X



トップページ武道
1002コメント445KB

詠春拳23!最強の詠春拳をめざせ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 22:29:48.14ID:h9sLb1CF0
弱すぎる伝統詠春拳!
本当に詠春拳は弱いのか?使えないのか?

【回答】
それは違います。本当は詠春拳は強い拳法なのです。我々が弱くしているのだ。それではいけない!

さーッ!
最強の詠春拳を我々日本人の手で作ろうではないか?そして中国に【強い詠春拳】を逆輸入するのだ。

ブラジルに行った柔道が最強のグレーシー柔術となって日本に来たようにです。

さーッみんなで語ろう!

詠春拳22!最強の詠春拳をめざせ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556347880/
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/08(木) 23:00:26.74ID:VLI8E4na0
>>219



返信早ぇな。
本人かい?
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 07:46:05.57ID:J0NgdzOz0
【質問者】
何故、そんなに中国拳法にこだわるのか?わからない!

【回答】
確かに!
今の中国拳法は、芸能ー武芸の躍り化して弱くなっている。

しかしながら、本物の中国拳法は違う!

日本の武術や格闘技には存在しない、素晴らしい攻防技術があるのです。俺はそれに、かなり昔に気づいたのだ。

俺は、それを浮き彫りにしたい!
というか?浮き彫りにしたのだ!(^w^)!
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 08:30:44.69ID:xDMVuWWz0
>>221

『俺はそれに、かなり昔に気づいたのだ』
『俺は、それを浮き彫りにしたい!』
『というか?浮き彫りにしたのだ!』


だったらさぁ、決め付け口調で偉そうな事ばかり言ってないで、証明して見せろよ。

別に「プロの格闘家に勝ってみろ」とまでは言わないからさ。
アマチュアの小さな試合や、散打交流会なんかで構わないから「なるほど」と思わせる動きを体現して見せろよ。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 13:35:10.43ID:cTcXsf8R0
デブマス!
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 14:10:34.03ID:8zY2Bs0H0
>>223


なんだ、マ◯ベと同類か。
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 14:57:53.36ID:5+zbQMeR0
真鍋先生は日本人最高の詠春拳研究家
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 17:21:21.01ID:J0NgdzOz0
みなさんへ!
何故、騙されるのか?中国人も日本人も!
特に日本人!
これは、中国拳法でも空手でもあります。
型を重要視する門派!型しかやらない門派がある。
ようするに、これは綺麗にカッコよく見せる躍りなんだよ。
空手でも、これを重要視する門派がある。
中国拳法に関しては、そのような門派がほとんどです。
それが正統派とか?伝統派とか?いってるのです。本当に使えるのなら、他流の試合で証明できます。詠春拳は他流の試合で使えないこと!弱い事が証明されてしまったよね。
ですので強くないです。躍りですからね。
もちろん、実戦の理論も間違っているのだよ。だから弱いのです!
躍り拳法と実際に使える拳法はね。
根本的に違うのだよ。みなさん目を覚ましてください。
俺は匿名希望だからな!
俺の驚くべき試合の動画を見せる時が来るまで頑張りなさい。
詠春拳を使って他流の試合に勝ちたい。情けない負け方はしたくない!
そういう人達ー選手は?
詠春拳にムエタイを組み込みなさい。これが1番簡単であるし、早く強くなれる。これは本当です。
詠春拳は?
弾くー掴むー絡む【クリンチ】ー体当たり。
これに打撃をタイミングよく加えるのです。これが本来の詠春拳の闘いかたです。
実戦を重要視している詠春拳の人達ー選手は?
掴めると思ったら、必ず掴め!
掴んで打撃せよ!
その時に、使う拳が縦拳なんだよ。掴んで縦拳で打撃をすると威力が何倍にもなるのです。
本当の本物の詠春拳の打撃をすれば、掴んで打撃すれば2発〜3発打撃すれば、相手は泡を吹いて失神するでしょう。その位の威力が出せるのです。
だから、縦拳なのです。まぁ!本当はこれに掌打も加えるのですがね。
これは、よーく考えれば理解できるはずです。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 17:30:00.12ID:SqO13TL10
宇宙最強銭彦
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:06.47ID:8zY2Bs0H0
>>228


なんだ、結局は単なる荒らしか。
真剣に読んで損したわ。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/09(金) 22:11:23.94ID:JhU7sDD60
君がッ コスるまで 書き込みをやめないッ!
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:05.13ID:ndPaPnQ40
荒らしが、このような天才的な理論をいう訳がない!

コスリ打ちに関しては、ムエタイが首相撲から【肘打ち】肘を使ったコスリ打ちをやっている。【膝蹴り】膝を使ったコスリ打ちもある。
YouTube動画にもある。よーく見るように。

これの応用というか?

これを、蹴りや拳でもやるのです。これが変幻自在なコスリ打ちです。

いわゆる、コスリ打ちとは?
破壊力よりも殺傷能力を高めた打撃法なのです。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/10(土) 10:04:24.13ID:1jVfyfym0
>>234
国分寺タイチ?
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/10(土) 13:06:08.37ID:5idWq0jT0
もうコイツが国分寺に決定でいいんじゃね?
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 00:06:00.18ID:vcT1pVuL0
ブルースリーは全伝を習ったんですか?
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 07:50:39.01ID:XefFqNFc0
香ばしいな
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 10:21:53.26ID:Nkvt48dm0
>>239


折角アップしたんだから『評価』してやりなよ。
(高評価とは言ってない)
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 13:43:10.20ID:KGEgAv/q0
>>238

> https://youtu.be/GsQHJRl4Lf4
>
>
> 身体を動かしてない人。


【マ◆ベ君へーマ◆ベ君を救うためのコメント】

マ◆ベ君は完全に騙されている。
あなたが、他流試合で公園でKOされてしまった事を考えてください。

もし、マナベ君!
あなかだね。
もし、そこで、詠春拳ではなく日本拳法を使って闘っていたとしたらどうなっていたでしょうかね?

おそらくは?勝ち負けは別としてKOはされなかったと思うよ。何が言いたいか?わかりますか?

今の詠春拳も含め、中国拳法は武芸ー舞踊ー躍りの類いになってしまったのだよ。だから、弱いのです!

だから、シッカリやっても正統派ー伝統派の躍りなのだよ。強くはなれない。だから、改善ー復元が必要となります。

西洋詠春拳は、改善は多少されているが、復元はできていない。何度もいうが、詠春拳は多人数を想定しているから、基本は立ち技です。ブラジリアン柔術を組み込むことは賛成ですが、立ち技で使えるようにするべきなのです。

詠春拳を強くする為の料理方法は?
上記で散々といっておりますがね。

詠春拳にムエタイを組み込みなさい。ムエタイは首相撲にもっていくように攻防技術が構成されている。そして、この首相撲の間合いは詠春拳の間合いでもあります。

次に、詠春拳にブラジリアン柔術を組み込みなさい。上記で説明した通りで、立ち技で使えるように改善する必要がある。寝技を否定していない。詠春拳での寝技は、最後の最後の自爆技です。
頑張りたまえ!
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 13:49:39.94ID:KGEgAv/q0
捕捉。
マ◆ベ君なら!
とりあえず!
あなたの習ってきた日本拳法ーチャンピオンとなれた日本拳法を詠春拳に組み込めばよいです。

詠春拳を学ぶものに強く言いたい。

掴め!掴むんだよ。相手を掴んで引きずり込めー引きずり回せ!

これにより、詠春拳の攻防技術が変わってくる。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 14:48:02.09ID:s4byNtlm0
>>246
真鍋先生は他流試合で勝ちますよ
変な言いがかりはやめて下さい
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 16:23:59.89ID:VPuTPkFm0
>>247

> >>246
> 真鍋先生は他流試合で勝ちますよ
> 変な言いがかりはやめて下さい


弱い人や選手では駄目ですよ。そこそこ、実戦格闘技で実績のある選手でないとね。

そこそこ強い選手との他流試合の動画をのせてください。
動画を上げてください。そうしないと誤解されっぱなしですよ。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 16:32:18.58ID:uNfOqB880
勝ちゃ誰だっていいんだよ
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 22:24:02.12ID:sqXYMAqy0
ど素人や初心者に勝っても全く意味ないよ。

玄人の武術家やプロ格闘家は、そんなの認めないよ。

笑われるだけだよね(笑)
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 22:56:43.13ID:LVwV0rpq0
まぁ少なくとも『正統』を自称した上、他団体を公然とインチキ呼ばわりするのなら、相応の実力が無いと、笑い者になるだけだわな。

眞鍋が他流試合で勝てるのは、肥満体勝負くらいだろwww
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 23:42:52.37ID:RojeE0Ct0
詠春拳やってんのほぼほぼヲタだから勝てるよ
違うと思うならマナに挑めば?
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 07:19:34.72ID:VnzOuHf60
「ほぼほぼ(笑)」
これ使ってる奴はムガクモンモーのド底辺ですw
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 07:43:37.40ID:S1n4punl0
>>252

> 詠春拳やってんのほぼほぼヲタだから勝てるよ
> 違うと思うならマナに挑めば?

だから、上記で説明した通りで全く意味がないんだよ。笑われるぞ!

そこそこ実戦試合で実績残している人ー選手に勝てないと意味がない。笑い者にされるだけだね!
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 08:53:28.35ID:FoCHUbld0
>>252
> 詠春拳やってんのほぼほぼヲタだから勝てるよ



つまりmanabeが勝てる相手は、オタだけってことだね(嗤)
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 19:05:35.73ID:rqpBErcD0
トクエーに勝てるよ
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/13(火) 13:01:49.39ID:Sg+Jv1bn0
捕捉。
尻切れになってしまいました。ゴメン!

上記の動画も、こちらの動画もよーく見てくれ!

https://youtu.be/qPow4aJdUJc

掴めるのに、掴んでいない。これが詠春拳の大きな錯覚であり間違いなのである。

掴まない連絡をするのと、実際に掴まないのはまったく違う事です。
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/13(火) 20:54:25.66ID:OdHt14OU0
トクエー!
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 03:28:27.72ID:oC1ilD9c0
トクエーって誰?
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 09:47:20.31ID:6iu8fWd20
こんな感じにやるんだよ!

https://youtu.be/ZyaYn7V8grE

ただし、まだまだ単純な攻防技術なので研究の必要がある。これだと、返される可能性が大いにあるからだよ。この動画を見ると、もっと体当たりや引きずり込みを強くやった方が良いね。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 18:01:41.11ID:WfcEirO00
なんだ国分寺タイチか
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 23:41:46.25ID:QZ5vq0l90
やりたいなら詠春がいいよ。基本的なものを学んだら、後は教えてもらえなくてもいいんだ。
詠春はね、ある程度ななったら、奥まで秘伝が金で買える。それも格安でね。
それはアメリカでビデオ化されてるから

これって当時信憑性ありそうと思ったんだけど
そうでもなかったのか、それともそういう拳法だと誰も認めたくないのか
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 05:57:28.08ID:1GSNc5jp0
詠春拳の魅力はチーサオがあること
チーサオ職人を目指すのもまたいいもんだ
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 07:01:39.37ID:4EP9AECh0
なるほど、一理ある。

「本場の中華料理が食べたい(伝統)」
「美味けりゃ、何でも良いじゃん(アレンジ)」

求めるものは人それぞれで、優劣の問題ではないのかもね。
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 07:14:01.03ID:pW2lX9950
徐尚田はそれまでなかった
小念頭に念力という概念を加え10倍長く練習させた
実は貧乏だった徐尚田が月謝を多く取ろうとしただけの話
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 11:52:13.34ID:xEBi50le0
>>270

> 徐尚田はそれまでなかった
> 小念頭に念力という概念を加え10倍長く練習させた
> 実は貧乏だった徐尚田が月謝を多く取ろうとしただけの話

【回答】
おそらくは?仙道とか?道教的な事を取り入れて騙そうとしたのだろーな。

もう、そこが大きな間違いである。仙道とか?道教と武術は全く別物と考えて修行するべきなのです。そうしないと、おかしな妄想ー幻想の世界にいってしまうのです。太極拳なんかもそうですよ。宗教とは分けるべきだ!
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 12:13:43.75ID:4wGbv/nG0
小念頭が奥義はデマ
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 19:12:34.01ID:mpvlqRWN0
ジムフントリック
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 21:26:09.20ID:1vFfv0+t0
日本で徐尚田語る奴は信用出来ない
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 22:36:58.63ID:KEeHt7ml0
>>275
なにゆえ?
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/16(金) 05:55:53.18ID:FecIBqer0
>>276
ムー読んでる奴と一緒
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/16(金) 21:28:25.08ID:87FLNA8Y0
実際はどっちも難しんだよな
練習はすることは決して無駄ではないんだけど
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 10:24:03.26ID:nt2say8u0
>>280

> 実際はどっちも難しんだよな
> 練習はすることは決して無駄ではないんだけど

【回答】
【その1】受けても、自分の体がぶっ飛んじゃうんだろ?
【その2】または?2〜3発目でヤられる!

これらの原因は?
【その1】武術家ー格闘家としての基礎体力が無いこと!
【その2】
交わした後に掴まないこと!詠春拳は掴んで打撃するように構成されているから、絡む【クリンチ】するか?掴んで打撃しないと、詠春拳の本来の良さ!凄さ!が全く使えないのです。
これは東洋も西洋も全く分かっていないので、詠春拳は漫画のような?◆抜けな負けかたをする。エミンは良いところに気づいている。しかしながら、完成はしていない。詠春拳の掴みや絡み【クリンチ】はもっと高度な技術である。
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 11:07:02.62ID:q/nbzSJS0
掴んだら居着いて負ける
逆をやりなさい
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 11:11:07.47ID:q/nbzSJS0
詠春拳コンセプト
掴まれたら掴まれてない部分で攻撃しなさい
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 12:24:53.35ID:9dQ3HB9C0
>>281
詠春拳に限らず武術は武器ありき武器前提だよ
だから中心を制するのが根本にあるんだよ
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 12:26:47.89ID:YjcG+gFy0
>>256
この系統好き
ある程度基本習った後はこういう練習したいな
伝統武術はそれが盛んだった当時は最先端のトレーニングをしていただろうし、技法を失わない範囲で現代的なエッセンスを取り入れても良いと思う
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 12:30:31.05ID:9dQ3HB9C0
お互い素手という前提なら当然両手で顔をガードして振るように殴るんだよ
それが動物の本能だからだよ
だから素手で打ち合うというルールを決めてやるならボクシングやキックボクシングのスタイルになるのは当然なんだよ
何故かというと2本の腕があるからだよ

逆にお互い武器持って刺し合ったら武術みたいな動き方に近づいていくよ
ローコンバットの動画で取り上げていたこんなツール使って実際にやり合うと面白いんじゃない?
https://youtu.be/xF9LC6AkIj0
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 13:29:57.06ID:f757N5FB0
腕にくっつけりゃ掴む必要ないわ
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 13:51:07.03ID:GYxjyTD40
相手につかませてぶん投げるならわかるな
掴んで投げるって柔道かよ
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 14:44:51.20ID:DQGHyaO60
>>196
日本空手協会(松濤館)が使い込んだ「積立金1億」の行方
使途は歯向かう会員への"圧政費用"

公益社団法人・日本空手協会は、就労環境の改善を求める労働組合の代表を不当解雇するなど強権的な組織運営を行ってきた。
体制を堅持するために協会が費やした弁護士費用は1億円に上り、しかもその資金に職員約30人分の退職積立金を流用していたことが、プレジデントオンラインの取材で分かった――。

撮影=プレジデントオンライン編集部
東京都文京区にある日本空手協会総本部道場の看板
訴訟費用や顧問料に年間1億円
プレジデントオンライン編集部が独自に入手した日本空手協会の帳簿閲覧資料によると、
2015年4月〜16年1月までに協会が弁護士事務所に支払った総額は、9058万2009円。
支払いは翌年3月まで続き、2015年度の累計は1億円を超えた。

1億円の支払先は5つの事務所で、いずれも協会の訴訟対応費や運営に関わる顧問料として協会が支出している。
ちなみに、協会の収入源は3万7000人いる会員の登録費や昇段審査料(1段につき数万円)、大会の出場料などが主で、年間3億6000万円。
全収入の約3分の1が弁護士費用に消えている。

別の資料にある弁護士費用の内訳では、事務所側が請求した案件(顧問料を除く)が11件あった。
中でも、協会が職員に訴えられた2件の裁判に関する費用のほか、職員や会員との度重なるトラブルへの対応費用が際立って目立つ。
空手協会が対応に1億円も投じている裁判やトラブルとは、一体どのようなものなのか。

PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/amp/29481?page=1
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 15:55:59.54ID:n9siK2O30
詠春拳の闘いの原則は必ずどちらかの腕で相手のどこかを押さえつける
なぜなら両手にナイフを握っているから掴むことできない
腕を使って相手を封じ込める技術
この技術の根幹は尋橋にある
尋橋はやり込めばやり込むほど習熟度が増す
小念頭は英語のアルファベットと単語
ABCや単語だけで英文が書けないのと一緒で尋橋は文法にあたる
詠春拳で最も練習するのは尋橋
習熟度が増すと腕を離そうとしても離れなくなる
触れただけで行動不能にすることも可能
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 19:01:24.80ID:nt2say8u0
>>285

> >>281
> 詠春拳に限らず武術は武器ありき武器前提だよ
> だから中心を制するのが根本にあるんだよ


【回答】
これは武器あり!武器無し関係無いです。
武術そして、格闘技も相手の中心を崩すーもしくは?壊していきます。

この方法が各拳法ー流派によって変わってくる。

大きく分けると、2つに別れる。
それは?
連打系の拳法と1打必倒ー1撃必殺系の拳法にです。そこから、また少し違いがあります。連打でも、基本、中心を狙って攻撃する拳法と端から壊していく拳法に別れる。
詠春拳は端から壊していく拳法である。

これは、理論的に説明する事ができる。
詠春拳が掴みや絡み【クリンチ】を前提にしている事を理論的に説明できます。

掴みやクリンチを否定している詠春拳の師匠や先生は、
その自分達の掴みークリンチを否定している事を、理論的に説明できるのか?
おそらくは?できないのです。
先生や師匠がいってるからとかでしょうね。
でしたらお笑いですよ。漫画としか言いようがないですね。他流と試合をしても、動画のようなお笑い芸人になってしまいます。(笑)
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 19:18:41.37ID:nt2say8u0
>>291
詠春拳の闘いの原則は必ずどちらかの腕で相手のどこかを押さえつける
なぜなら両手にナイフを握っているから掴むことできない
腕を使って相手を封じ込める技術
この技術の根幹は尋橋にある
尋橋はやり込めばやり込むほど習熟度が増す
小念頭は英語のアルファベットと単語
ABCや単語だけで英文が書けないのと一緒で尋橋は文法にあたる
詠春拳で最も練習するのは尋橋
習熟度が増すと腕を離そうとしても離れなくなる
触れただけで行動不能にすることも可能

【回答】
それはナイフー刀を両手に持っている時の理論ですよね。
持っていない時は変わるのです。
イヤ!絶対に変えないといけないのです。
そうしないと素手の場合、相手に勝てないと言うことになる。
ど素人なら別だか、武術や格闘技の玄人やプロ相手にした場合、あなたの言うような事は絶対に不可能なんだよ。
触れただけで行動不能には絶対にできない!
できるとしたら?それは超能力です。その理論は鉄砂掌の龍清子君と同じ理論です。それは間違っている。
その間違いを正さないと一生弱い拳法となるのです。本当は強い拳法なのにね。

それがYouTube動画の他流試合であり、それを証明しているのだ。

ナイフー刀は刃物であり切れます!
軽く触れるだけでスパッと切れます。

素手でスパッと切れますか?切れませんよね。
だから掴むんだよ。絡む【クリンチ】をして打撃をするのです。そうしないと、本来の詠春拳の良さとか凄さが出せないのだよ。
練習で掴まないチーサオ、トラッピングはよくヤった方がいいと思う。
掴まない練習をする事で、確実に相手を掴んで打撃する事ができるからです。
何度もいうぞ、素手で闘う場合は、詠春拳は掴むー絡む【クリンチ】を前提として打撃をする。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 19:23:12.43ID:nt2say8u0
>>289

> 相手につかませてぶん投げるならわかるな
> 掴んで投げるって柔道かよ

【回答】
それは勘違いだぞ!間違ってるぞ!

相手を掴んで固定して打撃をするんたよ。
打撃だよ!打撃!
または、絡み【クリンチ】して打撃をする。

詠春拳は、素手の場合は、相手を固定して打撃をする事を基本とするのです。

その時に縦拳を使って打撃をするんだよ。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 19:26:58.41ID:nt2say8u0
>>288

> 腕にくっつけりゃ掴む必要ないわ


【回答】
あなたは洗脳されてるぞ!

くっつける事ができないから、YouTube動画のような◆抜けな!お笑い芸人のような試合になるのだよ。
俺は負けた事をどうこういってはいない。

詠春拳の他流試合が、試合になっていないことをいってるのだよ。あんな試合はお笑いであり恥ずかし過ぎるだろ。
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 20:20:38.16ID:9dQ3HB9C0
>>295
人数の数で相手を圧倒するのは戦術的に理に適ってるから人を集めること
そして相手よりも強力な武器を持つこと
つまり相手より強い組織に属してたら勝てる
最終的に法により社会的に負けるかもだが良い弁護士みつけてがんばれ
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 20:41:59.83ID:F5zb8zzv0
掴むと片手で殴るしかない
腕で抑えると両手で殴れるのだ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:57.91ID:URthjBxd0
>>298

> 掴むと片手で殴るしかない
> 腕で抑えると両手で殴れるのだ

【回答】
おそらくは?
上手くなると、掴みや絡み【クリンチ】をやっても!

掴んでいないように見えるのだと思う。

あなた!そしてみなさんへ!
掴むー絡む【クリンチ】にもいろんなテクニックがあります。瞬間的に掴んで引きずり込めば、掴んだのがわかりません。瞬間的にヤればです。そうすれば両手も使える。だからやり方次第なんですよ。
だから、何度も言うけど、逆手をやられる。反撃されるは?
も、やり方次第です。練習しだいです。
もっと研究して高度な掴みや絡み【クリンチ】をやるべきです。
エミンは天才だと思う。
良いところに気がついている。ただし、深みが無い。深みがないのだよ。だからブラジリアン柔術的になるのです。
だから、正しい分析方法ー正しい理論を学んでください。正しい分析法と理論は全ての武術、そしてスポーツにも通用します。
詠春拳にしか通用しない理論はインチキです。理解して下さい。
正しい分析法と正しい理論がわかれば、詠春拳が掴みや絡み【クリンチ】を前提とした打撃を基本としている事がわかります。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 21:45:34.18ID:URthjBxd0
捕捉。
詠春拳の師匠や先生は、これを理論的に説明できますか?

【その1】
何故、詠春拳は縦拳を重要視するのか?平拳ー正拳を使わないのか?
【その2】
何故、打撃する時に後ろ足に重心を置くのか?
【その3】
何故、構える時に前の掌を上に向けるのか?
【その4】
何故、チーサオ等のように手を絡めるような訓練をやるのか?何故、フットワークで交わさないのか?
【その5】
何故、木人や六点半棍をやるのか?

みなさん理解して下さい。
全ては詠春拳の攻防技術の構成がこれを求めているのです。何故、それを求めているか?
これの答えが全くわかっていないか?もしくは、それが間違っているのです。

だから、他流の試合で勝てないのです。そして惨めなー◆抜けなーお笑い芸人のような負けかたをするのです。
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 21:46:15.14ID:LV88buGF0
>>299
ただのアホ
皆さんは銭先生を参考にしましょう
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 21:58:25.23ID:vsDlQIzW0
【その1】
何故、詠春拳は縦拳を重要視するのか?平拳ー正拳を使わないのか?

正拳たくさん使います
標指を拳に置き換えればいいだけです

【その2】
何故、打撃する時に後ろ足に重心を置くのか?

両手と足同時に使う為です

【その3】
何故、構える時に前の掌を上に向けるのか?

そんな決まりはないのです

【その4】
何故、チーサオ等のように手を絡めるような訓練をやるのか?何故、フットワークで交わさないのか?

詠春拳用語に相手が動かなきゃ自分が動け!とあるようにフットワークたくさん使います

【その5】
何故、木人や六点半棍をやるのか?

木人はその4にある内容と一緒です
叩いたり引っ張って音を鳴らしてはいけません
六点半棍は足腰を利用した身体操作学ぶ為です
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 22:01:00.28ID:URthjBxd0
>>297

> >>295
> 人数の数で相手を圧倒するのは戦術的に理に適ってるから人を集めること
> そして相手よりも強力な武器を持つこと
> つまり相手より強い組織に属してたら勝てる
> 最終的に法により社会的に負けるかもだが良い弁護士みつけてがんばれ

【回答】
護身ですかね!
護身用でしたら催涙スプレーです。
合法的に、日本で持てる飛び道具は催涙スプレーです。相手から離れていても攻撃ができます。

催涙スプレーには?
霧式ー泡式【ムース】ー液式【水鉄砲式】
です。
お勧めは?
泡式ームースです。他の人に飛びチリヅラいし標的のみを狙えます!
小型で強力なムース式の催涙スプレーを持っていれば、カナリの護身用になります。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 22:02:33.82ID:LddlouNd0
>木人はその4にある内容と一緒です
>叩いたり引っ張って音を鳴らしてはいけません

映画とかでみる、カポカポ音鳴らすのは違うのか、驚き
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 22:08:00.07ID:URthjBxd0
>>301

> >>299
> ただのアホ
> 皆さんは銭先生を参考にしましょう

【回答】
何度も言うけど、ゼニ君の理論は芦原空手のサバキの理論に似ている。

ゼニ君のやり方だと、中級者以下の人ー選手にしか通用しない。あの受け方だと遅いんだよ。中級者以下の人だと、受けられたらそく反撃するのです。

ですので、受け攻撃は同時か?それよりも速くないと反撃される。

あなたはーみなさんは格闘技のK1の試合を見たことがありますか?
MMAの試合を見たことがありますか?

これらの試合が参考になり証明となるのです。分析法とか理論は全ての武術ー格闘技ーそしてスポーツにも通用するのです。

何度もいいますよ!
詠春拳、または、その拳法にしか通用しない分析法や理論はインチキのデタラメです。これを理解して下さい。
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 22:32:36.00ID:Zq5/TYr10
>>304
たまにボカボカ叩いた音で勁が通ったとかいう人いるよな
あれこそファンタジー武術よ
手数と機転の速さが詠春拳なんだぜ
木人は入射角の練習なのに威力の練習してる
無意味としか言えないよな
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:00.57ID:Zq5/TYr10
>>300
六点半棍
腕力や握力鍛える練習と勘違いしてんのかな?
アレは足下から出る力を棍先まで伝える練習
6つのポイントとあるように6つの発力がある
基本的な力の原則覚えたらチー棍をやる
チーサオの原型
六点半棍やるとチーサオ理解しやすく上達しやすい
原則理解出来ない奴はただの棒振りで終わるがね
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 23:06:56.50ID:Zq5/TYr10
チー棍はお互い棍使ってチーサオやるんだが
棍同士じゃつかめんし固定できんから弾く弾棍ばかりやってる団体多いな
そういう団体はつかんだり弾くチーサオやってるな
チー棍理解してる団体は棍使って相手を固定する
チーサオでも同じ事やれるな
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 23:22:03.70ID:Zq5/TYr10
まぁもし握力鍛えると考えてたら武術のセンスねーなとしか言えないな
脳筋に全部説明しても自身に負荷かける方法選ぶからよ
武術は相手に負荷かける方法なんだがね
同じ説明しても脳筋は逆に捉えるからな
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 08:02:55.94ID:+aczq8Oc0
上のプロボクサーも言ってたけど>>305の人の意見は観客視点の観客論なんだよね自身の経験からくる経験論は一切言ってない
あるスポーツに精通してる人がいう意見には聞こえないんだよね
まぁここは5chだからいいんだけど
比較なんてナンセンスだし決闘?他流試合?そんな時間の無駄な事をやる大人はいないよ、くだらないもん
血気盛んな若い奴は別としてね
試合したいなら素直にムエタイやりな
全て解決するから
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 11:52:09.82ID:QiNXV/iI0
>>310
剣じゃなく刀
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 13:11:43.66ID:5kU1MpVe0
刀は小さな概念で剣は大きな概念
てかこんな言葉遊びどうでもいい
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 14:31:13.82ID:F2Bm3cTs0
>>306
なるほど、だからアームの角度設定が細かいんだね
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 14:34:42.46ID:F2Bm3cTs0
木人なんて買っても日本、それも都会の住宅事情じゃうるさくて無理だろと思ってたが
音たてないのがデフォなら現実味があるなあ
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 14:37:47.75ID:F2Bm3cTs0
>>313
北だと、棍、槍、刀、剣はそれぞれ身体の使い方が違うから、明確に区別されるけど
南はそうでもないの?
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 19:24:50.59ID:9YPYlMc40
この前つべで中国人がサンドバッグに木人の腕部分のアタッチメントつけて詠春拳の練習してたけど、木人って別に固定されてなくても良いの?笑
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:42.57ID:DESdjQLU0
>>317
詠春拳ってさ
木と戦う為に木人やってんの?
それとも人と戦う為に木人やるの?
よく考えれば答えわかるでしょw
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 07:42:19.93ID:oheoze5p0
詠春拳の間合いは?
掴みやクリンチをする柔術やレスリングの間合いである。

この間合いに入れば、必ず掴まれるしクリンチされる。
これに対しての対処方法がデタラメであり間違っているのです。それは大きな勘違いから来る。武器を持って闘う場合と素手で闘う場合は、
違うということだ!

そこが全く分かっていない。というか?理解していないのだよ。それがあの◆抜けな、そしてお笑い芸人のようなマケップリなのです。恥ずかしいよな。この◆抜け野郎が!

ですので、正統とか?伝統とか?いってる躍り拳法の理論はインチキでありデタラメです。

大きく間違っている!

だから、逆に掴まれたりクリンチされたりして、打撃をもらったり投げられたりしているのです。詠春拳の他流試合を見れば、それは全て証明されている。

これは?
詠春拳の根本的な理論がいい加減であり間違っているからです。

正統とかいっても、それは躍りの理論なんだよ!

それを理解できなければ永久に弱い拳法としてのレッテルを貼られます。勝てません!

何度もいうが!
詠春拳は掴む、もしくは、クリンチして相手を固定して打撃する事を前提としている拳法である。

だから、チーサオとかトラッピングの練習をするのです。掴まない練習を徹底的にやる事で、自分にとって有利な状態で掴み、クリンチ打撃ができるのです。

掴むんだよ!クリンチせよ!そして相手を固定して打撃せよ!

これが本来の詠春拳の闘い方だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況