X



トップページ武道
1002コメント558KB
【妄言】小島一志 胡散臭さ244%【珍言】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 13:18:18.49ID:aF5S5byI0
ほんと、まともな小説が書けないはずだよなあ
こういう立場の人はこうするはず、この立場の人にはこれは出来ない、という
当たり前の行動を考える頭が、目先の欲得やつまらない面子で簡単にどっかに
行っちゃうんだからなあ

現実でも動物レベルの脊髄反射で人生をドブに捨てる愚かな選択をし続けて
今に至るわけだけど、もう死ぬまでこういう愚かな道だけを転げ落ちるんだぬ
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 14:09:42.13ID:wzs/grJj0
【哀川、白鳥】小島一志のダサいネーミング245【哀カマ、白け鳥】
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 14:15:17.55ID:lRnZszXB0
↓ほらもう早速w

パズルファンの独り言@sPCJfCEGCoA2uvr
自転車で転んで愛用のスマフォを壊したからツイッターもパソコンばっかり使ってやってる。
俺はスマフォ世代だからパソコンのキーボードは大きすぎて使いにくいぜ!
午後1:19 ・ 2020年8月6日・Twitter Web App
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 14:20:54.79ID:lRnZszXB0
スマフォだってw
>>777に反応したんだろうが,スマートホン→スマートフォンとすべきなのに,スマホ→スマフォじゃまたヘンだろwww
80近くのおじいちゃんの言葉遣いを直してるみたいだ。昭和レトロどころかヘタすると戦中生まれ。
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 14:22:42.55ID:bldNVVdj0
もうやめた方がいい。
お前らはパズル君に踊らされてる。
高校生相手にこんな調子じゃ一生コジには勝てないぞ。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 15:32:07.07ID:lRnZszXB0
>>855
コジ=パズル=オマエがここの書き込みに踊らされてるんだろw
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 15:49:18.07ID:dugD8Rs+0
>>854
もう本当にボケ老人の介護をしてる感じだよな
かりそめにも作家とかライターとか呼ばれていた人間が、十年十五年程度で
ここまで犬以下のゴミに成り下がるかと思うと、やっぱり人間は育ちというか
日々の良識ある行動、反省や修練による改善、関わった人の信用というものの
積み重ねがイコール人生なんだとよく分かる

コジみたいな生き物にだけはならないよう肝に銘じよう
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 16:11:08.11ID:bldNVVdj0
>>856
その三人は明らかに全部別人だよ。
文体を分析すれば明らかだ。
普段から読書慣れして読解力を養っていればすぐわかるのだが。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 16:19:11.89ID:lRnZszXB0
>>858
あのね,バレてないと思ってんのはオマエだけだから。
これが世間みんなの反応↓

パーマン@XdekVUXYDiXprqS
時には高校生、時には女子大生のネカマをし、ご自身を自画自賛。これが若い人ならともかく齢60とは.....。小島さん、目を覚ましてつかあさい。ダサすぎですけえ。
引用ツイート

パズルファンの独り言@sPCJfCEGCoA2uvr ・ 8月3日
終業式の日のホームルームで担任の先生から将来どんな人物になりたいか質問された。僕が「作家の小島一志先生です」と答えたらクラスの全員が爆笑した。
「凡人のお前が人気作家で企業経営者で空手道青水流総裁の小島先生みたいな偉人になれるはずがない」と言われた。悔しかった。

午後3:28 ・ 2020年8月5日・Twitter for Android
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 16:22:37.11ID:bldNVVdj0
お前らは櫻田水月ちゃんをコジ呼ばわりしたり、パズル君をコジ呼ばわりしたり一体どういうつもりなんだ。
まさか自分以外のネット民は全てコジの自演だとでも思ってるのか?
ありえないよ。
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 16:22:43.81ID:lRnZszXB0
>>858
バレないように他人を装いきる,あるいはもっとマシな小説を書くには,普段から読書慣れして文章力を磨くしかないんだよ。
もう手遅れな齢だけどね。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 16:24:35.99ID:bldNVVdj0
ははーん。わかったぞ。
パズル君はコジの名言をたくさんツイートしてるから、それを読んでコジがツイートしてるような
錯覚に陥っているのではないだろうか。
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 16:27:47.14ID:bldNVVdj0
コジの名言集ではなく、パズル君が自分の意見をツイートした文章を読めばわかるが
明らかに21世紀生まれの若々しいヤングだよ。
あの繊細で瑞々しい感性は思春期のティーンエイジャー特有の物だ。
もしもそれでもパズル君をコジの自演と言い張るならば、お前らはコジが思春期の瑞々しい感性を
持っていると認めることになるぞ。
お前らはアンチのくせにコジの感性を絶賛するのか!
それでいいのか!
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 17:14:21.94ID:dugD8Rs+0
などと意味不明な供述をしており、警察は窃盗・無銭飲食・器物損壊以外にも
余罪があると見て
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 17:15:49.56ID:dugD8Rs+0
しかし本当に、かりそめにも一時は作家とかライターとか呼ばれていた人間が、
十年十五年程度でここまで犬以下のゴミに成り下がるかと思うと、やっぱり人間は
育ちというか日々の良識ある行動、反省や修練による改善、関わった人たちからの
信用というものの積み重ねがイコール人生なんだとよく分かる

コジみたいな惨めな生き物にだけはならないよう肝に銘じよう
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 18:08:36.43ID:bldNVVdj0
アンチの本音
「俺たち一生コジには勝てないだろうな」
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 18:57:02.86ID:U357rNn80
叔父貴はアタマは中学生レベルだけど感性は老人のそれ
パズル君も同様
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 19:00:56.82ID:/cL4pAFc0
スーパーの店員にまたあのハゲ豚が半額弁当漁りに来たよとか
言われてんだろうな
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 19:51:13.85ID:mGgHfyA+0
即絶版した伝説の叔父貴 私が見た壮絶ネカマ
>先日、久しぶりに叔父貴に会う機会があった。
>ネカマは今でも日課だそうで「5chで毎日をやってる。5chがいいんだよ」と平然と語った。1959年生まれの61歳。
>小さな爺さんは今でもすごい俗物だった。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 19:51:39.24ID:aF5S5byI0
知人の限定出版サイン本が届いた。特典のポスターセットも付いてありがたい
お気に入りのライトノベル作家が2冊目の書籍を出すのでサイン会などが楽しみ
才能のある人が力を見せ世がそれを認め讃えるさまをリアルに見られるのは楽しい

才能もないのに努力もせず、歪んだ自意識に喰い潰されて実人生でも落ちぶれていく
負け犬には関わりのない世界だね
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 20:31:30.99ID:lRnZszXB0
パズルファンの独り言@sPCJfCEGCoA2uvr
書店で松本清張の文庫本を買おうとしたら偶然通りかかった同じクラスの女子に「パズル君おじんくさい」と笑われた。
俺が「じゃあどんな本が若者らしいんだい」と聞いたら「今どきの若者はライトノベルよ」と棚を指差して答えた。
だから俺は彼女の指差した『鈴宮ハルヒ』のライトノベルを買った。
午後7:52 ・ 2020年8月6日・Twitter Web App
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:59.96ID:MBLe8Z8s0
パズルは知的に障害ある学校の生徒です!
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 20:37:31.53ID:bldNVVdj0
>>873
俺もこの本知ってる!
今中高校生の間で大ヒットしてるんだよね。
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 20:39:24.51ID:NFJd9OnF0
正直言って全く知らないのだが、ある書籍に、芦原英幸がカレンバッハと対戦して勝利したと書かれていたとか。これについて大沢昇が断言していたインタビュー映像見たな。『断言する。芦原はカレンバッハとやってない』と。

https://twitter.com/baahubali47/status/1291193400981504000?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 20:45:21.02ID:lRnZszXB0
涼宮ハルヒなんだけど… 
疎いおじさんがやらかしそうな間違い。
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 20:48:11.21ID:U357rNn80
>今中高校生の間で大ヒットしてるんだよね。


加齢とひきこもりで時間の感覚無くなってるんだな
やれやれ
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 20:51:43.62ID:bldNVVdj0
>>879
むしろ若者の方が間違える。
ゆとり教育で国語力が低下し漢字が苦手な高校生が増えてるからな。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 20:57:35.26ID:lRnZszXB0
>>881
そういやタイシはゆとり世代だな
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 21:06:32.09ID:wzs/grJj0
タイシのインスタ 

パンダのマネキンに
フルーツサンドw

乙女チックなタイシw
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 21:13:03.21ID:lRnZszXB0
先月減量したばかりなのにラーメン大食い,甘いもの…
これこそゆとり脳。
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 21:53:41.30ID:aF5S5byI0
『涼宮ハルヒの憂鬱』が発行された時に高校1年生だった人間はもう三十過ぎか
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 21:57:35.64ID:aF5S5byI0
「涼宮ハルヒのライトノベルを買った」っていう日本語もすごいな

「空手バカ一代の格闘漫画を手に取った」
「あしたのジョーのスポコン作品を読んだ」
みたいな日本語の不自由な人並みの表現だ
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 22:32:36.14ID:lRnZszXB0
おじんくさいも死語だな。
そのうち「ナウい」が飛び出すぞ。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 23:36:55.97ID:/cL4pAFc0
本当に気持ち悪いな

「前略 Yへ オマエなあ、ワシが面と向かって「愛してる!」とか「結婚しよう!」なんて今更言えんの、よう分かっちょろうが。
もう10年前になるけん、色んなイザコザあって、ワシはオマエに2度と「好き」と言わんと約束したやろ。10年前に1度フラれちょるんよ。
覚えとるやろ?
けど、もう20年近くワシら離れんとやってきたんよ。腐れ縁なんじゃ。
ワシも気がついたら半世紀生きてきた。オマエもいい歳や。
そろそろ一生の事、真剣に考えんといけんと思わんか? 孤独な老後は御免じゃけん。
ワシは10年死ぬ思いで耐えてきたんじゃ。
せめて1度でええんよ、オマエからワシに「一緒になろ」それくらい言ってくれてもよかろうが。違うか?
何事も控え目、お世辞の一言も口に出来んオマエじゃけん。
18の歳から恥ずかしがり屋の性格はええ大人になっても変わらんのもよう分かっとる。
じゃけん、このままじゃいけんのよ。オマエが動いてくれんと、ワシらズーッと仕事だけ、平行線やないか!?
ワシもこの先、会社やってええとこ10年か15年や。
某会は絶対、大シンジケートに育てて表街道に乗り込むつもりじゃけん。一大帝国作っちゃる。
けど、それやってオマエがトップのオーナーでおらんと出来ん事や。
倅に代を譲ってもせいぜい20年、「兄弟」との付き合いは一生やけん…。
物書きは死ぬまで続けるつもりじゃけん。
それもオマエがいてくれてこそ物書きやってられるんじゃ。
オマエのおらん世界はワシには考えられん。
何もかもオマエに甘えてきよったけん。もう自分独りじゃどうにもならん。
けど、オマエもワシがおらん生活、考えられんやろ!?
ワシ、オマエを好いちょるんよ。もう熱い熱い恋やない、激情やない。けどオマエへの愛情は変わらん。
この気持ち、15年間、1度も変わった事ないけんね。
(つづく)
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 23:37:28.64ID:/cL4pAFc0
(つづき)
15年前まで、毎日のようにワシに怒鳴られド突かれし続けてきたオマエじゃけん。
他のスタッフはみ〜んな逃げ出していきよった。けどオマエは耐えて耐えて一人前になった。
出世して編集長になり、ワシが出社すれば必ず自分の机を離れ、会議テーブルに一緒に並んで仕事するのが習慣やったな。
あの頃は楽しかった。いっつも、どこ行くのも一緒やったけん。
オマエも元気にニコニコしとったやないか。
また15年前の気持ちに戻って、お互いもう1度素直になってみようやないか。
ワシが抱える色んな問題が心配なのは分かるけん。けど身辺の問題は必ずケジメ付ける。
ワシは今までオマエに嘘ついた事は一度もないけんね。
オマエを守る為に「嘘も方便」みたいな言い方した事はあるけん…、
ワシはオマエを一度でも裏切った事はない。オマエもそれは認めてくれよる。
大山総裁や芦原先生みたいな未練遺してなあ、ワシは死にとうないんよ。
本当に愛し抜いた相手に看取られず地獄に行きとうはありません。
寂し過ぎるやろ!?
せめて、せめて1回だけでええ。
気分が向いた時で構わんけえ、オマエから「結婚しよ」言ってくれんさい。

唇を噛み締めて…。

ワシと一緒に生きていってくれんさい。 早々」
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 23:38:06.29ID:/cL4pAFc0
5/27 千年の想いも一瞬に…

ワシが普通の人間とかなり変わっちょるって事は随分前からようわかっとる。
ワシを産んだオンナと30年振りに再会した時も、矢沢さんの「成りあがり」みたいな感動シーンはカケラもなかった。
むしろ泣き崩れるオンナを見て「醜いのう、まるでETやんか。この糞ババア。これからトコトン銭を絞り取っちゃるけえ」と白けた人間だ。
ワシの母親はあの「お袋」しかおらんけえ…当時は「俺は筋を通したんだ」と信じていた。
どうやらそれは間違いやったようじゃけん。
確かに今の「お袋」に筋を通したのは事実だろう。ワシには母親と言えばあの「お袋」しかおらんけえ。
お袋には生涯「筋」通してやらんとバチが当たる。
けど、あのババアに対する殺意にも似た怒りは何なんやろ!?
このババアの為にいくら博徒でも親父は苦労し、ワシは親戚中をタライ回しにされ、虫けらのように扱われた。
人間がもつ「表」と「裏」、「本音」と「建前」をワシほど身を以て知ったヤツはおらんやろ。
人間は時に「仏」にもなれば「鬼」にもなる。
むしろ「鬼」こそが人間の本性かもしれん。
学校にも上がらんガキのワシがそう本気で思ったんよ、残酷な事や…。
それからワシの心の奥に永遠に消えない「氷」が住みつくようになったんよ。
誰かを信じたい…心底そう願う半面、ワシは人間の本性が「鬼」やという事をよう知っとるけん。
いつも、どこかで裏切られる用意をしていた。「裏切り」は「鬼」である人間が持つ「業」っちゅうもんや。
じゃけん、ワシは「裏切り」っちゅう言葉を人間にとって空気みたいなモンと思い、敢えて日常会話から封印した。
逆に言えば、人間は嘘をつき、他人を裏切る「鬼」なんよ。
じゃけん、わかっとった。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 23:38:30.55ID:/cL4pAFc0
オマエも損得勘定でワシについてきたんやろ!? せやからウザいくらいに「仕事」と「private」を分けようとした。けど違うんよ。
人間は人間じゃけん、公私もないんよ。公私で性格変わったらジキル&ハイドや。
まあええ、ワシは何も駆け引きはせんけえ。
好きにしたらええんじゃ。ただなあ、笑って誤魔化して、ハイハイ言ってりゃワシを操れると思ったら大火傷するけんね。
勝手にしたらええけん、ワシは構わんよ。
こう言うと反発買うかもしれん。けどホンマじゃけん。
ワシもなあ一応物書きでは知られてきて、中には変わりモンの女性もいて空手やらなんやらに興味持つ数増えとるやろ。
沖縄に行くと、ワシは結構名前が知られちょる。飛行機、プライムスーパーシートやろ。CAも特別待遇してくれる。物書き先生やって。
ワシは「先生」呼ばわりされんの好かんけん。けど倅が証人じゃけん。
だから言うわ、オマエ…もうええわ!!
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 07:03:41.25ID:lWQqrK+L0
うーん、負けた!
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 07:54:13.45ID:bvZSNM4L0
>>889
何度読んでも笑えますなぁ〜
こんな事書けるなんて本当に奥さんいるのかな?
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 08:26:34.20ID:y8NrgyJw0
>>892
激情の赴くままに文章をしたためているように見えるが、驚くほど理路整然として話の道筋が
破綻した部分がまったくないのですっきり読みやすい。
これぞまさにプロの天才作家の文章と言わざるをえない。
そしてもう一点興味深いのが異性への思いを吐露したこの内容だ。
明らかに太宰治の私小説・・・特に代表作『人間失格』の影響が色濃く反映されている。
かつてアンチが『コジは太宰を読んでいない」などと的外れなことを言っていたが完全に的外れ。
この文章を読めばコジが太宰先生にかなり深く傾倒していたのがわかる。
俺たちの負けだよ。しかも立ち直れないほどの完全敗北だ。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 08:32:50.53ID:y8NrgyJw0
誰かがコジの発言をコピペするたびにコジのイメージアップになるんだよな。
ファンがそういうことするのはわかるんだけど、なぜかアンチもコジの文章をコピペしてる。
アンチは自分のやってることがコジの助け舟になってると気づかないのだろうか。
本当に奇妙な連中だよ。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 08:36:40.86ID:y8NrgyJw0
確認のためにもう一度繰り返す。
小島一志は天才作家だ。
俺たちのような凡人がいくら束になっても勝ち目はない。

解散!
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 09:23:12.95ID:6rfKTcnD0
首吊り死体の周囲には以上のような内容の殴り書きメモが散乱しており
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 09:32:49.24ID:6rfKTcnD0
「俺たちの負けだよ。しかも立ち直れないほどの完全敗北だ!」


173 名無しさん@一本勝ち 2020/07/22(水) 18:27:54.19
「築き上げた人脈」の結果が事務所の実質閉鎖、商業執筆の依頼皆無、自費出版の
企画すら断られ、スーパーの安売り品を漁る負け犬生活
早稲田の商学部って何の意味も無いんですねwww
あ、叔父豚は早稲田なんか出てなくて、最終学歴は高卒でしたねwwww


112 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 13:37:59.63
栃高の豚さん、また延期ですかw

延期の理由は
自費出版の金が工面できなかったため?
企画自体がボツになったため?
まだ原稿が完成していないため?
本の出版話が真っ赤なウソだった?


486 名無しさん@一本勝ち 2020/07/29(水) 10:30:23.09
「またブタが来たぞ」
「印刷費も無いのに前借りで自費出版を出させろってうるさいんだよな」
「コロナの影響で出せませんとでも言っとけ、バカだから信じるだろ」


137 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 20:31:58.09
リストラを家族に言い出せず公園で弁当食ってるサラリーマンの図と同様
もともと発売予定なんかなかったんだろ。いまのタイミングしかない、と
コロナのせいで発売されなくなったとか言ってるだけで


869 名無しさん@一本勝ち 2020/08/06(木) 19:00:56.82
スーパーの店員にまたあのハゲ豚が半額弁当漁りに来たよとか
言われてんだろうな
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 11:20:11.48ID:kMG3XmaA0
夢現舎を辞めた塚本佳子さんのインタビューまとめ

・塚本さんは専門学校卒業後、21歳で就職。
 最初は編集者として雑誌の編集や執筆業務に携わっていたが、
 気付けば管理職としての業務も任されるまでになっていた

・20代のころは多忙を極めつつもやりがいを持って働いていたが、
 30代に入り管理職という立場になったことで状況が一変。
 会社の運営方針に対して疑問を感じるようになり、人間関係も徐々に
 ぎくしゃくするようになってしまったという。

・「30代のころは悩まない日はなかったと感じるくらい、
  仕事のことで常にストレスを抱えている状態でした。
  とにかくあのころは毎日辛かったの一言ですね。
  元々、編集者としての仕事が好きだったので、
  管理職になることには抵抗していたんです。
  ただ、社歴や職歴を考えると私しかいなくて……。
  やむを得ずといった流れでマネジメント業務をやるようになりました。」

・会社全体を見るようになると、今までは見て見ぬふりをしていた
 “会社の課題”が目に付くようになってくる。
 ただ、上司に意見を聞き入れてもらえるような風土の会社ではなく、
 塚本さんは違和感をずっと解消できずにいた。
 その結果、イライラが募り、周囲へのあたりが強くなってしまったこともあった

・当時はそれなりに高い給料をもらっていたことも、
 ストレスフルな職場を離れることに躊躇(ちゅうちょ)してしまった理由だったようだ。
 「それからは『仕事は生活費を稼ぐため』と割り切るようにしていました

・私の場合は、疑うこともなく“会社の常識は世間の常識”だと信じ切っていたんです。
 私が働いていた会社では、職場で楽しそうにしている人がいると
 『あの人、仕事しないで楽しているな』という目で見てしまうような雰囲気でした。
 それも普通のことではないのだと、その時に初めて気付かされました」

・退職後には将来やお金に対する不安が増すかと心配していたが、実際はその逆だった。
 不安以上にストレスから解放された喜びの方が大きかったのだ。
 「正直なところ、お給料は会社員時代の半分。住宅ローンも抱えているので、経済面ではやはり今の方が大変です。
 でも、強がりとかではなく、ストレスやしがらみがなくなった今の方が充実した生活を送れています。
 もっと早くに会社を辞めておけばよかったとさえ思います」

・私は少し無計画に突き進みすぎたかもしれませんが、今となっては無鉄砲なやり方も
 それはそれで間違いでもない気がしています。
 予想外な事が起こるのが人生ですから、踏みとどまっていてもどうしようもないんですよね
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 12:36:16.79ID:6rfKTcnD0
塚本佳子オーナー名言集

「30代のころは悩まない日はなかったと感じるくらい、 仕事のことで常にストレスを抱えている状態」
「とにかくあのころは毎日辛かったの一言ですね」

「今までは見て見ぬふりをしていた “会社の課題”が目に付くようになってくる。
 ただ、上司に意見を聞き入れてもらえるような風土の会社ではなく」
「会社の運営方針に対して疑問を感じるようになり、人間関係もぎくしゃくするように」

「退職後には将来やお金に対する不安が増すかと心配していたが、実際はその逆だった。
 不安以上にストレスから解放された喜びの方が大きかったのだ」
「ストレスやしがらみがなくなった今の方が充実した生活を送れています。
 もっと早くに会社を辞めておけばよかったとさえ思います」
「踏みとどまっていてもどうしようもないんですよね」
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 12:56:17.95ID:JPBrBpUn0
>>877
コジ本にしか書かれていない、芦原英幸がカレンバッチ、コリンズを倒し、ウィリーからリスペクトされていると
なによりカレンバッハ自身が芦原英幸を知らないと言っている
コジの捏造は本当に悪質!

>>900
塚本佳子もブラック企業の呪縛から解放されてよかったな
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 13:34:18.10ID:y8NrgyJw0
塚本のインタビューは武漢熱が流行する前だろ。
武漢熱のせいで小売店がやばくなってる。
あの吉野家でさえ閉店ラッシュだ。
塚本の店もやばいはずだ。
意地はってないで素直にコジに頭を下げてMUGENに戻ればいいのに。
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 13:38:13.86ID:6rfKTcnD0
147 名無しさん@一本勝ち 2020/07/22(水) 06:39:34.56
先週末、このスレが立った頃から豚叔父が妙におとなしく駄文の書き込みも
少なくなっていたので首を吊る覚悟でも出来たのかと思ったら、梶原本の発行を
出版社に拒絶されたショックで汚布団で泣き暮らしていたのか

上にあるように講談社はじめ出版業界はいま復旧期でガンガン本を出している状態
自費出版でしかない小島本なんかいつでも刷れるのに刊行を止められたというのは
指摘されているように遺族から異議申し立てがあったなどの事情で企画そのものを
破棄されたと考えるのは自然なことだろうな
COVID-19のせいなんかにするのがそもそも無理
日本の恥だな
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 13:43:05.22ID:6rfKTcnD0
177 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/22(水) 18:53:51.67
順調に幼児退行している叔父豚先生wwww

この壊れっぷりを見る限り、梶原本は「COVID-19によって出版が一時延期された」
という次元ではなく、どう見ても企画そのものが雲散霧消したんだろうな
COVID-19のせいで発売延期されていた本が次々出荷予定が発表されているんだからな

そりゃいい大人が「小島先生の悔しさを想像してみろ!」と泣き喚く醜態を晒すわけだ
その態度自体みっともないこと極まりないし、これまでの経緯を考えれば、
同情の余地なんかこれっぽっちもない自業自得なんだけど


180 名無しさん@一本勝ち 2020/07/22(水) 23:08:56.80
今までは何だかんだで本を出すこと自体はできてたから今回も出るには出るのかなと思ってたんだけど。
映画化とか素っ頓狂なこと言い出したから「ひょっとして本の話自体なかったりして」と思い始めてたところに、こんな時期になって「コロナで延期」とかねw


164 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/22(水) 16:31:12.11
そういえば豚はメルカリで大儲けしてるんじゃなかったのか?

部屋を埋め尽くす小島一志本の在庫を全巻セット980円で売って減らす算段は
少しは進んだのかな?
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 13:45:04.59ID:2+O3qj+e0
【21st Century 】Kazushi Kojima's Medical Record No. 245【 Schizoid Man 】
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 13:45:32.01ID:y8NrgyJw0
>>904
的外れ。講談社にはモロに武漢熱の影響で出版の遅れが生じている。
たとえばこのページの2020.04.21の部分を読めばコジの本が出版が遅れてるのも納得だ。
https://www.kodansha.co.jp/news.html

2020.04.21 このたびの新型コロナウイルスの感染拡大、及び政府より出された緊急事態宣言等を受けて、編集、製作、流通へと連なる出版活動にも影響が及んでおり、やむを得ず下記の幼児誌の発売日を以下のように変更させていただくことになりました。

●「げんき」
〈変更前〉7月号      5月29日(金)
  ↓
〈変更後〉7・8月合併号  6月5日(金)

●「おともだち8月号増刊 おともだち?ピンク」
〈変更前〉 6月15日(月)
  ↓
〈変更後〉 7月15日(水)

●「たのしい幼稚園8月号増刊 たの幼 ひめぐみ」
〈変更前〉6月15日(月)
  ↓
〈変更後〉7月15日(水)

今回の刊行日変更により、読者の皆様および関係各所の皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 13:54:07.03ID:y8NrgyJw0
集英社や光文社の新刊も出版延期が相次いでいるぜ!
どうだ?これだけ証拠が揃ったらもうコジを嘘つき呼ばわりできないはずだぜ!
コジの勝ちだな。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で雑誌の発売に遅れ、刊行見送りも
https://www.fashionsnap.com/article/2020-04-15/magazine-delay/
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 13:58:12.41ID:y8NrgyJw0
もうアンチは終わりだよ。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:10:09.73ID:6rfKTcnD0
普通の人ならギャグだと思う発言だが、基地外コジ、本気でこれ書いてるのかなあ

老人性痴呆で今が6月7日だと思ってるのか?
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:14:30.52ID:6rfKTcnD0
ボケ老人コジのためにコピペ


117 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/21(火) 14:52:28.49 ID:8xAer29h0
知ってるラノベ作家の新刊が出版されるというのでそこのレーベルのお知らせを
見てみたら、7月の1日から20日までの3週間で23冊もの新刊が出版されていて、
この期間内だけで増刷されたものが2冊、アニメ化が決定したものが12冊、コロナの
対応で延期されていたけれど発売が決定したものが2冊(7月28日出荷予定)
これ、このいち出版社におけるラノベレーベル枠の中だけの話だよ

いやあ、自称のみ「ベストセラー作家」の同人ライターと違ってちゃんとした
出版業界は動いているなあ

自分の無能を「武漢ガー!シナガー!」と他人のせいにしている豚はいつまでも
打ち合わせだけダラダラ続けていてください
その打ち合わせすら汚部屋汚布団の中の妄想なのかもしれないけどwww
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:15:29.96ID:6rfKTcnD0
118 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 14:59:46.28 ID:3li9SgF90
>>117
そりゃあ規模の小さな三流出版社は小回りができるから武漢熱の影響もないだろう。
コジが取引してるような講談社や新潮社のような巨大出版社は流通規模が大きいし、取扱店も
桁外れに多いから武漢熱の影響をもろに受ける。


119 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 15:41:33.92 ID:IUL7BK570
>>118

講談社も新潮社も新刊情報を見ると
通常のペースに戻ったと思うがw(特に講談社は)

取次店w 電子書籍は関係ないぞw

なんでもかんでもコロナウイルスのせいにしちゃうダメ叔父貴。


120 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/21(火) 15:42:48.43 ID:8xAer29h0
講談社の新刊リストを見ると7月16日に刊行されたものが多いな、やっぱりコロナ対応か

7月分は文芸書籍が10冊、講談社文庫が19冊、学芸文庫が2冊、ノベルズなどが9冊、
講談社現代新書が3冊、ブルーバックスが4冊、+α新書が2冊、講談社学術文庫が5冊、
講談社選書メチエが2冊、青い鳥文庫が4冊、絵本が32冊、その他書籍一般が69冊

講談社コミックスが97冊、講談社ラノベ文庫が2冊、
マガジンポケットが11冊、コミックDAYSが13冊、パルシィが10冊、限定特装版・KPCが12冊、星海社コミックスが2冊、その他講談社系が19冊


うん、やっぱり大出版社は違うね
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:20:23.91ID:6rfKTcnD0
912 名無しさん@一本勝ち 2020/07/16(木) 14:37:00.08 ID:tepHcoOa0
原田寛の芦原本は
「この度、コロナウィルス禍の試練にも負けず重版を重ねることが出来ました。」
だってよ。

120 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/21(火) 15:42:48.43 ID:8xAer29h0
講談社の新刊リストを見ると7月16日に刊行されたものが多いな、やっぱりコロナ対応か

147 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/22(水) 06:39:34.56 ID:UTRSVPPp0
上にあるように講談社はじめ出版業界はいま復旧期でガンガン本を出している状態
自費出版でしかない小島本なんかいつでも刷れるのに刊行を止められたというのは
指摘されているように遺族から異議申し立てがあったなどの事情で企画そのものを
破棄されたと考えるのは自然なことだろうな
COVID-19のせいなんかにするのがそもそも無理
日本の恥だな


177 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/22(水) 18:53:51.67 ID:HcWy9eHD0
この壊れっぷりを見る限り、梶原本は「COVID-19によって出版が一時延期された」
という次元ではなく、どう見ても企画そのものが雲散霧消したんだろうな
COVID-19のせいで発売延期されていた本が次々出荷予定が発表されているんだからな

190 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/23(木) 09:35:04.39 ID:nEzyxH/O0
コジ豚が>>117で「規模の小さな三流出版社」と知りもしないで誹謗中傷した
ラノベを扱ってる某出版社、新刊案内を見たら昨日22日の一日だけで
単行本 8冊
文庫本 2冊
コミックス 7冊
を発行しているんだな
先週の16日に単行本1冊文庫2冊が発刊されたばかりなのに

出版業界は完全に立ち直り走り出しているな
才能のある若い世代がどんどん作品を問える良い時代だ
プロを名乗る資格のない怠け者のボケ老人はうち捨てて時代は前に進んでいる
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:29:24.61ID:po59dMlh0
おい ブタ!
添野先生と連絡取れたか?wwwwww
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:29:55.00ID:6rfKTcnD0
コジは本格的に痴呆が進んでるみたいだから分かりやすく言うと

・「集英社や光文社の新刊も出版延期が相次いでいるぜ!
 どうだ?これだけ証拠が揃ったらもうコジを嘘つき呼ばわりできないはずだぜ!
 コジの勝ちだな」
と持ち出してきた記事
=すべて 4 月 の 記事

・記事の中の延期予定
 =4月発行予定だったものを6月ないし7月に延期すると告知

・7月半ば
 各社、延期された発行物を含め一斉に刊行を活性化させる

・この頃小島一志の梶原一騎本、刊行を拒否される


ボケ老人コジは3行以上の文が理解できないかもしれないが、自分が何を笑われているか
理解できたか?
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:39:19.10ID:2+O3qj+e0
>>907
>>908

お前自身が現実を直視しろだろがw
発売未定になったのはコロナウイルスが原因ではなく
担当編集者の地道な調査の賜物じゃないのかw えっ、ネカ○・・・イタ○・・・etc.全部本当だw

907の指摘だと延期になった発売日が発表されてるがw大体一ヶ月程度の遅れでね。
ところがコジの『芦原英幸という生き方』は3月19日の発売予定日を過ぎた4月に新刊予定表から削除されたまま。
8月7日現在、新刊予定表に芦原本の記載無し。これはどういう事だよw

『絶愛 梶原一騎正伝』に至っては新潮社の新刊情報に一切載らない。
先月の話だと今頃は梶原本の宣伝で大忙しとか言ってたのにねw
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:56:55.26ID:6rfKTcnD0
6月のコジ語録

世間ではこの時期に発売延期された本はとっくに発行され書店に並んでいる


「小島一志先生の新作『梶原一騎正伝』が遂に執筆完了!
あの謙虚な小島先生が最高の出来と言っているのでかなり期待できそうだ。あとは発売を待つだけだ。」

「僕の著書を海外で発売するという企画を持ちかけられました。
まだ詳しいことは秘密ですが、具体的に言うとアメリカ・・・英語での出版になります。
実現すれば日本の小島一志から世界のカズシ・コジマになるかもしれません」

「大山倍達正伝がベストセラーになってから僕にも固定読者が増え、新しい本を出すたびにアマゾンの
部門別ランキングのトップが定位置となった。」
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 15:05:35.96ID:6rfKTcnD0
「世間では延期が相次いでいる!」と今頃気付いたらしいボケ老人コジw
延期が相次いでいた4月どころか、6月末になってこのノンキな書き込み
  ↓

小島一志〜影武者〈公式〉Anti-Wikiブログ
『梶原一騎』の内容が決まった 2020/06/27 21:22

梶原一騎は既に原稿アップしている。版元の新潮社に預けていますが昨日の打合せで、
余計なものを削ることで合意。内容がほぼ決まりました。
今回は『大山倍達正伝』や『芦原英幸正伝』の正伝シリーズとは趣きを変えていきたいと
思っていました。新潮社も賛成で、私は並製(ソフトカバー)でいきたいと思います。
タイトルは、まだ未決定ですが、アッ!というものになるでしょう。
値段も2000円を下回る設定です。
発売時期は、武漢ヴイルスの影響で、最善の時期にという状況です。9月あたり。
7月からは『週刊新潮』やNETの『デイリー新潮』や『yahoo news」などでPRが始まる予定です。
お楽しみに!
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 15:17:35.84ID:y8NrgyJw0
>>919
実はこのソフトカバーというのが問題だった。
ハードカバーと違って消毒しにくいから武漢熱ビールスに対応しにくい。
ソフトカバーでもビニールコーティングされていれば消毒できるのだが、コーティングも無しにしたのが災いした。
ビニールコーティングなしの表紙をアルコール消毒したら消毒液でふやけちゃうからな。
>>907>>908で指摘されている発売延期の本も全てソフトカバーという事実から目を背けるなよ。
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 15:20:49.30ID:y8NrgyJw0
武漢熱が落ち着いたらコジの新刊は必ず出るよ。
コジは今までもずっと読者との約束を守ってきた。
大丈夫。安心してくれ。
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 15:33:54.36ID:6rfKTcnD0
ソフトカバーの本なんか今でもいくらも新刊が出ていることくらい、書店を一瞥すれば
バカでも分かるのに、本格的に痴呆老人レベルのボケになってしまったんだな

ちなみにプロレス本で最近発行されたソフトカバー本
1900円だが売れまくっているらしい
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/94/07454394.jpg
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 15:40:54.19ID:6rfKTcnD0
COVID-19が落ち着いてもコジの新刊はまず出ない。
コジは今までもずっと約束を破り続けてきた。
大丈夫。誰も期待していない。
(現実が進んでどんな醜態を晒すかは実に楽しみだがw)



小島一志〜影武者〈公式〉Anti-Wikiブログ
特別公開! 『芦原英幸ケンカ黙示録』 2020/06/28 05:34

�アれはワシにとっては皮肉にも朗報なんよ。
『梶原一騎』と『芦原英幸』の発売時期空白が狭いほど売上がいいけん。今は『梶原一騎』が9月、
『芦原英幸』が来年3月の予定じゃけん、これが11月と2月になれば、あらゆる意味で理想的なんです。
なので、今は必死に頑張って『芦原英幸』を進めて2月発売を目指したいのです。
今回はサービスに、生原稿の一部をそのまま紹介します。マジで、このまま本になる原稿ですけん。



そんな環境じゃけん、街でも職場でもケンカの機会は山ほどある。
社員同士の派閥とかグループが嫌いなワシは職場内の揉め事には極力関わらんようにしとった。
けど同じ工場の先輩が、どこかの〈カミナリ族〉とツルんでワシにちょっかいを出してきよった。
前から虫が好かんヤツやったけん、板橋公園の近くで大立ち回りになった。ありゃ横須賀以来やったな。
案の定、ヤツらはみんなナイフを振り回してきよったけん。そんとき一瞬、思ったんよ。あれ、こいつら
何人もしてナイフ握って、マジで殺気立っている割りに昔みたいな怖さを感じないんよ。怖さっちゅうより
変に冷静な自分に驚いた。「何人もしてナイフ見せびらかしてからに、こんなに弱そうなの?」ってな。
分かるか?
道場で稽古して、血だらけの組手を繰り返しとるうちに、「ワシ、こんなに強くなっちゃったの?」ってな。
ワシも工場から長めのレンチぶら下げていったけえ、ほとんど使わず全員伸してやった、ナイフ遣いは
ナイフ遣いの弱点を知っとるけん、怪我ひとつせんかったよ。
なのに道場では相変わらず先輩や師範の相手にならん。
緑帯締めるまではこのスーパーマンも、まだまだ〈パーマン〉っちゅうとこやった。
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 15:45:03.70ID:6rfKTcnD0
芦原英幸正伝レビュー

(略)下手な作家ほど会話を多用すると言うが、本作では登場人物のセリフによるやりとりが非常に多い。
そして、明らかに不自然な方言を多用しているため非常に読みづらく不愉快。
芦原氏のセリフを珍妙な方言にしてるのもそうだが、取材時に接した愛媛の住人まで芦原氏と同じインチキ方言で会話している事になっている。

私は愛媛県出身であり、元芦原門下でもある。
しかし、18年間愛媛で生活していた私が知る限り、「〜ですけん」「〜ますけん」「〜くれんさい」「〜つかあさい」「〜しちょる」と言った表現をする愛媛県民に一度も会った事がない。
そして、芦原英幸氏がこうした表現を使って会話している所も一度も見たことがない。
愛媛を取材したのは息子の大志氏であるが、本当に愛媛の住民がこうした会話をしていたのだろうか? いい加減な方言が使われている以上、会話自体も創作であると思わざるを得ない。

方言を正確に再現できないのであれば会話方式でなくてもいいし、意味を変えずに標準語で書いてもよかったと思う。
読みづらいだけの結果になってしまっているし、ルポルタージュ作品で会話を創作するのは作品自体の信憑性を薄める事にもなる。

(略)以上のような理由から、これをプロのルポルタージュ作品とは到底評価できない。
独りよがりな自己満足本という域を出ない。
プロの作品としての評価を得たいなら、他人(特に故人)の口を使っての印象操作や
他者批判、および事実の創作(捏造)はいい加減卒業すべきだろう。


310人のお客様がこれが役に立ったと考えています
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 15:59:12.93ID:cnWEhB2p0
>>920
紙は水分を吸収するからウイルスの死滅が早く、ビニール素材は水分の吸収がない分むしろ消毒の必要性が高いんだが。
小島が凄いだ何だはまだいいが、こういう時期に疫病関係で何も知らんくせに適当なこと言うなよほんと。
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 17:38:03.75ID:6rfKTcnD0
「おい、またブタが来たぞ」
「印刷費も無いのに印税前借りで自費出版を出させろってうるさいんだよな」
「コロナの影響で出せませんとでも言っとけ、バカだから信じるだろ」

「今度はコロナで発行延期された本が続々出版されていると聞いた、俺の本は
 いつ出るんだ、11月には出せとわめいてるぞ」
「売れそうにないからソフトカバーにしたことにして引き延ばしてたゴミ本だろ、
ハードカバーと違って消毒しにくいしビニールコーティングもないからコロナ対策で
アルコール消毒したら消毒液でふやけちゃうからすぐには発行できないとか言っとけ」
「そんなバカな言い訳小学生だって信じないぞ、現に本屋はソフト本だらけなのに」
「ブタは言い訳に使えると思わせればすぐ信じるって、バカだからブログとかにも
堂々と書いて恥をかくくらいのことはやりかねないアホウだからな」
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 18:15:51.27ID:y8NrgyJw0
>>926
なんも根拠もない素人の推測じゃないか。
こういうデタラメを書き込むようになったら追い詰められている証拠。
もうそろそろ俺たちアンチはコジに白旗を上げた方がいい。
負け戦は早めの撤退が大事だぞ。
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 18:37:33.50ID:Aidp3D9B0
>>921
発売日に出なかった時点で読者との約束守ってないって何度も言われてるだろw

そういや例の拳王もPHP文庫の最初のラインナップに入ってたのに
いつもの遅筆で発売が遅れて無意味になったんだよな
アホだろ叔父貴もお前も
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:02:52.87ID:y8NrgyJw0
小島一志先生名言集
「僕は昔から著書で電話番号を公開しているので読者から質問や相談の電話が
数多く掛かってくる。一番多い質問が空手関係。これは職業柄当然だろう。
二番目に多いのが健康や体力づくりに関すること。
これも空手に関係していることなのでまあわかる。
問題は三番目だ。なんと若い読者からの恋愛相談なのだ。
告白の方法、女の子が喜ぶプレゼント、振られたけどなんとか振り向いてほしいect・・・
僕の仕事と何の関係もない相談がこれほど多く寄せられるのは不思議だ。
そういえば極真の気管支『パワー空手』に大山総裁が読者からの質問や相談に答えるコーナーがあったが
空手とは全く無関係な相談がちょくちょくあった。
僕はパワー空手の編集部とも懇意にしていたのだが、あのコーナーは大人気で質問を選ぶだけで大仕事だったそうだ。
大山総裁が亡くなったので、代わりに僕のところに相談してくる人が増えたのではないかと推測しているが真相は不明だ」
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:06:31.59ID:y8NrgyJw0
俺たちが知らないだけで、コジは電話を使って読者との絆を増やしていたようだ。
こんなに読者を大事にする作家が他にいるか?
赤川次郎とか読者の質問に電話で直接答えてくれないだろ?
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:18:16.96ID:+Eqtck3H0
■ 読者に対する脅迫電話
YOUTUBEに投稿された小島と大志によるものとされる脅迫電話
必聴↓
https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:23:01.03ID:y8NrgyJw0
>>932はウイルスサイトだからクリックするなよ!
パソコンが破壊されるぞ!
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:32:43.73ID:6rfKTcnD0
ほらもうウソをついた

息を吐くように何一つ考えられずウソを吐く

ゾウリムシ並みの単細胞生物だな
ゾウリムシにはウソをつこうとする邪神はないのに
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:27.26ID:6rfKTcnD0
> 負け戦は早めの撤退が大事だぞ。

だから負け犬コジは映画化の話からも英語翻訳の話からも、美月ネカマ疑惑からも、
ナウなヤング詐称疑惑、デジタル増毛の醜態、
身長155センチ、高卒学歴詐称、
早稲田閥の後援者捏造、テレビ出演依頼捏造、脳内喫茶店捏造、ウイリー話捏造、
梶原本が発行できない事情、スーパーハッカーやクイズマニアの夏休みの学生の救援、
自サイトのサイバーセキュリティなんかの話題から「早めの撤退」をしたつもりなんだな

残念ながら「撤退」できたと思い込んでいるのは老人ボケのコジだけなんだよ
学校スケジュールに無知、コロナ出版事情に無知、ライトノベルに無知、同人誌に無知、
若い世代の嗜好に無知、アニメ事情に無知、画像配信など現代メディア事情に無知、
ラップに無知、ビートルズにすら無知なのをこれでもかと晒しているのはみんな
しっかり記憶に焼き付けているし、添野さんに対する失礼極まりない自称謝罪の顛末が
どう転がるか興味津々で見守っている

痴呆老人並みのコジと違って、みんな5年や10年の出来事はちゃんと記憶しているし、
コジみたいに行き当たりばったりで見苦しさ満点の言い訳を垂れ流す薄汚い態度を晒す
人間のクズは、決して忘れはしない
 
だから人間は、「裏切りは鬼である人間が持つ業だから人間にとって空気みたいなものだ」とか、
「人間は嘘をつき、他人を裏切る鬼なんだ」とかいった甘ったれ小学生みたいなことをいい年して
公言するクズを許さない

どこまでも人間のクズの末路を見届けるぞ
まずは「必ず出る」はずの梶原本、芦原本の行方、添野さんへの土下座を完遂できるか、新極真会との「和解」、映画化の成り行き、あたりの見届けだな
梶原本は遅くも11月には出るそうだから8月末には新刊案内が出るはずだなwww
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:38:25.34ID:2+O3qj+e0
>>933
いま聴いてみたけど
大丈夫だったぞ。

パソコンも破壊されなかったぞw

パズルよ
お前も聴け!
これがお前の尊敬する先生の正体だ!
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:57:45.86ID:lWQqrK+L0
うーん、負けた!
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 19:58:19.18ID:y8NrgyJw0
お前ら>>930の内容が理解できないのか?!
コジは仕事の合間にこれだけ大量の質問や相談に答えてるんだぞ。
コジは誠意大将軍だ!
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 20:01:07.89ID:Aidp3D9B0
>>939
叔父貴がかつて読者に対してやったこと


・小島氏の会員募集について 投稿者:元会員 投稿日:2009年 2月 3日(火)13時46分2秒
http://megalodon.jp/2009-0205-2252-48/438.teacup.com/kyokushin/bbs

極真空手関係にやたらとつきまとっている格闘技ライターの小島一志氏が
自身のブログでファンクラブみたいな会の会員を募集しています。
私は小島氏が以前同じように募集していた時に応募して「某会」とか「一撃会」、
あるいは「コミュニケーションBox」と呼ばれる会に参加していましたが、
要するにあの会は小島氏が自分の意のままになるような子分なり、小島氏が
極真の諸団体を攻撃するための裏話などを集めるための情報源なりを得るための罠であって、
参加する人にはまさに「百害あって一利なし」の会員募集だと断言します。
会に参加するためには自らの個人情報を小島氏に提供する必要があります。
情報を聞き出す際には小島氏は「取材源の身元を守るのはジャーナリストとしては当然」
「男として秘密は絶対に守る」などと約束するのですが、一旦会員になってしまったが最後、
小島氏の意に反する意見を言おうものならすぐに「裏切り者」に対する「制裁」として個人情報が曝され、
ひどい場合には職場に嫌がらせ電話がかかってきます。(以下略)
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 20:09:03.49ID:Aidp3D9B0
>>939
>お前ら>>930の内容が理解できないのか?!
>コジは仕事の合間にこれだけ大量の質問や相談に答えてるんだぞ。

暇なんだなとしか
物書きの読者サービスならもっと他にやれることあるだろう
そんなくだらん電話応対で仕事に支障が出るとかただのバカじゃん


>コジは誠意大将軍だ!

誠意とか言うならきちんと決めた発売日に本出せっつーの
あと羽賀研二に失礼
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 20:21:49.50ID:y8NrgyJw0
もうやめておけ。
俺たちが5ちゃんねるを見ている時・・・



コジは世界を見ている。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 20:25:36.18ID:Aidp3D9B0
叔父貴が世界を見てようと
世界は叔父貴を見ちゃくれぬ

は〜こりゃこりゃ♪
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:42.97ID:y8NrgyJw0
お前らの中に早稲田、あるいは早稲田より偏差値の高い大学を卒業した奴は何人いる?
お前らの中にベストセラー本の作者は何人いる?
お前らの中に30年以上存続している企業の敏腕経営者は何人いる?
お前らの中に空手団体の総裁は何人いる?
お前らの中に13人の顧問弁護団を知ってる者は何人いる?

上記の条件を最低4つ以上満たす者だけコジを批判しろ。
それ以外の奴は黙ってろ!
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:22:12.81ID:y8NrgyJw0
お前らのような愚鈍で無理解な大衆が漱石や太宰のような天才作家を自殺に追い込んだんだぞ!
もう二度と同じ過ちを繰り返すな!
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:23:29.77ID:+Eqtck3H0
>>946
漱石は自殺してないぞバーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwww
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:27:37.11ID:6rfKTcnD0
信じられない無知、バカさ加減だな

生き恥

今の小島一志はそれ以外の言葉が見当たらない
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:30:03.44ID:y8NrgyJw0
>>947
よく気づいたな。
そこは間違い探しクイズのためにわざとだ。
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:36:46.69ID:+Eqtck3H0
太宰の自殺も一般大衆とは関係ない。
知ったかで太宰の名前を出すのはもうやめとけ。見てるこっちが恥ずかしい。
他に作家を知らないんだろうけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況