X



トップページ武道
1002コメント506KB

今は総合もキックもあるのに時代遅れの顔無フルコン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/18(土) 20:44:50.92
今は総合もキックもあるのに、
時代遅れの顔無しのフルコン空手をやる人ってどういう層なの?
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:07:38.41ID:u9bLTtf90
>>29
柔道が対策取りやすいって…
アンタ柔道何段?
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:39:48.60ID:/2U9VzMx0
初段程度でも、打撃に差がないと無敵モードになるからなw

柔道のみの相手と、極真初段とか松濤館初段で、体格差がないなら簡単には投げれない分打撃が有利になることはあるにはある。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:55:54.46ID:/2U9VzMx0
ただ、フィジカルバカミタイニ鍛えて、軽量級が−70kgのフルコンに比べて、殆どの選手が細身の伝統派だと組んだ瞬間に投げられる人の方が多い

フルコンでも、同等の努力なら、極真初段に対して柔道側は三段くらいになってるから、先ず簡単に投げられる


やった分の努力しか強くはならないんだよ
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:29:15.58ID:Rv+NH4LE0
でもそれってウエイトして筋肉増やして柔道と同じだけの筋肉つければ良いだけという話になる
伝統がウエイトすれば極真よりも効率的に戦えるね
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:31:29.04ID:5isSRY4h0
>>33
まあ伝統派空手家がステロイド打てば効率的だよね
伝統派最強の格闘家のアントニオシウバもマチダもドーピングで失格になってるし、それは正しい選択だよ
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:40:15.32ID:Rv+NH4LE0
技術 伝統>極真
肉体 極真>伝統
技術は伝統でしか学べんけど
肉体なんてウエイトなりすりゃいい話だからなあ
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 00:27:53.81ID:GZacXMol0
フィジカルが極真より上の伝統派空手ファイターが極真に負けてるので、一概に肉体が強い伝統派空手が最強とは言えない
https://youtu.be/NaxSi5gBeck
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 01:08:33.94ID:vAFJxvrI0
寝技がある上で寝技の名手でないと極真には勝てないからな

マイナー派閥の山下さんを倒すのでさえ
伝統派世界チャンピオンが子供の頃からフルコンやって、MMA高坂道場2年、アーツ道場五年でやっとなわけだからなぁ
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 01:10:16.58ID:vAFJxvrI0
>>33
初段相手に勝つためにドーピングしないとなのか???

ドーピングありきなら、初段とかアマMMA入賞相手くらいなら、格闘技なしでも勝てるだろ

ただ明日が無くなるけど
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 01:13:28.41ID:GZacXMol0
>>39
今ステロイドが通販で買えちゃったりするからな
ステロイド使ってみたとかいうyoutuberもいる時代だ

まあ飲むステロイド程度じゃ初段にも勝てないよ
注射打つステロイドじゃないとね
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 01:30:18.40ID:vAFJxvrI0
>>40
エフェドリンと合わせて使われたら厳しいけどな

まあ、最低限の技はしらないとだけど

ステロイドありきな時点で、負けを認めたも同然だよ
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 01:35:15.32ID:vAFJxvrI0
>>33
ウエイトで付けた筋肉では柔道に太刀打ち出来ないだろ
空手で養った戦うための筋肉だから、ある程度耐えられるだけでな

あと、ウエイトで筋肉なんてステロイドでもやらないと、そこまで付かないぞ
技を凌駕するレベルの筋肉なんてな
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 01:59:44.89ID:XsKsOjKz0
>>36
ん?
このボブサップをKOした人が伝統派なの?
強いやんけ
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 02:01:42.54ID:XsKsOjKz0
>>38
おまえの脳内どうなってんだ
どうしても極真が最強じゃないと気が済まないらしいが、さすがに釣りか?
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 02:40:20.42ID:vAFJxvrI0
糸東流黒帯で、bjj黒帯の総合格闘家

糸東流、bjj、MMAのトレーニングとアメリカのフィジカル競技イベントで活躍するようなのでも、極真トップとやると打撃だけでは勝てないのか〜
アレクサンダーは、K−1やキックはそんなに力入れてないからなぁ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/セス・ペトルゼリ
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 02:42:46.06ID:vAFJxvrI0
セスをtkoする前にアレクサンダーと引き分けたプロレスラーのグレート草津の強さが光るな。

K−1が、何よりも日本人をdisるのに力を入れてたのが分かる
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 02:43:51.61ID:vAFJxvrI0
>>45
という方向に日本人を持って行きたいんだよな
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 02:45:02.54ID:vAFJxvrI0
キックボクシングやMMAを子供にやらせたがる奴は、子供に障害おわせて、武道を巻き添えに廃止に持って行きたがってるよな
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 04:23:14.49
>>46
そもそも極真は総合でもキックでも負け続けてるだろ
たまに数年に一度、まぐれで勝った時には大はしゃぎして、それを何年も何年もアピールし続ける事だけが心の支え
そんな無様な極真は常勝の伝統派には絶対に敵わんよ
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 06:00:35.69ID:vAFJxvrI0
>>50
意味不明だわ
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 18:41:16.66ID:o8GX29mj0
どんどん話がずれてんな
なぜステロイドの話になって伝統はステロイド使わないと勝てないとかになってるのか
極真はウエイトしてるからああいう肉体になる
ただし技術的な物はキックボクシングやボクシング以下
空手として技術と筋肉つけるなら伝統でウエイトすればいいだけの話
別に伝統じゃなくてもキックボクシングやボクシングでウエイトすればいいわけだが
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 19:05:46.89ID:93LII8PL0
嘘八百やイメージ操作を駆使しないと極真を持ち上げる事が出来ないから…
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 19:52:11.10ID:wGNBnQpw0
>>52
じゃあなんでお前はだらしない体なの?
さっさとウエイトすればいいじゃん
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 19:58:54.34ID:rLmS+QS80
>>14
柔道の死因で一番多いのは今は熱中症だよ。
今は救急医療が発達してるから昔のように投げられて受け身を取れず事故でなくなるってのは少なくなった。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 04:38:43.66ID:GqtUjuX80
 

6/21深夜に東京MXで放映されたキックボクシング番組に
極真の世界選手権で10代で優勝した天才児 ( 笑 )こと与座優貴が出たけど、
トーナメント初戦で日本王者どころかランカーでも何でもない同じ年頃の無名キックボクサーに
肘打ちでダウンくらった挙げ句、一方的にやられっぱでてんで見せ場がないままフルボッコ!

極真世界王者天才児 ( 笑 )が、判定に持ち込むのが精一杯の無様な惨敗ぶりに糞ワロタwwwwwwwww

ちなその無名キックボクサーは次戦であっけなく負けました( 苦笑 )
 
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 04:39:35.46ID:GqtUjuX80
 
 
 
極真会大山倍達( 笑 )
.
晩年で引退間際だったピストン堀口とスパーリングやったら、
( 大山は若くて全盛期だったw )
.
フルボッコされた挙句失神しちゃった、
.
赤っ恥丸出しなフィクションゴッドハンド( 嘲笑 )
 
 
しかも!

■ 戦後初の空手の全国大会で優勝 → 本当は大日本武徳会で演武をやっただけ
.
■ 牛殺し → 薬で弱らせた牛をゴロンと横に倒しただけ
.
■ アメリカでプロレスラーやプロボクサーに連戦連勝 → 試し割りのエキシビジョンをやっただけ
.
■ 異常に体が硬く、蹴りは胸の高さにも届かない前蹴りだけしかできなかった


文字通りの、息を吐くように大嘘をつきまくってた在日バカ丸出しチョンが大山倍達wwwwwwwwwwwwwwww
 
 
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 04:40:12.76ID:GqtUjuX80
 

胸と腹をポンポコ叩き合うだけの我慢比べが、
史上最強実践空手極真 ( 笑 )での世界選手権決勝戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
youtu.be/m8q41y6d73M


案の定、極真の世界大会準優勝者が、
無名のローカルキックボクサーにフルボッコされてしまい超絶惨め糞弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
youtu.be/QjH8189n_JU
 
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 04:40:30.51ID:GqtUjuX80
 

某キックボクサーの場合

18歳 プロデビュー
27歳 全日本王者になるも翌年KO負けで王者陥落
37歳 5戦連続KO負けで引退。極真入門
38歳 1年で極真全国選手権優勝


キックボクシングで使い物にならなかったポンコツロートルが
たった1年でいきなり全国大会で優勝しちゃう、
史上最強の実戦空手極真 ( 笑 )
 
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 04:43:05.01ID:GqtUjuX80
>>20


格闘技の三大詐欺師が、

大山倍達と極真 ( 嘲笑 )

ジークンドー( 苦笑 )

そして

合気道 ( 爆笑 )


【触れずに倒す】合気道の達人がガチ勝負でまさかの!
合気達人・柳龍拳 vs 総合格闘家・岩倉豪
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

 
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 05:51:28.31ID:fLWIhmVb0
アナボリックステロイドって注射するより内服する方が効果大きいんだが
イメージだけで語ってない?
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:28:55.61
つーか、フルコン空手は簡単にステロイドとかいう発想が出てくるのヤバいだろ
薬物で逮捕された奴もいなかったっけか?
絶対に子供が関わったらアカン奴やん
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:31:46.06ID:afyl9DjL0
>>64
ソースよろしく
ウエイト板のステ住人に聞けば注射の方が効果高いって当たり前の答えが返ってくると思うけどね
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:45:21.12
>>67
それぜんそくの薬だろ
フルコンの奴は実力で勝てないからって姑息なんだよな
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:47:05.23
>>53これに完全同意
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 11:34:53.78ID:pOrHXypk0
筋肉なんてウエイトすればつくからとか
ドーピングすればつくからとか

そういう発想の奴が、伝統派に取り憑いてるのは、伝統派にとって不幸な話だよな

フルコン空手界に昔いたゴミをまとめて引き受けてくれたMMAと伝統派にはフルコン空手家はガチで感謝してるからな〜
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 11:39:56.32
>>70
すぐにドーピングとか言い出すのはフルコンだろうに
総合で通用しないし伝統派にすら負けるから、ネットで暴れたりドーピングしたりするんだろ
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 11:52:22.69ID:pOrHXypk0
>>71
意味不明

ネットで暴れてる君みたいなのは、極真や伝統派の修得なんて出来ないよ
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 13:04:14.88ID:jkAa0rLX0
タイ人みたいに潔くグローブに重りつめて殴れ
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 14:17:34.45ID:cjP/KM8x0
ローキックのない伝統空手と同レベルだなw
今は総合もキックもあるのに時代遅れの伝統空手
しかも伝統空手って顔面ありって言っても寸止めなんだっけw
フルコン以下じゃんw
こんなのが五輪で採用されるとか日本の恥を世界に晒すようなもんだ

伝統空手もフルコン空手も実戦じゃ何の役にも立たないオママゴト武道

これが日本の文化www
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 14:30:18.01ID:FHVyFb7x0
伝統派は総合でも結果残してる
軸が強く武術的な身体操作をする選手が多い

一方、フルコンは総合に対応するためには根本からスタイルを変えないといけない
それなら最初からフルコンじゃなくてウエイトトレーニングをやってた方がずっと強くなれる
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 14:30:43.38ID:pOrHXypk0
>>74
まあ、構ってちゃんの君みたいなのは日本の恥部だから、他の人のことも恥扱いしたいのは分かる
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 14:33:10.06ID:pOrHXypk0
>>75
この手のdisりって昔からするけど、自ら運動神経やセンスないと言ってるようなもんだよな
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:06:43.37ID:RxT9MhfL0
>>75
インファイトの戦い方は極真は良いんだけどインファイトに持ち込むためにどうするかを考えなきゃいけないんだよな
間合いの感覚が気薄だからそれを身に着けなきゃ闘うのは難しい
胴回し回転蹴りは寝技パウントがないキックボクシングでは有効だけどそれぐらいだよな
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:26:42.44ID:pOrHXypk0
>>78
MMAで一番長い技は極真の蹴りだぞ?

そもそも、前提が間違ってる

極真が割合重視してない間合いを極真の間合いと思ってる君の間合い感覚ってどうなってんだ??
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:33:24.42
>>79
極真の蹴り方は顔面カウンターの餌食なんだが
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:34:58.79
あとフルコン世界王者ですら朝倉に間合い外されて蹴りが当たらなかったと証言してる>>79
極真の言う間合いなんてママゴトみたいなもんでしょ
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:46:29.93ID:pOrHXypk0
>>80
間合い感覚がないの分かる発言いきなり来たな
蹴りの間合いを潰してカウンターを打つ
これは、せんチャイ先生が、一か八かの勝負の技というハイリスク技

相手の挙動を読んで、間合いを詰めながら強打を打ち込む

そんなテクニックが当たり前に出来るという心技体ある人間なんて限られてるわ
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:47:40.61ID:pOrHXypk0
>>81
えー、ツッコミどころの塊書き込まれても困るよ

つまり、見るだけしかも、オタクほど詳しくもない人なわけね
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:59:26.14ID:cjP/KM8x0
>>75
なんで総合の話が出てくるのか知らんが、
それ言ったらフルコンだってキックボクシングで結果残してるぞw
那須川も武尊もフルコン出身だしw

そもそも総合で伝統空手出身の選手で活躍してるのって
堀口とか町田くらいだろw
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 16:03:40.49ID:pOrHXypk0
ちなみに、アンチがよくいう、顔面カウンターの打ち方教えてよ。
読み違えた場合のリスクも含めて
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 16:38:19.25ID:pOrHXypk0
そういえば、タケルがタイのチャンピオン倒した時も一か八かの勝負で顔面パンチカウンターで倒したけど、その前に食らった蹴りで腕をぶっ壊されたんだよな。


バンナも読み違えて食らったホーストのミドルで腕を壊されてたけど。


極真の蹴りなら腕が壊れないとかいう解釈なのかな?
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 16:45:02.94
>>82
へえ
極真にとっては極真以外のほとんどの格闘技選手が「心技体あるテクニシャン」なんだろうな

まあ、フルコンに間合いの感覚があるのなら世界王者が>>81みたいにならんよ
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 16:46:06.83
極真にとって顔面パンチが一か八かの大技なのは不覚にもワロタw
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 17:03:16.50ID:pOrHXypk0
蹴りに対して顔面パンチカウンター

が一か八かの勝負

ってのはノックアウト制度の格闘技の共通認識


唯一違うのは寸止め空手と少林寺拳法のみ。

本物の蹴りを食らったことがないから
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 17:04:35.28ID:pOrHXypk0
>>87
その書き込みで、ムエタイ、キックボクシング、MMAをキチンと学んだことがないのは分かったよ

少林寺と寸止めのどっち?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 17:10:46.10ID:pOrHXypk0
相手が蹴りを使う相手とみたら、普通は、蹴りが届かない間合いから、蹴りを出せないタイミングでパンチの間合いに入って蹴りの間合いを固定させようとする


フルコン側は、普通は蹴りの間合いを維持しようとするから、サイドステップでパンチの間合いを外そうとする

というのの争いになる、で蹴りで崩されるとフルコン側のパンチが入ることもおる

バンナがフィリョを倒したカウンターが衝撃的で、あれを皆んな出来ると妄想した層が寸止め空手経験者に一定数いたのは間違いないけど、寸止めルールでないキックやムエタイの常識では一か八かの勝負だからね

あれ
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 17:56:31.16
>>89-91
おまえがまともにキックもMMAも知らないだろ、知ったかぶり丸わかりで恥ずかしいぞ?
顔面有りを舐めすぎ
だからあんなモッサリしたローになるんだよ

ちなみにフルコン王者は寸止めにすら顔面カウンター入れられまくってるからな
https://www.youtube.com/watch?v=CXj1rRBNd_A&;t
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:00:53.13ID:pOrHXypk0
>>92
キックボクシングのチャンピオン同士のタイトル戦で、そういう話の例にするって何様なんだよ
お前は


見るだけでオタクほどの知識もない、5ちゃんの煽り専門カス以外で出来んわ
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:07:12.91ID:JVaHu3CY0
>>89
え、怖い怖い
蹴りの種類によって顔面パンチでカウンターを取るリスクは全然違うのにこの人何言ってんの
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:07:31.44ID:iwZF5N/D0
>>92
伝統派空手世界チャンピオンでピーターアーツの弟子と善戦したフルコン泡沫団体選手が何だって?
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:08:22.42
フルコン王者、前に出る→寸止めに顔面カウンター入れられて後退
→ フルコン王者、前に出る→寸止めに顔面カウンター入れられて後退
→ フルコン王者、前に出る→寸止めに顔面カウンター入れられて後退

このループ
寸止め相手にすら何も出来ないフルコン王者
フルコン王者の視点では伝統派空手家たちは「心技体揃ったテクニシャン」に見えるんだろうな
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:08:51.68ID:JVaHu3CY0
>>93
え、怖い怖い
自分が散々何様って言われるような引用してこの人何言っての
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:09:48.17ID:iwZF5N/D0
>>1
逆に、いまの時代総合とかキックの方が時代遅れ
夢もないし半グレっぽくて評価されない
真面目に頑張っている人は多いけど、日本最強がきちがいの青木真也って時点で終わっている
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:15:18.63ID:+029CZfk0
>>92
伝統派空手世界チャンピオンでアーツの弟子なのにいくらパンチを入れても顔面素人のフルコン泡沫団体選手を倒せないね

フルコン空手と伝統派空手がほとんどキックの経験ない同士で試合するとこうなる
まあ技術的には未熟だからフィジカルの差だよね
https://youtu.be/3QY0OSPJrZY
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:21:39.31ID:pOrHXypk0
>>99
キックボクシングのチャンピオン同士の試合をそんな風にいうお前は何者なんだよ。

自意識だけが強い少林寺以外だと格闘技経験者であることさえありえないわ
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:22:55.69ID:iwZF5N/D0
>>96
山口君がフルコン王者なら
須田君は伝統派空手スーパー王者だな
山口君はKOされなかったけど、須田君はぶっ壊れロートルの黒澤さんにKOされた
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:26:10.55ID:pOrHXypk0
内田と山下の試合は、内田の右前蹴り対山下の左からインローの戦いで、戦いを決したのは、
インロー後に入り込む山下に打ち込んでた内田の右膝蹴り


蹴りの攻防で、前蹴り対インローでは山下が上回ってたけど、膝蹴りで山下をコントロールした内田が勝った試合

テクニック分からないのに顔面パンチ念仏唱えてるだけのお前は本当に何者なんだよ?

少林寺の失敗作以外で格闘技経験あることはありえない
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:30:16.64ID:pOrHXypk0
内田はインローを受け流すためにどっしりした構えで、ローを受け流してた

スプリングステップだったら、あんなに食らったら金的のフリしてダウンしたのを誤魔化す以外なくなる

内田は、堀口や山崎が修正出来てない伝統派の弱点を修正した上で、通常伝統派が使えない膝蹴りを上手く使って勝っていた

キックボクサーとしても内田は一流になってる


中途半端な経験のチンピラとかオタクの範疇で格闘技を語るオマエは何者なんだよ
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:30:20.38ID:pOrHXypk0
内田はインローを受け流すためにどっしりした構えで、ローを受け流してた

スプリングステップだったら、あんなに食らったら金的のフリしてダウンしたのを誤魔化す以外なくなる

内田は、堀口や山崎が修正出来てない伝統派の弱点を修正した上で、通常伝統派が使えない膝蹴りを上手く使って勝っていた

キックボクサーとしても内田は一流になってる


中途半端な経験のチンピラとかオタクの範疇で格闘技を語るオマエは何者なんだよ
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:35:14.37ID:pOrHXypk0
>>101
須田、黒沢戦は酷かったよな

キチンと指導しない正道会館のもと、キックボクシング素人同士の壮絶な潰し合いで危険だった
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:38:00.63ID:pOrHXypk0
石井和義という空手に恨みを持つプロモーターが仕組んだ空手disりイベントのファンが、格闘家はdisるものと考えてた時代を引きずってるお爺ちゃんか

ジジイになってもそんな楽しみ方しか出来ない哀れな人はさっさと天寿を全うしてくれ
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 18:39:57.36ID:KQktX5yx0
小学生にやらせるならかなり良いと思うけどな
顔面無いから安全だし打撃の感覚も掴めるし
中学生以降はキックなりボクシングなりに転向した方がいいと思うけど
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:01:41.56ID:eRazXRfN0
>>104
適当な分析してるけど、内田は相手や局面によってフットワークを使ったり使わなかったりが
スタイルの特徴の一つだよ。

この試合でも1〜2Rはフットワークを使わないけで戦った結果微妙に拮抗した内容だったので、3R明確に自分のポイントする為に最初からフットワークを使って攻撃のスピードを上げて、自分のラウンドにして試合に勝った。
https://youtu.be/_eOkkJ1U1uY?t=355
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:15:46.08ID:pOrHXypk0
>>108
だからぁ

相手の山下の軸がインローだと分析して、すり足で右前蹴りを軸に組み立てつつ、右膝蹴りを本命にして試合を組み立てたんだろ

相手が完全に崩れてから倒しに行った時の動きは、そこまでに比べると重要ではない

そもそも、正道会館空手家でもある父よりひさが、息子が生まれる前から作っていた作戦かもしれないけどな

少なくとも、スピードで誤魔化してきたツケとして、同格の相手のインローで壊された堀口や山崎とは違う本格派の
一流のキックボクサーだよ

内田は

空手家としても、堀口や山崎よりも遥かに格上なんだけど、キックボクサー要素も超一流。

それに比べると山下は極真空手頼み

極真空手の教えだと、内田のようにあるのを良しとしてるから、まさに内田の完勝


でも、山下はチャンピオンにとなったし、ここら辺でキックは引退でいいと思うよ。
よく頑張った
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:18:46.38ID:pOrHXypk0
>>107
良いと思うけどって、死ぬ覚悟をもってやるボクシングやキックボクシングを、どんだけ軽く見てんだ?

極真にしても、相手が巨漢やその巨漢を一撃で倒す化け物であると想定すると顔面なしでも全然安全でない


見るだけ野郎や健康会員のノリなんだよな
オマエ
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:22:04.77ID:eRazXRfN0
>>109
試合を見る限り、内田の作戦はいつも通りで自分の間合いを取って
左を主軸にして戦っているという印象で、特に膝が山下に効果的という印象全然ないけどな。
https://www.youtube.com/watch?v=CXj1rRBNd_A&;t=840s

事実、ラウンドを重ねるごとに内田の左で山下の顔が上がるシーンが増え、山下は前に出る。
内田の左を食らるの図式になってる。
膝は流れの中で出しているだけだが、それで山下に効果が出ている印象は薄いな。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:22:06.45ID:pOrHXypk0
腰を壊した後のアーツが研究してた膝を軸にしたスタイルを、アーツ以上にキレイに使いこなした見事な戦いっぷり

内田が将来道場ついだら、伝統空手、フルコン空手、キックボクシングを最高レベルで教えてくれるとんでもない道場になるぞ。
マジで
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:25:12.94ID:pOrHXypk0
>>111
それは、君が見る目ないだけだから安心しろ

顔面パンチ念仏どおりになってるように脳内補正されてんだよ


得意技は当然使うけど、この試合を決したのは、右の前蹴りと膝蹴りだよ
右前蹴りは伝統空手でつちかったものをキックボクシング用に完全に適応させた見事なものだった。


極真空手経験者とムエタイ経験者は、この試合に関しては内田の右の前蹴りと膝蹴りを見て驚嘆することだろう
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:31:21.86ID:eRazXRfN0
見る目云々は不毛な話にしからならんから置いといて、
実際、この試合をみるとやっぱり、一番効果的なのは内田の左。
一番当たってる攻撃でもあるし、内田の攻撃の起点として一番多いパターンだし。

https://www.youtube.com/watch?v=CXj1rRBNd_A&;t=840s

これは、俺以外の格闘技経験者が見ても同じ印象だと思うけどね。
フルコン目線はどうかは知らんけど。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:31:49.49ID:pOrHXypk0
山下はブロッキングを硬くして内田のジャブを防いでるけど、寸止め視点だと、あれも直撃食らってるという解釈なのかw


左ジャブと左刻み突きを内田は使い分けるけど、
左ジャブを山下が受けて左インローを決める

という展開で、スネブロックすると攻め込まれてしまうから、右前蹴りでカウンター取る形を取ってた。

ただ、それは山下も読んでいて、少し深く踏み込んで重いローを連打しようとしたところを膝蹴りでカウンター取られていた


極真空手とキックボクシングのローキック攻防をしっかりと習得してないと出来ない見事な攻防だよ。


極真アンチ兼伝統派アンチの奴は、マジで格闘技センス無さすぎだわ
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:35:01.87ID:pOrHXypk0
>>114
キックボクシングの、基本的な攻防パターンで、
両腕でブロッキングして、インローというのがある。

左ジャブに関してはしっかり受けて返すが出来ていたけど、内田の右の前蹴りと膝蹴りでのカウンターで崩されたところを、パンチ絡めたコンビネーション受けて倒されてる

キックボクシングセオリーを押さえないで騙るK−1オタスタイルはマジうぜー
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:37:32.06ID:eRazXRfN0
>>115
くだらない話は置いといて、実際試合をみればラウンドを重ねるごとに
内田の左が綺麗に上がる回数上がっているし、最終ラウンドに至っては、
なんども山下の顔が内田の左で上に跳ね上がっている。
一番数多く当たってる攻撃を評価するのは、普通の事でないの?

自分の見たいように試合をみるのは個人の勝手だけど、他人とそれに関して話をしたいのならやっぱりちゃんと客観的に内容を前提にすべきだよ思うよ?
じゃなきゃ、ただの妄想語りだよ。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:39:49.43ID:pOrHXypk0
見るべきところは、

左ジャブリード争い

左インローリード争い

前蹴りリード争い


で、ジャブとインローと前蹴りのリード争いで、前蹴り対インローの流れを作り、
そここら、右膝蹴りを決めて崩してたのが凄いんだけど、そんなレベルで楽しめるオタクは武道板なんてこないか
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:41:24.38ID:pOrHXypk0
>>117
なんで終盤得意のパンチが当たるようになったかというと、前蹴り膝蹴り攻防で内田が山下を崩せたからだよ

君はプロレスでも見てる方が良い
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:43:05.73ID:pOrHXypk0
ブロッキングしてるのも、直撃にカウントしてるから序盤からジャブが当たってるという解釈なのかw

同じ伝統派とか言われても、あれだな
内田とかリョートみたいなんと、スンダメ空手家とでは、雲泥の差過ぎて困る
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:47:22.16ID:L9kpJleG0
下半身なしのボクシングも、顔面なしのフルコンも似たようなもんだろ
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:01:52.41ID:pOrHXypk0
話して見ると、フィニッシュが左フックだから左フックしか見ないタイプのニワカオタクと大差ないんだな
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:08:02.85ID:pOrHXypk0
キックボクシングだMMAだと言っても、何が起こってるかさえ、
殆どの打撃格闘技経験者が分からないんだから、
アマがやるなら型と寸止め組手少しだけで良いというのはあるかもしんないな。

久しぶりにそのことを実感したよ

1990年あたりが、やたら、格闘技経験者も見るだけファンもレベルが高くなり過ぎてたんだよな。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:13:17.32ID:pOrHXypk0
内田山下戦を顔面パンチ打ってれば極真は倒せるということの実例と認識してるような奴なら、マジで雑魚確定だわ

つうか、キックボクシングチャンピオン同士の試合をバカにし過ぎ

バカにしてるというよりも、自分がバカだと告白してるレベルだけどな
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:16:33.36ID:/bBaD/Tw0
>>124
何言ってもいない事を勝手に捏造して話進めてるんだ。
あくまでも内田が対山下で最も主軸にしていたのが左。
と言う試合を見れば解るレベルの話をしてるだけだろ。
何でそんな飛躍になるんだ?
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:26:46.12ID:pOrHXypk0
インローは近距離の技とかいうのが伝統派騙ってる奴なんだから、話すだけ無駄か。

まあ、キックボクシング経験なんて間違ってもないのは分かるからいいけど、
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:31:51.90ID:eRazXRfN0
試合見てれば解るけど、内田は山下のローキックの蹴り合いに寧ろ付き合っていない。
顔面だけガードを固めて間合いを潰そうとする山下をら左を主軸に間合い取って戦いたい内田。
膝は寧ろ間合いが詰まってから出している。

ラウンドが重なる事に山下のガードの隙間や間合いを詰めようとする山下へのカウンターとして決まり回数が増えていく。
最終ラウンドは、間合いを詰めようとする山下に内田の左がカウンターとして入って山下の顔面が何度も跳ね上がる。
明らかに効き始めているけど、以前ガードを固めて基本打ちあわないで間合いを詰めようとする山下。

最後まで余り試合は噛み合わないが、内田の力の差を見せつけての判定勝ち。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:32:27.21ID:iwZF5N/D0
>>125
コイツ10年以上前から極真アンチ続けてるオッサンだな
いや、20年間かもな…

20代で極真アンチになって40過ぎても続けてるって凄いな
その労力を仕事に活かせばもっとクオリティ高い生活が出来ていたものを…
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:33:44.13ID:eRazXRfN0
事実を事実として客観的に見れないもんかね。
コレが顔面なしフィルターというやつかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況