X



トップページ武道
1002コメント534KB

少林寺拳法総合スレ39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 11:50:46.12ID:q23zqlA50
444 名無しさん@一本勝ち 2020/06/13(土) 01:25:08.79 ID:rZ41DKgT0
http://www.masoyama.net/?eid=87#gsc.tab=0

秋の武道祭の前、ミーティングの席上、
「今、○○会ともめているから全員気をつけるように」との指示です。
「おれたちの大学も狙ってくるかもしれないからみな単独で行動しないように」
戦闘空手を標榜する○○会のことです。
「怖いよなぁ、あそこは強いんだろ」
ふともらした同輩の言葉に、わたしはムカッときました。
「ケンカなら任せとけよ」と後ろにおられた高橋久男先輩も憤り立っています。
「そうです! やっつけちゃえばいいんです!!」
これは素手で負けたら火炎ビンの思考です。 というのも、さんざん左翼の闘争を見せられていた当時のわたしは、アパートには木刀を数本用意し、イザという時に備えていたわけです。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:25:22.81ID:kbf7bNO80
>>910

相手の目の前で仰向けゴローン!
股カパーッ!
金的カモォーン!
クッソ、金的のガードなんてできなかったじゃねーか!

そんな武道修行者、少林寺以外にはいません。
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:25:55.38ID:WmmsUeua0
>フルコンが顔やら金的やらガードして接近したらリンジにできることが何もない件、

粘着かまって君はそうやって護身の相手に接近すんのかい    
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:31:14.12ID:kbf7bNO80
よっ素人クイズ王
少なくとも護身の相手の前で寝て股は開かんよw
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:31:22.20ID:WmmsUeua0
>相手の目の前で仰向けゴローン!股カパーッ!金的カモォーン!クッソ、金的のガードなんてできなかったじゃねーか

そんな武道修行者と自分で言ってる911の粘着かまって君以外はいませんが ゴキブリ文章ばっかの自分紹介だな 910にも早く答えろ
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:33:07.59ID:abCkyM270
少林寺って他流を意識して平気で講釈垂れるわりに、他流を比較して指摘されるとキレるよな
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:35:31.56ID:WmmsUeua0
>よっ素人クイズ王

あいも変わらずこの素人クズ王が武道素人の自分紹介してる 屁理屈言って他流、他者の揚げ足取っては粘着しとらんで自流言えるぐらいにはなれよ
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:37:53.70ID:kbf7bNO80
>>916

相手の目の前で仰向けゴローン!
股カパーッ!
金的カモォーン!
クッソ、金的のガードなんてできなかったじゃねーか!

そんな武道修行者、少林寺以外にはいません。
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:42:45.90ID:WmmsUeua0
915さんに虚しくない実論で言葉も軽くない自分がやってできたのでこれが良いとかあるんなら言って下さい

と言ったら915には急に少林寺って他流を意識して平気で講釈垂れるわりに、他流を比較して指摘されるとキレるよな になるのかねえ
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:46:03.66ID:WmmsUeua0
いつもの最後は同じ繰り返しのパターンで他流断定の917粘着かまって君の自分紹介ですかね 
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:46:42.55ID:abCkyM270
>>918
文章丸パクリして意味も考えずに継ぎ接ぎするから意味不明な文章になってるね
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:50:30.68ID:kbf7bNO80
>>915

どっちが元でもいいじゃないかといいながら他流が元と言われると切れる
似てる点はあって当然と言いながら他流の方が優れている言われると切れる

調和だの尊重だの言っても、自分が上である前提は必要なんでしょ

似た技術が偶然に同時発生なんて確率はほとんどなく、どっちかが先だし
完成度が同じなんて確率はほとんどなく、程度はともかくどっちかが上

多くの場合、どっちが先でどっちが優れているか、すぐわかるだろうに
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:56:02.51ID:WmmsUeua0
他流、他者を批判したいだけで自流も言えないようなヘタレの粘着かまって君は調和とか尊重してないですね 920もな
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:57:29.59ID:kbf7bNO80
>>918

武道はあくまで手段なんだろ?
手段の部分で、どっちが元だとかどっちが強い弱いにこだわる必要ないじゃん

あ、もしかして君も「マイウーシー」?

まいうー♪
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:58:35.00ID:WmmsUeua0
920も虚しくない実論で言葉も軽くない自分がやってできたのでこれが良いとかあるんなら言って下さい ね
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 01:25:13.70ID:6sbKMUeQ0
三代目の宗昂馬氏って、武階、法階、僧階はどうなん?
開祖が他界したドタバタでやむ無く?後を継いだ二代目と違うんだし、
宗教団体のトップに就くなら、少なくとも少法師くらいでないと筋が通らんと思うけど
つかどんな経緯で三代目に決まったん?
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 08:28:35.79ID:BlGZ19u50
2代目にも3代目にも今さら武階や法階など求めてないな。それより絵本やら体操やらこれ以上驚かせないでくれ。
まぁ間口を広めると言うのは分かるけどもう十分だと思う。それより本部職員たちの邪魔をするな。師家はもう天皇みたいに『象徴』でいんじゃね
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 08:40:19.74ID:BlGZ19u50
中途半端に資格持ってて技や思想にごちゃごちゃ言われたら邪魔で仕方ない。
職員より技も上手くて修行積んでるならともかく、逆立ちしても職員には勝てないだろ。

例えば養神館も息子さんは大変だったと思うよ。だって自分より上手い剛三さんの直弟子が何人もいるんだもの
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 16:25:27.88ID:EDkBFnK00
まあ、三代目も極意が「レベルの低さ」と気付くまで苦労するやろ。
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 19:57:05.83ID:gobDem580
本部職員の粛清はそろそろ必要だと思うけどね
とくに購買部の連中は全員片付けておいた方がよいだろう
物価がまるで違う発展途上国の拳士に日本の物価で法衣や胸章を売りつける恥知らずな行いは止めるべきだ
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 20:51:51.54ID:VODZEoXF0
>>929
購買のパートみたいなおばはんまで本部職員と呼ぶかw
一応道着着て拳法教える人までにしてくれ
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:06:39.39ID:Le0ZyAKQ0
>>929
発展途上国で少林寺拳法やってる人って富裕層に限られているの?
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 13:35:57.00ID:AUVpQG8b0
開祖は初めは外国への普及には積極的ではなかったというね。
というのも敗戦国日本の復興運動として始まったものが、諸外国にどこまで理解できるであろうかという疑問があったそうな

まぁその通りだと思うね。
本家日本でさえ金剛禅運動とか人づくり国づくりまで、真面目に意識してる人って全体の1、2割程度ではなかろうか
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:03:16.12ID:0NBF9HbB0
そう考えるとイギリスで別派を立ち上げたあの先生が、少林寺は武道だというのはやはり疑問だな。
と言うのも、この運動が始まった経緯や目的を見ればどう考えても武道というよりは宗教や右翼に近い
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 23:12:02.25ID:VjXG36uV0
胴を二重にしたりツルツル滑る面にしたり、防具の発想が面白いのよ。普通の発想なら硬くて強い胴や面、って感じでしょ。ルールだって攻守分けた独特なものだし。

しかしあの防具やルールが世に出た当時は反対派も結構いた。それが何十年か経ちYouTube等を中心に、改めて防具やルールが評価されているのは感慨深い。
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 10:09:51.90ID:Wbw23SsO0
哀れな被害者たちよ。
おはよう。
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 11:43:39.61ID:oZA9a5yd0
拳法はエサだと開祖は言った。
月刊少林寺ではさらに詳しく『拳法は単なるエサではなく、強さとか優しさとか少林寺に必要なものを得るための良質なエサ』と。

例えば両手で掴みに来たらその両手は掴む事以外は出来ないとか、回し蹴りはわざわざ金的開けて来たとか手刀打もわざわざ正中線を開けて来たとかの、発想の転換。

当時これらを書いてたの井上先生じゃないかな。今YouTubeで同じ事言ってるから。
まあ本部職員皆の見解で皆で書いてたのかもしれないけど
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 11:52:55.37ID:oZA9a5yd0
あらはんや月刊少林寺など、数十年前に精妙なコツを語った本を今読んでみると色々なヒントにつながるかもしれない。
何故ならそれらの内容は今、大いなる遺産やYouTubeで、動画と共に解説されているから。
当時文字ばかり延々と述べられていて、分かりづらかった人も多かったのではないだろうか。
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 21:31:15.89ID:Wbw23SsO0
被害者の皆さん。
こんばんは。
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 22:29:13.17ID:3AZ4AtsE0
あらはんも結局は机上の理論を色々提唱しただけで具体的な練習法やら技術体系は確立できずに
結局は法形を数掛けていけば自ずから出来るようになるという神頼み式他力本願
練習強度が他流と比べて弱いのではないかとか乱捕形式の練習をもっとすべきという話が出てきたり
半世紀前からそこらへんは変わってないのねと苦笑
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 22:40:07.10ID:3AZ4AtsE0
井上先生が大いなる遺産でやってたローキックやミドルキックの崩しとか昔の正道空手や芦原空手のVHSでやってたことまんまだし
フルコン空手の40年前のムーブメントの後追いはどうかと
そもそも他流の技を外面だけ真似たところで決して同じことはできないわけで
個人的にはああいうことは感心しない
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 02:03:53.40ID:UF0UCRQD0
結局は、組織の論理に矛盾があったとして、それが許容範囲なら残るし、それを超えたら大人しく辞めるしかない。

例えば、宗教が嫌いな人が武道団体だと思って入会する以上は、年々宗教色が濃くなってきた以上、その限度が超えたら辞めるしかない。

宗教が嫌いで負けん気が強く、武道家たらんとする人が年々マイルド化する稽古には耐えられないだろうし、しかも近隣住民からは最も嫌いな宗教を熱心に頑張っている人扱いされ始めたらもはや団体には残れないだろう。

組織の建前が宗教であって、本当は武道なんですよ。宗教を名乗るのは大人の事情ですとは言えないだろうし、実際に主張したら道場内で浮くだろうから。

人生の指針としてのベースが武道なら、自らの信念を曲げてまで宗教家っぽく振る舞うこと自体が、自分本位の信念を曲げてでも大人の事情に忖度するのが大人の態度と助言されたら無理。

だって他武道に移れば普通の武道が普通に習えるんだから。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 02:26:03.98ID:euNn7tk90
あらはんは机上の空論ではなく、実際に本部職員たちが行っていた練習法であったり技の理合いであったり(講習会で実際に披露され習う事も出来た)。

しかし写真を載せつつも、分かりやすいとはお世辞にも言えなかっのではあるまいか。
逆技で崩す為の具体的な方法や落とす目安など、
非常に精妙な加減を全て文章化した(絵にも文にもならないと言われた技法への挑戦でもあった)。
画期的だった事は間違いない。今に残る崩し落とし外しの前身でもある。
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 02:40:56.69ID:euNn7tk90
剛法にしても『先』についてあれだけ細かく言及した文章は少林寺の本でも最初で最後。

後の先では受けたら即反撃せよと言われる。
しかし受けと反撃の2動作になる以上、こちらの反撃が遅れやすいのだから、当然相手も二撃めを出して来る事はあり得る。
すると撃たれるか、良くても相打ちになってしまう。このタイミングをどこかで逆転させなきゃならない。

それこそが後の先の『受け=崩し』である。
つまり内受けや下受けなど各種の受けで崩し、一瞬だが二撃めを出させなくする。そのスキに反撃をしてしまう。内受突、下受蹴、中段返などでやってみると分かりやすい
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 03:00:25.04ID:euNn7tk90
法形からいきなり乱捕りに移行するのではなく、
限定乱捕(技、上中下、連攻数、等の限定)、あるいは限定はしないけど力やスピードを加減して行う。そして戦術組成。
これらを法形と乱捕の間に入れる事で段階的に慣らしていく事を目的とする。

これもあらはんや講習会で広く周知されてた事。
なのに未だに法形から顔面ありのフルパワー乱捕にいきなり移行している道場を見ると、
おいおい未だに戦後のやり方ですかという気分になる。
強くはなってもそれじゃあ残る人は一部だけでしょと。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 03:06:23.73ID:euNn7tk90
『限定乱捕』は行っていても、『戦術組成』まで行っている道場がどれだけあるだろう。

攻者守者を決めて、互いの布陣、構えも決める。
その上でまず最初は、よくある左右の直突、直蹴、廻蹴の法形の刷り込みに数を掛けていく。
出来てきたら限定乱捕で試してみる。
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 03:15:59.87ID:euNn7tk90
限定乱捕を行う事で浮き彫りになる自分の弱点や欠点。これらが即ち次の練習内容である。

これら欠点を克服する為に基本や法形、戦術組成などの各プロセスへ戻る。
ここで弱点の克服をしたら、また限定あるいは自由乱捕で、実際に出来るかどうかを確かめる。

結局のところ練習なんてやってみる→手直し→やってみる→手直し…この繰り返しである。
こうする事で螺旋階段のように各プロセス(基本、法形、戦術組成、乱捕)を経由しながら上達していく。
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 03:39:56.42ID:euNn7tk90
法形でさえ後の先が捕れないのに、乱捕の時に捕れるわけが無い。

という事で守者は攻者を崩す受け技が出来ていない、あるいはせっかく出来ていても反撃が遅れている、こんな時は攻者は思い切って二撃めで追撃してみよう。
守者からすれば緊張感のある法形練習になる。

こうなれば退屈な法形練習などとは感じないし、
横で見ていても迫力がある。

このような先の取り合いによるスリル感、これこそが演武の真の迫力である(あらはんより抜粋)。
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 04:02:49.99ID:euNn7tk90
逆技で大切なのは力ではない。
相手を崩れた形へ導く事。即ち力を思い切り出しきる事ではなく、力加減の調節である。

蛇口から水を勢いよく、思い切り出しても水はコップにほとんど溜まらない。
水は加減して出すことでコップに溜める事が出来る。力も同じである
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 07:24:33.24ID:IK81SMp40
>逆技で大切なのは力ではない。
>相手を崩れた形へ導く事。即ち力を思い切り出しきる事ではなく、力加減の調節である。

でも、本部を表敬訪問したアンディフグに掛けさせてもらって1mmも効かずに気を遣わせたらしいじゃん
自分よりいい体格の相手には本部でも技術だけじゃ掛からんってことだろ
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 09:58:17.46ID:BYgZPbag0
>>949
こういう能書き垂れても何にもならない
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 10:02:43.09ID:BYgZPbag0
>>940
上っ面を真似ただけの劣化コピーに気づかない
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 10:06:08.77ID:BYgZPbag0
>>948
攻守を分けてる時点で本当の先の取り合いにはならないし、演武でスリル感とか
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 11:12:31.68ID:0FfnabYGO
>>948
限定スパーの効果は否定しないけれど、パターンの練習しているのに、申し合わせもせず不意の一撃を与えようとするのは何の役に立たないよ
パリーの練習しているのに、いきなりロー蹴って油断しちゃダメだよ、と言っているのと大差ない

思いきってだとか、そんな役に立たないさせるくらいなら、下手でも自由攻防のスパーやった方がずっとマシだよ
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 11:33:42.40ID:yt0u4YmD0
>>953
攻守を分けても本当の先の取り合いになるよ。何故なら護身だから。相手が攻めてくるから、自分は守る。
双方攻撃してなんぼの試合じゃないからね
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 11:42:43.08ID:IaW7mF/50
演武で迫力あるものがたまにあるでしょ。
それの正体は声の大きさや動きの大きさなどでは無く、先を取り合うスリル感。
AさんBさんの二人のうち、Aの攻撃が当たるか!いやBか!というハラハラ感。
まあそこまでの演武なんて滅多にお目にかかれないから、分からないのも無理はないのかもしれない。
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 11:46:50.42ID:w1ZnVHCE0
少林寺特有のあの演武をカッコいいと思うのは昭和のオッサンぐらいであるまいか
何か昭和の特撮っぽいし
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 11:49:22.71ID:IaW7mF/50
>>954
言葉足らずでした。事前に申し合わせしておく事がポイント。
守者の反撃が遅れてる様な時(守者の反撃のタイミングが悪い時)は、攻者は追撃するという、ちょっと新しい法形練習です。
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 12:24:49.78ID:+GI61j7L0
更に追記すると、宗教色が強くなって困るのは、その宗教団体の健全性が担保されているうちは比較的入退会自由なんですが、宗教色が強くなった団体がしばしば脱会トラブルを起こすこと。

これはかなり大規模な有名宗教団体でも問題視される位の脱会トラブルが現実にあったこと、無名の新興宗教団体の数々の脱会トラブルを見聞しているから知っている知識。

酷い例では勤務先までおしかけて嫌がらせする行為も実際に聞いているし、例えば顕○会なんかは現在でもかなり問題を起こしてる。

少林寺拳法が現時点で健全であるのはいいとして、宗教色が強まれば強まった分だけ単なるスポーツ団体の入退会が、退会者は裏切り者という発想になりがち。

現時点でも別派を裏切り者扱いする人が一部にいるけど、それは彼らが対抗勢力として同地区で看板を掲げたから。

その場合、裏切り者扱いする理由も分からなくはないが(賛同はしない)、それがさらにエスカレートした場合、単なる退会者さえ裏切り者に見えてくるかも知れない。

現時点で、別派を既に別れた完全な無関係者ではなく、単なる裏切り者扱いする人が一部でも出始めているのなら、その危険な兆候は出始めているかも?
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 12:50:00.79ID:BYgZPbag0
>>955
ならないよ
なぜなら護身だからは説明にならないから。
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 12:56:39.33ID:BYgZPbag0
>>956
そこまでの演武とやらはどんなのかな
異常にハードルが低いのがここのあるあるだから
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 13:04:56.13ID:Hy1FPdW60
>>959
学校のクラブでもアルバイトでも会社でも、辞めた人を裏切りみたいにいう人も少なからずいるから、まぁある意味仕方ないんじゃないの
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 13:09:35.33ID:Hy1FPdW60
>>960
なるよ。
護身術だから攻める人と守る人がいて当たり前。
そうなると先の取り合いだって、攻守分かれて何ら不思議じゃない
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 13:13:01.93ID:Hy1FPdW60
>>961
何を見せても屁理屈で批判してくるのがあんたのあるあるだから
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 14:19:27.68ID:HB14pDyL0
守者は攻者を崩す受け技が出来ていない

わかってないねぇ..
受ける前にまず「抜く」んだよ
受けるならまず「抜いた」後で受ける
井上先生や中氏(空手)がやる「虚実」はその多くが「抜く」ことでできている
勿論クロスカウンターみたいに攻撃を攻撃で「虚」にする方法
新井先生の柔法で相手掴み手を関節いれて「虚」にする方法もある
井上先生の突きを巻き天秤や抑え閂とかローを足で下受けしてかわす鶴立もね
「抜き技」のオンパレードだろう

剛法の塊みたいな空手の人には新鮮だったんだろうが
中氏が交流から会得したのは「抜く」という発想だろうし
剣道から来た自分にはタイミングが似てるとしか思わなかったから
新しい発想だとも思わなかった、合気の人も「抜き」は珍しく感じないだろう
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 14:23:43.86ID:BYgZPbag0
>>963
護身だから守るだけって発想が幼稚
1万歩譲って、最初の一手は攻守が分かれるのはあり得ても、一手で終わる確率の低さを踏まえれば、
護身だから先の取り合いで攻守が厳格に分かれる方が不自然

自分が攻め方を知らないだけなのを正当化図るなよ
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 14:24:19.22ID:BYgZPbag0
>>964
何も見せずに話だけ盛るのが少林寺あるあるだからね
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 14:25:27.35ID:BYgZPbag0
>>962
仕方ないで済むなら何も考えなくていいから楽だね
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 14:40:49.95ID:HB14pDyL0
初心者がなぜ「抜き技」から入るのか

少林寺拳法は基本「抜き技」なんだよ
対の先だって剣道なら抜き胴なんかと同じようなタイミング
摺り上げや打ち落としに似たタイミング・技法もある
引き技なんかは柔法の崩しに似ている、要するに押し相撲の要領だったり

少林寺拳法でいう「崩し」とはほぼ「抜く」と同義だし
新井先生じゃないけど「受け」と「崩し」は同じだと教わる

勿論「起こり(先)」を取るという攻防もある
ただ今の運用法だとほとんどこればかりになって
防具つき空手の劣化版みたいに言われるワケだ

「先の先」は初撃をなるべく後手で取って
二撃目を前手でおさえに行くものだし

相対稽古でもタイミングはつかめるし
限定乱捕ではもっと速いタイミングで練習できる
物事には順番がある、いきなり自由攻防だとケガするだけだ

演武だってタイミングわかるし何もやらないよりはマシだろう
それに大学の部活動だって武道以外に仲間もできるし
本部合宿とか楽しいこともある、実践性重視もいいけど
遠足や修学旅行気分で楽しんで何が悪いというのだろう

少林寺拳法が持っているものからは何を得たっていいワケだが
システムを使いこなせなず便所で吠えてるのは
気の毒に技術も仲間も思い出も何も得られなかったんだろうな
落書きで現行システムをいくら批判したってノーゲイン
ご愁傷様ww
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 16:04:26.65ID:r/avDovZ0
>>966
護身では先制攻撃しているように見えても、それは相手の攻撃意図に反応した上で攻めている。
本当に単なる先制攻撃なら、もはや護身術じゃなくて格闘技と呼んだほうが似合ってる。

一手で終わる事もあり得るけどね。むしろ何分も戦い続ける事のが不自然。護身術は世界タイトルマッチみたく12ラウンド戦う競技でもあるまいに。
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 18:01:03.97ID:w1ZnVHCE0
>>965
>新井先生の柔法で相手掴み手を関節いれて「虚」にする方法もある
>井上先生の突きを巻き天秤や抑え閂とかローを足で下受けしてかわす鶴立もね

これ全部空手のピンアンやナイファンチにもあるような動きだけどね
どっかのスレでmasterが大いなる遺産を見て憤慨してたよ中達也はどこまで空手を貶めるつもりなのかと
中さんも八木さんも優しい人だからカマトトしてとりあえず褒めてあげる
masterは空手出身だからそれが気にくわなかったのだろう

俺自身は柔法でも空手の方が実際は上だと思うけど
少林寺拳法の柔法は掛け手と捌き手がうまく揃わないと掛けられないけど
空手の柔法は問答無用で掛けれるのが多いからね
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 18:18:32.94ID:IK81SMp40
>>963

>なるよ。

まーたリンジが断言してるよ


>そうなると先の取り合いだって、攻守分かれて何ら不思議じゃない

リンジの断言って、よくよく聞くと実績や事象じゃなくて「不思議じゃない」「あり得る」が根拠なんだよな
少林寺も一人で乗り込んだと主張してた時も根拠は結局それだった

主張する側が不思議と感じないハードルをどの高さに置くかだけの下らない根拠だね
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 18:23:50.97ID:w1ZnVHCE0
剛法も最初は空手のように少なくとも級拳士のうちは一人稽古主体が良い
少林寺拳法がテレフォンなのは最初から組手主体だからだよ
初心の内から組手主体だと知らず知らずのうちに相手に起こりを知らせる癖がつく
攻者が無意識に拳を引くのもその一端だろ
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 18:35:33.03ID:BYgZPbag0
>>970
護身の脳内設定を押し付けられてもな
護身は護身、勝手に定義を歪めてるから筋が通らなくなる

一手で終わる「確率」って言ったんだけど?
何分もなんて言ったかな?
なぜかいつも体力が十分にあって一手で勝てる前提なんだね
世の中そんな甘くないよ
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 18:37:17.90ID:BYgZPbag0
>>972
実績や事象に基づいて断定しているのではなく、そう教えられたってのを信じたいから断定してるだけなんだよな
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 18:55:51.65ID:IK81SMp40
>>975

百歩譲って、教えられたとか書かれてるってのは事象なのかも知れんが、
それが論点になってること自体への証明と思ってしまうあたりが宗教脳の限界

言い訳なしで武道やってる団体なら、自分ができたかできてる人がいるかって
発想しかない筈なんだけどね
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:13:00.10ID:2yMgNDE/0
まーた今日も朝早くからマッチポンプの976粘着かまって君が断言してるよ

かまって君の断言って、よくよく聞くと実績や事象じゃなくて「不思議じゃない」「あり得る」が根拠なんだよな
芦原英幸も一人で本部に乗り込んだと主張してた時も根拠は結局それだった

主張する側が不思議と感じないハードルをどの高さに置くかだけの下らない根拠だね

言い訳なしで武道やってる団体なら、自流や自分ができたかできてる人がいるかって発想しかない筈なんだけどね 卑怯でヘタレのかまって君らしいね
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:25:22.14ID:IK81SMp40
>>977=少林寺の文章ゴキブリ

またアンチの文章をパクってつなぎあわせただけの意味不明な文章作ってるな
今日も元気に相手の前でいきなり寝転んで股開いてっか?
猪木アリが最強とか、プロレスオタと同じ結論に至ってよかったな素人
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:30:40.15ID:2yMgNDE/0
自分のゴキブリ文章がそのまんまかまって君のことだと図星つかれ脊髄反射してんね。パブロフのかまって君の正体
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:33:22.15ID:IK81SMp40
>>979

相手の目の前で仰向けゴローン!
股カパーッ!
金的カモォーン!
クッソ、金的のガードなんてできなかったじゃねーか!

そんな武道修行者、少林寺以外にはいません。
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:42:52.03ID:2yMgNDE/0
ほらね、図星言われたら脊髄で訳わからんパブロフの犬に変わる980のかまって君ですね
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:46:20.16ID:IK81SMp40
ふーん、プオタレベルの自称武道修行者はそう思うんだね
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:49:48.91ID:HB14pDyL0
中さんも八木さんも優しい人だからカマトトしてとりあえず褒めてあげる

他流派に対して本音ではどう思っていても
彼らや少林寺拳法側も取材に対してギャラは出ているんだし
取材を受けてくれた相手に敬意も払えないなら武道をやっているとは思えない
その程度の礼儀とか武道以前の問題だわな

また他流派(スポーツ競技でもなんでも)が持っている技法に
素直に感心したり感動できないって武道家以前に人間として気の毒な御仁

感心したって自分は自分だから
感心・感動≠感化されるではないし
その程度のことで「貶められた..」なんて
憤慨しているレベルなら人として知れてるわ
頭固いし柔軟性のかけらもない人間だなww
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:52:46.54ID:2yMgNDE/0
>ふーん、プオタレベルの自称武道修行者はそう思うんだね

そう、982の粘着かまって君が自分で言ってやってる自分紹介の説明です プオタレベルの自称武道修行者のかまって君も説明される前に鏡見ろって
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:57:00.34ID:IK81SMp40
>>984

相手の目の前で仰向けゴローン!
股カパーッ!
金的カモォーン!
クッソ、金的のガードなんてできなかったじゃねーか!

そんな武道修行者、少林寺以外にはいません。
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 19:59:07.26ID:BYgZPbag0
>>983
感心や感動を人に強要してるって事理解してんの?

他流派の技法に対して下手くそな対策を披露するのは平気なの?
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:02:46.21ID:HB14pDyL0
誰が誰に強要してる? そしてされた?
下手糞な対策? 何のことだ?

お前誰と戦ってんだ?
まず精神科行ってきな、話はそれからだ
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:11:33.21ID:2yMgNDE/0
又同じ繰り返しを始め出してるよ、あいも変わらない卑怯で自流も言えんヘタレの985の粘着かまって君ですね

そんな自称武道修行者、かまって君以外にはいません。
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:13:58.57ID:IK81SMp40
少林寺の文章ゴキがたまに武道の話すると突っ込み受ける件、記録は続くな

フルコンが顔やら金的やらガードして接近したらリンジにできることが何もない件、
猪木アリ戦で顔やら金的をガードしてなかったからそれは不可能ってアホかw
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:16:30.76ID:BYgZPbag0
>>987
あなたが983で強要してるよ
下手くそな対策って見分けられないくらい視野が狭いのはわかったから、

他流には無神経なのはやめな
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:19:21.73ID:IK81SMp40
>>987

>下手糞な対策? 何のことだ?

下手糞じゃない対策? 何のことだ?w
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:22:09.55ID:2yMgNDE/0
969文章ゴキブリのかまって君がいつも武道の話すると自分の妄想語りで終わるな

かまって君が顔やら金的やらガードして接近したら相手にはできることが何もない件、
猪木アリ戦で顔やら金的をガードしてなかったからそれは不可能ってアホかw  って
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:24:20.27ID:IK81SMp40
ふーん、プオタレベルの自称武道修行者はそう思うんだね
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:31:37.29ID:2yMgNDE/0
993の文章ゴキブリのかまって君がいつも武道の話するとプオタレベルの自分の妄想語りで終わるんだな
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:36:48.63ID:IK81SMp40
>>994

相手の目の前で仰向けゴローン!
股カパーッ!
金的カモォーン!
クッソ、金的のガードなんてできなかったじゃねーか!

そんな武道修行者、少林寺以外にはいません。
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:42:22.60ID:2yMgNDE/0
995の文章ゴキブリのかまって君がいつも話するとプオタレベルの自分の妄想語りで終わるんですかね

そんな自流も言えないヘタレの自称武道修行者、粘着かまって君以外にはいません。 
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:45:27.69ID:IK81SMp40
>>996=少林寺の文章ゴキブリ

またアンチの文章をパクってつなぎあわせただけの意味不明な文章作ってるな
今日も元気に相手の前でいきなり寝転んで股開いてっか?
猪木アリが最強とか、プロレスオタと同じ結論に至ってよかったな素人
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:51:29.00ID:2yMgNDE/0
また文章ゴキブリアンチの文章をパクってつなぎあわせただけの意味不明な文章作ってる997のかまって君ですね

そんなプオタレベルの自分の妄想語りの自流も言えないヘタレの自称武道修行者、粘着かまって君以外にはいません。
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:55:19.11ID:IK81SMp40
少林寺の文章ゴキがたまに武道の話すると突っ込み受ける件、記録は続くな

フルコンが顔やら金的やらガードして接近したらリンジにできることが何もない件、
猪木アリ戦で顔やら金的をガードしてなかったからそれは不可能ってアホかw
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 20:55:37.05ID:IK81SMp40
相手の目の前で仰向けゴローン!
股カパーッ!
金的カモォーン!
クッソ、金的のガードなんてできなかったじゃねーか!

そんな武道修行者、少林寺以外にはいません。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 9時間 4分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況