X



トップページ武道
1002コメント445KB
詠春拳23!最強の詠春拳をめざせ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 22:29:48.14ID:h9sLb1CF0
弱すぎる伝統詠春拳!
本当に詠春拳は弱いのか?使えないのか?

【回答】
それは違います。本当は詠春拳は強い拳法なのです。我々が弱くしているのだ。それではいけない!

さーッ!
最強の詠春拳を我々日本人の手で作ろうではないか?そして中国に【強い詠春拳】を逆輸入するのだ。

ブラジルに行った柔道が最強のグレーシー柔術となって日本に来たようにです。

さーッみんなで語ろう!

詠春拳22!最強の詠春拳をめざせ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556347880/
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 14:55:06.52ID:OuH37UYQ0
>>401
今時道場やぶりとか、確かにヤバイ人だ
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 15:03:12.22ID:u4kA6Pnk0
>>404
別に外で殺し合いするわけでも道場破りするわけでも試合に出るわけでもないんでしょ?
なら全て自己満なんだから本人がやってるもので満足してるならそれでいいじゃん
自分の考えを披露するのはいいが誰も共感してないものを何年もずっと押し付けてる方がコミュ障
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 15:11:00.64ID:u4kA6Pnk0
>>404
一度そのオタク脳を取っ払って客観的に考えてみ
使ってはいけないし使わないもののその手段は全て同じで自己満の娯楽なんだよ
おたくの50年の人生、元気に動けるこれから残り10年、絶対にないよ、そんな実践、事態w
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 15:41:26.78ID:BQZrF6QD0
>>406
銭も昔は道場破りで有名な人だったし
392の動画の人が集めた格闘家ばかりの所へ道場破り行っちゃってぴえんってなった
Iさんはいろんな所荒らしに行ってたみたいね
有名所は某コン
現代格闘技に対応してると宣伝のEBなんちゃらにも行ったらしいけどザコ過ぎで去ったとか
そこの先生は392の動画の人にもいろいろやられてたみたいね
口ぐせで格闘技は違う、試合はゲームってよく言ってるのはそういう理由
心情察するよ
宣伝するなとは言わんけど身の丈にあった内容にした方がいいと思うよ
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 16:40:53.07ID:VWvTJfJ10
>>404
調べたらわかる嘘はやめなよ
40年前ってどこの団体だよ
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 18:56:58.08ID:q90JkNsQ0
>>411

> >>404
> 調べたらわかる嘘はやめなよ
> 40年前ってどこの団体だよ

【回答】
40年位前ってね!
キックボクシングのことだよ。

キックボクシングだ!

確か?キックの鬼で有名な沢村忠選手とかいたな。

真空飛び膝蹴りとかだよ。

日本にムエタイの選手も呼んだんだよね。首相撲禁止の試合で、キックボクシングは圧勝していた。

何度もいうがね!
ムエタイは首相撲無くしたら弱いんだよ。
詠春拳は、掴みとクリンチを否定して使わなければ弱くなる。

これ当然なんだよね。

まぁ!キックボクシングについては?

【キックボクシングの歴史】で調べれば出てくるよ。

キックボクシングは、1966年【昭和41】にできたようだな。
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 19:33:32.19ID:7cXo38Ru0
武術が強い弱いじゃなく弱いのが詠春拳やってるってだけだ
人は武術や格闘技やっても知識が増えるだけで強くなることはない
強い奴は太極拳やラジオ体操でも強くなってくし
弱い奴が総合格闘技やっても弱いままだ
どんなに努力しようが何も変わらない
強い弱いは生まれ持った才能と資質で決まるものだ
だから伝承者選びは昔は慎重だったんだよ
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 19:48:10.14ID:u4kA6Pnk0
>>413
極真の松井館長も似たようなことを雑誌に掲載していたよ
ニュアンスは違うけど昔は血気盛んな若者ばかりが道場に集まってて
さながら格闘技ジムみたいだったが今は子供や壮年者ばかりなので
これからは社会体育増進などを重視していかないといけないと
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 19:54:46.18ID:u4kA6Pnk0
話が違うようで同じことを言ったつもりだけど
今はブームもあって格闘技系に血気盛んな若者が集まってる
人が集まれば才能のある人間も集まりやすいから
何にせよ動物的な強さは一番に気性や性格、次に運動神経も含めたフィジカル
どんなに優れた格闘技をやってても性格が優しすぎたり気弱だったりだと意味ないから
スパーリングとかそういうのなら別だけど
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 20:26:27.26ID:dwwuUb580
>>392
これはひどい
このパンチ受けてる人5chに張り付いてるから気を付けてね
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 20:33:26.50ID:0OGiXKWa0
>>412
どこの団体か聞かれてキックボクシングと答えるのは日本語ができない証拠

ちなみに、キックボクシングは元々首相撲禁止じゃないからね
首相撲禁止はk-1等の後から出てきた話
知ったかぶりしたらすぐバレるもんだよ
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 20:34:35.91ID:0OGiXKWa0
>>413
こういう予防線貼りたがる人気持ち悪
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 20:47:59.93ID:cOBwCB/V0
>>417

> >>412
> どこの団体か聞かれてキックボクシングと答えるのは日本語ができない証拠
>
> ちなみに、キックボクシングは元々首相撲禁止じゃないからね
> 首相撲禁止はk-1等の後から出てきた話
> 知ったかぶりしたらすぐバレるもんだよ


【回答】
日本キックボクシング協会だよ。調べればわかるだろ。

K1は、もっともっと新しい団体だろ!

昔はね。この頃はね。
ムエタイの選手を日本に呼んで、首相撲禁止にして試合をしてたんだよ。
だから、キックボクシングの選手は圧勝できたんだよ。

ムエタイは首相撲がないと弱いんだよ。

まぁ!
反論としては、
ムエタイでも首相撲無しで強い選手はいるぞ!
っていうかもしれないけどね。
それはね!
その選手の中で、シッカリと攻防技術を分割できてるから強いんだよ。
柔道も空手も強い選手っているだろ。それと同じなんだよ。

まぁ!
こんな簡単な事がわこらないから詠春拳は永久に弱い拳法となるのだよ。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 20:51:26.60ID:0OGiXKWa0
>>419
一回知ったかぶりをしてしまったから強引に突き通す気か
間違いは何回言おうが間違いだから
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 21:59:15.45ID:N6fiKDI/0
>>421
誰だか知らんけどこの写真いいな
ラインのスタンプにしたら?
売れるんじゃね?
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 22:19:53.56ID:6P3j732R0
う〜ん。

結局、何が正しいのかはよく判らんが…とりあえず、やたら『!』を多用する文章って、押し付けがましくてウザいよね。

そんなに主張したけりゃ、リアルで周りの人達にどうぞ。
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 07:46:53.66ID:tw6AXJii0
>>421
真ん中は知ってるけど右の人は誰?
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 09:25:30.72ID:hZrAilzG0
>>424
『香港カンフー武術 三枝』で検索したら、ヒットするよ。
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 12:34:15.59ID:tw6AXJii0
作曲家が出てくる
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 19:47:49.14ID:iySSuPI/0
>>421

右の人5chに張り付いてるから気を付けてね
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 19:17:16.52ID:CaNP+xIt0
>>430
これから有名になるかもよ?
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 20:32:17.30ID:jXKDULKU0
山梨カンフー武術学院校長
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 08:27:40.77ID:xAGVihLM0
素朴な疑問。

≡枝氏って、パスコ道場では、どんな風に思われてるんだろう?
団体の代表として、マ●ベ道場を訪問するくらいだから、それなりの立場にはあるのかな。

ここと同じように、持論を押し付けがましく主張して、疎ましがられてるのかな?
…それで、周りの練習生からは「まぁアレはもう、そういう人だから」と、諦めの目で見られてるのかな?
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 12:09:46.58ID:nNXyhtIe0
優秀な人ですよ
独立したら訪問したいね
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 12:35:26.33ID:we0J6pqQ0
どう優秀なの?
外見からはとても武道・武術をやってる人間には見えないけど
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 16:29:50.44ID:TDxOOCPv0
中先生も宮平先生も50代なのに体が締まってて武道家、武術家という佇まいだが
上の中年おっさんは体がたるんたるんだけど詠春拳ってこんな感じなの?
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 16:31:20.53ID:z7FIxwxI0
大切な仲間が一部欠けて
遺された友人達は盛大に葬うだろう
喪服の楽団が奏でる旋律で
真鍋は高く穏やかに運ばれていく


沖縄が本土もろとも涸れ落ちて
血塗られた中国軍の地に臥す傍で
それでもDAIGOの優位は揺るがない
残る正統派が半分になろうとも


幕間劇に興じよう
新たに仲間を探すのもいいだろう
向かうなら横浜がいい
きっと銭に会えるから
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 17:41:26.87ID:x4KH1hw10
詠春拳で使えるのは、エミン【emin】の詠春拳くらいです。

あとは、ブラジルのコンバット詠春拳かな?
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 17:49:34.19ID:we0J6pqQ0
中国拳法の昔の達人で尚雲祥や李書文、葉問などいるが本当に強かったのか疑問なんだよね
中国人は嘘つきというか中国の歴史の人物は誇張がなぁ
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 18:15:56.06ID:wZ4Uiyb00
>>436
例えば三枝さんと台湾にいる競技なんちゃら
どちらか選べと言われたら三枝さん選びますね
彼の内力は相当なものですよ
独立したら花送りたいですね
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 19:20:51.61ID:wZ4Uiyb00
自演じゃねーよw
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 19:46:40.07ID:XxzjgPtJ0
>>442
そんな狭い二択する必要ないだろう
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 20:06:54.63ID:xAGVihLM0
三枝の場合「独立する」のではなく、道場から「放逐される」が正しいのでは?
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 05:54:38.07ID:OtCE/jWf0
ズームパンチ
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 08:19:42.30ID:sgvRAMfN0
>>448

> 詠春拳自体使えないでしょ リーチも短く威力もない


エミン【emin】の詠春拳は使えるよ!

エミン【emin】の詠春拳は強いです!

エミンは詠春拳界の革命児!
空手界の大山◆達や格闘空手の東◆と同じです。

エミン【emin】は詠春拳の弱点にムエタイとグラップリングを組み込んで完成させました。
しかしながら、詠春拳の技法は死んではいない。

エミン【emin】の詠春拳が1番自然であり1番強いです。

https://youtu.be/2TfTThEul3Q

https://youtu.be/Dqf0-E-v9ds

https://youtu.be/ZyaYn7V8grE
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 08:21:33.35ID:sgvRAMfN0
捕捉。
エミン【emin】は、あのグレーシー1族に挑戦状を叩きつけた位の男です。

エミン【emin】の詠春拳は強いですよ!
みなさんも注目してください。
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 08:55:40.76ID:z6yZN5kl0
一応、言っておくと何か他流の経験あると詠春拳は割と活きてくる
欠点が既に他流で養われてるから
エミンもレスリングやボクシングがベースのはず
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 09:03:40.35ID:H+gj27c90
現代は使う場は試合しかないんだから一般的に使えるという状態を目指すなら現代格闘競技・スポーツをやるのが正解だよ
あと時間が沢山ある暇人は他流と平習するのがいいんじゃない?
昔みたいに他門派は敵と闘争する次第じゃないんだからw
今はクロストレーニングは当たり前だよ
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 11:59:07.33ID:GdJSvUEW0
レスリングとボクシングまたは日拳と柔道をトレーニングした方が手っ取り早く強くなるんじゃない?
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 16:25:44.59ID:OIj7RsHX0
>>456
エミンより強い
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 17:21:16.55ID:quk9pi3A0
>>453
エミンのベースは詠春拳だよ
ボクシングもレスリングもたいして出来ないよ
ただ古流柔術みたいなツボを攻撃して痺れ、くらみ、気絶させるの得意としてるみたい
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 17:30:45.04ID:quk9pi3A0
詠春拳の前に松濤館空手やってたみたいだけど得意じゃなかったとエミン言ってるよ
詠春拳が1番自分に合った武道だったんだと
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:28.51ID:ucTdzdS30
>>459
ヨーロッパ系で、それできる人以外にいるんだよな
元ネタが謎、それだけ教えるセミナーとかでもあんのかな
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 18:35:14.65ID:uU28gIfk0
エミンが他の詠春拳の先生をボコった時の動画みたけど、ほとんどレスリングだったけど
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 18:54:20.76ID:quk9pi3A0
>>462
スローで見ればわかるけどレスリングの要素一つもないよ
一応詠春拳の足払いでひっくり返してるし
袈裟固めしようとしたけど極まらなくて外されてる
パウンドして誤魔化してるけど
競技経験者のは外そうとしても寝技素人には外せないよ
それに最近の低空タックルからマウント取ってのパウンドとも違うよね
https://youtu.be/979JwlCUBdI
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 06:12:48.65ID:YgFwealD0
>>456
この人だれ?
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 06:56:41.32ID:dPZZtwSx0
>>463

> >>462
> スローで見ればわかるけどレスリングの要素一つもないよ
> 一応詠春拳の足払いでひっくり返してるし
> 袈裟固めしようとしたけど極まらなくて外されてる
> パウンドして誤魔化してるけど
> 競技経験者のは外そうとしても寝技素人には外せないよ
> それに最近の低空タックルからマウント取ってのパウンドとも違うよね
> https://youtu.be/979JwlCUBdI


【こちらの意見】
本来は、詠春拳はこのような動画のような
闘い方になるのです。

しかしながら、もう少しスタンドで闘うのが本当でしょうね。

立った状態から掴みやクリンチをしての打撃です。

引きずり込むー引きずり回す!

そして固定!

これにより、強力な打撃をするのが詠春拳の本当の闘い方です。

まぁ!
簡単に言いますと、立った状態で、打撃の多いブラジリアン柔術をやるのが詠春拳だ!
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 09:14:57.12ID:ipUFxGy10
>>465
間合いの操作が一番大事なんだけどね
その部分は打撃の無い柔道やってる人の方が全然養われてると思う
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 09:17:05.08ID:dPZZtwSx0
上記の動画はエミン【emin】が若造のカケダシの頃の乱闘どうがだろ!

血気盛んだったんだろーな。

エミンも、今はもっともっと技術は向上しているよ。

エミン【emin】は詠春拳界の革命児!

空手界の大山先生や格闘空手の東先生のような存在です。

実戦を重んじるなら、エミン【emin】の詠春拳をやるべきだね。
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 09:54:33.34ID:dPZZtwSx0
詠春拳で実戦を重んじるのなら、エミン【emin】の動画を見て詠春拳を学ぶべきだ!

https://youtu.be/4XW7DHinTfE

エミンは詠春拳界の革命児!

エミン【emin】の詠春拳は?
詠春拳の弱点をムエタイとグラップリングで補っている。

基礎ー骨組みは詠春拳です!
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 10:33:47.72ID:dPZZtwSx0
これは俺の個人的な考えなんだかね。

【詠春拳とムエタイの融合】の【相性】は非常に良いと思う。

特に、ムエタイの首相撲と詠春拳のチーサオやトラッピング【手絡み相撲】を融合させて練習すると、実戦的な効果が非常に上がると思う。

ようするに、詠春拳の弱点は?
グラップリングや柔術の間合いに入るから、
絶対に捕まれるか?クリンチされて投げられるのだよ。それから関節技だ!

この問題を、詠春拳は何とか解決しないといけません。

だから、ムエタイの首相撲との融合なのです。

エミンは、ヤハリ、詠春拳に強くこだわっているのでこれをやっていないよね。
ムエタイの【肘打ち】は取り入れてるけどね。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 10:51:50.68ID:GLNGnrdI0
>>472


この動画すげぇな。
詠春拳の技法を確実に取り入れてる。
エミン師が、ただのケンカ屋じゃないってことが解ったよ。

特に、今では失伝しかかっている脚技を、チーギョクとして、ちゃんと教えているのがすごい。

…惜しむらくは、こんなに素晴らしい師がいるのに、国分寺ry
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 11:40:30.48ID:0WVQanub0
>>474
そう思うなら自分の仲間うちでそれを頑張ってやってくれ
ここでおたくの考えを強要することはかなりウザいと早く気付いてくれ
うちの教室ではそういう考えでやってるんだ、という話の書き込みなら多少は分かる
でもおたくの書き込みってそれとは種類が違う
理解しやすいように例えるとね、夕飯時の住宅街で共産党員が街頭演説を路地で行ってるようなもん
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 12:12:14.10ID:0tcCsAkg0
>>456
この人すげーな
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 16:08:19.60ID:PBrFX32J0
>>476
言い得てるな〜
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 16:21:33.51ID:rwcmtUQf0
>>456

ええぃ!
伝統の詠春拳士は化け物か!
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 17:03:12.91ID:PBrFX32J0
>>456
私の知ってる北派の勁の前提だと、ある筋肉の肥大は勁道を阻害するので
この身体で決して勁は打てないんだけど
詠春拳の内力ってものは、大丈夫なんだろうか?
似たような力の出し方で、違う表現だと思ってたけど、そうじゃないらしい。謎
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 17:23:22.73ID:XE2S4Qxq0
>>456
エミンより強いだろ
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 17:56:15.93ID:ca3T75ip0
>>481
この写真
若い頃の三枝じゃねーの?
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 18:32:49.26ID:F2w9XJLa0
>>484
若い頃マッチョが
ラーメンの食いすぎであんなんなる?
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 18:38:41.52ID:dPZZtwSx0
>>481
>>456
私の知ってる北派の勁の前提だと、ある筋肉の肥大は勁道を阻害するので
この身体で決して勁は打てないんだけど
詠春拳の内力ってものは、大丈夫なんだろうか?似たような力の出し方で、違う表現だと思ってたけど、そうじゃないらしい。謎
【回答】
俺はね。
カナリ昔だが、その理論で散々と騙されました。
その中国拳法の先生の言ってることは?
理屈というか?理論になってないのだよ。オカルト的というか?そんな事も言いますしね。
あれですよ。そうです。よく言われる気とか?勁です。
みんな騙されてるのですよ!
簡単に言いますとね。
気とか?勁ってね。空手でも、西洋のボクシングでも使ってるんだよね。
この理屈わかりますか?
中国拳法の先生とか?師匠とか言われてる人達は、嘘つきや妄想家が多いのだよ。
その証拠に試合とか?実戦とかしないよね。
イヤ!
実戦試合とか?真剣勝負をやったと聞いたことがあるとか?
そういう人いるけど、でわ?
それを、あなた見ましたか?って事です。
嘘なんですよ!
闘えば、その中国拳法の先生はボコボコにされて負けるのです。
単なる希望や妄想でしかないのです。
一応、俺が発見した事を教えます。
特に、北派系は、ウェーブ使うんですよ。縦のウェーブと横のウェーブです。
そして、内家拳が縦と横と斜めの螺旋ウェーブを使います。
これが秘伝なんですよ!
これが、日本の武術に存在しない出力の出し方です。そして、あのユックリと動く太極拳型は、その螺旋ウェーブを組み込むための訓練方法なんです。
これが、本当の真実です!
映画の【リボーン】の主役や先生が似たような事をやっております。
あれは、日本武術ではなく【太極拳です!】
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 18:46:04.56ID:dPZZtwSx0
捕捉。
あなたは、史上最強と呼ばれていた総合格闘家のヒョードルの体を見たことがありますか?

俺は写真で見たことあるけど、オッサンのような体つきだったよ。脂肪がホドホドについていて!

どう見ても強そうには見えない。

これは、素人が見るとそう見えるがプロが見るとモノ凄いカラダだそうです。

これと同じなんですよ!
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 18:59:11.71ID:dkMf2xRP0
>>456はヒョードルより強いだろ
ナイフ持ってるし
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 19:04:48.66ID:PBrFX32J0
>>487
でもどうやっても実際でないしなあ。まあ南はあの身体でも出るというなら
それはそれで違うもんなんだろう

いろんな武術の原理を看破したというなら、それでいいんじゃない
でも、ウエーブとかわけわかんなくなってきたなw
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 19:43:32.46ID:dPZZtwSx0
この動画を参考にしてください。

https://youtu.be/6vmJbGSxEVE

細かい所でいうと、違うところもあります。
太極拳は鉄砂掌をつかうが、ゼロレンジーリボーンではカランビットとというナイフを使う。
だから、攻防技術というか?動きは違う。

本物の太極拳は、背中と腹が蛇のように動くのだよ。
これが螺旋ウェーブです!ゼロレンジはこれとカナリ似ているので、本当に驚いた!
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 19:50:42.74ID:dPZZtwSx0
上記の続きです。動画で、その動きと力の出し方に注目して下さい。

https://youtu.be/GxdO21NPX9k

https://youtu.be/bnW-icnf11A

https://youtu.be/J8DxLZdi284

https://youtu.be/gokrfniMzlg

これは、前にも言ったけど、当たり前と言えば当たり前ですよね。

ゼロレンジは、カランビットナイフを使うが、太極拳は鉄砂掌を使うので動きは変わります。

力の出し方に注目してください。
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 20:31:41.63ID:0WVQanub0
ちょっとおふざけだけど、晩酌のおつまみに
注)あまり真剣に観ないようにw
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 20:39:09.01ID:4NmeUm/w0
>>456はダレ?
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 20:56:02.15ID:HQ7pjeE/0
>>493

> ちょっとおふざけだけど、晩酌のおつまみに
> 注)あまり真剣に観ないようにw

【回答】
これは映画用にやってるから、少しオーバーになってるけど、理論上は間違っていない。

この先生は、日本のご来店武術と言ってるが、俺の知る限りでは無い!

このゼロレンジコンバットは、太極拳に非常によく似ている。
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 21:20:21.85ID:0WVQanub0
>>498
間違えて途中送信したけど
真剣に観るなと言ったのはその書き込みの後の紹介した二つの動画の事だよ
でも言ってる内容は自分が武術に対して思ってることとかなり似てたので割と真剣に観てた
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 22:34:57.10ID:H7sp0vMH0
>>456
身体エグ過ぎ
マジでヤバい
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 22:46:00.12ID:C/cfJAwx0
ラーメン食ってない三枝さんとラーメン食った三枝さんでOK?
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/30(金) 23:26:44.34ID:HQ7pjeE/0
日本の武術や西洋の打撃系の格闘技も勁は使ってます。

テンシ勁とか遠心力や重心移動は、日本も西洋の武術ー格闘技も使ってます。

勁と言うのは?
おそらくは、瞬発力による破壊力や殺傷力だと思う。

当然、バキバキの筋肉付けたらできませんよね。

この中で、日本の武術にも西洋の格闘技にも使っていない技法がある。

それがウェーブだよ!

おそらくは?
これが、中国拳法の秘伝の発勁に繋がるのだと思います。
これは、注意深くそして研究するべきですよ。リボーン【ゼロレンジコンバット】は日本の武術ではなく、中国武術の技法を取り入れたのだよ。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 00:45:45.95ID:IbGGezOk0
すさまじく噛み合わないスレになってるなw
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 07:36:55.49ID:m9J8eJ340
>>504

> すさまじく噛み合わないスレになってるなw


【回答】
力の出し方とか?身体の使い方に関しては、全ての武術や格闘技に通じます。

スポーツにも通用する!非常に重要な事ですよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況