またラポールの意味をわかってないで使ってる。くわみってカタカナ語使ってる俺スゲー賢いという学歴コンプレックス丸出しで誤用しまくりだから本当に恥ずかしいよな。
金払ってコンサルタント受けてコンサルティングとラポールの形成って(笑)ただラポール言いたいだけじゃないか。
お金で信頼を買うことにラポールなんて使わねえよ。

>経営コンサルを考えれば、いかに人から意見や指摘をもらうことが有り難いことかわかる。
と同時に、それだけお金を受け取って仕事にするというのは、それだけ意見することは責任を伴うとも言える。
そして責任を伴うからこそ、リスクを負っているからこそ、その意見を受け入れられる。
いわゆるラポールの形成をお金を通じて行っているわけである。
それでもなお、コンサルの言うこと聞かない雇い主もままいるし、そういう事じゃねーよ、的な反応することもままあるし。
それでも否応なく責任は負わなきゃならんし、なかなかリスキー。