X



トップページ武道
1002コメント529KB

少林寺拳法総合スレ36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 11:47:27.20ID:B+35Qbck0
馬賊を夢見て大陸へ渡り、高名な武道家であった祖父(宗重遠)から指導を受けた宗道臣が、現地の武術家と交流する中で、当時廃寺の危機にあった嵩山少林寺を来訪。

当寺にて、古典的嵩山少林拳の技法修得者として、傳法の儀を終えたのが、当時大陸にいた日本人の宗であった。そして、古典的嵩山少林拳の正統継承者でもある宗道臣が、敗戦後に満洲から帰還して創始した武道が、少林寺拳法である。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 09:21:07.40ID:utNMVW1J0
>>847
いや…だから…それがオバチャンの陰口だと…
自分は何もしない、または自分は何もできないけど
人のせいにしたり悪口は言うってことじゃん?
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 09:24:29.76ID:Xkz14iXW0
>>848
捏造も百回繰り返したら真実になるってかw
ま、思い込みで実力に繋がるというのも皆無ではない(何とか効果と言う)。
しかし乱取りや倒すとなると相手がいる事だからね。自分の中で完結しないわけで。あんたの思い通りにやられてくれるわけもなし
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 09:49:58.61ID:utNMVW1J0
なんだろ
凄い極端にいえば戦国時代や江戸時代の価値観を今に持ってきてる感じ
これだけの情報化社会だと洗脳なんて無理
うちらが思ってる以上にこれからの世代は自分の頭で考えて判断してるよ
トイレットペーパー騒動みてても分かるでしょ

価値観なんて好きな武道を楽しむ、これだけだよ、実際

ネトウヨがー、朝鮮人がー、アベガー、国ガーなんて言ってるの老害だけだよ
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 11:45:17.36ID:RnhJHg830
>>853
確かに情報化社会だから洗脳は難しいかもね。宗教は昭和の様な勢いが減ってるとも聞いた事がある。

ただし身近な人、例えば上司や家族や先生などから強い感動なり衝撃なりを受けたら洗脳は難しいとも言い切れない。
現に会社の新人教育、家庭の子育て、学校や塾の教育なども広い意味で言えば洗脳みたいなもんなわけで
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 11:54:11.39ID:RnhJHg830
>>854
どの動画も良く素晴らしい。中氏と井上氏も争ってはいない。
競争や競技ってもちろん適度なライバル関係はいいけれど、行き過ぎて間違った方向に行く危険性も孕んでいる。
競争の行き着く先、弊害は相手の道具を隠したり事故に見せかけて怪我をさせたり催眠薬ジュースを飲ませたり…
そんなひどい奴がオリンピック代表選手をめぐって試合以外で暗躍したりする
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 11:59:42.33ID:RnhJHg830
もちろん競技や競争じゃないから行こそ最高なんだと言うつもりはない。
行にだって競技じゃないのを隠れ蓑に安住して、
たるみきった技や練習をしてる人が多い。
しかし同時に行だから競技競技で血走ってない温厚さ、かつ技も切れるという人もいる。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 12:07:18.40ID:RnhJHg830
少林寺でもひどい所はありますよ。ただのリンチを乱捕りと称していたぶってる部活動とかね。

でもそれはどこの武道や宗教でも同じじゃないのかな。どこの武道や宗教も理想があって素晴らしい事を言ってるし、実際に素晴らしい人も輩出している。
でも一部の間違った奴、不良品みたいな奴もどこにでも一定数いる  

何の武道や宗教が最高か?なんてのは結局自分の価値観に帰する問題なわけで
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 12:14:16.35ID:qJVx3Kzs0
>>844
今の時代も大して変わらん。直接的な暴力(殴る蹴る)から間接的な暴力(イジメ等)にシフトしただけでね。
人間の本能から暴力性、攻撃性が消えることはないし、だからこそ武道の世界が代々伝わっているんだよ。
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 12:17:35.59ID:o1i4ylgE0
>>855
それで思い出したが
話はちょーーとだけずれるけど人間の性格ってほとんど遺伝で他は環境で決まるってさ
親の教育が・・・先生の教育が・・・そんなんで性格なんて決まらないってさ
所謂交友関係などがそれ
余談だけど猫の性格の50%は父親の遺伝なんだよね
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 12:18:19.04ID:qJVx3Kzs0
>言いたいことを言うためには護身術が必要ってのは、つまり修羅の世界でしょうな


集団からイジメやパワハラ、セクハラ等を受けて、「やめてください!」というのは修羅の世界
イジメ、パワハラ、セクハラで自殺する人が現に存在するわけだし
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 12:23:37.51ID:o1i4ylgE0
それと恐怖を与えると人を先導しやすい
例えば今回のコロ○とか
今、アメ○○ではアジアから殺人バチが上陸したと国民に恐怖を与えて先導してるらしい
毒蛇と同じ猛毒を持ってると大騒ぎらしい
俺らからしたらオオスズメバチなんて、まぁそんなに恐怖ではないし
傍に飛んでいても、スズメバチ・・程度なんだけどね

それだけ人に恐怖を与えたら先導しやすいってことだな
特に自分で考えることができない人間はこういうのに先導されやすい
メディア使えば一発さ
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 12:23:54.62ID:qJVx3Kzs0
柔法の稽古を普段からしてれば相手の指一本へし折るくらい簡単だし、少なくとも私がやるときは問答無用。
イジメられて怯えたり震え上がってたりすると相手の暴力性はエスカレートするから、やるなら“ジェラルド・ゴルドー”ばりに貫手から入るべき。
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 12:26:44.22ID:qJVx3Kzs0
DVや児童虐待など、暴力性は反撃できない相手に向かっていく
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 12:33:42.44ID:sfYiBkKv0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 13:51:04.32ID:o1i4ylgE0
>>863
今の子供のいじめはLINEいじめとかだよ
それに対していちいち指折りに行くの?
会社なら気に食わない上司にキレて上司の指折るの?

それとDVや児童虐待だが業界人としてちょっとスルーできないから突っ込むけど
それは違うよ
高齢者虐待も同じ
虐待も身体的虐待だけではないからね
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:00:24.96ID:YhwRE9610
>>861
それは鬼畜の世界では?
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:02:35.73ID:YhwRE9610
>>863 それだと暴力と報復だけがエスカレートしていくよ。まさに修羅。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:03:33.09ID:tDRva2Wf0
>>860
親の教育、学校の教育、それらは言い換えれば環境とも言えるのではないかな。毎日毎日先生や親の小言や背中見て育つわけだから
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:06:49.11ID:Yp2gZu+Q0
「私は日本軍のスパイ。協力者は陳老師」

正しい事を言える勇気。
例え陳老師が処刑されようとも、
日本軍の諜報機関から暗殺されようとも、
自分からスパイだった事をバラした世界唯一のスパイと言われようとも、
正しい事は正しいと言える勇気。
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:07:06.61ID:tDRva2Wf0
>>863
どうやってボクサーのパンチ取るつもり?

ゴルドーのように貫手なんかやってみ?逆上した相手にほんまに刺し殺されるわ
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:13:09.90ID:o1i4ylgE0
>>869
一応論文で発表された内容をうる覚えだけど書いてみたが
遺伝と環境(交友関係)だそうだよ
親の教育や学校は違うって話
確かに自分の事を振り返ってみたら納得できる
なんぼ親が言おうが、先生が言おうが性格が変わったかということ
私なんか言われれば言われるほど反骨精神が芽生えた
もっというと親の背中みて学んでなんかいない
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:16:40.14ID:o1i4ylgE0
おっと性格の話だったねw
親から遺伝されてるから
当然親父譲りの性格さ
蛙の子は蛙ってやつ
性格を気質と置き換えてもいいね
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:20:30.15ID:tDRva2Wf0
まあいじめや暴力がエスカレートてのはあるね。貫手とか技だけじゃない。恨みや妬みもそう。男の妬みは女より強烈、とは細木数子の弁。

例えば部下が上司を不正をネタに強請る。
強請られた上司がその部下を拉致監禁暴行。
こうなりゃね、武道だ格闘技だなんて言っても何の役にも立たんのよ。
自分の留守中に家の窓割って嫁と子供殺しに侵入する奴らから守ってやれるかい?
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:28:03.88ID:YhwRE9610
>>870
それを勇気と言うかどうかは・・・

>>874
まあ、そう言う事だよね。
開祖のおっしゃった理想は、実際には通用しないとは思う。

この世の7〜8割以上は地獄だと思う
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:28:37.46ID:tDRva2Wf0
>>872
親や先生、きょうだいとかの背中見るがな。天涯孤独で施設に入ってもそこのスタッフの背中見ざるをえんわけや。
まあ学ぶか反面教師かの違いはあるけどな。
もちろん無視という事もありうるやろう。それも含めて環境や
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:31:23.05ID:tDRva2Wf0
>>872
性格は変わらんが考え方とか要領良くなったりとかはする
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:53:28.63ID:zbmap2w50
>>866
間接的な暴力なら、間接的にやり返せば?
無抵抗にしてるのが最上と思えばそうすればいいし、話し合えばイジメが止まると思うならそうすればいい。

俺は相手の個人情報を入手することからはじめる。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:55:50.29ID:zbmap2w50
核武装に対抗して核武装するか、核の傘に入るか。
チベットみたく、ひたすら耐え続ける道も本人がそれで良ければアリ。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 14:57:30.96ID:zbmap2w50
>>871
ボクサーに間接的なイジメを受けたら?
本人が覚悟を持ってイジメに来るんだから親兄弟も覚悟の上だろ。

因果応報。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 15:04:46.28ID:tDRva2Wf0
>>875
だから理想郷というのかもな。だからこそ護身術や武道でやれる事なんてたかが知れている。身が守れれば十分なんだと。
だからこそ団結したり人と仲良くしたりする事を開祖は説いた
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 15:08:08.70ID:tDRva2Wf0
銃や刃物で不意打ちされたらもうお手上げですわ。だから少林寺では人と喧嘩する生き方じゃなくて調和、つまり仲良くする生き方を説いた
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 15:10:57.79ID:3S0VYVGg0
子供が理不尽にイジメを受けて自殺をしても、必死に耐え忍んで報復しない人の方が多いでしょう。
殺人と違ってイジメでは刑務所にも少年院にも入らなくて済むからやり得。

まあ、自分はそこまで大人じゃないからなぁ。
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 15:17:44.54ID:o1i4ylgE0
何故日本は和を重んじるのか
それは日本は古来から村社会の国だから
群れから出されたらそれはイコール死を意味する
だから群れの和を乱さないようにする
曖昧な表現が発達したのも村社会の民族だから

ここまで極端な例はさておき人間は社会性の動物だから
個では生きていけないってこと
数には勝てないってこと
狼などの動物も同じ

因みに動物の世界でもイジメってあるんだよね
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 15:18:16.63ID:tDRva2Wf0
結局、つまらない喧嘩や抗争に巻き込まれてる時点で生き方に既に問題アリ(もちろん通り魔とかは別だが)

変な揉め事に不必要に関わらない生き方をする事が、結果的に強いとか正しいとか言われる。
それを平たく言うと人徳とか真っ当に生きるとか言われる
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 15:20:31.87ID:o1i4ylgE0
>>885
俺ら精神状態が健康な人は分からないけど
自殺してるひとは精神的に追い詰められて精神が病んでるからね
精神が病んでる人って何故かそこから逃避できないんだよ
会社で先輩上司同僚後輩からも仕事ができないと毎日のように怒られ馬鹿にされという奴が昔いたが
もうかなり病んでいて鬱病チックになっていてよく相談されていたが
そこまでなら退職すればいいのに何故か退職しないんだよね
精神が病むと正常な思考が働かなくなるんだよね
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 15:44:38.81ID:Yp2gZu+Q0
相談者
「コロナで人生が一変してしまいました」
リンジの坊さん
「己は己の寄る辺なり」
相談者
「自分に実力を付けろという事ですね。
私は今まで料理一筋に修行し生きて参りました。しかし、コロナ後の世界で外食産業は成立するのでしょうか?」
リンジの坊さん
「清きも清かざるも、、」
相談者
「コロナの話なんですが?
それに妻も最近はコロナ鬱とでもいうのでしょうか。夫婦仲もギクシャクしだし、、」
リンジの坊さん
「己は己の寄る辺なり」
相談者
「だから、嫁の話だって。
子供も来年の受験をどうしようか?そもそも受験があるのか無いのか、、。」
リンジの坊さん
「清きも清かざるも、、」
相談者
「だから、受験の話だって」
リンジの坊さん
「本当のことを言える勇気を、、」
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 16:03:53.19ID:Jd6PJLC90
まあ、それには、ある程度の経済力と実力と地位を一族単位で持ってないと難しいだろうなぁ。

何も持たない弱者のことは、少林寺拳法は仲間として認めてくれないから、
MMAやキックボクシングに、何も持たない若者が集まるんだろうね。

極真も少林寺同様、金持ちの息子優遇だしね
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 17:46:30.80ID:lix9W77t0
>結局、つまらない喧嘩や抗争に巻き込まれてる時点で生き方に既に問題アリ(もちろん通り魔とかは別だが)


伊藤詩織氏も、貴女にも落ち度があったとか(胸の開いた)服装で出てくる時点でおかしいとか、色々言われてた。

要は、やられる奴が悪いって論法に持って行きたがる。

日本人の大多数が「泣き寝入り」するって分かっているからね。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 17:48:29.96ID:lix9W77t0
自分の知ってる会社でも20代の自殺者を複数出してる所があるけど、パワハラした側は会社を首にもならず普通に居座ってる。周りから嫌われてはいるようだが。
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 17:51:22.15ID:NhMQ6+H/0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 18:02:12.93ID:lix9W77t0
>それは鬼畜の世界では?

パワハラした結果、自殺してしまいました。なのか、最初から自殺に追い込む気満々でパワハラを仕掛けるのか。はともかくとして、自殺まで追い込まれる人は社会では普通にいる。

だから俺は「指一本へし折って来い!!」って言ってる。

指一本くらいで誰も死なずに殺されずに済むなら安い話だろ?
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 18:08:09.82ID:lix9W77t0
要は、通常兵器、戦術核兵器、戦略核兵器の使い分けができるのよ、武芸者ってのは。

まずは通常兵器で報復、よりエスカレートしたら戦術核兵器。

普通はここまで来たら警察沙汰になる。

それでもなお抗争が止まないとなってはじめて、最後の手段として戦略核兵器のボタンを押す。

素人にはその手の駆け引きが出来ないから、いきなり戦略核兵器のボタンを押してしまう。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 19:05:22.93ID:Jd6PJLC90
>>894
酒の席でやるのがコツだよな
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 19:39:31.15ID:N0/ZGsNc0
>>896
シラフで「折りますよ?」って耳元で囁くのも効果的
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 19:44:03.87ID:XLlU3Ilj0
男女ではイジメの対象や性質も違うからな
男子の場合だとイジメの対象は外見がキモかったりとか気が小さい、仕事ができない、とかみんなより相対的に「弱い」相手

ところが女子の場合だと容姿端麗かつ社交的と一見してイジメられるように見えない子がいじめられてることがよくある
女子から人気のある男子と交際したばかりにクラス中の女子から無視されるようになったとか女の場合は「妬み」が動機のかなりのウェイトを占める

あと女子のいじめられっ子でよくあるのは「男女分け隔てなく接する良い子」ね
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 20:02:07.37ID:o1i4ylgE0
>>898
学生さん?
それなら仕方ないけど社会に出たら分かりますよ
私の業界、職場は今は男も増えたけど女性の職場
女性は相手が男の場合、イケメンだろうが何だろうが関係ない
仕事が出来ないともう陰口の対象、一度レッテルを貼ると
もうみんな接し方がキツくなる
鬼嫁みたいな接し方するから、マジで
チームで動く仕事だけど、露骨に無視するし情報共有しないから
対象とされた奴は困ることになる

男同士の場合は単純に仕事ができないと怒ったり怒鳴ったりでその場で終わるけど

チームの仕事だから誰か仕事ができないと周りに多大な労力と迷惑をかけるから
仕事できないと尚更なんだよね
誰だって他の奴のせいで負担がかかるとムカついて怒り心頭になるから
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 20:07:40.05ID:o1i4ylgE0
学校の勉強の成績は関係ない
あれは単なる暗記だから

頭の良さ、思考する力が、いかに大事かが身にしみて分かりますよ
私も相当苦労して今の地位まできたから
勿論上司や先輩に散々やられてきましたよ
毎日思いつめながら、歯を食いしばりながらね
まぁみんな同じことをやってきてるんでしょうけど

物事どうすれば上手になるか、身につくか、覚えられるか
これが分かると全ては同じだなって分かる
拳法だろうが書道だろうが英会話だろうが
全部同じ
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 20:08:23.61ID:yX90r61s0
>>851

よっぽど頭悪いみたいだね

少林寺は目的は人づくりと言いながら、目的の達成レベルも定義できておらず
、手段である護身術との関係性もよくわからないまま50年やってる机上の空論
の育成システムだと言ってるんだよ

スポーツでも競技武道でも伝統武道でも、まともな団体は身の丈にあったことしか言わないし
俺自身も、ぬるい護身術を通して人づくりとか国づくりとかアホな説を唱えない人間だよ

俺が間違いだと言ってる少林寺の育成システムを、俺が実証してやる道理がどこにある

ぬるい護身術を通して人づくりとか国づくりとかどうしても言い続けたいんなら、
そいつが無理でないことを証明すりゃいいだろ

できないからって否定派に証明を丸投げとかアホかよ
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 20:47:27.42ID:XLlU3Ilj0
>>899
派遣でコールセンターで働いてるけど女が多い職場だけあってなんかギスギスしてるな
女同士でカースト低い女と男をいびって結束みたいな

男でも仕事有能、若くてイケメンは女から感はあるがそれでも他の男よりはって感じ
逆に女は女ってだけで無能でも尊重されるが一度お局の勘気を被ると一転して男と同じ扱いでアウトカースト行き

SVも女だと感情丸出しでエコひいきがひど過ぎでかなりキツい
正直女が多い職場ではもう働きたくない・・・
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 20:50:43.47ID:sO7O9qyB0
人作り
護身術を通してってのはある程度合っているけど
別に拳法でなくてもいいってのが金剛禅の教えだと思うがな
華道でも勉強でも柔道でも野球でもいいんだよ

とりあえず拳法でやろうかってだけ

開祖が拳法得意だったから少林寺拳法となっただけで
書道が得意だったら書道を通して人作りをする少林寺書道になっただろうよ
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 20:56:08.19ID:o1i4ylgE0
>>902
派遣でコールセンターの仕事か
それまた大変そうだね
私は医療保健福祉の業界で働いてるから心身共と重労働だよ
こんな世界で鈍臭い奴、要領の悪い奴、頭の悪い奴、は地獄だろうね
イケメンでもちょっとでも仕事できないともうギスギスされてるね
私はこの業界で相当長くやってるから今では技術も知識も経験もそれなりなんで
もう昔みたいな感じではなくなってるけど
流石にこの世界で長くもまれてるから仕事中は怖いオーラ出してて近寄り難いと言われるようになった・・・・
出来るだけ下の者、特に新人や若い子には常に笑顔を絶やさず柔らかい雰囲気を作るように心掛けてる

貴方のそのもう女の多い職場で働きたくない・・・とても良く分かるよw
共感します
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 20:59:21.29ID:o1i4ylgE0
>>902
それとね、これも分かってきたけど
仕事という面で男女差について
主観だけど、私は指導する立場でもあるので
これまで沢山の指導もしてきたけど
女は平均的に仕事ができる人が多い
振り幅が少ない
男は仕事が出来る奴と出来ない奴の振り幅がでかい
出来ない奴の方が多い
特に中途で入社した40代以降はもう致命的
ほとんどが仕事できないから
職場で村八分にされてるね
長年やってるから最初に指導した段階でそいつがどういう風になるかわかる
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 21:04:00.85ID:Ba/aaGYS0
偉ければいいっていう単純な話ではない
20代の若手社員が敬礼しながら飛んだケースも聞いたし、校長先生が職員室で吊し上げられて自殺したケースも聞いた
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 21:09:02.94ID:o1i4ylgE0
言葉足りなかった
女は振り幅は狭いけど特別仕事ができるのは少ない印象
男は振り幅はでかく仕事出来ないやつの方が多いけど
出来る奴はとことん出来る
あくまで私の業界での話ですね

それと追加だけど患者に感情的に接してトラブル起こすのは女
男は事務的に接してるのでトラブルは起こさないから患者に好かれやすい

基本的に優しく、良く気が利くのも男
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 21:59:02.10ID:JRFXvnUV0
もはや少林寺拳法関係ない、人生談になってるw
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 22:21:12.21ID:uAj44m1e0
やはり打撃を捌いて逆手ってのが理想パターン。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 22:25:45.42ID:uAj44m1e0
打撃を捌いて打撃ってのはヤバい。
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 22:57:13.80ID:KfhePo//0
>>903
だからお前はまた

花や野球なら護身とか力愛不二との整合性がないだろうが

ちいとは頭使えや
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 22:58:16.24ID:UaaYUcmT0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:06:54.80ID:puGbkj320
四十前の銀行員が上司にイジメ倒されている話を聞いたことがある
家も買って子供もいて、そう簡単には辞めれない事情がある
だからこそ上司に目を付けられたのかも知れない
その舞台が中国の支店だったとの事で、中国の現地スタッフが「何であそこまでするんだ?」とビックリしてたそうだ
つくづく日本人は陰湿だな、と思った。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:07:19.70ID:KfhePo//0
ある所に男前で仕事も出来る男あり

しかし女癖がたいそう悪く職場の女達を次々と喰っていたそうな

それを見たオッサンたちに妬まれてしまい、男は失脚したそうな

その後男はその恨みからオッサンたちを待ち伏せ、一人一人刺してまわったのである

ここに武道や格闘技など入る余地などなく、
解決の糸口さえ見つからないであろう。あるのは妬みと恨みのみである
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:14:09.63ID:puGbkj320
なぜ俺が銀行員の話を知っているかといえば、銀行員だから、ではないw
10分1,000円の占い師のおばちゃんに「俺の金運はどうですかww」と冗談半分に談笑したら説教されたからw
「あんた、みんなもっと真剣に働いてんのよ!!」と説教され、銀行員の話をされた・・
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:14:58.35ID:KfhePo//0
>>907
男は怒るときも怒鳴るとかハッキリしてるからな

でもな、男でも録音機持ち歩いて陰湿な奴がおりまんのや。
人との会話は必ず録音して、後々それをネタに強請りますねん。上司だろうが構やしまへん

そんな時にね、自分の弱み握られてるのに相手の個人情報集めるなんて真似できまっか?バレたら失脚すんの自分でっせ
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:21:12.96ID:vYLdDORj0
>>917
弱みの内容にもよるけど、弱みを握られた時点で観念するしかないのでは?
巨人の原監督も女性関係で弱みを握られ1億払えと言われて払ったが、さらに要求されて観念し、女性問題と恐喝されている事実を公に認めて謝罪した
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:26:53.88ID:KfhePo//0
>>805
考えずにすぐ質問するのは良いのか悪いのか

これは職種業種も関係するので一概には言いづらい

チームプレイの仕事では勝手に進めるな、分からなければまず聞け!という職場もある。
でなければ皆に迷惑がかかるからである
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:30:03.97ID:KfhePo//0
>>918
恐喝してた人はどうなったんでっか?捕まったとか逃げ切ったとか
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:36:00.09ID:KfhePo//0
年老いた親をマルチや宗教から救いだせる子供はどれくらいいるのか?
まあ100人の親がおったら20人も救い出されへんじゃろ。それくらい難しいで。
初期ならともかく何十年もやっているならまず無理やわ気の毒やけど
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:38:30.78ID:KfhePo//0
まあ恐喝して金を手に入れたと喜んでる人もおりますがな、
恐喝された側もキュウソネコカミでな、最後は刺しに来ますからな。そこだけは覚悟しなはれ。あんたもそれだけの事してますんや
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:39:56.28ID:DE6OC6wd0
>>912
何がまたかは知らないが
たぶん思ってる人と私は別人だよ

とりあえず、金剛禅の思想と護身術は別物だよ
護身術、武道をしっかりやりたいってのなら少林寺として力愛不二とかは大事だね
まぁ護身術でなくても野球とかでも力愛不二は通じる思想ではあるけど

少林寺が演武偏重でも踊りと揶揄されようと金剛禅の考えでは別に問題は無いんだ
ただ多くの人は武道と、護身術として道を歩もうとしている
それならば強さをしっかり求めにゃならない
ただ別にそう言う強さを求めていないなら強制するつもりは無い

まず少林寺は基本的に拳法を通して自己確立を目指そうとしているが
それが絶対的なものじゃ無いんだ
そう言う思想と武はもともとは別個なんだよ
拳法じゃ無いと絶対ダメなんだ!ってことはないんだ
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:40:13.29ID:lQ75xlKQ0
>>923
俺が?
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:43:33.84ID:KfhePo//0
>>921
一億で満足してたら良かったのに味しめてもたさかい、満足出来へんかってんなあ
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:46:09.22ID:KfhePo//0
>>925
あんさんちゃいますよ。原の件教えてくれましたやろ。おおきに。
世間に言うてまんのや
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:47:27.09ID:PO/mFPdu0
反社との交渉には応じるべきではないという戒め
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:49:28.31ID:PO/mFPdu0
たまたま「原監督、謝罪!」みたいな見出しのスポーツ新聞をコンビニで見かけて、記憶に残っていた
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:52:20.59ID:KfhePo//0
>>924
なんか講釈垂れてますけど一代で大組織作った宗さんに言えるだけの実績があんさんにあるんでっか?

言うちゃ悪いが技も思想もいっかいの凡人でっしゃろ。
良く言うてもまあちょっと強いプロ格闘家くらいですやろ
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 23:54:29.68ID:gYVxr1bR0
>>894
>>896
地獄で修羅になりたがることが問題だと
言われてるのにまだ分かってないみたいだな

しかも報復を考えていない所が口先だけで意味のない強がり

これが少林寺の人造りの思想で育てられ出来上がった人か?
この程度が結末なら
少林寺と言う思想や社会教育の内容は、もっと疑われるべきでは?
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:01:34.61ID:QcnIdbG/0
>>930 一大組織造ったから正しいって・・・真正の阿呆か? それがお前の正しさの基準か?
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:08:12.21ID:l3WCwMgZ0
>地獄で修羅になりたがることが問題だと
>言われてるのにまだ分かってないみたいだな


修羅も何も、自殺するまで大人しくせいなんて、ありえん
正当防衛とまではいかないが、情状酌量の余地ありだよ
仕方ないさ、大人社会には脱法的なパワハラ、セクハラがあるんだから
逆にセクハラに耐え続けたら「合意の上だった」とか「嫌がる意思表示がなかった」と言われるよ
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:09:59.62ID:sZFBLQ9/0
>>930
いや、教範に書いてあるでしょ
拳法は人集めの手段に過ぎないと

自信と勇気が得られるなら拳法で無くてもいいんだよ
拳法が出来ないヤツは切り捨てるってことはないでしょう?
うぬぼれで無い自信が得られるなら勉学でもスポーツでもいいんだよ

まぁ、私は武道で行きたいと思ってるからこれに打ち込んでる、それだけ
これが絶対とは思わないし他の道を進むものを否定する気も無い
どっちも正しいからね
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:11:09.93ID:l3WCwMgZ0
ちなみに、レイプされても恐怖で抵抗できなかったり、助けを呼ぶ勇気がなかった場合、「合意の上だった」とか「抵抗できたはずでは?」など警察でも法廷でも突っ込まれまくる
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:19:44.86ID:l3WCwMgZ0
「本気で抵抗した痕跡」これが重要

抵抗したら殺されるかも知れないから大人しくしてろ、確かに一理あるが、これが泣き寝入りの道

抵抗したら殺されるかも知れない、しかし抵抗しなくても犯行の発覚を恐れて殺されるかも知れない
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:23:38.11ID:l3WCwMgZ0
つまり、さんざん恐喝された挙句、口封じで殺されるケースを想定しなきゃならん

大人しくしてたら解放してやる?そんな都合の良い話があるかね
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:17.03ID:0MHFojmP0
>>932
正しいなんて一言も言うてまへんよ。
ただ、あんたにそこまで言える資格があるんでっかと言う話だす。
数十人集めて何十年やるのすら大変なんやで
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:25:24.94ID:l3WCwMgZ0
やればやった分だけ罪が大きくなるし、罪が大きくなればなるほど、解放できなくなる

これが悪人の理屈
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:31:31.01ID:0MHFojmP0
>>934
確かに人集めの手段でもあり餌でもある

しかしながらその手段、餌は、目的につながる大切な手段であり何でもいいと言うことではおまへん

その証拠にお花や習字で護身術になりまっか。
教育や行だけならそれでええけど、護身練胆になりまっか。お花やお習字でいざというとき人を守れまっか
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:32:36.43ID:QcnIdbG/0
>>934
拳法を人集めの手段にしたのがマズかったんじゃない?

つまりは、暴力を看板にして人集めした訳だからね
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:35:26.58ID:0MHFojmP0
>>937
せやから大人しくして油断させといて、スキを見て一気に反撃せよと護身術教室などで教えてるのでは
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:37:48.53ID:AZnc9k560
>しかも報復を考えていない所が口先だけで意味のない強がり

報復が怖いなら、24時間365日、死ぬまで大人しく耐えるしかないね

耐えれば耐えた分だけ、暴力はエスカレートすると思うけど。
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 00:48:52.82ID:0MHFojmP0
少林寺は暴力やない!正義の拳や!
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 01:00:25.48ID:QcnIdbG/0
正義と言う言葉ほど恐ろしいものはないけどな
中国共産党だって、感染症の隠蔽などの自責任を隠して
正義の味方面して各国の救済に乗り出しつつ、占領行為を行っている
曰く、世界は中国に感謝せねばならない、そうだ

そして、正直、護身術で身を守れる、大事な人を守れる
何とかなると思い込んでる人は甘くて浅いと思う。
護身術程度で本物の悪意を処理できるわけがない。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 01:28:12.83ID:sf1qFycs0
日ソ不可侵条約が破られた時も、北海道の守備隊がふんばったから占領されなかった
不可侵条約を真に受けて守備隊を沖縄にふりわけてたら北方四島のみならず北海道までロシアに占領されてた

護身術は0%か100%かではなく、有事の際の被害を最小限に抑える努力
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 01:30:58.66ID:sf1qFycs0
被害を最小限に抑えた上で殺されたとするなら、運命を受け入れるしかない
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 01:32:52.34ID:8o9D6oX+0
>>945
いや、せやから、急に湧き出た喧嘩とかそんなトラブルから護る、その程度やと昔から言うてまっせ。
詐欺やら銃やら政治やら相手に使えるような代物やあらしまへんと宗さんも言うてはる
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 01:35:42.32ID:8o9D6oX+0
護身術で色んな悪意を処理できたら警察も銃も法律もいらんやろwそんな万能なもんやあらしまへん
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 01:44:37.75ID:8o9D6oX+0
皆護身術ちゅうのを皆大きく考えすぎなんとちゃいまっか?
MMA相手にリングの上でどうこうとか、他の格闘技相手にどうこうとか言うてる人が多いけど。
 
そんなんやなくて身を護るだけで十分。
少し上手くなったら金玉とか目とか叩いて怯んだスキに逃げるとか。
まあ更に余裕ある人なら投げて固めて制圧とかだろうが、まずは護ったりかわしたり逃げたりで十分でっしゃろ
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/12(火) 02:02:53.61ID:sf1qFycs0
連合国最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥は8月15日に日本の天皇・政府・大本営以下の日本軍全てに対する戦闘停止を命じた。

この通達に基づき、8月16日、関東軍に対しても自衛以外の戦闘行動を停止するように命令が出された。しかし、当時の関東軍の指揮下にあった部隊のほぼすべてが、激しい攻撃を仕掛けるソ連軍に抵抗していたため、全く状況は変わらなかった。

すでに17の要塞地区のうち16が陥落し指揮系統は分断され関東軍は危機的状況にあった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況