X



トップページ武道
1002コメント533KB

【さっき】小島一志 242杯目【食べたでしょ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/08(月) 05:55:13.48ID:WE3548YS0
小島一志は自称作家ならびに竃イ現舎(オフィスMUGEN)前代表である。
1959年1月12日生まれ(満61歳)。
 http://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/GB1WtK8.jpg
しかしこの齢にしてすでに認知症が進んでいると思われる。
小島一志について詳しく知らない方々は,>>2以下のテンプレを参照のこと。

■ 前スレ
【ネカマ】小島一志 不用意(241)のツケ【終了】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1589427740/
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 23:06:23.12ID:ORoctceB0
>>251

メルカリ?
ヤフオク?
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 23:08:59.84ID:Mf52lynC0
俺達の時は、緑帯が第一関門。
そこを抜けると、茶帯から黒帯が第二関門だったな。
茶帯で辞めた人も結構居たから。
もったいない話だがね。

でやっと黒帯だが、館長から、
「黒帯を取ってから強くなる人と、反対に弱くなる人が居る」と。

あ、ブタくんはお金で黒帯買ったんだね。
不名誉壇。
極真最大の失敗政策だったな。

いくらなんでも、青から黒は無いでしょ!
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 23:31:14.91ID:O6LF4Xjp0
>>245
確かに脇の甘い人が多くて呆れるってのはあるねw
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 03:22:38.33ID:sfPioIjy0
>>253 努力や痛い思いするのが苦手のようだし稽古してみて とても黒帯は取れない現実を知ったんでしょうね
あの頃の極真黒帯と言ったら喧嘩強くなりたい君にしたら印籠みたいなもんでしたから
カネ出しても欲しかったんだと思いますよ
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 04:43:58.24ID:vruCfS+Q0
>カネ出しても欲しかったんだと思いますよ



気持ちはね、解るんだけど、実力が無いのに道場に出ると、
結局己が苦労しますからね。

名誉段は家に飾って置くものです。
実力段ですら、指導の際にはうれしい反面、やはりその分自分に
プレッシャーはかなり有りましたもの。
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 06:08:02.99ID:eiA3pBij0
小島は正直に生きて正直に書いて正直に人と接する
これだけで本物の作家になれたのにな
文章が下手じゃないだけにもったいない
強さに憧れたのに強くもなれず大物たちに並び立てなかったコンプレックスがああさせたのかな
バットを地面に立てて梶原一騎がおでこをバットに着けてその場で100回ほどぐるぐる周れば小島になる
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 07:42:15.03ID:/xTuIkj10
それができないから叔父貴なんだよ
そういう意味では才能が無かったということ
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 08:02:12.60ID:pS7NGYEy0
松井の苦い薬になってほしいと言われたとか,総裁の遺骨を分骨されたとかはいつものウソだろ。
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 08:16:09.81ID:ibI0Kw6K0
>>260
全部事実だよ。
証拠の録音テープが残っているそうだ。
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 08:34:42.37ID:sfPioIjy0
ところでブタさんって年齢と自称早稲田卒業に矛盾があるんだけど浪人して早稲田入ったの?それとも留年?
なんとも怪しい経歴ですね
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:00:36.03ID:OdqsuBOf0
立教で苦学しながらバイト生活に明け暮れていたが
バイトを終えて定食屋で偶然極真日本選手権をテレビで観て
「あの東なる選手が通ってる早稲田に行くのも悪くない」と思い付いた。
小島はインスピレーションを重視するから、この思い付きを実行した。
早稲田に5年通ったのは社会に出る前に1年休学して社会人生活を送っていたから。
今のインターシップ制度を小島は遥か昔に実践していた。
この経験を活かしてMUGENの社会人能力開発プログラムのビジネス化に成功した。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:03:50.01ID:ibI0Kw6K0
>>264
うーん、立派!
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:12:21.65ID:sfPioIjy0
>>264 あれれー
添野本に富樫さんが出た大会でヤジ飛ばしていていたように書いてなかったか? これも辻褄合わない年齢でw
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:18:01.10ID:m8nYDqK+0
>>261
そのテープとやらを提示したことがないから、結局「毎度毎度の自己申告のみ」なんだよなあw
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:18:54.80ID:vruCfS+Q0
>全部事実だよ。

と、肯定的にレスしておいて


> 証拠の録音テープが残っているそうだ

と、あやふやな表現になっている。???
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:25:25.18ID:vruCfS+Q0
>総裁の遺骨を分骨された


御遺族側から呈示されたのか?

法的手続きを取ったのか?
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:41:53.97ID:pS7NGYEy0
護国寺の墓からくすねてきたとか,コジなら本当にやりかねない。グロテスクな男。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 10:03:19.57ID:f90suNUv0
>>270
遺族が関知しないことだと犯罪だろうな!
公安が動いてもおかしくない案件!ヤバイよ!
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 10:27:55.12ID:BDQj/sY00
>>258
文章下手じゃん

88 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/06/11(木) 19:11:04.08 ID:eqLTvF/h
>>80
小学校の時に強烈な嘘つき君がいたの思い出したわ

みんなが欲しいゲームや漫画も全て持ってるとか、しょうもない自慢とか、つかなくても良いすぐバレる嘘をつくんだわ
一瞬でもみんなからスゲーと言われるのが嬉しいのかね

小学校3年の頃だから俺らも純粋でwしばらくみんな騙されてたけど、しまいには「○○君の嘘つきについて」って学級会で吊し上げくってたな。
今考えるとそれはそれでかわいそうなんだがw
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 10:38:43.49ID:ibI0Kw6K0
コジは普段からそんなに自慢話はしてないだろ。
むしろ不幸話や失敗談や闘病体験談などの方が多いと思う。
たとえば小学生の頃に教師を銃剣で刺して教護院贈りになった話や自律神経シンドロームや
腱鞘炎や血尿で苦しんだエピソードなどだ。
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 10:52:19.63ID:f90suNUv0
>>273 空手8級なのに達人気取りしてるのはどういうこと?
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:22:01.27ID:ibI0Kw6K0
>>274
こんな謙虚な発言で知られる小島二段が達人を気取ったことなどあるはずがない。

小島一志先生名言集
「空手の修行にゴールはない。修行は一生続く。
だから僕は今の自分の実力に満足したことはない」
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:34:41.98ID:vruCfS+Q0
>僕は今の自分の実力に満足したことはない


いやいや、当たり前だろう!実力など皆無だからな!

>修行は一生続く


修行って(笑)、 まともな稽古すらしてない異常肥満+加齢

そして何もしない怠惰。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:39:46.16ID:vruCfS+Q0
小島二段 www!



正規弐段では無いし。

これは昇段者名簿にも有るからな!
おカネ壇。
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:40:27.30ID:m8nYDqK+0
>>275
まあね、全部他人が言った形をとってるもんなw
でもさ、イチジク会会員の「小島さんは凄い」とかを自分のブログに書かせてちゃ、そりゃ誰も信じないよw
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:52:35.51ID:ibI0Kw6K0
もうやめておけ。
お前ら深海魚がここで時間を浪費している間も、小島二段は道場で汗を流しているぞ。
このままでは差は開く一方だ。
パソコンの電源を閉じて、走り込みでもしてきたらどうだ。
流した汗は嘘をつかないぞ。
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:54:55.71ID:vruCfS+Q0
大山館長。

まさかこんなバカが出て来るとはね。想定外だったでしょうね。

あの昇段は、本物の正規初段が弐段へで良かったんでは無いでしょうか?
もちろんそれでも異論は有りますが。

私の同期生も、正規参段から四段に成りましたがね、その後も合宿参加+審査で昇段しました。

青が2壇って有り得ないでしょう!
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:57:42.18ID:vruCfS+Q0
>小島は道場で汗を流しているぞ



どこの道場だ?!!!!!
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:04:59.28ID:f90suNUv0
>>279 どこだよ? その道場やらって! 南浦和かーw
半額弁当 買ってる時 お見舞いの飛びヒザ蹴りの一発も付けてあげるよ
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:13:47.73ID:vruCfS+Q0
飛ばなくて大丈夫だよ。

身長170cm以上なら、基本のヒザ蹴りでブタの顔面蹴れるから。

弁当手にした時ならもっと簡単だが、
別に不意を衝く必要も無いからな。
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:16:44.99ID:ibI0Kw6K0
お前らコジが腱鞘炎になった途端に威勢がよくなったな。
ベストコンディションのコジと戦う勇気がないから闘病中のコジを襲うつもりなのか!
恥を知れ!
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:20:14.71ID:yqTM+jx00
「吉田さんよ、あんまり舐めた事すんなや。コチラから直談判に伺いしましょうか?」
「なんせ某会がついとるけえ。表も裏も知り尽くした後見人もおる。その代わり
ケンカ腰でくるなら確実に潰すけんな。覚悟を決めて俺に電話せいよ」
「ワシらしつこいでっせ。勿論、ワシらは違法行為はしません。 断言しときますわ。
けど、Kojimaと、何時どこで会うか分からんけえ。俺の秘書はしっかりアンタの写真
何枚か集めて、何に使うかワシは分からんけえ、 随分コピーしとったわ」
「金輪際、俺らの事には触れんじゃねえよ。雑誌やムック、書籍は当然。
HPだNetだなんちゅうアンダーグラウンドでも書いたら許さんけえな。今後一切
俺らの本は読まねえでくれ。何か書いたらきっちりケジメつけさせてもらいます」
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:21:14.47ID:yqTM+jx00
懺悔 2020/04/11 10:32

安田留美
逢いたい!
オマエを傷つけてきた身勝手な俺を許してくれ!許してくれ!
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:26:33.66ID:yqTM+jx00
ベストアンサーに選ばれた回答

小島一志という人は、極めて特殊かつ特異な思考回路を持っている人で、元々かなり問題のある人物でした。
それでも無名だし、大した影響力のある人間でもなかったのですが、8年前に「大山倍達正伝」が
売れたために、本人が勘違いしてしまい、増長し始めたのです。
その後、新極真会、芦原会館などとトラブルを起こし、機関誌の発行をまかされた極真会館からも
半年で委託を解かれ、さらに唯一の戦力とも言うべき女性従業員にも会社を去られてしまい、
八方塞がりになってしまいました。

士道館の添野館長となんとか渡りをつけて、本を出そうとしていましたが、それも頓挫しているところに、
吉田豪氏と添野館長が近づき、添野館長が吉田豪氏に出版を持ちかけたようです。
添野館長にすれば、取材から1年以上経っても出版される見込みのないものよりも、ネームバリューも
あり、人間的にも感ずるものがある吉田氏を選んだのだと思います。
おそらくそれを知った小島氏が、危機感を持って吉田氏に近づこうとしたもののそれができず、息子を使い、
添野館長を介して連絡がとれたけれど、ほぼ無視に近い状態だったために逆上したのだと思われます。
あくまで推測ですが、過去の行状を考えれば、ほぼ間違いないと断言します。

ちなみに小島氏は極真空手2段(寄付による名誉段)を取得していますが、実質的には黄帯(現在で言えば青帯)で辞めているとのことです。
詳しいことはWiki、本人のブログ、2chの小島スレッドのテンプレートを読めば、彼の輪郭が
つかめると思います。
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:29:08.96ID:yqTM+jx00
小島一志は、ライターとして終わったらしいのですが、何をやらかしましたか?
お願いいたします。


ベストアンサーに選ばれた回答

基本的には、かなり以前から終わっています。
実質的には「芦原英幸伝 我が父、その魂」で仕事の請け負いは終わっていると見られています。

その後、「大山倍達の遺言」「芦原英幸正伝」を出版していますが、これらは自費出版というのが
真相のようです。
「芦原英幸伝 我が父、その魂」以降での目ぼしい仕事は、極真会館の機関誌「ワールド空手」の
編集の請負くらいですが、これは半年で契約を解除されました。
それ以外、空手雑誌や格闘技雑誌での仕事は皆無です。
ということで、既に終了していたわけですが、最近やらかしたのは・・・

小島の息子(小島の傀儡との噂も)が、インタビュアーで有名な吉田豪氏に粘着して(脅迫行為)、
士道館館長添野義二氏や村上竜司氏にまで迷惑をかけ、その一部始終を『ほぼ日刊 吉田豪』にて開示されました。
今までは無名であるが故、数々の狼藉があまり表に出ることもありませんでしたが、これで一気に
悪名が知れ渡ったのです。
上記の通り、そもそも空手界で最近は同人誌的仕事しかしていなかったのですが、それすら
できなくなりそうな状態になった訳です。

極真系の空手団体は、ほぼ全てが取材拒否、出版業界も大手では自費出版すら難しい状況で、
会社(実質休業?)の事務所も自宅に移している模様です。
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:33:18.12ID:f90suNUv0
>>284 芦原直伝のウラなるサバキあるんだろ?
腱鞘炎くらい どうってことねえべ?
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:33:22.32ID:vruCfS+Q0
>闘病中のコジを



へぇ、そうなの?

なんか、年がら年中不調言ってるね。
いいよ、いくらでも待つから、絶好調の時言いな!
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:45:25.40ID:vruCfS+Q0
>>285
>「吉田さんよ、あんまり舐めた事すんなや。コチラから直談判に伺いしましょうか?」
「なんせ某会がついとるけえ。表も裏も知り尽くした後見人もおる〜



これ、ギャグ? アホラシ でどこでやるの?
審判 要らない?

吉田豪ちゃん側に加勢or代役で出てもいいかぁ?

年齢同等なら俺達が、
帯同等なら若いのが出るが?!
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:53:08.01ID:ibI0Kw6K0
>>291
やめておけ。
そこまで言うからにはある程度の自信はあるのだろうが、スポーツ空手に堕ちた現在の極真内での話だろう。
小島は大山道場時代の殺気立った雰囲気を継承した実戦空手団体『青水流』の総裁だぞ。
お前ごときが勝てる相手ではない。
今回のお前の数々の暴言については、お前の代わりに俺が小島さんに謝罪しておいてやる。
ただし今回だけだぞ。もう二度と暴言を吐くな。約束だぞ。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:54:53.69ID:yqTM+jx00
芦原英幸正伝レビュー 2014年1月25日

【会話表現の不自然さ】

下手な作家ほど会話を多用すると言うが、本作では登場人物のセリフによるやりとりが非常に多い。
そして、明らかに不自然な方言を多用しているため非常に読みづらく不愉快。
芦原氏のセリフを珍妙な方言にしてるのもそうだが、取材時に接した愛媛の住人まで芦原氏と同じ
インチキ方言で会話している事になっている。私は愛媛県出身であり、元芦原門下でもある。
しかし、18年間愛媛で生活していた私が知る限り、「〜ですけん」「〜ますけん」「〜くれんさい」
「〜つかあさい」「〜しちょる」と言った表現をする愛媛県民に一度も会った事がない。
そして、芦原英幸氏がこうした表現を使って会話している所も一度も見たことがない。
愛媛を取材したのは息子の大志氏であるが、本当に愛媛の住民がこうした会話をしていたのだろうか?
いい加減な方言が使われている以上、会話自体も創作であると思わざるを得ない。

方言を正確に再現できないのであれば会話方式でなくてもいいし、意味を変えずに標準語で
書いてもよかったと思う。読みづらいだけの結果になってしまっているし、 
ルポルタージュ作品で会話を創作するのは作品自体の信憑性を薄める事にもなる。

【信憑性に関わる記述】

前作でも芦原氏が極真時代の後輩である高木氏に拳銃で襲撃され、撃退したというエピソードがあったが、
本書ではその事件をさらに詳細に書いている。
ところが、設定自体が前回とかなり変わっており、前作は芦原氏一人で撃退した事になっていたのが、
今回は中元氏と二人で撃退した事に変わっている。さらには撃退後の対応も前作は用心棒の二人は
逃がした事になってたが、今回は警察に突き出した事になっている。
同じ事件なのに前作と設定が変わっているのだ。

さらには、拳銃に関する記述で決定的に誤った記述をしている。
使用された拳銃は「ソ連製のトカレフ」という事になっているのだが、もしそうであるなら明らかに
おかしな表現がある。
それは「安全装置、外してありますよ。後は引き金を引くだけです」という会話部分。
この表現は、トカレフの最大の特徴を知ってれば絶対にあり得ないのだ。
なぜなら「ソ連製トカレフには安全装置がついていない」から。
トカレフは日本国内ではよく犯罪で使用されるため知名度が高い。
なので小島氏も適当に「使用されたのはトカレフって事にしようか」って事で安易に書いたのだろう。
私はこのトカレフの記述を見て「あ、これも小島氏の創作だな」と確信した。
リアリティを出そうとして書いたのだろうが、かえってエピソードの信憑性を低下させる結果になってしまっている。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:57:50.65ID:yqTM+jx00
【年月日に関する事実誤認および前作との整合性】

小島氏の前作「大山倍達の遺言」でもそうだったが、年月日の間違いによる明らかな事実誤認が
本書でも散見される。

まず、1982年10月に大阪府立体育館で行われた正道会館の第一回全日本選手権について、
山田英司氏との1983年の会話として次のようなものがある。
「観客も凄かったよ。だって俺見に行ったもん。極真のウェイト制大会よりも客多かった」と。
これもあり得ない会話なのである。
なぜなら大阪府立体育館で極真のウェイト制大会の第一回大会が開催されたのは1984年だからである。
これ以前に極真ウェイト制大会が開催された記録はない。
この時点で、この会話自体が小島氏の創作であるとわかる。

さらには芦原氏の晩年の記述についても年月日があやしい点がある。
小島氏が芦原氏と会った最後の日の記述である。
本書では1991年の秋に、芦原氏から小島氏の池袋の事務所に電話がかかってきて
「今から事務所に行きたい。そして池袋や板橋を歩きたい」
と言ってきたという記述がある。
このエピソードは前作「我が父その魂」でも書かれているのだが、前作では1992年秋の
出来事として書かれている。
本書の主役である芦原氏と最後に会った年月日すらいいかげんなのである。

本書では最後に会ったとされる日から1年間連絡が取れず1992年秋には芦原会館で静養中と
思われる芦原氏へ電話したというエピソードがある。これもおそらく事実誤認であろう。
私はこの時期芦原会館の門下生であったのだが、1992年10月に行われた東京での審査会に参加している。
そこでは芦原氏が陣頭指揮をとって審査をし、講話もしている。
断じて静養中で連絡が取れない状態ではなかったはずだ。
私は、審査会に芦原氏が姿をみせなくなったのは1993年2月の審査会からだと記憶している。
小島氏は明らかに年月日を誤っている。
ルポルタージュにおいて年月日が適当な作品は著しく信憑性に欠けると言わざるを得ない。
作品制作における初歩的な調査確認を怠っているとしか思えない。

また、肝心の小島氏と芦原氏の初対面シーンでの記述すら前作と異なっている。
本書では芦原氏が東京での定宿である赤坂プリンスホテルを張ってた時に、偶然ロビーに
一人でいる芦原氏を発見し、近づいて挨拶した事になっている。
ところが、前作「我が父その魂」では、小島氏の職場に芦原氏から電話がかかってきて、芦原氏が
滞在してる赤坂プリンスホテルに招待され、部屋で一緒にカレーを食べたという事になっている。
本書と前作では初対面時のシチュエーションが全く違ってしまっているのだ。

小島氏は芦原氏を生涯の恩人と呼び、憧れであり夢だったと書いているが、その恩人との
初対面シーンがコロコロ変わるのでは、他のエピソード、ひいては作品そのものの信憑性が
薄いと思われても仕方ない。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:59:16.93ID:OdqsuBOf0
>>291
返り討ちに会うのは目に見えている。
だからやめておけ。
小島はじめ某会のメンバーはすべて「殺し技」に通暁している。
お前の敵う相手ではない。
お前の間抜けな吠え面を晒すのは止めておとなしく深海で寝ておけ。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 13:00:18.49ID:yqTM+jx00
その他にも明らかに事実誤認と思われる箇所が散見される。
・松山取材時に大志氏が路面電車で伊予灘を臨みながら松山観光港まで行ったという記述
 →松山市の路面電車は市街地しか走っておらず、松山観光港に行くには通常電車に乗り換える必要がある。

・ミルコクロコップが20歳前後の頃来日し極真総本部で修行したという記述
 →ミルコの初来日は21歳時で、1996年3月のK-1でのジェロム・レ・バンナ戦である。それ以前に来日経験はない。

・1979年に「空手バカ一代」文庫版を読んだという記述
 →小島氏が1979年の極真世界大会で初めて芦原氏を知り、友人に「空手バカ一代」の文庫版9巻を借りて読んだ事に
なっているが、1979年時点で文庫版など存在しない。

【蛇足と思われる記述の多さ】

一読して気になったが、「話を戻す」という表現がやたら出てくる。つまり本題から別の話題にはずれ
その話が延々続く事が多すぎるのだ。
例えば、芦原氏襲撃事件の章では、急に中村忠氏襲撃事件の話を盛り込んできたりしている。
その他、ことあるごとに東孝氏と大道塾の批判を印象操作のように色んな人の口を使ってしている。
はっきり言って「芦原英幸正伝」なら、芦原氏と関係ない話は不要である。

まだ空手界の話なら許容範囲だが、小島親子の自分語りは全くもって不要。例えば大志氏の
「父は音楽好きでほとんどの洋楽に精通している」なんてのは誰が読みたいだろうか?
2000円という高価な本の分量を無理矢理埋めるためか無駄な記述が多すぎる。

【語法の誤り、誤字】

小島氏が芦原会館に電話をした際に
「私が自分の名を名乗ると、本来なら相好を崩すはずの職員たちが」
という表現がある。
「相好」は顔の表情という意味であり、顔の見えない電話に使用するのは間違い。
他にも「伊予灘を望みながら」というのも「臨みながら」が正しい。
2000円もする出版物なのだから、もう少し校正をしっかりして欲しい。

以上のような理由から、これをプロのルポルタージュ作品とは到底評価できない。
独りよがりな自己満足本という域を出ない。
プロの作品としての評価を得たいなら、他人(特に故人)の口を使っての印象操作や他者批判、
および事実の創作(捏造)はいい加減卒業すべきだろう。

  310人のお客様がこれが役に立ったと考えています
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 13:02:56.80ID:12VOtP0+0
空手界はkojimaの漁場
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 13:04:01.08ID:yqTM+jx00
芦原英幸正伝レビュー 2013年12月21日

つまるところ本書は場末の呑み屋でクダをまいてるおっさんの「俺はすごかった」
「こんな有名人と仲良かった俺」「あいつは俺が育てた」といったやたらと話が
あっちこっちに飛ぶうざい絡み酒を三時間くらいかけて聞かされるというもの
以上ではありません。
話を聞きながら「はい、ここダウトw」などとツッコミながらろくでもないゲーム
感覚で楽しめる人、もしくはその後に起こる騒動を楽しめる人でもない限り、
精神衛生によろしくないので手を出さないほうがいいと思います。

とりあえず悪趣味な私としてはこれから起こるであろう吉田豪氏の書評とそれに
まつわる騒動を楽しみに待ちたいと思っています(笑)

追加(2013 12/25)
小島氏は自らのホームページで「発売直後の三連休で売り切れが続出し、すでに
初版の一万部では足りず、発売三日で四千部の増刷が決定した」と書かれていますが、
現在の出版事情や書店および出版社のシステム、そしてアマゾンや有名巨大書店の
ベストセラーランキングに本書が一切登場していない事を考えるとさすがに無理が
ありすぎる主張だと思います。
芦原会館関係でやったことに比べれば罪のない法螺と言えるのかもしれませんが、
こういった言動の積み重ねも信用のなさの一因になっていることも考えらた方が
いいのではないかと。

さらに追加(2013 12/26) 
この作品についてしかレビューを書いていなかったり、ほとんど書いていない人の
絶賛レビューが増え始め、「ああ、作品自体よりもこういった一連の出来事こそが
小島一志氏をウォッチングする楽しみだなあ」と悪趣味な電波芸人ウォッチャー
冥利につきております(笑)

248人のお客様がこれが役に立ったと考えています
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:08:15.78ID:pS7NGYEy0
↓「僕は見ての通りのコワモテ」「僕は有名になりすぎた」だってww

パズルファンの独り言@sPCJfCEGCoA2uvr
小島一志先生名言集「僕は見ての通りのコワモテなのでヤクザと間違われることが多い。
池袋あたりでは歩いているだけで地元のヤクザから縄張り荒らしと間違えられて因縁をつけられるのは日常茶飯事だ。
だが著書が売れて僕の顔も売れたのでそんなこともなくなった。僕は有名になりすぎたのだ」
午前11:22 ・ 2020年6月12日


現実とかけ離れた別な設定つくってひたすら逃避している。
こういうの心理学とかで名前ついてそうだな。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:15:34.26ID:vruCfS+Q0
>>292 ID:OdqsuBOf0




んじゃ、本気で行くわ!!!!!!!

IDも調べて有るからな!!!!!!!
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:19:59.95ID:vruCfS+Q0
>>292 ID:OdqsuBOf0



オマエ 殺な!!!!!!!

待ってな! たのしみにな!!!!!!!
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:26:29.06ID:vruCfS+Q0
>>295 ID:OdqsuBOf0
>>292 ID:ibI0Kw6K0



まぎらわしい!

両方な!!!!!!!
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:28:32.34ID:vruCfS+Q0
>>302 ID:ibI0Kw6K0




骨折程度じゃすまさんけぇの!!!!!!!
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:30:43.34ID:vruCfS+Q0
ID:OdqsuBOf0
ID:ibI0Kw6K0



もう、調べついてるけぇの!

ガキの遊びではないからな!!!!!!!
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:32:41.69ID:vruCfS+Q0
異常ブタデブ!



まともに動けるか見てやるわ!wwwwwww!
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:49:58.99ID:OdqsuBOf0
>>306
お前ごとき芦原英幸直伝の円運動からのSABAKIで瞬殺しちゃるけん
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 16:30:47.81ID:ibI0Kw6K0
小島一志先生名言集

今までの人生で多くの相手と喧嘩してきた。
こっちは一人なのに大勢に囲まれた経験も数え切れない。
大勢で一人に絡んでくる奴らの中にはたいてい一人か二人はやたらと威勢のいい奴がいる。
そして僕の経験上、強い奴は口数が少なく、逆に威勢の良い奴ほど例外なく弱い。
だから僕が喧嘩で大勢を相手にする場合、まずは口数の少ない敵から倒して行く。
こっちの体力があるうちに強い奴から倒すのがペース配分としては正しい。
そうやって倒して行くと威勢の良かった奴の顔が青ざめてどんどん口数が減っていくのだ。
それを見るのが楽しいと言ったら青水流の生徒から「総裁、悪趣味ですよ!」と呆れられた。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 16:36:42.83ID:h9NLxSAF0
そのままご就寝

夢の中で大山倍達、芦原英幸、黒澤浩樹 連名の手紙が届く。
恐怖に震えながら封を開けてみると一枚の便箋に「因果応報」の四文字のみ。
「助けてくんしゃい」と叫ぼうにも声が出ない。
苦しみながら目を覚ましたら枕元に・・・・・
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 16:39:36.46ID:vruCfS+Q0
>>307 ID:OdqsuBOf0



キミ、カラテなどマジでやった事無いだろう。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 16:42:34.66ID:vruCfS+Q0
>>309 ID:ibI0Kw6K0



こいつも、実戦でやった事無い者だな。
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 17:41:38.98ID:flnxH5ZW0
サバキ? 裏サバキ? 芦原直伝? と威勢がいいが今の体力は道着が入ったバッグを持ちJR池袋駅の階段を上がって息切れ、ボルツカレーか武道具屋で胸が高鳴り本部が見えたら腹痛でしょ。
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 18:24:49.35ID:/xTuIkj10
>>309
なぜかチンピラが礼儀正しく正面から一人ずつ向かってくる叔父貴の妄想喧嘩エピソードなw
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 18:43:11.29ID:ibI0Kw6K0
>>315
コジは妄想が苦手な現実主義者だろ。
小説家への憧れがあったから拳王を執筆したのだが、妄想が苦手なので上手く行かずに
小説家転身の夢に挫折してその後は小説は書いていないと言ってた。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 18:56:34.46ID:/xTuIkj10
>>316
実際妄想で書いた正伝シリーズがことごとく失敗してるわけだからな
しかしそんな現実を見ようとしない叔父貴だから現実主義者ではないね
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 19:55:05.68ID:/xTuIkj10
だいたい現実主義者ならきちんと取材した後検証するはずだし
脳内妄想の私見とか想いとかインチキ方言とかを加味したりしない
その点からも叔父貴は現実主義者ではない
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:05:38.43ID:ibI0Kw6K0
お前らは一体なんだ。
コジに恨みでもあるのか。
お前らは渡部建の不倫をとやかく言ってるワイドショーと同レベルだ。
なんでそんなにムキになるんだ。
赤の他人のことなんかどうでもいいだろ。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:05:57.43ID:PieqeYH60
>>316
Tと結婚しろと宇宙人の声が聞こえたとか言ってる人が妄想が苦手とな?
誰の話してるの?
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:07:52.06ID:PieqeYH60
>>319
>なんでそんなにムキになるんだ。
>赤の他人のことなんかどうでもいいだろ。

そのまんまあなたに返しますw
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:08:42.05ID:PieqeYH60
あなたが小島本人ならムキになるのは分かりますがw
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:13:34.16ID:vruCfS+Q0
>>313 ID:flnxH5ZW0 さん。



うまいなぁー。
昔、本部に通ってた頃、夜稽古で、
「あ〜、ちょっと早いし腹も少しへってるし〜」と、
池袋駅近の吉野家へ。
並盛だけど喰って道場前に行ったら、門番の内弟子くんは居ないし、
道場では、基本稽古始まってるし。
黒帯取ってからは、遅れても出てたけど色帯が登場時間じゃないので、
三茶の松濤館の友人呼んでブクロで飲んでました。
なつかしいです。その後黒帯、そして指導員。そして師範段になりましたが、
よく思い出させてくれました。 感謝!
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 21:58:30.10ID:flnxH5ZW0
>>323
押忍。国電池袋駅でした! 
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 22:12:12.69ID:yqTM+jx00
懺悔 2020/04/11 10:32

安田留美
逢いたい!
オマエを傷つけてきた身勝手な俺を許してくれ!許してくれ!
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 22:17:20.50ID:7cs2eNwP0
アンチ共をポンポン船に詰め込んでkojima艦長の魚雷で撃沈すべき
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 23:40:09.87ID:h9NLxSAF0
kojima艦長は魚雷の信管をうっかりポンポンと叩いてしまい爆発撃沈。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 23:48:44.61ID:pS7NGYEy0
Kojima浣腸はアナルを魚雷で突き刺して爆死
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 08:24:26.75ID:p+2sO7Rd0
小島一志先生名言集
「先日知人から青ざめた声で電話が掛かってきた。彼は極真の道場の指導員だ。
声の調子から悪い知らせだと直感したが、その内容は予想以上に深刻な物だった。
武漢熱の影響で稽古が出来ず月謝、すなわち利益がゼロの月が3ヶ月も続いているという。
例年なら4月から5月の時期は新規の入門者からの入会金で懐が潤うのだが今年はそれも完全にゼロ。
しかも道場は自社ビルではないので賃貸料は払い続けなければならない。
何か良い解決方法はないか、このままでは首を吊らなければならない・・・となんとも物騒な相談だった。
これは非常に難しい問題だ。空手道場の中には3密おかまいなしに稽古を続行してる所もあったが
その手の道場はネットですぐに特定され一気に悪い噂が広まり社会的信用を失った。
おそらく自粛要請を無視して稽古を続けていた道場は近いうちに全部潰れるだろう。
また稽古を自粛しながら月謝を徴収しようとした悪質な道場もあったが、これは間違いなく訴訟沙汰になる。
そういう道場も近いうちに潰れると断言する。
これでわかったと思うが近いうちに悪質な道場がどんどん淘汰されて潰れていくはずだ。
潰れた道場からあぶれた生徒たちは自粛要請に従って稽古を休んでいた真面目な道場に再入門するだろう。
今は苦しいかもしれないが、もう少し辛抱すれば勝ち残れるから頑張れ。
そんなアドバイスをして電話を切った」
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 09:01:56.00ID:p+2sO7Rd0
>>329
こんな相談を受けるなんてやっぱり空手関係者から頼りにされてるんだなあ。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 10:48:28.14ID:DQZmpHl+0
「添野義二 極真鎮魂歌: 大山倍達外伝」レビュー

これまでは松井館長を支持していたのに、松井館長の仕事を切られると急に松井館長を非難し続けています。
そもそも様々なメディアで、直近の「大山倍達の遺言」でも松井館長支持を打ち出していたのに
急に筆を曲げることはさすがにためらったのか、
松井館長を批判する理由を「韓国・朝鮮系」だからだと
しています。その延長上で大山総裁をも貶めています。
「大山倍達正伝」や格闘技論シリーズでは出自を問題としたことなど一度もありませんでした。
小島氏が以前手がけた松井館長の「我が燃焼の瞬間」でも民族の問題など何も書かれていませんでした。
それなのに今回の本の取材で「韓国・朝鮮系」が諸悪の根源だとわかったそうです。

つい先日まで「私の5�U代前の祖先は朝鮮半島から来た」「私は在日だ」「私は在日暴力団と
ツーカーだ」「幼稚園の頃のあだ名がチョーセンだった」とブログで自慢していたのに、今回は
そのことに関しては口を噤んでいます。

小島氏が出す本のほとんどに、トラブルを抱えた団体が悪役として登場します。
格闘技論シリーズでは大道塾、我が父芦原英幸では正道会館、芦原英幸正伝では芦原会館、大山
倍達シリーズでは新極真会、本書では松井派極真会館です。
しかもその方々に対する批判は、誰がか言ったことにして書いています。いわゆるイタコ。
誰かの背中に隠れるようにして悪口を言っている子供にしか見えません。

憂さ晴らしのために本を書いているのでしょうか?
本当にうんざりします。


147人のお客様がこれが役に立ったと考えています
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 10:51:42.35ID:DQZmpHl+0
>>190
> ・正伝
> 大山総裁は毎朝8時すぎに電話をかけてきた。自宅から会館に向かう車の中から電話をかけてきて1−2時間話し込むことも多かった。
>  ↓
> 基 佐江里本や前田社長の本によると毎朝8:30から総本部では朝礼が行われているので電話するのは時間的に無理。
>
> ・ブログ
> 芦原英幸は毎朝9時に電話をかけてきた。
>  ↓
> 原田本によると職員の出勤は13時。先代はそれまでに警棒会社の事業や鉄工所での製品の打ち合わせ、銀行に行くなどの用事を済ませていた。
> これも時間的に無理。
>
> ・コジの旧ブログによると・・・
> 朝8時に寝て夜8時に起きる昼夜逆転の生活・・・どうやったら電話に出れるんでしょう?

  ↓
要するに「電話」っていうのは朝8時に寝込んだコジが夢の中で有名人と会話したり
アドバイスしたりしてる妄想に浸ってるということなんだな
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 10:55:53.97ID:TTa4AjsP0
>青ざめた声で電話
ほぅ、霊能者かぁ?

もちろん解らない訳では無いが、「極真の指導員」が、ブタに電話するかぁ?
どこの極真なのか? 場合によっては厳重注意からの除名も有るからな。

>>331
>なんのアドバイスにもなってないと思うが


同感ですね。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 11:10:11.54ID:DQZmpHl+0
「先日知人から青ざめた声、もとい声は青ざめない、震え声で電話が掛かってきた。
彼は自称空手二段の肥満老人で自称格闘技ライターだ。
声の調子から悪い知らせだと直感したが、その内容は予想以上に深刻な物だった。

日頃の虚言癖、非常識な悪行の影響で執筆のイライが皆無、すなわち利益がゼロの月が
3ヶ月も続いているという。
近年は仕事の依頼もなく貯金を切り崩したり借金をして自費出版した発行物で懐が潤うのを
夢見ていたが今年はそれも完全にゼロ。
しかも会社の名義にしてはいても自宅ではない下宿の賃貸料は払い続けなければならない。
何か良い解決方法はないか、このままでは首を吊らなければならない・・・という
なんとも物騒な相談だった。

これは非常に難しい問題だ。フリーライターの中には誹謗中傷おかまいなしに捏造を
書き散らしているクズもいたが、その手の物書きゴロは業界やネットですぐに特定され
一気に悪い噂が広まり社会的信用を失った。
おそらく周囲の助言を無視して誹謗中傷を続けていたライターへの依頼は近いうちに
全部無くなるだろう。

また取材拒否や絶縁を言い渡されながら勝手に名前や写真を使ったりしようとした
悪質な自費出版物もあったが、これは間違いなく訴訟沙汰になる。
過去の出版物も近いうちに絶版、回収されると断言できる。

これでわかったと思うが近いうちに悪質な業界人がどんどん淘汰され潰れていくはずだ。
誹謗中傷された関係者たちは二度と許すことなく悪質ライターを拒絶し続けるだろう。
今は何とかなると夢見ているかもしれないが、もう少したてば力尽きしかないから
残り少ない第二の人生を頑張れ。
そんなアドバイスをして電話を切った」
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 12:56:57.17ID:XpbsGYBF0
>>330
そんなド素人みたいなことしか言えないのに専門家面してるんだから信用失って当然だな
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 13:20:20.35ID:p+2sO7Rd0
>>336
全然わかってないなあ。プロだからこそ素人でも理解できるようなわかりやすい内容を心がけて発言してるんだろ。
昨日のコジのフェイスブック読まなかったのか?芦原英幸を長嶋茂雄に喩えて説明してるだろ。
芦原英幸さんより長嶋茂雄の方が一般的な知名度が高いから、空手に興味ない人が読んでもわかりやすくなった。
あれこそがプロのジャーナリストなんだ。小難しい専門用語を書き連ねて「素人お断り」の看板を出してるような
物書きはプロ失格だね。コジこそ良識ある本物のジャーナリストだと断言する。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:51.15ID:DQZmpHl+0
@WHO"コロナウイルスに罹患していても症状のない人は感染を広げることはまずない"
このニュースの意味,わかる?
要するに,不顕性感染の人を隔離することは全く無意味だった.健康な人が外出自粛したり都市封鎖したり…全部無意味だった
"コロナは茶番でした!"と認めたってこと!

@中野教授「自粛・緊急事態宣言効果なし」
で、天を仰ぐ吉村府知事。
パフォーマンスだとおもうが。

@緊急事態宣言も、営業自粛も効果なし!
経済大打撃!!
生活破壊!!
だれ?これを進めたのは?
コロナ大流行も責任問題かもしれませんが、経済破壊も責任問題ですよ。

@私はね、恐ろしくなったんですよ、この国が、この国民性が。
国は防疫対策でまともな補助を殆どせず自粛しろ自粛しろと。
国民は文句を言わず自粛をしてなんなら自粛自警団が密告する。
その裏でやっていけなくなった人は黙って商売を畳み、命を絶つ。
1945年のリプレイを見ているよう。恐ろしい国だ、と。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 13:35:22.48ID:DQZmpHl+0
>小難しい専門用語を書き連ねて「素人お断り」の看板を出してるような
> 物書きはプロ失格だね。


話は逸れます。
幸いにも私は最近、元警察庁インテリジェンス(キヤリア官僚)で現在は超一流商社の役員に就いている人物と知己を得ました。
私の顧問弁護士・N先生を通じた「早稲田大学閥」の関係です。
仮に某氏としておきます。
顧問弁護士のN先生も、多くの政治家や首相を輩出した「早稲田大学雄弁会」出身の大物で、山崎拓や森善朗らの
兄貴分的な存在です。政治経済界にも大きな影響力を持っています。
一方、某氏は警察公安畑を50年以上歩んできた「叩き上げ」のキヤリアです。
国内外の政治経済事件に精通しているのは当然の事。俗に「在日」と呼ばれる在日韓国人・北朝鮮人たちについての
情報はさすがにプロだと驚嘆するしかありません。
ところで、現在では暴力団員など反社会組織のメンバーの過半数が在日であり、また多くの事件を起こしています。
(略)
余計な話で失礼。
とにかく某氏は自衛隊、国税庁、警察庁・警視庁は自らの「畑」のようなもの。
政治家は故・竹下元総理から安倍現総理とも太いパイプを持っています。
一方で、清濁併せ飲むが如く、また公安の宿命として裏社会にも広い人脈を有しています。裏社会頂点に君臨する
「菱紋6代目」とは旧知の仲。全国の広域暴力団〜暴力組織や反社会組織のトップともツーカーの関係にあります。
それだけではありません。
学生時代から合気道(芦原英幸のSABAKIに多大なる影響を与えた富木流)や柔道をたしなみ、今も尚、現役で
逮捕術(乱取り)を若手警官たちに指導する武道家です。各武道・格技団体の役員を歴任し、関係者からは
「武道界のドン」とも呼ばれています。

(ぐだぐだぐだぐだ…以下略)
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 13:39:36.51ID:XpbsGYBF0
>>337
それっぽい専門用語を適当に並べて読者を騙すスタイルの叔父貴をバカにしてんのかねw
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 13:40:12.12ID:DQZmpHl+0
「良識ある本物のジャーナリスト」には当然出版社や報道関係者から書籍・雑誌記事・
コラム・コメントなどの執筆依頼がひきも切らないんでしょうね

まさか何年も依頼がなく自費出版するしかない惨状とかいうことはないですよね
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 14:31:38.99ID:TTa4AjsP0
>一方、某氏は警察公安畑を50年以上歩んできた「叩き上げ」のキヤリアです。




キャリアなら、とっくに退職してるとも判らんとはな!

総てウソはバレテるんだよ低能!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 14:51:55.51ID:XpbsGYBF0
>>339
仮にそんな知り合いが本当にいたとしても叔父貴が偉いわけじゃないのになぁ
スネ夫じゃあるまいし
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 15:24:24.73ID:Nydzm9YO0
こちらの方々も迷惑してるだろうなぁ

●小島一志 後見人

横溝玄象(某人権団体会長、極真館相談役)
郷田勇三(松井派極真会館最高顧問)
盧山初雄(極真館館長)
添野義二(士道館館長 )
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 15:36:39.87ID:PpbC6xmu0
四天王は小島の実力を高く評価しているから、後見人に名を連ねた。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 15:46:59.98ID:DQZmpHl+0
「小島の後見人だそうですね」

「ああ?ワシはそんなこと聞いとらんぞ」
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 16:06:31.92ID:p+2sO7Rd0
小島一志先生名言集
「人と人の関係をしっかりと結ぶ荒縄のような存在になりたい。
そんな思いでMUGENや青水流を創設しました」
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 16:10:28.04ID:XpbsGYBF0
「人を上から見下して威張る上級国民のような存在になりたい。
そんな思いでMUGENや青水流を創設しました」
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 16:13:49.75ID:p+2sO7Rd0
しかしこのスレも242回も続いてるのに俺たちは一度もコジに勝てないな。
なんだかんだ言ってもコジは出版予告した本を全部しっかりと発売してるじゃないか。
アンチが「大山倍達正伝の続編なんか出せるわけない」と言ったが結局「大山倍達の遺言」として発売された。
あの時点で俺たちアンチが素直に負けを認めてコジに頭を下げていれば、今頃こんな惨めな思いをせずに済んだはずなんだ。
俺たちは意固地になりすぎて自ら傷口を広げたのだ。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 16:20:20.38ID:XpbsGYBF0
「人の威光を笠に着て威張り自身のの様々なコンプレックスを解消したい。
そんな思いでMUGENや青水流を創設しました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況