>・国富家は幕末まで代々「忠左衛門」しか名乗らない上、国富姓も福本藩にはその一件のみ。(=分家はなし)

武芸流派大辞典の天心流の項目に「国富弥五左衛門」の名前は出てくるんだよね。

時沢弥平→国富忠左衛門休心→国富弥五左衛門・平井勘兵衛

と書いてあるから、国富家の家督は代々忠左衛門が継いだのかもしれないが天心流は国富弥五左衛門が継いでいる。
国富家の家としての家督と、天心流の継承者との伝系を(意図的に)混同させて捏造認定しているように思われてならない。