X



トップページ武道
1002コメント601KB

【売れない】小島一志は不要な(247)存在【作家】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/12(土) 22:49:26.40ID:SmGlBaA30
小島一志は自称作家ならびに竃イ現舎(オフィスMUGEN)前代表である。
1959年1月12日生まれ(満61歳)。
 https://i.imgur.com/GB1WtK8.jpg
 https://i.imgur.com/VJM8LWF.jpg
この齢にしてすでに,認知症に加えて幻覚症状が進んでいると思われる。
仕事はなく経済的にも困窮し,半額弁当を買う日々を送っている。
小島一志について詳しく知らない方々は,以下のテンプレを参照のこと。

■ 前スレ
 【売れない】小島一志 半額弁当245円【作家】
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1596867946/

■ 小島一志 影武者〈公式〉Anti-Wikiブログ
 http://gibson3457.livedoor.blog

■ FBアカウント
 「こじま 日記 かずし」
 「こじま 影武者 かずし」
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 15:51:30.04ID:jZg0eBzW0
【激辛】小島一志は唐辛子248本一気食い【正伝】
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 15:58:21.85ID:Y5p/U46B0
岸辺シローは元気だったころはしゃれっ気があって飄々としていて面白かったけどな。
美しいハイトーンの素晴らしい歌手・ミュージシャンでもあった。

まぁコジが欲しがり持っていない能力を全て体現した人であった。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 15:59:02.88ID:MKyC5DuS0
>>130
コジは『岸部シロー正伝』出せるって舌なめずりしてるんじゃないの?
マモル・マヌーも登場。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 16:03:47.40ID:IqdLjpIR0
コジの青春時代に全盛期だったグループサウンズを代表する人物・・・それが岸部シローだ。
今のヤングは知らないだろうが、あのジュリーと同じグループだったんだぜ。
またしてもコジの大事な青春の一ページを飾った人物がこの世を去ってしまった。
おそらくコジは気落ちしてるに違いない。
自律神経失調症が悪化するかもしれないな。
気の毒だからもうコジを叩くのやめろや。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 16:12:56.64ID:F37h3K6b0
おい!小爺
それはそうと 松浦何某のこと訴えたの?
優秀な弁護士 何人もいるんだろwww
あと 添野先生と和解したかーwww
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 16:14:23.02ID:MKyC5DuS0
【祝日】小島一志 余命248日【迫る】
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 17:02:59.99ID:Y5p/U46B0
マモルマヌーも現役のころは瘦身の美青年であったが
後々は太り気味であった。
それは私小島に似ている。事業拡大にかまけすぎて
現役選手だった時のように稽古に時間を割けないわが身を何度嘆いたことだろう。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 17:16:04.30ID:MKyC5DuS0
【絶愛が】小島一志 カウントダウン248日【絶筆】
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 17:20:15.67ID:MKyC5DuS0
【死に際】小島一志 栃高でクソ噴射(248)【走馬灯】
0140コジ・ジョーク
垢版 |
2020/09/15(火) 18:14:22.47ID:hk7i8OHT0
コジスレの住人の99パーセントはウォッチャーである。
残り1パーセントはパズル君とか自称するキチガイである。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 19:27:00.84ID:vEnJJz5E0
小島一志なるライターが週刊文春文藝春秋クラスとは言わないまでも、Number、
日経エンタ、映画秘宝、ザテレビジョンなどの雑誌に連載をもっている(あるいは
持っていた)ような存在だったら、多少なりとも世間との繋がりがあって、新刊が
出たらジャンルによってはなにがしかの反応がどこからかあったかもしれない

けれど今の小島一志は格闘技雑誌にすらお呼びがかからず、SNSでも何の反応も
もらえない、世間レベルでは完全に消えて無くなった文字通りの深海魚
プロレス雑誌の宍倉やら格闘技媒体の大沼孝次あたりと同じ、5ちゃんでコアな
どマニアが酒の肴にいじるだけの存在

小島一志に関心を持ってくれるのは、世界でこの板このスレだけしかないのが現実
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 19:34:13.40ID:hk7i8OHT0
大沼孝次は原作漫画をロクに読まずにトンチンカンな考察本書いて叩かれてたな
物書きとしてはある意味小爺の同類
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 20:20:33.53ID:fh6XOYLA0
>>142
懐かしいな、大沼は正真正銘のバカだからな
小学生並みの文章力と知能でバカを垂れ流してるけど
小島みたいに飾ろうとしていないだけまし
実際に新極真の全日本ウェイト制とか試合に何度も出てたしね
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 22:10:34.90ID:PVACjrjX0
「世間では武漢熱の影響で多くの人が外出を自粛し室内での娯楽を求めています。
こんな状況だから梶原本を出せば売れると思っていたのですが
実際は遺族の拒否や出版社のダメ出し、駄文は書いたが出版されずという状況です。
世の中うまく行かないものだ」
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 22:20:52.64ID:3WwQMKOa0
『絶命 岸部シロー正伝』

GSブーム最盛期の光と影を演出した闇の興行主の正体とは?
タイガース解散が決定した密室でのやり取りを完全再現!!

こうご期待!!
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 09:23:45.92ID:ebbDih0X0
しかし「梶原本」が本当にコンビニ本あるいは文字パートもあるムック本だったら
文字部分を担当しただけのライターなんて、ムック自体が何十万部出荷されようが
パーセンテージ印税なんかもらえない、買い取り契約でしかないだろう

小爺が豪語しているように原稿用紙450枚なら四六判あるいはB6版で310ページ程度
これだとラノベなんかと同じ簡易装丁の通常書籍で、ムック本の類いではなくなる
とすればいつものように出版社の名前だけ借りた自費出版だろう

考えられるのは昨年あたりから

猪木ウイリー戦や監禁事件に関心を持った講談社が暴露本の執筆を依頼
  ↓
遺族の抗議などで出版中止
  ↓
新潮社に自費出版物として発行依頼
  ↓
コロナを口実に発行中断
  ↓
梶原一騎ムック本の企画が浮上、小爺も参加を懇願
  ↓
企画頓挫もしくは小爺がライターから外される
  ↓
再び新潮社に自費出版持ち込み
  ↓
枚数を減らした簡易装丁同人誌としての発行なら受け入れる、と示唆される

という流れか
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 09:57:50.45ID:fo6CqzHe0
アンチがどんなに的外れな予想をしても作家小島一志の新刊ビッグプロジェクトは
すでにスタートしている。
動き出した山は誰にも止められない。
近日中に怒涛の広告ラッシュも始まりマス!
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 11:43:16.55ID:ZrHfXrYZ0
やられたー!
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 13:17:03.02ID:ebbDih0X0
教訓になりますwwww


> 梶原一騎は既に原稿アップしている。版元の新潮社に預けていますが昨日の打合せで、
> 余計なものを削ることで合意。内容がほぼ決まりました。
> 今回は『大山倍達正伝』や『芦原英幸正伝』の正伝シリーズとは趣きを変えていきたいと
> 思っていました。新潮社も賛成で、私は並製(ソフトカバー)でいきたいと思います。
> タイトルは、まだ未決定ですが、アッ!というものになるでしょう。
> 値段も2000円を下回る設定です。
> 発売時期は、武漢ヴイルスの影響で、最善の時期にという状況です。9月あたり。
> 7月からは『週刊新潮』やNETの『デイリー新潮』や『yahoo news」などでPRが始まる予定です。
> お楽しみに!

  ↓

152 名無しさん@一本勝ち 2020/07/22(水) 09:43:09.05 ID:58EpjBYN0
お前らは全力で何かに取り組んだことがないから軽々しく小島先生を批判するんだろ。
自律神経の不調に苦しみながらも、武漢熱の流行で病院にも行けず、歯を食いしばって在宅ワークで
血の汗を流しながら必死に書き上げた作品が、自分には何の責任もない武漢熱のせいで発売延期になった
小島先生の悔しさを想像してみろよ。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 13:17:24.33ID:ebbDih0X0
■意気揚々の5月頃

「小島一志先生のフェイスブックで著書の映画化決定が発表された。
すでに小島先生の元には演劇界や空手関係者からの問い合わせが殺到しているが
問い合わせのほとんどが「端役でいいから映画に出してくれ」という要望だそうだ。
これには小島先生も苦笑い。」

「日本映画が最も輝いていたのは戦前のモノクロ時代と1970年以前の東映ヤクザ映画全盛期だと思います。
僕の映画にこれらの時代のエッセンスを取り入れてもらえるように製作者の皆さんには積極的に
アドバイスするつもりです。
他ならぬ僕の作品ですから協力は惜しみません」

「著書の映画化というのは作家にとっては知名度を上げるための大いなるチャンスである。
成功すればコジの肩書は現在の『人気作家』から『大作家』にステップアップするだろう。」

「お前らはコジが何か言うたびに嘘つき呼ばわりする。
だが冷静に考えてほしい。
社会的地位のある人気作家が根拠のないことをネットで断言するわけがない。
だって芦原本を出す出版社の人間だって見てるんだぜ。
嘘をついたらすぐバレて誰かが指摘するはずだ。
映画化はあるよ。俺は信じてる。そして大いに期待している。
気になるのは配役。
主演の芦原英幸はもちろんだが小島一志役の俳優が誰になるか。興味津々だ。」

「過去にあれだけ多くの本を出しているから寝ていても印税がかなり入ってくる。
今後は映画化の権利収入もあるからコジの老後は安泰だ。」

「しかし著書が映画化決定というのは作家にとっては最高のモチベーションアップ効果だろうな。
次の芦原本はコジの作家人生で最高傑作になるに違いない。
このスレの住民にとってもコジ役の俳優が誰になるかとか、水月ちゃんがヒロイン・オーディションに合格できるかとか
かなり注目点が多い。
オリンピックが延期となった今年の空手界の話題はコジが独占しそうだ。」
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 13:17:47.83ID:ebbDih0X0
■そして精神状態が怪しくなってきた6月

世間ではこの時期に発売延期された本はとっくに発行され書店に並んでいる


「小島一志先生の新作『梶原一騎正伝』が遂に執筆完了!
あの謙虚な小島先生が最高の出来と言っているのでかなり期待できそうだ。あとは発売を待つだけだ。」

「僕の著書を海外で発売するという企画を持ちかけられました。
まだ詳しいことは秘密ですが、具体的に言うとアメリカ・・・英語での出版になります。
実現すれば日本の小島一志から世界のカズシ・コジマになるかもしれません」

「大山倍達正伝がベストセラーになってから僕にも固定読者が増え、新しい本を出すたびにアマゾンの
部門別ランキングのトップが定位置となった。」
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:56.28ID:ebbDih0X0
■梶原本の話題がピタッとなくなる7月を前にして

794 名無しさん@一本勝ち 2020/06/23(火) 19:45:12.18 ID:vlo474tP0
まあ考え方は人それぞれだが、真実は一つしかない。
それより梶原一騎本の発売日がついに決まったぜ。
きっと昭和レトロブームに乗って売れるぞ!

129 名無しさん@一本勝ち 2020/06/28(日) 10:36:56.81 ID:v0PIffFW0
梶原一騎は既に原稿アップしている。版元の新潮社に預けていますが昨日の打合せで、
余計なものを削ることで合意。内容がほぼ決まりました。
今回は『大山倍達正伝』や『芦原英幸正伝』の正伝シリーズとは趣きを変えていきたいと
思っていました。新潮社も賛成で、私は並製(ソフトカバー)でいきたいと思います。
タイトルは、まだ未決定ですが、アッ!というものになるでしょう。
値段も2000円を下回る設定です。
発売時期は、武漢ヴイルスの影響で、最善の時期にという状況です。9月あたり。
7月からは『週刊新潮』やNETの『デイリー新潮』や『yahoo news」などでPRが始まる予定です。
お楽しみに!

130 名無しさん@一本勝ち 2020/06/28(日) 10:43:20.27 ID:v0PIffFW0
ここ数日、徹夜続きです。
武漢ヴイルスが収まりそうになったら、またまた第2派かとうか分からんけん、
またまた東京でクラスターが起きよった。それも今度のは「職場クラスター」、
ちゅうことは新潮社も講談社もまだ半分BlockOut状態がまだ続くということになるけん、
これはワシにとっては皮肉にも朗報なんよ。
『梶原一騎』と『芦原英幸』の発売時期空白が狭いほど売上がいいけん。
今は『梶原一騎』が9月、『芦原英幸』が来年3月の予定じゃけん、これが11月と2月になれば、
あらゆる意味で理想的なんです。
なので、今は必死に頑張って『芦原英幸』を進めて2月発売を目指したいのです。
ただ連日の徹夜で完全に時間感覚が麻痺しています。今日は午前3時からずっと執筆、今は休息中。
夕方までには一段落させるつもり。
今回はサービスに、生原稿の一部をそのまま紹介します。マジで、このまま本になる原稿ですけん。

181 名無しさん@一本勝ち 2020/06/28(日) 21:32:16.45 ID:v0PIffFW0
troubleに見舞われなければ予定通り発売。

536 名無しさん@一本勝ち 2020/07/06(月) 09:33:17.58 ID:Yh1wx+LV0
コジの場合はキチガイではなく「破天荒」という言葉がぴったりだろう。
人生で何か大きな偉業を成し遂げるタイプの男だよ。
コジ本人は今度の梶原一騎本を大山倍達正伝を超える最高傑作になると断言している。
だからこの新刊が出てから改めてコジの評価をしても遅くはないだろう。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:47.04ID:ebbDih0X0
■やっと7月、コロナを口実に発売がなくなったことを告白

145 名無しさん@一本勝ち 2020/05/17(日) 12:30:07.88 ID:4b8XFIXL0
>『芦原英幸ケンカ黙示録』は来年3月発売決定!
>『梶原一騎』は今年の7月~9月発売

大騒ぎしてるのに発売が来年の3月だってw
梶原本も原稿が全部書き上がってるのに7-9月に発売ってなんかおかしくない?
今は自粛でみんな家で暇してるんだから出すなら今の方がいいと思うけどね。
Kindleで本いっぱい売れてんじゃん?

>もう大山泰彦の本なんて書く体力はありません。

櫻田美月さんに書いてもらえば?
泰彦師範、茂師範が家に泊まりにくるほどお父さんと仲良しなんでしょ?
もしくは大志。泰彦師範に可愛がってもらってるんだから・・・

148 名無しさん@一本勝ち 2020/05/17(日) 13:43:51.65 ID:KghRSHAx0
>『梶原一騎』は今年の7月~9月発売

7月ってもう目鼻の先だぞ。どこの出版社も宣伝してないのに・・・

775 名無しさん@一本勝ち 2020/06/01(月) 20:08:45.06 ID:ifCzS+tA0
それより梶原本はいつでるんだよ
もう6月だぞw
確か7月〜9月発売って言ってたよな
まさか来年の7月〜9月発売?
芦原本も今年の3月19日から来年3月に延期になったとか言ってるしなw

969 名無しさん@一本勝ち 2020/06/06(土) 19:30:11.26 ID:NzTUtZ+00
そういえば少し前に
梶原本&芦原本をどの出版社から出すのか聞かれたとき
混乱して訳の分からない言い訳していたもんな。
やっぱりボケてるよ。

105 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 07:52:05.58 ID:akMKq9S70
ところで中共ウィルス蔓延梶原本発売延期だとよw
コロナのせいにしてようやくこのタイミングでカミングアウトしたな
考えてみると哀れな
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:10.41ID:ebbDih0X0
142 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 21:22:10.56 ID:NlHYZtM+0
速報!遺族の発売拒否の影響で小島一志先生の梶原一騎本が発売中止!期待していたファンから悲鳴!MUGENはどうなる?!続報を待て!

112 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 13:37:59.63 ID:IUL7BK570
栃高の豚さん、また延期ですかw

延期の理由は
自費出版の金が工面できなかったため?
企画自体がボツになったため?
まだ原稿が完成していないため?
本の出版話が真っ赤なウソだった?

127 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 18:07:18.14 ID:lqmio6dO0
自分の出す本なのに,新潮社と講談社もわからなくなった。
認知力の低下,軽い意識混濁状態。

147 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/22(水) 06:39:34.56 ID:UTRSVPPp0
先週末、このスレが立った頃から豚叔父が妙におとなしく駄文の書き込みも
少なくなっていたので首を吊る覚悟でも出来たのかと思ったら、梶原本の発行を
出版社に拒絶されたショックで汚布団で泣き暮らしていたのか

上にあるように講談社はじめ出版業界はいま復旧期でガンガン本を出している状態
自費出版でしかない小島本なんかいつでも刷れるのに刊行を止められたというのは
指摘されているように遺族から異議申し立てがあったなどの事情で企画そのものを
破棄されたと考えるのは自然なことだろうな
COVID-19のせいなんかにするのがそもそも無理
日本の恥だな
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:09.90ID:GkrVzQIJ0
>アンチがどんなに的外れな予想をしても作家小島一志の新刊ビッグプロジェクトは
>すでにスタートしている。
>動き出した山は誰にも止められない。
>近日中に怒涛の広告ラッシュも始まりマス!

でもパズルはこんなことをつぶやいている。

パズルファンの独り言
@sPCJfCEGCoA2uvr
小島一志先生名言集「世間では武漢熱の影響で多くの人が外出を自粛し室内での娯楽を求めています。
こんな状況だから本を出せば売れると考えるのは当然ですが実際は流通や出版などあちこちの企業で動きが停滞し、
本は書いたが印刷されずという状況です。世の中うまく行かないものだ」
午後3:11 · 2020年9月15日·Twitter Web App
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:25.29ID:fo6CqzHe0
>>155
ヒント 状況は日々刻々と変わる。
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:03:43.34ID:fo6CqzHe0
小島一志先生名言集
「どんな時代にも現実が見えない人間というのは一定数存在する。
1990年代、バブル経済が弾けたという現実を認めず『バブルはまだ大丈夫、まだまだ儲かる』
と土地の値上がりを夢見て売却を渋り、結局所有する全ての土地が無価値になった不動産屋がいた。
決して笑い話ではない。結局その男は首を吊って自殺したのだから。
そして現在。武漢熱や出版不況という現実を直視せず、全ての本が予定通りに発売されると
思い込んでいるおめでたい人間がいるのだ。
人間は同じ過ちを何度繰り返すのだろう・・・」
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:06:30.45ID:ebbDih0X0
変わるのが分かりきっている状況に一喜一憂どころか安易に浮かれてバカ丸出しの
大言壮語、放言高論、勘違いした傲慢増長、あげく半狂乱の醜態を晒して泣き叫ぶ

小島一志
哀れな犬畜生
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:10:17.63ID:ebbDih0X0
> そして現在。現実を直視せず、全ての本が予定通りに発売されると
> 思い込んでいるおめでたい人間がいるのだ。
> 人間は同じ過ちを何度繰り返すのだろう・・・


794 名無しさん@一本勝ち 2020/06/23(火) 19:45:12.18 ID:vlo474tP0
まあ考え方は人それぞれだが、真実は一つしかない。
梶原一騎本の発売日がついに決まったぜ。
きっと昭和レトロブームに乗って売れるぞ!

129 名無しさん@一本勝ち 2020/06/28(日) 10:36:56.81 ID:v0PIffFW0
発売時期は、武漢ヴイルスの影響で、最善の時期にという状況です。9月あたり。
7月からは『週刊新潮』やNETの『デイリー新潮』や『yahoo news」などでPRが始まる予定です。
お楽しみに!

130 名無しさん@一本勝ち 2020/06/28(日) 10:43:20.27 ID:v0PIffFW0
今は『梶原一騎』が9月、『芦原英幸』が来年3月の予定じゃけん、これが11月と2月になれば、
あらゆる意味で理想的なんです。
今回はサービスに、生原稿の一部をそのまま紹介します。マジで、このまま本になる原稿ですけん。

181 名無しさん@一本勝ち 2020/06/28(日) 21:32:16.45 ID:v0PIffFW0
troubleに見舞われなければ予定通り発売。

536 名無しさん@一本勝ち 2020/07/06(月) 09:33:17.58 ID:Yh1wx+LV0
コジ本人は今度の梶原一騎本を大山倍達正伝を超える最高傑作になると断言している。



> どんな時代にも現実が見えない人間というのは一定数存在する。
> 人間は同じ過ちを何度繰り返すのだろう・・・
> 決して笑い話ではない。結局その男は首を吊って自殺したのだから。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:13:40.89ID:ebbDih0X0
> どんな時代にも現実が見えない人間というのは一定数存在する。
> 人間は同じ過ちを何度繰り返すのだろう・・・

147 名無しさん@一本勝ち 2020/09/16(水) 09:57:50.45 ID:fo6CqzHe0
アンチがどんなに的外れな予想をしても作家小島一志の新刊ビッグプロジェクトは
すでにスタートしている。
動き出した山は誰にも止められない。
近日中に怒涛の広告ラッシュも始まりマス!


> 決して笑い話ではない。結局その男は首を吊って自殺したのだから
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:14:40.94ID:ebbDih0X0
147 名無しさん@一本勝ち 2020/09/16(水) 09:57:50.45 ID:fo6CqzHe0
アンチがどんなに的外れな予想をしても作家小島一志の新刊ビッグプロジェクトは
すでにスタートしている。


> 決して笑い話ではない。結局その男は首を吊って自殺したのだから
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:15:10.16ID:ebbDih0X0
作家小島一志の新刊ビッグプロジェクトは
すでにスタートしている。


> 結局その男は首を吊って自殺したのだ
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:15:16.85ID:GFnwskk40
コ自殺,あるかもな。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:24:26.14ID:fo6CqzHe0
小島一志先生名言集
「僕も出版業界の末席を汚す者です。
大学時代のアルバイトまで含めると40年以上にもなるわけです。
長年第一線でお世話になってきたこの業界の行く末が心配でないわけがない。
しかし実際暗いニュースばかりなんですよ。
期待した電子書籍も業界の救世主にはならず、業界全体がすっかり気落ちした所に
今度は武漢熱の悪影響が暗い影をさしている。
業界内から良いアイディアが出てこないなら、いっそのこと外部の人間の知恵を借りるのもありだと思います。
出版不況を脱出する良いアイディアをお持ちの人はぜひわたくしカズシ・コジマまでご一報ください。
お電話、あるいはメール待ってマス!」
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:22.89ID:fo6CqzHe0
>>167
やっぱりコジってすごく現実が見えている男だな。
この発言には現実を直視する勇気のある者のみが醸し出せる重みがあるよ。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 17:56:33.77ID:1hkEYE+o0
>「今回は特別発売なので原稿量を可能なだけ減らして欲しい。450枚がリミットなのですが、
>どうしても無理なら結構です」
>この意味は深く、450枚ならばベストセラープロジェクトに乗せるけれど、小島が主義主張を
>曲げてまで減らすならば、プロジェクト以外の担当でやりますから気にするなといった意味です。


これ量減らせないならもう原稿要らないしこの話は無しってことじゃないのかね
小爺はのんきなこと抜かしてるけどその程度の扱いってことだろ
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 18:12:48.66ID:fo6CqzHe0
>>169
そんな深読みする必要ないだろ。
文面通り出版社側から期待されているということだろう。
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:50.16ID:uVzW6nFE0
下らなくて需要のない自分語りは当然カットですよね?
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 18:21:17.56ID:1hkEYE+o0
>>167
>期待した電子書籍も業界の救世主にはならず


電子化電子化喚いてたパズル君は死ぬべきだなw
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 18:52:09.49ID:yD2HxsA60
現実を直視できない負け犬・小爺豚

117 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/21(火) 14:52:28.49 ID:8xAer29h0
知ってるラノベ作家の新刊が出版されるというのでそこのレーベルのお知らせを
見てみたら、7月の1日から20日までの3週間で23冊もの新刊が出版されていて、
この期間内だけで増刷されたものが2冊、アニメ化が決定したものが12冊、コロナの
対応で延期されていたけれど発売が決定したものが2冊(7月28日出荷予定)
これ、このいち出版社におけるラノベレーベル枠の中だけの話だよ

いやあ、自称のみ「ベストセラー作家」の同人ライターと違ってちゃんとした
出版業界は動いているなあ

自分の無能を「武漢ガー!シナガー!」と他人のせいにしている豚はいつまでも
打ち合わせだけダラダラ続けていてください
その打ち合わせすら汚部屋汚布団の中の妄想なのかもしれないけどwww

  ↓

118 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 14:59:46.28 ID:3li9SgF90
そりゃあ規模の小さな三流出版社は小回りができるから武漢熱の影響もないだろう。
コジが取引してるような講談社や新潮社のような巨大出版社は流通規模が大きいし、取扱店も
桁外れに多いから武漢熱の影響をもろに受ける。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 18:53:38.15ID:yD2HxsA60
119 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 15:41:33.92 ID:IUL7BK570
講談社も新潮社も新刊情報を見ると
通常のペースに戻ったと思うがw(特に講談社は)
取次店w 電子書籍は関係ないぞw
なんでもかんでもコロナウイルスのせいにしちゃうダメ叔父貴。


190 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/23(木) 09:35:04.39 ID:nEzyxH/O0
コジ豚が>>117で「規模の小さな三流出版社」と知りもしないで誹謗中傷した
ラノベを扱ってる某出版社、新刊案内を見たら昨日22日の一日だけで
単行本 8冊
文庫本 2冊
コミックス 7冊
を発行しているんだな
先週の16日に単行本1冊文庫2冊が発刊されたばかりなのに

出版業界は完全に立ち直り走り出しているな
才能のある若い世代がどんどん作品を問える良い時代だ
プロを名乗る資格のない怠け者のボケ老人はうち捨てて時代は前に進んでいる

216 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/23(木) 15:28:48.06 ID:nEzyxH/O0
頑張っている若手がキラキラした才能を発揮している作品を、一日に
数十冊も発行している出版社を、「規模の小さな三流出版社」と
知りもしないで誹謗中傷

優れた若者がベストセラーを輩出している土台となっている舞台を
「ゆとり教育の影響で若者の活字離れが進む中」
「過剰に持ち上げるような傾向には疑問を感じます」
「趣味でやってるだけですから、心のどこかに甘えがないとは言い切れない」
などと老害丸出し、ピント外れもいいところの暴言でマウント取りに励む

まさに百害あって一利なしの粗大ゴミだよなあ
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 18:54:44.35ID:yD2HxsA60
217 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/23(木) 15:29:45.37 ID:nEzyxH/O0
しかし「最近はアマチュア作家の執筆した同人誌という物が流行っているそうです」
って、タイムトンネルくぐって戦後の闇市あたりから湧いてきたのかね

「最近〜流行っているそうです」って世間から取り残された人間の常套句だけど
仮にも物書きであるはずの人間が、市場規模820億円といわれる同人誌の存在を
いままで知らなかったってすさまじい「CIA」だな、さすが秋葉原のパソコンショップw
新潮社の売り上げがここ数年220億程度なのに

ライトノベルも2011年頃をピークに絶賛衰退中といわれるけど、それでも市場規模は
200億だ300億だと言われてる (新日本プロレスの売り上げが32億円)

「私たちにはいつまでも空手・格闘技の世界に安住するつもりは微塵もありません。
空手・格闘技の世界は私にとって「故郷」ではありますが、あまりにマイナーで偏見の
強い、そして内部で常に足の引っ張り合いをする古い体質の「村社会」です。
私たちは現在、空手・格闘技界には何ひとつ拘泥していません。」

なんて言ってたけれど、まさにムラ社会以外を何も知らない田舎の老人だったわけだ
ポメラやメルカリを新しがっているのがお似合いだw
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 18:58:39.99ID:fo6CqzHe0
>>174
これだから素人は困る。
大多数の本は出版延期になってる。
運良く予定通り発売された「ごく一部の本」が目立っているから他の本も予定通り出てるように錯覚してるだけだろう。
その意見はまさに「木を見て森を見ず」だ。
運良く予定通り発売されたほんのわずかな本だけを見て出版業界全体が予定通り動いていると思ったら大間違いだ。
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:04:23.12ID:yD2HxsA60
小島一志先生名言集
「武漢熱の影響がさまざまな業界で出ている。
特に打撃を受けているのが小売業で、実店舗で物を売るような業界はやばいという話は
僕の耳にも届いている。
逆に業績が急上昇しているのがネットスーパーなどのインターネットを使った販売業者だ。
混雑した店舗に行かなくても買い物できるというのは武漢熱の感染リスクを避けるという意味で
とても有効だ。
もちろん商品の受け取りのために配達員と顔を合わせる必要があるが、そんなのは一瞬で終わる。
このようなネットスーパーの業績アップをヒントにして僕ら出版業も何かできるのではないかと考えると
やはり電子書籍がキーワードになると思う。
武漢熱の影響で一時期配送業者が人手不足になり流通が停滞したが、ネットで販売する電子書籍なら
その心配もない。
それどころか、配送前の段階・・・印刷の必要がないので、例えば印刷会社でクラスター感染が発生して
印刷できなくなったとしても問題はないわけだ。
電子書籍は武漢熱不況を乗り越える救世主になると断言する!」
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:05:00.87ID:yD2HxsA60
小島一志先生名言集 2020年6月15日
「出版不況という暗く長いトンネルからなかなか抜け出せない。僕は電子書籍こそ出版不況を脱出する鍵になると思っている。
印刷や在庫という概念がないので今まで紙の本が抱えていた問題が全て解消される。だが出版業界は頭の硬い連中が多くなかなか移行が進まないのが現状だ」


小島一志先生名言集
「最強格闘技論は僕が福昌堂から独立して初めて出した著書だ。
僕は周囲が呆れるほどの完璧主義で自己満足が出来ない性格なので
この本にも不満点がたくさんある。
だがそうは言っても処女作であり、記念碑的な作品だ。
愛着はもちろんある。読者からの再発行の要望も多いので電子書籍版の
発売を検討している。その場合は単なる電子変換ではなく『現在の小島一志』の視点から
追記や注釈を加えるのも面白いかもしれない」


935 名無しさん@一本勝ち 2020/06/25(木) 16:32:54.47 ID:J9zluhOi0
作家が万年筆と原稿用紙で執筆していた時代は完全に終わりました。
今はパソコンとキーボードで執筆する時代ですよ。
そして数百年続いた紙の本の文化は終わり、電子書籍の時代に突入しました。
ところがここで大きな問題がクローズアップされます。
電子書籍の原稿データは社内のコンピューターに記録されているので、スーパーハッカーに
データを盗まれたり、パソコンの故障でデータが消滅するという紙の本の時代にはなかった新たな
リスクが発生したのです。
そういう時代ですから、編プロ企業を経営している小島一志先生が積極的に自分の部下に
IT技術者を増員しているというのは、まさに時代に合った適切な対応だと思います。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:08:21.73ID:yD2HxsA60
もちろん小爺本は電子書籍でも売れていないwww


このスレに上げていただいた、2020年8月29日時点での
小島一志作品 Amazon売上ランキングから


「添野義二 極真鎮魂歌: 大山倍達外伝」 (2018/2/27)Kindle版
 ベストセラーランキング - 201,540位
 スポーツ Kindleストア-  14,079位

「芦原英幸正伝」 ( 2013/12/20) Kindle版
 ベストセラーランキング - 94,314位
 スポーツ Kindleストア -  5,184位

「大山倍達の遺言」 ( 2012/4/1) Kindle版
 ベストセラーランキング - 241,885位 
 歴史・地理 Kindleストア- 63,076位

「芦原英幸伝 我が父、その魂」 (2008/3/1)
 絶版のため電子書籍化されず

「大山倍達正伝」 (2006/7/28)
 スポーツ Kindle - 15,840位 
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:19:00.59ID:1hkEYE+o0
小爺の本が出てないから他も出てないと思い込む木を見て森を見ないバカパズル君ww
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:38:30.36ID:yD2HxsA60
750 名無しさん@一本勝ち 2020/09/06(日) 12:44:43.29 ID:RGwmDcks0
そう言えば小爺豚が「規模の小さな三流出版社は小回りができるから武漢熱の
影響もないだろう。コジが取引してるような巨大出版社は流通規模が大きいし、
取扱店も桁外れに多いから武漢熱の影響をもろに受ける」とどこの会社か知りも
しないで失礼な誹謗中傷を脊髄反射で垂れ流していたその「規模の小さな三流出版社」

お気に入り作家のラノベを出版してくれていたんだけど、電子書籍化もされている
その作品、書籍版が累計38万部まで到達したらしい

9月1日に書籍版が発売された別のお気に入り作家の作品も増刷がかかるといいなあ

自分の無能と悪行が原因の窮状を、図々しくコロナや出版不況のせいにしているだけの
薄汚い負け犬小爺を尻目に、現実はどんどん進んでる
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:39:47.44ID:fo6CqzHe0
世間ではこのスレを馬鹿げてると思ってるよ。
現代の太宰と呼ばれる天才作家のスレなのに誰も文学論を語っていない。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:42:13.28ID:GkrVzQIJ0
結局 小爺の書いた450枚の原稿には
コロナウイルスの影響を跳ね返すだけのパワー&クオリティーが
無かったということだ。(梶原本の出版話が本当なら)

新潮社にベストセラープロジェクトなんてないってさ。
常にベストセラーを目指して頑張っていますと言われたよ。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:42:46.27ID:GFnwskk40
スレタイよく読め。売れない作家のスレだぞwww
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 20:59:44.75ID:yD2HxsA60
小爺豚はよくピカソや太宰の行動も世間から理解されなかった、コジと同じだ、
などとゴミコジ如きと偉人を一緒にできるみたいなことを言ってるが笑うしかない

ピカソが60歳の頃は、既に美術館長に推されるなど名声と人望を確立していて、「ゲルニカ」「泣く女」などを製作してる
総スカンで作品も著せず半額弁当あさる落伍者とどういう点でも一緒になどしようがない

太宰は30歳を過ぎた頃には堂々たる人気作家で戦時中も含め傑作をつるべ打ちしてる
10年以上も昔の作品を「ベストセラー」と誇大宣伝して思い出に浸る引き籠もりが
どんなチンケなバカをやろうが世間的にはそこらに転がっている、ただの道端のクズ
どういう意味でも比較対象にすらなりはしない

小島一志は「むかし本を書いたこともある無職引き籠もりの性格破綻者」でしかない
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 21:02:36.72ID:fo6CqzHe0
もうアンチはコジを叩く材料がなくなって同じことばかり繰り返してるな。
そういえば同じことを何度も言うのは典型的な痴呆症の症状と聞いたことがあるぜ。
こりゃあ重症かもしれませんぞ。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 21:06:17.46ID:1hkEYE+o0
>>188
小爺が言ってもいない名言とやらを毎日捏造してTwitterに載せてる奴なんかは痴呆症かもね
こりゃあ重症かもしれませんぞ
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 21:31:09.09ID:yD2HxsA60
小爺は10年前から言ってることが全く一緒だからな、対応もコピペで十分
過去スレを見直すと呆れるくらい書いてることが同じwww

最近はすっかりボケが入っていて同じことを口走るのが日常だし



201 名無しさん@一本勝ち 2020/08/12(水) 08:55:33.63 ID:C1mVhqwK0
お前らいい加減にしろや!
コジはアスピリン10錠とパブロンを無理やり胃に流し込み
死ぬほどの苦痛と必死に戦いながら執筆してるんだぞ!
お前らみたいにチャランポランなライフスタイルを送っている
深海魚どもに天才作家を批判する資格はない!


260 名無しさん@一本勝ち 2020/08/13(木) 11:12:29.50 ID:f/zGRf1w0
もうやめろ。
このクソ暑い中でも、コジはアスピリンを10錠飲んで必死に執筆を頑張っている。
プロの中のプロだよ。
こんな立派な人間を叩いて恥ずかしくないのか!
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 21:47:24.73ID:fo6CqzHe0
>>190
コジが同じ発言を繰り返すことはない。

小島一志先生名言集
「時代が変われば世の中も変わります。
それと同じように人の心も時の流れとともに変わっていくのが当たり前なのです。
だが・・・安田留美!お前の心だけは今も変わっていないと信じたい!」
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 23:39:06.36ID:GFnwskk40
>>191
塚本や馬場が安田に代わっただけで,言動の性質は同じ。
ネットストーカー。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 23:59:40.66ID:u6IfVjHK0
地に足がついて軸がぶれない一貫した主張は高く評価されている。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 00:08:47.34ID:UD7e/Kd20
太宰治は美少女・田辺あつみと恋仲になって心中を図った。
他方コジは令和の太宰を自称しながら(誰もそんなこと思ってないw)ブス一匹モノにできず,ネット上でおどろおどろしいストーカー書き込みを続けるだけ。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 00:14:33.22ID:cOaMGeYH0
「天下泰平」
空手界大同団結の使命を帯びて粉骨砕身。
小島総裁に寄せられる期待は大。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 00:47:03.14ID:UD7e/Kd20
極真に関わる気がまだあるのなら,とりあえず総裁を名乗るのは厳禁だ。松井ですら許されなかった。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 01:10:37.99ID:UD7e/Kd20
以前も言ったが,オマエは惣菜か葬祭を名乗っとけ。
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 04:51:30.99ID:yvFgMYxE0
一時期、新垣結衣に異常に入れ込んでた時期があったな
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 07:40:12.49ID:wkiW6h6p0
で、結局「6月発売」→「9月発売」→「近日広告ラッシュ」のはずだった梶原本、
原稿を半分以上カットさせられたあけ、その後どうなったんだ?


147 名無しさん@一本勝ち 2020/09/16(水) 09:57:50.45 ID:fo6CqzHe0
アンチがどんなに的外れな予想をしても作家小島一志の新刊ビッグプロジェクトは
すでにスタートしている。
動き出した山は誰にも止められない。
近日中に怒涛の広告ラッシュも始まりマス!


小島一志先生名言集  2020年9月15日 15:11
「こんな状況だから本を出せば売れると考えるのは当然ですが実際は流通や出版など
あちこちの企業で動きが停滞し、本は書いたが印刷されずという状況です。
世の中うまく行かないものだ」
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 08:15:25.81ID:UUhcg22L0
>>198
コジの年齢で新垣結衣を知ってるってすごいと思う。
やっぱりコジは世間の最新の動きを敏感にキャッチ出来るフレッシュ・フィーリングの持ち主だ。
やわらか頭の小島さん!すごいぞ!
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 11:48:31.26ID:cPyhv6QO0
小島、つまんねーぞ
全然特定はされないし、
そもそも直接知ってて「絶対許さない」って言われてるのにまったく許されてるしw
少しくらい言ったこと実現してみろよ、豚野郎
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 12:52:27.67ID:UUhcg22L0
青水流の動画を見終わった某支部長がポツリと一言。

「美しい組手だ・・・」
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 13:03:10.83ID:40qHHknd0
青水流の動画を見終わった某支部長がポツリと一言。

「これキングオブコントで予選落ちした映像だwwwww」
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 13:10:06.05ID:yvFgMYxE0
>>197
惣菜っていいね
まさに惣菜屋のポテサラおやじという感じ
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 13:53:28.44ID:aN3FtwgB0
191 名無しさん@一本勝ち [sage] 2018/12/06(木) 19:32:25.27 ID:aUeVFk7Z0
還暦前なのに画像加工に熱中する熱心さは買うが、命をかけて
原稿を書く!とかいいながら架空の姪との会話や画像加工で一日を
費やすというのはどういうことなのか・・・ほんとにひとつ屋根の下に
女房がいるんだろうか

192 名無しさん@一本勝ち [sage] 2018/12/06(木) 20:08:35.01 ID:6jb7lGk10
実際は仕事無いのかもね

212 名無しさん@一本勝ち 2018/12/07(金) 18:01:01.38 ID:LOW4JaTX0
>櫻田水月の最新投稿、もう日本語が崩壊して意味不明になってるぞ

相変わらず、不自然な写真だしな。
もう少しマシなフォトショ使いな。
メシ代で精一杯だから無理か・・・。
ならFbフォトヤメな。
櫻田水月もな。

215 名無しさん@一本勝ち 2018/12/07(金) 18:50:42.86 ID:esyM4c860
梶原先生逮捕は1983年、今から35年前。当時の警視庁で担当した警官が30歳とすると65歳なので現役ではないと思います。そもそも警察に取材に行くのに甚平姿のサングラスと作り物の顔加工女の2人ってのも荒唐無稽な話だが。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 14:08:42.18ID:aN3FtwgB0
「3000万円の印税」ってずーっと言い続けてるんだよねえ
死ぬまで同じことを言い続けてるんだろうか


302 名無しさん@一本勝ち 2018/12/09(日) 14:06:03.52 ID:b4mdJ7AA0
>来年、梶原一騎と続大山正伝と芦原英幸、あと色々で三千万印税

このバカは、こんな捕らぬナントカばかり考えてるのか・・。

士道館本、売れなかったら即怒り出した。
バカだねぇ・・。己が悪いのに。
まっ、自己出版の資金は無いだろうし、
梶原・大山・芦原・関係者からどうゆう処分が言い渡されるか?
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 14:18:06.66ID:4URkLKeZ0
>>205
とっくに離婚してるから塚本に求愛したとき結婚しようと言わせたがった
自分から言わないところが小島
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 14:26:12.97ID:UUhcg22L0
男女の微妙な関係は他人にはわからないよ。
俺たちみたいな他人がとやかく言うべきじゃない。
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 14:47:31.43ID:UUhcg22L0
もうコジのことはそっとしておいてやろうや。
実際に本が出るまで読者には何も出来ないんだ。
俺たちは期待だけしていればいいんだよ。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 14:52:19.21ID:UUhcg22L0
ずっとコジのアンチを続けてきたけど、これからはコジとの関係を見直すべきだと思ってる。
コジとアンチは全ての面で『互いに許しあえる関係』になった方がいいと思うんだ。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 15:46:52.86ID:+VEtJQHr0
>>209
お断りだw
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 17:22:52.99ID:Otmi3KZ40
いよいよ頼れるのは相手をしてくれているアンチだけになったか

早晩食費食材の無心を申し出てくるな
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 18:04:57.52ID:T13hV86y0
>>170
いや深読みするまでもなく規定オーバーなら要らないって話だろ
だからこそ小爺も規定に合わせたんだろうしな
いつもの小爺なら「どうしても削りたくない箇所があり
頭を下げてなんとか700枚にしてもらいました」とか喚いてるはず

しかし変な話だなこれ
規定が最初から決まってたなら900枚も書く小爺はアホだし
規定を後から知らされたなら小爺は雑にあしらわれてるし
まぁ小爺が指示を聞いてなかったのかも知れんけどさ
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 18:57:45.12ID:Otmi3KZ40
「特別発売」っていうのが何だよという話だよな

さんざ語られてるけど、当初6月に「発売日が決まったぜ!」とはしゃいでいたその5日後に

「昨日の打合せで、余計なものを削ることで合意。内容がほぼ決まりました。
今回は『大山倍達正伝』や『芦原英幸正伝』の正伝シリーズとは趣きを変えていきたいと
思っていました。新潮社も賛成で、私は並製(ソフトカバー)でいきたいと思います。
タイトルは、まだ未決定ですが、アッ!というものになるでしょう。
値段も2000円を下回る設定です」

と企画そのものの軌道修正を要求される不可解な「打合せ」が勃発し、そのひと月後には

「自律神経の不調に苦しみながらも、武漢熱の流行で病院にも行けず、歯を食いしばって
在宅ワークで血の汗を流しながら必死に書き上げた作品が、自分には何の責任もない
武漢熱のせいで発売延期になった小島先生の悔しさを想像してみろよ」

と狂乱するほど手酷い拒絶に遭っている
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 18:58:19.80ID:Otmi3KZ40
それがしばらくしてコンビニ本かはたまたマンガ・アニメのムック本か、過去の
梶原作品の画像が使えるという、コジ本とはおよそ縁遠い形式の本が出るという話が
出たかと思ったらまた立ち消えたのか、さらに原稿を半分切り捨てられるという奇怪な
「プロジェクト」が動いていると言う

何も知らずに見たら、これまでの話はみんな立ち消えていて、それがここへ来て
枚数を限定するなら中身は大して問わずに発行してもらえる、というタイプの
「プロジェクト」が立ち上げられて、小爺が恥も外聞もなく飛びついているように見える

「今回は特別発売なので原稿量を可能なだけ減らして欲しい。450枚がリミットなのですが、
どうしても無理なら結構です」
という言葉からも、薄い本を普通とは違う形でとりあえず印刷だけする、やっすい
「プロジェクト」を想像せざるを得ない

同人誌印刷が端境期に紙やインクの在庫を処理する格安フェアをやるけど、コロナ不況で日銭を稼ぎたい
出版社が、素人相手に格安で自費出版を呼びかける期間限定フェアを発表し、プライドも何もない小爺が
後先顧みず平身低頭乗り込み、「過去最高の自信作」だったはずの作品を一夜漬けで
ズタズタに切り刻んで間に合わせようとしているなんていう哀しい話じゃなければいいんだがw
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:45.16ID:BjHZ45JF0
新潮社 自費出版のご案内
https://www.shinchosha.co.jp/tosho/

弊社の自費出版は、「『本物』の本作り」が特長です。
担当する編集者・校閲者・装幀家はすべて経験豊かな「プロ」。
永く残るものだからこそ、ほかの「新潮社の本」と同じクォリティで制作にあたります。

【書店での販売をご希望の場合】

お客様の本を弊社がお預かりし、販売会社(取次)を通じ、全国の書店に流通させることが
可能です。インターネット書店での販売にも対応しております。
 
配本や注文対応、在庫管理、返品処理など、販売流通業務全般を弊社が代行し(販売業務委託)、
お客様には上記業務に際して発生する費用をご負担いただきます。
預かり金として一定額をいただき、販売期間終了後に精算させていただきます。
配本後は、月ごとの注文出庫数や返品数を明記した販売報告書を毎月お届けします。

原則として販売期間は一年間で、販売期間終了から半年後に売上を精算させていただきます。
定価の60%がお客様の売上収入になりますので、〈定価×60%×売上冊数〉と前記預かり金の
精算分を合算した金額をお支払いいたします。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 20:56:53.41ID:2pUKNcOk0
原作すら形になってないうちから映画化決定だの配役がどうだのとか言ってる時点で、もう何も信じられんよw
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 22:20:56.08ID:BjHZ45JF0
単純に考えて印税3000万円ってことは大作家並みの取り分10パーセントとしても
売り上げが税別3億円なきゃならない

ハードカバーを諦めた今の小爺の本なら、本体価格1500円で20万部売れる必要がある

実際には小爺程度の8流ライターでは印税も8パーセント未満だろうし、自費出版なら
新潮社など版元には半分程度持っていかれるだろう

前スレで小爺が『絶愛 梶原一騎』は「20万部が発売ノルマ」、『黒澤浩樹交遊録』、
『格闘技論 滅亡編』なんていうまったく需要のなさそうなシロモノを「最低3万部」、
芦原本を「10万部売りたい」などと世迷言としか思えぬ皮算用を口走っていたのも、
「とにかく3000万欲しい」という妄想が先にあって、そこから現実を無視して逆算した
タワゴトにすがりつくしかなかったのか

一から十まで哀れな負け犬だなあ
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 22:32:59.27ID:T13hV86y0
小爺は景気の良かった頃でも十万部売ったことはないんだから無理な話だわな
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 23:54:11.10ID:cOaMGeYH0
MUGENの屋台骨が揺らぐことは無い!!
「風林火山」を社是に数々の出版を手掛けている。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 01:11:30.79ID:rZv+spDE0
実体無きこと風の如く
規模半端なこと林の如く
逆ギレすること火の如く
在庫捌けぬこと山の如し
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 07:50:47.70ID:K0FF61J50
池袋から遁走すること風の如く
依頼なき電話の静かなること林の如く
周囲の怒りを買うこと火の如く
小爺引き籠もること山の如し
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 07:54:33.18ID:K0FF61J50
いまやバラックどころかムシロの上でお恵みを乞い願ってるありさまだからな
屋台「骨」なんかとっくに無くなってる
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 08:51:06.69ID:CtWbPm660
小島一志先生名言集
「僕の会社はここ数年新卒採用を見送っています。
たまに他人からその理由を聞かれることがあるのですが、非常に込み入った事情があり
高度な企業秘密でもありますので答えられない状況です。
ただし中途採用については必要に応じて随時行っています。
勤務条件や面接などの詳細は僕のフェイスブックやブログの記事の中に書くことがあるので、希望者は
チェックしてください」
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 09:12:04.52ID:K0FF61J50
応募の判断材料にしたいのでここ10年間の企業実績を、できれば財務諸表の形で見せてください
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 11:33:31.92ID:CtWbPm660
小島一志先生名言集
「ジャパンライフ元会長が詐欺容疑で逮捕されました。
僕のように有名な企業経営者の所には頻繁に儲け話を持ちかける電話が
掛かってきます。その手の電話は100%怪しい物ばかりです。
もしかしたらこの会社も僕の所に電話を掛けていたかもしれませんね。
こちらが断ってもしつこく話を続ける相手には警視庁にいる青水流門下生の名前を出すと
即座に向こうから電話を切ります。
しかし一般の人は警視庁に知り合いはいないと思いますので、弁護士の名前を
出せばいいでしょう」
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 11:35:37.00ID:CtWbPm660
>>227
コジは空手関係者のサインはたくさん持ってるはず。
ただし今は家中が資料とCDと楽譜で山積みなので頼まれてもすぐに見せることは出来ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況