>>336
ちなみに骨董屋の例でいえば怪しい壺を江戸時代のものとして売ること自体は自由だが、ろくな証拠もなくそれをやっても客がそれを信じてやる義理はないしその商人や壺に疑惑の目が向けられ色々噂されるのは当然の話だよ そして当然何の犯罪でもない(悪質な業務妨害を伴わなければ) 本人らが天心流の伝承を信じて稽古するのは個人の自由だが、俺はそんな団体とは関わらないし、周りの人にもあの流派は怪しいという情報を広めていくよ 公式が発信した情報を伝えてるだけだから虚偽の情報をばらまいてるわけでもない 俺には天心流を信用してやる義理がない、第三者だからな