だろうが,クラプトンは当時すでに何度か来日してる。

ザ・フーは日本では不思議と認知度が低かったが,コジがリアルタイムでどれほど知ってたかはあやしい。
コジが本当に好きなのは四畳半フォークだからな。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 14:28:31.70ID:J8ScCBrk0
>>902
あと今の時代,音楽評論家なんて存在は消えかかってるから。
ネットが普及して音楽雑誌もことごとく減った。
格闘技評論で食っていける人がいないのと似たようなもんだぞ。
時局に疎い奴が若い学生のフリしようなんて無理。
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 18:03:14.34ID:+i/DKeho0
今はその辺のマニアの方が職業ライターより詳しかったりするからな
蘊蓄ネタで商売するのは難しいわな
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 21:12:39.11ID:J8ScCBrk0
ジャン・ジャック・バーネルは78年に,ストラングラーズの活動とは別に極真の稽古をやるために来日し,総本部で組手をやって肋骨を折られた。
コジにしてみれば恰好の題材のはずなのに,JJバーネルもストラングラーズも知らなかったので,今まで本や記事に書くこともできなかった。
いや,書かれなくてよかった。
JJバーネルがなぜか芦原道場に行ったことになってたり,総本部で肋骨を折ってやったのは自分だったとか吹聴されたらたまったものではない。


↓当時の担当者のインタビュー。大山倍達のことも出てくる。
https://avandam.jp/interview2
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 22:58:24.79ID:y4vxql/F0
小島一志先生名言集
「毎朝のロードワークは同じ時間、同じ距離、同じコースを繰り返すことが大事です。
単調な繰り返しによって体が走ることを習慣として覚えるので
一ヶ月も続ければ何も意識しなくても体が勝手に動くようになります。
これが朝のロードワークを半世紀続けてきた僕の実感です」
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 23:05:52.92ID:6wvNWuAS0
小島一志先生名言集
「半額弁当を買うには同じ時間、同じ店、同じ店員を覚える事が大事です。
迷惑な来店によって店から出禁を喰らう事で習慣として店から叩き出されるので
一ヶ月も続ければ何も意識しなくても体がポリバケツを漁る様になります。
これがゴミ漁りを半世紀続けてきた僕の実感です」
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:15.29ID:y4vxql/F0
シバクゾ!!ボケ!!
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 07:26:23.37ID:62ExAbqa0
JJバーネルのネタをまた見つけた。昨年のインタビュー。
これらの特に後編は,ストラングラーズを知らない一般のフルコン愛好家にも興味深く読んでもらえるだろう。
JJの肋骨を折ったのが中村誠だったとは,俺もはじめて知った。

【インタビュー前編】ジャン=ジャック・バーネル(ザ・ストラングラーズ)/パンク・ロックと空手の道
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20191203-00153418/
【インタビュー後編】ジャン=ジャック・バーネル(ザ・ストラングラーズ)/虹をよぶ拳とパンク・ロック
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20191206-00153802/


UKロックとフルコンを接点づけるなら,JJを絶対外してはいけない。現在は士道館イギリス支部長でもある。
https://www.shidokan.org.uk/instructors/shihan-jj-burnel/

なのにコジが数年前,その存在も知らないまま士道館と接触していた半可通ぶりを,俺は冷ややかにながめていた。
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 13:38:52.01ID:o6UpDLJu0
>>912
骨折で思い出すのはやはり小島二段が全身17箇所の疲労骨折をしていたというエピソードだ。
あまりにも壮絶すぎて俺は絶句してしまったよ。過酷な修行の代償はあまりにも大きすぎた。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 18:20:36.68ID:XsTRaI120
小島一志先生名言集
「昔・・・惚れた女をほったらして毎日空手の稽古に出かけて行く奇妙な男がいた。
稽古の甲斐あってその男は『強さ』と『自信』を手に入れたが人生で一番大切な物を失った。
それは・・・愛。その愚かな男の名は小島一志。そう、この話は若き日の俺自身のことなのさ」
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 18:21:49.11ID:XsTRaI120
負けた!今度こそ本当に負けた!
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 18:27:06.63ID:d/X4z8YY0
独りぼっちになっちまった (完成版)

俺の下で社長を務めていた倅が11月15日付けで正式に(株)Mugenを退職した。

(略)
実際、3年後まず雑誌を3冊制作委託してくれていたK書房が倒産。
同年暮れ、超人気の「名探偵コナン」のパロディパズル雑誌をうちが作り相応の景気と見ていた版元がとうとう会社ごと売却された。
更に数ヶ月後、『クロスワード』の版元が倒産した。あっと言う間に粗利が1/3に激減した。

夏前、俺と倅の間がギクシャクし始めたとき数人のスタッフが退社していった。新人が5人入り、既に2人が辞めた。スタッフ同士のトラブルもあった。
ひとりだけ外見の頼りなさの一方で意外な才能と能力のあるスタッフをアシスタント、付き人に命じた。
いつ辞めていくか分からないか弱さが心配だが、とりあえずは彼女に賭けてみるつもりだ。
『 極真鎮魂歌』の構成や諸々の原稿を任せている。発売まで100mを切った。

独りぼっちの俺だけど、しばらくは頑張ってみようか。
事務所も変わろう、池袋も離れるつもりだ。
極真会館もない、倅の立教大学も関係ない。俺は早稲田だ。
新しいスタッフがTの後継者であることを祈って---。

改めて、「明日に向かって」
長渕剛に感謝。
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 18:31:07.04ID:mbGyFIUn0
「昔・・・仕事も稽古もほったらして毎日ひきこもり誇大妄想を続ける奇妙な男がいた。
極真会館に寄付をしてその男は『名誉段』と『名誉帯』を手に入れたが人生で一番大切な物を失った。
それは・・・信用。その愚かな男の名は小島一志。まぁ、小爺は若い頃からそんな性格なんだろうけどナ」
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 18:33:58.33ID:o6UpDLJu0
作家小島一志氏につきまとう孤独の影。
それは過去の悲しい経験に起因する物だったのか。
我々はあまりにも軽々しく彼を批判しすぎていたのかもしれない。
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 18:34:14.30ID:d/X4z8YY0
848 名無しさん@一本勝ち 2020/09/09(水) 13:23:32.07
しかし無知・無職・無能を笑われて悔しいからと必死に張る見栄が
「むかし金髪美女にハグされたぞ!」
って、こんなくだらないことが一体なんの自慢・マウントになると思ってるんだろう
もうこの基地外の「こういうことを言えばみんな恐れ入るはず!」という判断基準、
これが自慢になるはず!という価値判断がまったく理解できない


○不能矮豚小爺の行動原理・精神状態を分析

819 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2008/12/27(土) 06:35:17
業界御用ライター・太鼓もちとして極真の威を借り、文章を「下達」するラクな方法が
身に染み付いているから、ビジネスについての態度も大体そんな感じでうまくいくと、
格好だけつければ他人から人気が出て勝手に望みはかなうとか思ってるんじゃないかなあ?

嫌な仕事を押し付けられたから「バカにするな」とケンカした、というのが武勇伝だと思っている
のは本当におかしい。嫌なことを頑張るのはバカのやることとか思ってるのかな?

汗を流して稽古するよりも金で黒帯買ったほうが、儲けている男らしくてカッコいい、って
普通思わないじゃない。でもコジちゃん的にはそっちのほうがいいらしい。

なんか自分に対する劣等感が強くて、それをはね返せないのもわかってるから
変な方向に走っちゃったみたいだな。性的不能の少年が、女性との性交ができないから
夜な夜な女性宅に忍び込んで浣腸して回ったりとか、そういう感じがある。
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 18:48:03.73ID:d/X4z8YY0
> 作家小島一志氏につきまとう孤独の影。
> それは過去の悲しい経験に起因する物だったのか。


櫻田水月
21分前 ・
木枯らしピューピュー
小豆沢公園
でも厚着はゴワゴワして嫌い
今年の年越しは飛行機のなかですの
お酒飲めないわたくしはみんながシャンパン飲んでいるのにいつもオレンジジュースでした
どう考えても割に合わん
そんで昨年は特別にトニックウォーターをオーダーしたら、ジントニックをもってきた、あらまっ!
なのでこんかいはポルトギュール・スパーリングウォーターを注文するつもり

MizukiとMika でした
みなさんありがとうございました d(^_^o)


櫻田水月
1時間

お姉ちゃんの代打で登場??
Mikaです
Mizuki は?、完全down.down.down??
なので美花が投稿しました
立教大学在学中
この前、剣道三段に合格したよ
封建的な部活やめてよかったみたい
Mizukiは変わり者で友だちいねーしオトコもいないって、それホント
けど美花も友だちはた?くさん、けど彼氏はずーっといないからヤッパ姉妹かな
みんな??
お姉ちゃんを応援してめんご
それからお姉ちゃんが愛する雪だるまカズちゃん、
網膜剥離で再手術なんだ
応援してほしいです
Mika はエレガントにタイ料理のお店でランチだよ
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 18:50:21.83ID:mbGyFIUn0
>>919
順番が違うな
批判されるようなことをしたから悲しい経験をすることになり
結果孤独になったのが小爺だ
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 20:37:58.03ID:iPddQyK50
「昔・・・仕事をほったらかして毎日家で妄想にふける奇妙な男がいた。
怠惰な生活の甲斐あってその男は『暇』と『脂肪』を手に入れたが人生で一番大切な物を失った。
それは・・・仕事。その愚かな男の名は小島一志。そう、この話は若き日の俺自身のことなのさ」
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 08:11:37.38ID:4OQcafdS0
で、9月14日午後6時には

> この1週間夜昼逆転ではなく昼も夜も書き続け、
> 昨日のたしか午前4時頃に始め、先程午前8時に完成。結局、原稿量は438
> 早速、担当編集長にLINE、完成しました!
> 答えは冷たく「ご苦労様です。楽しみです」これが我が担当者の精一杯の言葉だと知っている私は
> 気持ちがスッキリーーーとはいかないのです。最後の関門、百田尚樹が
> 「世界で一番厳しい新潮社の東大出の女性集団、「校閲部」がなんと答えるか?
> まだまだ、ドキドキの生活が待っています。

> 校閲部の嵐の前のひと時を、せめて2、3日は過ごしましょう。


とはしゃいでいた梶原本、あれからもう3週間が経とうとしているけどどうなったんだ?
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 08:12:37.95ID:4OQcafdS0
9月16日の朝には

> アンチがどんなに的外れな予想をしても作家小島一志の新刊ビッグプロジェクトは
> すでにスタートしている。
> 動き出した山は誰にも止められない。
> 近日中に怒涛の広告ラッシュも始まりマス!

と豪語してたんだが

ブログでも「新潮社校閲部」からの連絡があったとかいう話はまったくないが、まさか池沼高校生の

「世間では武漢熱の影響で多くの人が外出を自粛し室内での娯楽を求めています。
こんな状況だから梶原本を出せば売れると思っていたのですが
実際は遺族の拒否や出版社のダメ出し、駄文は書いたが出版されずという状況です。
世の中うまく行かないものだ」 (15日 15時11分)

という「名言」でこの話はもう済んだとか言うつもりじゃないだろうな?

その前夜に

104 名無しさん@一本勝ち 2020/09/14(月) 21:40:14.08 ID:qH2d2krK0
追記
中空の月から羆と呼ばれた屈強な男の勝鬨が聞こえた気がした。

とかいうのはやっぱりただの幻聴だったのかなwww
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 08:20:13.99ID:4OQcafdS0
■もはや一体何度目になるのかも分からない「発売日決定」報告w

681 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 09:19:16.37 ID:Phmq69570
遂にコジの梶原一騎の発売日が正式決定したな!
来年1月。年明けでお年玉を貰ったヤングの購買層を想定したのは明らかだ。
やっぱり一流出版社は緻密でしたたかな販売戦略を仕掛けてくるね。


682 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 10:01:38.66
>>681 新潮社に聞いてみるかな

683 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 10:28:01.08 ID:Phmq69570
それなら俺がさっき電話で問い合わせたから大丈夫。
「小島先生がフェイスブックに書いていた通りに発売しますので他の皆さんにも
伝えておいてください」だってさ。

688 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 11:21:57.11

はい ウソ確定。

状況に応じてある程度対応しているもの
Q4 書籍の刊行予定が知りたい
新潮社ホームページの[書籍・新潮文庫]ページでは、月初に当月発売予定の単行本・文庫を全点紹介しています。
また翌月刊行予定の単行本(書名と著者名のみ)もご確認いただけます。
恐れ入りますが、それ以降の刊行予定についてはご案内できかねます。

Q7 作家の近況(執筆の進行具合など)が知りたい
作家の近況、お仕事の進行具合などに関するお問い合わせには、残念ですが対応できません。
ホームページをお持ちの作家の方々の中には、読者からのご質問に答えるといったページを公開しているケースもあります。
新潮社ホームページでは、[著者一覧]を作っておりますので、そちらのコーナーをご覧ください。

よくあるご質問 | 新潮社
https://www.shinchosha.co.jp/sp/help/faq.html

689 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 12:51:53.65
ホントに小学生レベルのウソがやめられない生き物なんだよなあ
道端の犬のウンコ並みの存在だ

698 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 14:40:06.05
ホントに梶原本出したとして,吉田豪からメッタ切りに遭うのは覚悟しとけ。
また何か事件を起こすかもしれないが,コジにとって得な展開には絶対ならない。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 10:06:51.95ID:OUeu+Nh20
俺の近所に作家志望の若者がいるんだよね。
その若者には目標にしている作家がいるのかと質問したら「大勢いますよ」と答えた。
では小島一志も目標にしているのかと聞いたら「いいえ!小島一志は目標にしてません!」と答えた。
理由を聞いたらこう答えたよ。




「だって絶対に追いつけない人を目標にしても仕方ないじゃないですか」
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 12:14:12.59ID:+k19cLEw0
>>927
まあそりゃ自分より後ろにいる奴には追いつけないよなw
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 12:27:36.66ID:RVOJJMof0
わかってないなあ。
コジが後ろにいるんじゃなくて
アンチが周回遅れなんだよ。
つまり俺たちアンチはコジに追いつけっこないのさ。
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 12:29:00.53ID:5ajweulC0
https://www.picuki.com/media/2412459541078820405
半額弁当を買う父親に比べ,息子はいいものを食べてる。
しかしホテルは誰と泊まったのか不明。
まさか一人だとしたらやっぱり哀れだな。
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 12:43:52.71ID:+k19cLEw0
>>929
小島って同じところぐるぐる回ってんの?
真っ直ぐ進んでる人には周回遅れなんかありえないよ。
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 14:31:01.94ID:OUeu+Nh20
>>931
地球は丸い。
真っ直ぐ走っても回ることになる。
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 14:52:46.81ID:4OQcafdS0
俺の近所に作家志望の若者がいるんだよね。
その若者には目標にしている作家がいるのかと質問したら「大勢いますよ」と答えた。
では小島一志も目標にしているのかと聞いたら「いいえ!小島一志は目標にしてません!」と答えた。
理由を聞いたらこう答えたよ。

「だって14年間で4冊しか作品が出せず、さらにそのうち一冊は発行即絶版、売り上げは
全部合わせて500万円なんていうサボリーマンを目標にしても仕方ないじゃないですか」
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 15:41:17.61ID:5ajweulC0
俺の近所に作家志望の若者がいるんだよね。
その若者には目標にしている作家がいるのかと質問したら「大勢いますよ」と答えた。
では小島一志も目標にしているのかと聞いたら「誰それ?」と答えた。




現実はこんなもんだ。
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 18:04:19.89ID:OUeu+Nh20
小島一志という名前を聞いて連想する単語トップ10

達人 努力 偉人 文豪 一流

立派 極真 人情 成功 筋肉
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 18:15:44.01ID:ZGpxQnke0
>>936
もういいから、大人しくおやすみ。
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 18:57:57.35ID:RPXbsukZ0
小島一志という名前を聞いて連想する単語トップ10

ネカマ イタコ イタ電 八級 引きこもり

甚平 統失 嘘つき 誇大妄想 豚走
0940コジ・ジョーク
垢版 |
2020/10/07(水) 20:46:07.52ID:LbVBZYUn0
小爺「お前、社員のくせにワシの本読んでないんだってな!」

社員「はぁ。すみません」

小爺「お前が尊敬する作家を言ってみな」

社員「太宰、芥川、あと司馬です」

小爺「ワシのことも尊敬しろよ。社長で作家だぞ」

社員「いいっすよ。死んだらね」
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 21:07:15.93ID:Q+BUoMUq0
小島一志先生名言集
「武漢熱で闘病していたトランプ大統領が退院しました。
彼の政策については賛否両論ありますが僕のような企業経営者の視点で見ると
非常にわかりやすく100%ではありませんが共感できる部分が多いです。
これからも活躍してほしい人物だと思っています。退院おめでとう」
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 21:09:25.72ID:5ajweulC0
【頭隠して】小島一志の本人バレ迷言集248【アナル隠さず】
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 06:54:10.44ID:Vm8+/FwO0
@ニューズウィーク
トランプの病状は数日内に急変する可能性がある
入院3日でホワイトハウスに戻り、元気な姿を
アピールするトランプだが、新型コロナが重症化するのはこれからだ

@「トランプ周囲で少なくとも27人が感染」って、まさに「ペトリ皿」じゃん。しかも本人は
ホワイトハウス内を動き回ってウイルスを撒き散らかしているとか。

@今度はスティーブン・ミラーが感染。
「アメリカ・ファースト」の代表的イデオローグ、スピーチライターでもあり、これは衝撃。
それにしてもトランプ大統領に近い人ほど感染するように見えますね・・・

@トランプクラスターが止まらない!
側近や核のフットボールといわれる核のボタンのカバンを持つ将校も軍の幹部らも感染。あの
ホワイトハウスで200人を集めたトランプの会見では、次々と感染者が報告されているが、
なんと、トランプ政権は追跡調査を拒否!大統領だからと許される行為では決してない

@感染力の高い状態で戻ってきたトランプに対し、ホワイトハウスのスタッフやシークレット
サービスは恐怖と怒りの眼差しを向けている

@トランプ氏は夫人よりも重い症状で、呼吸にも困難を伴う状態であると。言われているような
軽い症状ではなく、ホワイトハウスは深刻に受け止めているらしい。

@トランプ氏はコロナについて「インフルエンザより致死率が低い」という内容をツイッターに
投稿。ツイッター社は「事実と異なる情報を拡散している」として警告を表示しました。
トランプ氏はフェイスブック(FB)にも同様の内容を投稿しましたが、FBもこれを削除しました。

@精神科医がトランプ大統領をソシオパス(反社会的人格障害)と診断。
知ってた。

@10月6日 NHK ニュース7 にコメント出演。「簡単に退院できるほど甘い病気ではない。
トランプ大統領の行動は決して参考にしてはいけない」。
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 13:42:08.99ID:SaXQkM5b0
小島一志先生名言集

僕が以前ブログで「日本刀を持っている」と書いたら電話で「お前はちゃんと許可証を持っているのか」と
言いがかりのような批判をしてきた人間がいて呆れた。明らかに素人だ。
我が国では刀の所有に許可証などいらない。必要なのは「許可証」ではなく「登録証」だ。
もちろん僕が所有している刀は国家が発行した登録証がちゃんとある。
おそらく日本の法律では銃刀法というのがあるので、刀と猟銃を一緒くたにした勘違いだろう。
僕に対する批判はこういう無知が原因の物が多くて本当に呆れる。
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 18:22:32.99ID:ZTHU0SMJ0
>>944
収集家でも剣術剣道の実践者でもないのになんでそんなもの持ってんの?
なんか疚しいことでもあるんじゃないの
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 18:28:47.97ID:SaXQkM5b0
>>945
コジの実家は江戸時代の大名の家系だったので先祖代々受け継いできた由緒正しい刀だそうだ。
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 18:38:30.89ID:SaXQkM5b0
>>947
君、名誉毀損!
ホーム・アウトで退場!
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 18:51:44.11ID:SaXQkM5b0
小島さんの度胸は名のある戦国武将の血筋だろうなあ。
どんなにどん底にあっても必ず這い上がってくる。
出版不況なんか跳ね除けてきっとMUGENを立て直すだろう。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 18:56:41.22ID:SaXQkM5b0
無駄だね。
パズル君が死んでも第2第3のパズル君がすぐに出てくるだろう。
コジには固定ファンが5万人もいるんだから。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 19:03:24.83ID:ZTHU0SMJ0
(五万節)

学校出てからウン十年
今じゃ初老のひきこもり
自称作家で空手家で
固定読者が五万人
サバ云うなコノヤロー
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 19:04:14.80ID:HASVzCq70
5万人もいるなら何で今出てこないの?


(八級さん,とんち開始)

ぽく ぽく ぽく ぽく
ぽく ぽく ぽく ぽく
ちーん↓
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 19:06:45.43ID:ZTHU0SMJ0
>コジの実家は江戸時代の大名の家系

そんな話は今まで一度も出てきていないのでパズルクソがラリった結果の嘘で確定
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 19:25:38.80ID:HASVzCq70
八級さん,とんち不発w

さんざん膨らましたウソが破裂した瞬間。
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 19:26:59.15ID:SaXQkM5b0
小島って旗本に多い苗字だよね。
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 20:15:04.55ID:6xdyrRq50
八級さんとファッキューさんは五感が似てるな
ファッキュー小島は永遠のモブキャラ人生
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 20:55:07.11ID:SaXQkM5b0
俺が作家小島一志氏から教わったこと。

「人生何をするにも度胸と覚悟が必要」
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 21:03:48.67ID:SaXQkM5b0
コジは波乱万丈で破天荒な人生を送ってきた。
このような人物は何を言っても説得力がある。
女にもモテるから恋愛トークもバッチリだ。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 21:09:10.55ID:SaXQkM5b0
俺は予言する。

コジが梶原一騎の本を書くように、コジが死んでから30年くらい経った頃、才能のある作家が
コジの人生を振り返る本を書くんだろう。
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 21:51:13.64ID:TneJ3gkd0
最後までこのみっともない醜態だった小爺の恥晒し人生 哀れだなあ


856名無しさん@一本勝ち2019/03/10(日) 13:06:48.55ID:u6VUf7IO0
もし、倅の縁談が破綻したらオマエラを一生恨んじゃる!!

857名無しさん@一本勝ち2019/03/10(日) 13:09:08.81ID:NpFdOvp20
最初からネカマなんかやらなきゃこんな事になってねえだろ!

858名無しさん@一本勝ち2019/03/10(日) 13:14:49.53ID:u6VUf7IO0
四面楚歌の状況を突破するには常識外れの手段を講じるしか道は残されていないんじゃ!!
当事者でなければ心境は理解できないんじゃ!!
傍観者は黙って見とけ!!
これ以上邪魔するな!!
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 22:16:40.76ID:C1dra43q0
小島一志先生名言集
「アップルの創業者ジョブズ氏は同じスーツを何着も持っていたそうです。
そうすることで毎朝どの服を着ていくか迷うことがなくなり時間の節約になる。
僕も全く同じ極真甚平を5着持っています。
僕もジョブズと同じ企業経営者だから時間の大切さはわかっているつもりです」
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 22:20:28.91ID:ub/+M4uJ0
小爺、11月に英武館のセミナーが横浜であるので参加して松本館長捌いてよ
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 22:44:12.64ID:C1dra43q0
SABAKI未熟者に門外不出のURA-SABAKIを使用するのは危険すぎる。
相手を痛みつけて留飲を下げるのは空手人間として心外だから出来かねる。
「惻隠の情」はけっして言葉遊びではないのである。
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 22:47:06.25ID:ub/+M4uJ0
>>966
やっぱり豚走か
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 22:55:37.12ID:ub/+M4uJ0
八級さん

「URA-SABAKIで松本館長を捌いて欲しい」と皆が訴えたところ、
八休は「危険だから出来かねる。」と切り返し、皆をあきれさせた。
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 23:29:32.40ID:HASVzCq70
>>966
オマエは屏風のブタだ。
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 08:52:14.93ID:9SfnmC/80
で、あと二、三か月後には出るはずの梶原本の進み具合はどうなってるの?
発売日以前に決まっているはずのタイトル、版型、ページ数、装丁、発行部数、価格は?


794 名無しさん@一本勝ち 2020/06/23(火) 19:45:12.18 ID:vlo474tP0
それより梶原一騎本の発売日がついに決まったぜ。
きっと昭和レトロブームに乗って売れるぞ!

129 名無しさん@一本勝ち 2020/06/28(日) 10:36:56.81 ID:v0PIffFW0
タイトルは、まだ未決定ですが、アッ!というものになるでしょう。
値段も2000円を下回る設定です。
発売時期は、武漢ヴイルスの影響で、最善の時期にという状況です。9月あたり。
7月からは『週刊新潮』やNETの『デイリー新潮』や『yahoo news」などでPRが始まる予定です。
お楽しみに!

181 名無しさん@一本勝ち 2020/06/28(日) 21:32:16.45 ID:v0PIffFW0
troubleに見舞われなければ予定通り発売。

536 名無しさん@一本勝ち 2020/07/06(月) 09:33:17.58 ID:Yh1wx+LV0
コジ本人は今度の梶原一騎本を大山倍達正伝を超える最高傑作になると断言している。
だからこの新刊が出てから改めてコジの評価をしても遅くはないだろう。

104 名無しさん@一本勝ち 2020/09/14(月) 21:40:14.08 ID:qH2d2krK0
追記
中空の月から羆と呼ばれた屈強な男の勝鬨が聞こえた気がした。

110 名無しさん@一本勝ち 2020/09/14(月) 22:03:39.87 ID:qH2d2krK0
『絶愛 梶原一騎 番外編』
近日中に出版(予告)宣言あると思いマス

147 名無しさん@一本勝ち 2020/09/16(水) 09:57:50.45 ID:fo6CqzHe0
アンチがどんなに的外れな予想をしても作家小島一志の新刊ビッグプロジェクトは
すでにスタートしている。
動き出した山は誰にも止められない。
近日中に怒涛の広告ラッシュも始まりマス!

681 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 09:19:16.37 ID:Phmq69570
遂にコジの梶原一騎の発売日が正式決定したな!
来年1月。年明けでお年玉を貰ったヤングの購買層を想定したのは明らかだ。
やっぱり一流出版社は緻密でしたたかな販売戦略を仕掛けてくるね。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 10:29:39.91ID:9sOM7uQu0
小島一志先生名言集
「評論家というのは因果な商売だ。
相手のことを良かれと思って批評しても、こちらの誠意が通じず恨まれる場合もある。
長年の悪友との友情にヒビが入ることもあるし、周囲の人間に邪魔されて連絡できなくなったこともある。
そんな状況でも黒澤浩樹とは最後まで良好な関係を保つことができた。
ただ彼の周囲の人間は・・・まあ、この話はまた今度」
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 10:44:31.00ID:VqMaNN1g0
コジ 「自分は黒澤さんが取り巻きを整理するまで、付き合いは控えさせてもらう。」

クロサワ 「わかりました。それではまず目の前の小島さんから整理します。」

コジ 「…えっ、ええっ!?」
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 11:41:58.51ID:9SfnmC/80
しかし前スレ921の断末魔妄想は笑える

小爺の算段では今後の著作の売れ部数はこうだそうだ

『絶愛 梶原一騎』 20万部が発売ノルマ
『黒澤浩樹交遊録』 5万部目標
『格闘技論 滅亡編』 過去作が2.5〜3万部だったので最低3万部
『芦原英幸物語1944-1995』 10万部売りたい
『大山倍達正伝』『大山倍達の遺言 2020』大幅改訂版 目標3万部
「これらの儲けでワシは芦原英幸が愛したHawaiiのカイマナに移住し、老後の10年を過ごすのだ。」


…これまで自分の無能のせいで本も出ない仕事もないっていうヒサンな現状の理由を押し付けようと
二言目には「出版不況!出版不況!」と泣き喚いていたくせに、格闘技ブームなんか跡形もなく消えた
今のご時世に「格闘技論」の続編なんていう時代錯誤なものを出して、あの時代より売れるはず!
という狂気以外の何物でもない皮算用をするあたり、もう自分も
「あの90年代格闘技バブルの時代だったら、こんな夢も見られたなあ〜」
と夢破れた現実を前提にした逃避に走らざるを得なくなっているんだろうな

格闘技関係の本については「出版不況」は紛れもない現実だよ

プロレスの実態をふまえた上での昭和プロレス回顧本や今回の山崎照朝本のヒットは特異な例外、
いまさらバブル感覚+醜悪な暴露色しかない小島本に需要なんかないという現実を噛み締めようね
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 11:43:01.38ID:9SfnmC/80
「3000万円の印税」って、ずーっと言い続けてるんだよねえ
死ぬまで同じことを言い続けてるんだろうか
   ↓

302 名無しさん@一本勝ち 2018/12/09(日) 14:06:03.52 ID:b4mdJ7AA0
>来年、梶原一騎と続大山正伝と芦原英幸、あと色々で三千万印税

このバカは、こんな捕らぬナントカばかり考えてるのか・・。
士道館本、売れなかったら即怒り出した。
バカだねぇ・・。己が悪いのに。
まっ、自己出版の資金は無いだろうし、
梶原・大山・芦原・関係者からどうゆう処分が言い渡されるか?
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 11:44:50.43ID:9SfnmC/80
単純に考えて印税3000万円ってことは大作家並みの取り分10パーセントとしても
売り上げが税別3億円なきゃならない

ハードカバーを諦めた今の小爺の本なら、本体価格1500円で20万部売れる必要がある

実際には小爺程度の8流ライターでは印税も8パーセント未満だろうし、自費出版なら
新潮社など版元に半分程度持っていかれるだろう

前スレで小爺が『絶愛 梶原一騎』は「20万部が発売ノルマ」、『黒澤浩樹交遊録』、
『格闘技論 滅亡編』なんていうまったく需要のなさそうなシロモノを「最低3万部」、
芦原本を「10万部売りたい」などと世迷言としか思えぬ皮算用を口走っていたのも、
「とにかく3000万欲しい!」という妄想が先にあって、そこから現実を無視して売れてほしい数を逆算したタワゴトにすがりつくしかなかったということなのか

一から十まで哀れな負け犬だなあ
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 12:21:44.25ID:qc4sa9LC0
目々っちい算用は無粋だよ。
だからコジの膨大な印税を外野が
詮索するのはやめたほうがいいぜ。
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 12:34:22.50ID:VqMaNN1g0
印税って売れなきゃ発生しないんですよw
五万人の固定読者とやらは非協力的みたいだし実際の印税額は惨憺たるもんでしょ
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 15:06:17.14ID:VqMaNN1g0
ざっくり小爺の本が3000円の印税10パーセントとして
10000冊売れてやっと300万
それでも小爺は3年くらいかけてチンタラ書いてるから
年収にしたら100万程度でパート労働者並
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 15:25:53.38ID:9sOM7uQu0
>>979
本のヒットをきっかけにして雑誌記事の執筆や講演会などの依頼が増える可能性がある。
一つの仕事の成功が連鎖的に多くの新しい仕事を生む。
これぞまさに『小島流成功の方程式』
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 15:48:22.83ID:bkdzBbS00
やられた!小島錬金術にしてやられた!
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 16:15:14.91ID:4aaRTBNJ0
単なる豚の皮算用。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 16:47:03.37ID:VqMaNN1g0
>>980
大山正伝直後でも現代用語の基礎知識に一度呼ばれたくらいだったな小爺はw

そういうオプションを期待するなら継続的にヒット作出してなきゃダメなわけで
芦原本騒動でしくじって倒れたまま来てしまった小爺にもうそれは期待できない
新しいことも書けず新しいネタも仕入れられず過去の焼き直しばかりではね
まさに「小島流失敗の方程式」だな
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:43.61ID:9SfnmC/80
現実に小爺のいわく「大山倍達正伝でベストセラー作家になった」はずの2004年以降、
小爺の脳内では「大山倍達正伝以降の著書は全てアマゾンの部門別ベストセラー・
ランボルギーニでトップになってる」らしいけど、「本のヒットをきっかけにして
雑誌記事の執筆や講演会などの依頼が増える」「一つの仕事の成功が連鎖的に
多くの新しい仕事を生む」『小島流成功の方程式』
なんかまったく存在せず、

「俺の下で社長を務めていた倅が11月15日付けで正式に(株)Mugenを退職した。
3年後まず雑誌を3冊制作委託してくれていたK書房が倒産。同年暮れ、「名探偵
コナン」のパロディパズル雑誌をうちが作り相応の景気と見ていた版元が会社ごと
売却された。更に数ヶ月後、『クロスワード』の版元が倒産した。あっと言う間に
粗利が1/3に激減した。夏前、俺と倅の間がギクシャクし始めたとき数人のスタッフが
退社していった。新人が5人入り、既に2人が辞めた。」

という現実のあげく、自費出版すら出来ず半額弁当あさる「バブルの頃には本を
出してもらえたこともあった性格破綻者のチビデブ引き籠もりニート」の日々

まさに『小島流失敗の方程式』
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:35.51ID:9SfnmC/80
『現代用語の基礎知識』に声をかけられる幸運を自分でドブに捨てるカン違い豚
こんなバカに「雑誌記事や講演」の依頼をするほど今の世の中金は余ってない


242 名無しさん@一本勝ち 2020/09/18(金) 18:08:09.84
現代用語の基礎知識が格闘技を採り上げたときに執筆したことが一応ある
まぁそれ一回きりだしどういう契約だか知らんけども

いつだったか載せるはずだった下書きみたいなのを小爺ブログに上げてたけど
あーだこーだ持論を書きたかったらしくて相変わらず空気読めねえなと思った
今回求められてるのはそれじゃないだろと


247 名無しさん@一本勝ち 2020/09/18(金) 19:41:38.12
現代格闘技評論(2008年版「現代用語の基礎知識」格闘技総評、草稿)
https://web.archive.org/web/20181106161758/http://foodpia.geocities.jp/samurai_mugen_koji/archives/50759181.html

現代用語の基礎知識サイドが求めていたのはこんなのじゃないと思うんだが


244 名無しさん@一本勝ち 2020/09/18(金) 19:24:54.35
小爺って自分のブログ以外に連載できる媒体を持ってないせいか
仕事の機会があると空気読まずに一席ぶち始めるんだよな
そんな他人の座敷で好き勝手みたいなことしてるから信用落ちるんだけども


245 名無しさん@一本勝ち 2020/09/18(金) 19:25:47.99
ありがとうございます
辞書の項目を担当した人している人はよく知ってますがまあ大した金にはならないようですね

普通ライターは山とある雑誌のコラムや解説記事、商品紹介や基礎原稿(プチゴースト)
みたいな仕事が主な収入源なんだろうけど、小爺は何をやらせても安っぽい自分語りの
「プロの仕事の出来ないアマチュア」でしかないのがよく分かります
本当に格闘バブルの波に押し上げられただけの俗物だったんだなあ…
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 17:35:39.89ID:9SfnmC/80
141 名無しさん@一本勝ち 2020/09/15(火) 19:27:00.84 ID:vEnJJz5E0
小島一志なるライターが週刊文春文藝春秋クラスとは言わないまでも、Number、
日経エンタ、映画秘宝、ザテレビジョンなどの雑誌に連載をもっている(あるいは
持っていた)ような存在だったら、多少なりとも世間との繋がりがあって、新刊が
出たらジャンルによってはなにがしかの反応がどこからかあったかもしれない

けれど今の小島一志は格闘技雑誌にすらお呼びがかからず、SNSでも何の反応も
もらえない、世間レベルでは完全に消えて無くなった文字通りの深海魚
プロレス雑誌の宍倉やら格闘技媒体の大沼孝次あたりと同じ、5ちゃんでコアな
どマニアが酒の肴にいじるだけの存在

小島一志に関心を持ってくれるのは、世界でこの板このスレだけしかないのが現実


142 名無しさん@一本勝ち 2020/09/15(火) 19:34:13.40 ID:hk7i8OHT0
大沼孝次は原作漫画をロクに読まずにトンチンカンな考察本書いて叩かれてたな
物書きとしてはある意味小爺の同類


143 名無しさん@一本勝ち 2020/09/15(火) 20:20:33.53 ID:fh6XOYLA0
懐かしいな、大沼は正真正銘のバカだからな
小学生並みの文章力と知能でバカを垂れ流してるけど
小島みたいに飾ろうとしていないだけまし
実際に新極真の全日本ウェイト制とか試合に何度も出てたしね
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 17:36:57.92ID:9sOM7uQu0
小島一志先生名言集
「大志の退社についてはブログのような公の場であまり語るような物ではないでしょう。
一つ確実に言えることは僕は大志にとって経営者であると同時に父親であるということです。
たとえ大志の選んだ道が茨の道であったとしても息子の決断を頭ごなしに否定するわけには行かない。
そもそも普段から倅に対して『何かをする時は覚悟を決めてやれ』と言っているのは他ならぬ僕自身です。
そして退社して独立の道を歩むと語った時の大志の目は確実に覚悟を決めた目だった。
ここまで言えば読者の皆さんも大志が退社した事情は全てわかってくれるはずです。
塚本の退社については・・・もう少し時間をください。
僕も頭の中がいろいろ混乱していてまだまだ整理がつかない状況です」
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 17:55:12.99ID:9sOM7uQu0
>>987
コジって自宅では良い父親なんだろうな。
古き良き時代の威厳ある親父さんって感じだね。
子供に対しては甘いだけじゃ駄目。
厳しいだけでも駄目。
それをよくわかってる父親の言葉だ。
負けたよ。
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/10(土) 09:20:03.66ID:vDdXw70t0
>>988
自分のポカが原因で芦原英典とトラブって何の関係もない息子を矢面に立たせようとした小島が何だって?
アホで卑怯な父親だよ。
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/10(土) 11:02:17.86ID:42MCJYVV0
>>989
乙であります

723 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 23:34:30.01 ID:tC607de20
小島一志先生名言集
「最近は在宅ワークだのリモートワークだのが流行っているようだが僕なんか20年以上前から
ずっと在宅ワークを実行している。まあ作家という職業だから当たり前のことをやってただけだが、
意図せずに流行を先取りしていたわけだ(笑)」

720 名無しさん@一本勝ち 2020/09/29(火) 21:57:06.99 ID:P+moWq/B0
「最近は中高年引きこもりが話題になっているようだが僕なんか20年以上前から引きこもりを実行している。
まあ病気だから当たり前のことをやってただけだが、意図せずに流行を先取りしていたわけだ(笑)」
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 15:35:46.78ID:ooDRqBc30
パズルファンの独り言@sPCJfCEGCoA2uvr
小島一志先生と組手した某支部長の証言「対峙した瞬間、背筋に悪寒が走った。格闘家としての俺の本能がこの人はやばいと警告を発しているのがわかった。
目を見て凍りついた。この目は野獣の獅子の目だ。俺はガックリと膝をつき『参りました』と一言絞り出すのが精一杯だった。まさに達人の風格!」
午後1:03 ・ 2020年10月12日・Twitter Web App
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 15:52:22.00ID:pFZcQLRB0
>>994
お薬の時間ですよ!!!
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 15:56:03.25ID:ooDRqBc30
平日の午後1時3分って,高校は授業が始まった直後だよな。
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 15:58:34.85ID:pFZcQLRB0
>>996
すぐ設定 忘れちゃうバカなんですw
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 16:00:00.16ID:GZWy0BQS0
上辺だけ ハリボテオヤジ 小爺豚

小爺は 生きる上での べからず集

今日もまた 半額求め 徘徊し

豚名言 嘘撒き散らし 毒電波

もう来るな 出入り禁止の 乞食豚

おかしいよ 頭のネジが 外れてる

狂ってる 自覚がないよ イカレ豚

笑われる 逆ギレ豚の 壊れ振り

仕事ない 金も無くなり 野垂れ死に

半額の 弁当買えず ゴミ漁り

偉そうで 態度も悪い でも弱い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。