>>222
家紋の件は法的にはたしかにその認識で間違いないです。商標登録されていない家紋はただのマークなので誰がどう使っても法的に問題はないですね。
ただ、モラル的な知見で考えると使われて不愉快な思いをする人がそれなりに存在すればそれはモラル的には褒められる事ではないのでしょう。
良いか悪いかではなく褒められるか貶されるかで考えた場合の話ですね。
極端な例えになりますが、飲食店でナチスやSSのマークを使うのは法的にもモラル的にも問題はないですが、不快に思う人がいればそれは褒められる行為ではないと思うのです。