X



トップページ武道
1002コメント529KB

少林寺拳法総合スレ36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 11:47:27.20ID:B+35Qbck0
馬賊を夢見て大陸へ渡り、高名な武道家であった祖父(宗重遠)から指導を受けた宗道臣が、現地の武術家と交流する中で、当時廃寺の危機にあった嵩山少林寺を来訪。

当寺にて、古典的嵩山少林拳の技法修得者として、傳法の儀を終えたのが、当時大陸にいた日本人の宗であった。そして、古典的嵩山少林拳の正統継承者でもある宗道臣が、敗戦後に満洲から帰還して創始した武道が、少林寺拳法である。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 23:53:01.52ID:vcDwlMaD0
少林寺拳法はもはや「建前上は宗教法人だが、実態は武道団体」とは言えず、「実態も宗教法人です」としか言えない。

今時、「宗教法人は建前、節税対策」などと言ったら(言わなくてもバレたら)、全国の納税者から怒りの大バッシングで炎上は必至。

だから少林寺拳法は宗教法人として入門者を募るしかないし、入門者には宗教的教育をしなければならない。

良し悪しはともかく、これが現状でしょう。納税者をガチで怒らせたら怖いからね…
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 23:58:07.28ID:N68EKN3F0
>>736
720では「使わない」と断定してるのに、
733では使うときもあると言っている

矛盾してるんだよ
言いたいこと分からないかい?
日本語勉強してみたら?
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 00:07:58.29ID:GuBndafR0
>>723
似たような技はあれど掛け方に民族性って必ずでるよ
例えば重心も性別によって違うけど人種間でも違いがある

教範に載ってる開祖の写真見ると戦前の日本人らしく猫背で前屈みになってるのが多い
現代日本人は腰が曲がっている人こそ見なくなったが日本人は遺伝的に生れつきほとんどの人は猫背である
一方中国人は猫背の人がほとんどいない
みんな背筋がピンっと張っている
身体の構造が違うのだから同じことをしてもやはりそこに違いが出てくる
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 00:23:05.16ID:hzFnvDfy0
>>738
了解
では訂正します

鉤手にしろ転位にしろ必ずしも使う必要は無くなります、これでいいかい?

これは全ての武術技法に言えることです
技法はどんどこ簡略化され最終的には技は不用にいたるものです
状況に応じた最適な動きをするだけです
鉤手が最適な状況ならすればいいだけ

細かい言葉尻に難癖付けられるなぁ
全く使わないなら端から練習しないよ
少しは察しようぜ

>>739
その民族性の最たるものが居取の追加だと思う
昔は太刀捕りもあったらしいね
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 00:39:55.67ID:y8j+bS+N0
>>740
後からでも訂正したのはマシだがね、
720で「何度も言っているが三足転位、二足転位なんて練習のためでしかなく出来るようになったら使わない 」って自分が言ったんだよ
頭使っている?
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 00:46:42.19ID:hzFnvDfy0
>>741
ええ使いませんよ
使わず出来るのにわざわざ使う必要ないでしょ

使うのが最適なら使えば良い
いちいち全て馬鹿正直に使うという認識を否定してるんだけど
伝わりません?それだけのお話なんですけど
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 00:55:08.25ID:y8j+bS+N0
>>742
え、何言ってんの?
練習のためでしかないって断定してるよね?

「使う」「使わない」に大別されて、「使う」が「毎回使う」などの頻度に分けられるんだよ
使うことがあるは、使わない、使うなら使うに入るんだよ
誰も全て馬鹿正直に使うかどうかなんて話してないよ

本当に日本語勉強してきたら?
720が無ければ伝わるけど、完全に720が矛盾してるから伝わるわけがないよ
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 00:57:04.51ID:y8j+bS+N0
>>742
というか、より正確に言うなら742だけでも前半後半で矛盾してるね
難癖と思う前にあなたは日本語勉強してきた方がいいね
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 01:06:48.82ID:hzFnvDfy0
本当に理解しようという気が無いんだなぁ

鉤手も転位も使う必要は無くなります
ただ状況次第では鉤手のような形にもなり得ますし三足転位することもあるでしょうよ

>>720を読んで全く持って金輪際転位なんて使わないとしか読めない、理解できないならすいません
こちらの認識が甘かったですね

基本的に必要なくなる
言いたいのはそう言うこと
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 01:08:43.00ID:2jjdJwhl0
何かしつこいですね。いい加減にしたら。微妙なことでも自分は完璧なのか。チンピラの難癖と一緒だよ。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 01:14:39.50ID:y8j+bS+N0
>>745
720の「何度も言っているが三足転位、二足転位なんて練習のためでしかなく出来るようになったら使わない 」ってのを見て使うことがあるって読める人はエスパーだね

人のせいにするんじゃなくて語弊があったって言うか、分からないなら日本語勉強してくればいいのに

>>746
微妙なことではないから言ってるんだけどね
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 01:16:11.39ID:2jjdJwhl0
技はかけて使えれば良いんだよ。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 01:17:05.28ID:VWTtq93Q0
憲法記念日。
「日本国憲法」は今こそ、また「コロナ後」を考える上でも大事だと思います。まず基本的人権の尊重。
最たる物は第25条が定める「生存権」、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」ですが、現在これすら脅かされているのではないでしょうか。

憲法第25条の「2」には、「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」とあります。
国の現状、すなわち、検査ができない、所得や休業の補償をする気が無い、おかしなマスクを配ろうとして失敗する・・はこれに反すると思います。

気がかりなのは、「政府の感染対策が不十分なのは憲法に『緊急事態条項』がないから」という言説があることで、これは全く関係がない、危険な主張と思います。
現行法や個別立法でできることをやる気がない政府の問題に違いありません。

首相が憲法に「緊急事態条項」を盛り込む検討を促した、という報道がありますが、容認できません。
ただでさえ国民を守ろうとしない政府が問答無用の全権を手にしたらどうなるか、想像するだに恐ろしいです。そもそも第99条の「憲法尊重擁護の義務」がある首相が言及すべき事ではないです。

「憲法改正」では、第9条「戦争の放棄」が問題になりますが、私は「前文」の精神とセットの問題だと考えています。
「日本国民は・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」という事が大事なのであり、9条の条文は、そこから導かれたものでなければ。

憲法前文にある「・・国際社会において名誉ある地位を占める」ことは、ウイルス対策においては、先進的な医療と福祉で模範的な対応を示し、
他の国々に技術や物資や人材による支援を行ない・・といったことで達成されると思うのですが、日本は今どうしてそうなっていないのか、考えるべきかと思います。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 01:21:21.42ID:y8j+bS+N0
>>748
確かにね
歴史の考察をする時とは全然関係ない話だけど
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 01:27:17.99ID:y8j+bS+N0
>>751
言葉足らずにして誤魔化そうとしてるかもしれないけど、あなたの頭の中まで読める人は普通はいないからね

しかも、あなたの「思ってる」はどうでもいいし
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 01:45:58.25ID:hzFnvDfy0
>あなたの頭の中まで読める人は普通はいないからね
じゃあ、読める人間も存在するのか?いねーよそんなエスパー

って感じの絡み方に感じるんだけどな
これまでのやり取りって、私にはさ

まぁとりあえず、言いたいことは「基本的に必要なくなる 」とご理解下さい
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 02:58:05.01ID:f6C579yI0
いつもの知的障害者が大暴れ
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 04:20:10.33ID:IyXEHesP0
>>664 
それはその門派や師伝の特徴であって
技そのものの本質とはまたニュアンスが違うのでは?

詠春拳のそれらと共通する技術は洪家拳にもあるけど、肩甲骨や肘の使い方は違うし
不動肘やスプリングハンドについてはまた独自の工夫や切り替えもあって
いつもやる訳でもないし、動かないように見せて動かしたりその逆なんてどこの武術でもやる
個人的には身体の使い方は違うけど、本質はそんなに変わらんと思う
だが、他の人にとっては、全然異質の別物に思えるかも知れないね

それは蔡李仏家拳が掛、橋、掃をメインにして読春門を馬鹿にしてるけど
詠春拳にも掛、橋、掃と同技術が小念頭や標指などになくはないし、
使用法も身体操作法も多少は違うが、同じ様にも使えて
本質ではそうは変わらない筈だが、
両者は、我らのやり方こそが正しいといがみ合ってるのと似てると言えば通じるかな?
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 04:27:37.25ID:IyXEHesP0
ごめん、標指と書いたが、尋橋の方によく出てくるわ。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 06:03:08.06ID:dy7CULaX0
掛、哨、挿、我らの極意、詠春拳はゴミクズだ
詠春拳、膀、攤、伏の三手あり。もっぱら破るは掛、哨、挿

とお互いやり合ってたんだよね
昔は両派は仲が悪くよく決闘してたとか
ブルース・リーもやったとか言ってたね
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 07:43:50.20ID:aFt9LlIN0
>>750
伝統武術は歴史を考察するのは楽しいけど少林寺の場合歴史が新しくつい最近といってもいいから
浪漫よりも人間臭い真実が浮き彫りになるというかネガティブな話になるよな
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:00:33.39ID:ovqcrYzn0
そもそもが人を育てるのが目的であり、拳法をさせる事が最終目的じゃない。
ただし拳法を『手段』に用いてるから、拳法させる事が目的だと誤解されやすい。
これについては禅林学園でも「武道家を作ろうなどとはしていません」と校長ははっきり否定していた。
そして何より開祖自身が「チャンバラ(拳法の事ね)をやる事が少林寺拳法だと思っては困るぞ」と言っている。

若干ややこしいのでまとめると、
拳法は自己確立や護身や行や教育などに確かに必要。
しかし最終目的は拳法そのものではなく、人づくりによる国づくりであるというところへ帰る
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:05:13.09ID:FUniXj5/0
>>759
>拳法は自己確立や護身や行や教育などに確かに必要。

何故必要なのか根拠も具体性が無いので説明をお願いします
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:08:25.24ID:ovqcrYzn0
目的と手段はとにかく混同しやすい。
何故かというと目的を達成する為には、手段の内容や質にかかっているから。
だから手段の内容や質にこだわるのはある意味当然と言えるかもしれない。
しかしそこにこだわりすぎると手段が目的化する恐れがある。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:11:13.73ID:FUniXj5/0
>>761
言いたい事は分かるけど
何故拳法が絶対に必要かの説明が一切無い
これだけ高度に発達した情報化社会で、これだけ便利で多様化した世の中で
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:17:17.76ID:ovqcrYzn0
強くなる事は必要だがそれを最終目的としてしまうと少林寺の修行は極めて非効率だ。
何故なら作務や鎮魂行や法話や科目表…これらをやる暇があるなら、拳法の練習だけしてたほうが速く強くなれるから。
しかし少林寺の修行はそうなってはいない。

だから開祖が「勝つ事や強くなる事、それだけが目的なら他に行く事、私は勧めるな」と言われたのを思い出す
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:18:58.19ID:FUniXj5/0
はっきり言える事は
俺を含めた高い年齢層の人は否定するだろうけど
今の若い人の方が賢く精神レベルも上だよ
人間的に進化してるんだよ
昭和脳の人間なんてほとんどいない

50歳で大きい会社を辞めて、残りの人生貯金でやりくりしていくという人がいたが
その人が断言してたよ
仕事でも自分より歳が上の人から学ぶことは一切無かった
若い人から逆に学ぶ事の方が多かったと
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:22:03.53ID:ovqcrYzn0
>>762
護身や力愛不二のためです。
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:27:54.96ID:ovqcrYzn0
>>764
それは人によるところが大きいのではないのでしょうか。若い方でも年配の方でも色んな人がいるわけで
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:44.38ID:AlaKF4Tq0
>>759
それはよく言われるけど

なぜ人を育てるのか?
どういう風に育てるのか、
それでどうなったのか?

そういう所に答えは出てないんだよね?
そういう言い訳をしている金儲けの団体もたくさんあるから・・・・

キッチリと答えを出しましょうって問われた時、
答えを出せるのか? と言う話ですね
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:43.21ID:FUniXj5/0
>>766
そりゃ例外はあるけど
こういう話の場合は比率で話すでしょ
俺もそれは思う
中高年の人で仕事できない人多い
うちの役職駄目なやつ多すぎ
部下に相談するとちゃんと自分の考えを話した上で実行してくれるが
上記の奴は責任感もなければ頭も悪い
でも威張る事には長けてる
まぁこれはうちの職場での話で愚痴っぽくなったが
俺もそれは周りがそうだから納得できるって話ね
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:36.75ID:ovqcrYzn0
今の若い人は賢い、言いたい事は何となく分かります。
最近の若い人は酒もタバコもやらず色々と堅実な人が多い。
しかし人に与えるとか尽くすとか人間愛の部分では、やはり人生を長く生きたり子供を育てたりなど、経験の長い年配者が優れた人が多い気もします
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:21.48ID:ovqcrYzn0
>>767
なぜとかどういう風にとかは出版物が沢山出ていますからそれらをお読み頂くとして、
それでどうなったか?まで検証するのは難しいですね、現実には。

本人が変われたとか周囲まで変えれたとか言っても、そのへんの定義はどうやって判定するのかという話ですし。極めて曖昧になりやすいです。
データの取り方や判定にやり方よって、結果は如何様にも変わってしまいます。

見も蓋もない答えですがそのあたりはあまり杓子定規にとらわれずにのびのびとやればいいのではないでしょうか
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:38.50ID:ovqcrYzn0
あなたの言われる通り結果はどうなのよと問いたい気持ちは分かります。
が、少林寺に限らずどこの宗教を見てもそこまでキチンと検証して調べる設備もシステムも人材も揃っておりません。悪しからずという他ありません
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 09:37:17.33ID:ovqcrYzn0
政府の政策でも見る角度によって名案にも駄作にもなるように、少林寺も人づくり国づくりのなどという非常に大きな話は結果を語るのは簡単ではありません。

しかしあなた自身やお仲間や子供たちが少林寺に出会う事でどう変わって行ったかを見ていくと、
ある程度ですが答えは見えて来ます。
変わったなどとは自己満足だとかそもそも変われないとか批判意見もあるでしょうが
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:50.76ID:ovqcrYzn0
>>760
言いたい事をはっきり言えたり、万一の時は身も護れる為には自信が必要と開祖は言われていましたね。
もちろんそのためには護身術だけしか手段が無いわけではありませんが、逆にいうと護身術でもいいわけです。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 09:48:01.78ID:FUniXj5/0
>>769
それも言いたい事は分かるし一部同意なのですが
幾多の経験から、それについて深く考え、そこからしっかり学び
トライアンドエラーを繰り返して
対処の仕方のデータを増やすという意味では正しいけど

経験=愛は、また違うと思う

愛の定義は色々あるけど
一つに相手の気持ちを汲み取る力というのがある

では年配者で子育てを沢山した人は
多くの人の気持ちを汲み取り人に良くし、人の痛みも自分の事のように感じ、助けを差し伸べ
誰からも愛される人が多いのかな?
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 09:49:29.09ID:ovqcrYzn0
そもそもご自分が絶対に変われないと思っていたらわざわざ拳法など始めるのは無駄ですから、入門する必要は全くございません。
しかし藁にもすがる思いで変わりたい強くなりたいと思うのなら、自分を信じて最初の一歩を踏み出される事をお勧め致します。
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:17.18ID:FUniXj5/0
>>769
若い人と話していて特に痛感してるのは
今の若い人は私らみたいに原始的ではないです
強さについても最も文明的ですよ

そして本当に賢いのが多い
だからうちらからみると一見冷めてるようにみえる
但し無礼講と前置きを振った上で若い人らも交えてディスカッションすると
結構感心する事を言う
年配者は一見賢そうに話すが中身が無く結局結論は何?という話か
全く頭の悪い事しか言わないとかそんなのばっか
勿論賢いのもいるけど、なんていうか威圧的でディスカッションにならない
勿論若いのでも馬鹿はいるよ(笑

でもうちらが若い頃のような本格的な馬鹿ばっかな世代では決して無い
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 10:10:08.27ID:4JECmhSE0
同じ感想の人がおられてやっぱりとは思いますね。でも友達の年配者は俺よりも賢いといつも感じるんだけど。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 10:20:45.12ID:dy7CULaX0
進化という視点で考えれば
若い人が優れていないと
おかしいとはなる
劣化しちゃ不味いでしょうね
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 10:37:02.64ID:qnJMRd+E0
>>771

>あなたの言われる通り結果はどうなのよと問いたい気持ちは分かります。
>が、少林寺に限らずどこの宗教を見てもそこまでキチンと検証して調べる
>設備もシステムも人材も揃っておりません。悪しからずという他ありません

検証はできてないけど護身術が人づくりにつながると断言してるってことでいい?


あと、競技はダメってのも、それっぽい理屈だけで結局は未検証なんだろ?
競技は普通に人格者も出てるから少林寺より実績多いんじゃないのかw

検証はともかく、人づくりができたかどうかの基準や育成ロードマップは、設備が
なくても作れるだろ
50年かけても何もないのは、できないことの理由をさがしてやらないだけでは?


>少林寺に限らずどこの宗教を見ても

教える側の凶悪犯罪の多さは少林寺に限るんでないの?
形がないから他の宗教と同じということにしたいのかも知れんけど、教える側の質
の違いや育成実績という現実を無視してたら進歩はないよ
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 10:46:29.50ID:Yrqhdm5c0
「行」や「人作り」「国作り」の中身がない。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 11:55:51.31ID:DkBNVWrP0
780さんは自分に照らし合わせて中身がないと感じたんか。やっても誰も自分にしか感じないし持てんもんだし。
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 11:57:45.47ID:dy7CULaX0
人作りというけど
良く言われるのは
変えれないのは過去と他人
変えれるのは未来と自分
他人からアレコレ言われても変えることなんてできない
逆も然り、人にアレコレ言ったところで、そいつを変えることはできない
結局自分自身が何かに気付き理解し行動をしないと変わらないってこと
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 12:15:17.23ID:ee+KMQAZ0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 12:17:25.35ID:dy7CULaX0
>>755
蔡李佛拳と詠春拳の抗争は笠尾恭二氏の「少林拳 決闘録」に載ってましたね
20年以上前に買って読んだ記憶ある
その後に聞いた話では詠春拳側が負けることの方が多かったとか
ブルース・リーの当時の日記ではブルース・リーは相手の歯をへし折ってやったとか書いてたとか
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 12:18:35.52ID:dy7CULaX0
笠尾さんといえば初めて買った武術の本は小学生の時に買った笠尾さんの「少林拳 入門」だった
嬉しくて夢中で読んで見様見真似で練習した少し変わった子供でしたよw
小学生で旋風脚や二起脚、後掃腿や前掃腿が出来てたので
その後少林寺拳法で天地拳第4をやったときも難なくできたりw
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 12:21:16.01ID:qnJMRd+E0
教わる側が考えることも必要だけど、それしか言えず、自分が何をどう教えるかのビジョンを示せない人の教わる必要はないね

そういうトコに限って、生徒の功績を自分の手柄にしたがるんだよ
教えたこととの関係性も示せないクセに、元〇〇とか〇〇段とか〇〇年在籍ということだけ声高にしてね
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:00:43.53ID:DkBNVWrP0
自分から粘着、挑発して返事されるとそのことを自分からや流派として言ってたことの様にしてしまう悪い癖だね。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:04:11.88ID:DkBNVWrP0
そのことをその人からやその流派として声高に言ってたことの様にしてしまう悪い癖だね。 に訂正
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:22:16.73ID:qnJMRd+E0
武道歴にしても、行と武道の関係性にしても、法話の内容にしても、矛盾だらけだから
弟子は何一つ満足に答えられんのな
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:24:41.16ID:UaQNrev00
>>774
年配者はそうなのかと正面から問われると…まぁ微妙な方も多いのもまた事実ですね。
突き詰めたら人によるという事に落ち着くのでしょうが。便利な言葉だ、人による。
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:43:49.40ID:f6C579yI0
若者を奴隷にした結果今の中年は家庭をモテてないような有様なので、
老齢者の経験を経た愛なんて言えるような年の取り方してないだろ???

今の老人は、悪辣外道の積み重ねをした
所謂、悪徳を積んでるから、年齢積んでるから愛があるなんて嘘だよ。


だいたい、他流経験ある俺にビビって、道院入るのを全員断るような輩の集まりがそんな、大人の徳を積んどると思ってんのか?????
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:44:33.26ID:Yrqhdm5c0
そーさんの師匠陳老師。
日本軍のスパイに利用され、
日本人に中国拳法の秘伝まで教え込み、
そのことを日本軍諜報部員本人にあっさりバラされた。
中華民国政府、共産党政府からの処刑、
中国拳法界からの暗殺必至。
陳老師のために合掌。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:50:45.86ID:Yrqhdm5c0
しかも、日本軍諜報部は軍歴も学歴も職歴も何もない18歳の少年を日本軍のスパイとなし、
中国語も話せないのに当時(昭和3年)の最大仮想敵国、中華民国に送り込むという愚策アンド人手不足っぷり。とても当時の世界5大国家のやった事と思えない。
現在の日本国防衛省に遺憾の意を伝えるべき。
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:53:00.55ID:dy7CULaX0
>>790
終身雇用制度の頃に勤めていた人は尚更痛感してるんじゃないですかね
どうしようもない上司ばっかだったんじゃないかな?
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 14:15:10.52ID:f6C579yI0
諜報戦の基本は、
愛嬌のあるドジっ子を目くらましとして送り込み
隙のないセカンドスパイが情報を取る

という二重構造だから、そうさんみたいなんを送り込むのは理にかなってる


当時の義和団残党は、中国人からも列強からもテロリスト残党だけど殺す価値もないゴミと思われてたので、愛嬌のあるドジっ子そうさんを好きになったと思われる
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 14:18:21.00ID:f6C579yI0
歳をとる
経験を積む


ってのは、良い経験を積んで歳を取ればプラスだけど、経験の積み方如何ではマイナスの方が大きい
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 14:39:00.52ID:Yrqhdm5c0
現在のコロナ禍に
年寄りども全く対応できてないもんな。
人生経験の長さからくる「正常性バイアス」と
人生の成果を尊重する「希望的観測」。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 15:56:17.76ID:n5aeP5ow0
国民が感染症に苦しんでいる時に、内閣や法相が認めれば、検察庁幹部の定年を例外的に延長できる法律を通すなんてストーリーを書いたら、
プロデューサーから間違いなく「ありえないです。リアリティがなさすぎ」と突っ込まれると思う。#検察庁法改正案に抗議します
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 17:39:22.50ID:Yrqhdm5c0
日本陸軍がドジっ子が好きなの?
じゃあ、現在の防衛省に採用してもらえるように履歴書でも送ろうかな。
「国籍年齢経歴全て不詳、コードネームはゴルゴ13」って事で。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 17:44:46.27ID:C1m2I9Fe0
少林寺拳法出身のニートに対して、「あそこのニートはウチが育てた!」と言えてこそ社会教育団体
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 17:56:32.17ID:wv34GwJc0
社会教育団体を自負する以上、門下生が政治家になろうがニートになろうが、少林寺拳法の黒帯として太鼓判を押さなければならない。

武道家ではなく教育家を名乗ったならば、名乗ったなりの責任を伴う。
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 18:15:21.40ID:M4wnW69o0
>>799
ちがうよ。

諜報術のセオリー
イギリス情報部伝統のテクニックだよ
よって、多くの国も採用してた。

フランス革命前のフランスだと、イケメンかつ絶品おカマちゃんの諜報員なんてのもいた。

ドジっ子ちゃんは目立つことで目くらましもあるけど、愛嬌あるから、好きになった人が情報くれたりもする


漫画や映画のキャラは、このドジっ子がモデル

007の作者もイギリス情報部だけど、アメリカの仮装戦記物も元CIAや米軍情報部の人がやってる。

スパイの格好良さを広報するのもスパイの仕事なんだよ
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 18:19:15.50ID:M4wnW69o0
国家崩壊後の、KGBや帝国軍情報部は、世間の強力得るためにも、色んな作品で活躍してたろ?


社会的大変動起こるときには、必ず妖怪譚として世論に協力訴える漫画描いてた人とか、
アメリカの正しい人々を助けるために戦うロシアン女スパイとか、バラライカちゃんとか
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:50.11ID:qnJMRd+E0
>>800-801

育てたどころか、教える側として太鼓判押された人材が保険金殺人未遂やら
習いにきてる子供達をレイプやらしてるよね

公式にはバックレ、ネットでは人によるだってさ

道院長未満の過去少林寺にいただけの人の活躍は少林寺の手柄にするけどね
一貫して人によるだったらまだしも、ダブスタしてる時点で精神的に未熟だよね
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:00:59.56ID:dy7CULaX0
自己啓発や自分を高めたいというものに興味無ければ話が終わりだけど
現在武道や武術に価値があるとするならば
問題解決能力を養うって部分
別に武術でなくてもいいんだけど、どんな学びでも同じなんだけど

これって人生でとても重要で
仕事で、会社の人間関係、家庭内の、お金の・・・・生きていく上で様々なトラブルや問題にぶち当たるが
こういうのをどうやって解決していくかという能力

なんでも人に聞いて解決させていく人はこの力は養われない
簡単に手に入るから理解もできなきゃ覚えてもいない労力もない
武術なら自分で考え試行錯誤して最後に師に聞いて確認
これの繰り返しだと自分は思ってる
よく教えてくれない、教え方が下手などいう人がいるが
こういう人は仮に答えを教えても身に付かない
仕事だってそう、自分で考えず、なんでもすぐ聞いてくる奴って絶対に身に付かない
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:09:27.36ID:TTULBwkm0
俺は詳しいことは知らんけど804さんがよく知ってるならそう言う不貞の輩は少林寺の拳士じゃないから804さんがぶち壊してくれて良いよ。
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:16:58.09ID:qnJMRd+E0
>>805
学校や塾だって、本人が考えないとどうにもならないを繰り返すだけじゃなくて
学年ごとのカリキュラムと学力測定方法があるだろよ

問題解決能力を育てるのに護身術でなきゃいけない理由もないぞ
むしろ競技の方が、各自の工夫や努力が結果として感じやすいだろ

上の言うことに矛盾を感じず、形にならないことに胡坐をかいて、それでは
満足できないと一定数現れる働き蟻の仕事を自分の手柄にしたい人たちの
集まりなんじゃねえの
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:19:23.74ID:dy7CULaX0
>>807
言ってることに理解が出来ないのなら話が噛み合わないので
それはそれでいいんじゃない?
貴方の考えを変える労力より共感した方がお互い楽だろ?w
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:20:50.96ID:qnJMRd+E0
>>806
少林寺の拳士どころか道院長だけどw
国づくりを目指す人たちが、自分の組織の悪事にも興味ないとか理念が薄っぺらいな
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:40:45.61ID:G+FZy7c70
宗道臣の右腕であった中野益臣氏は理由不明の降格で、東京重鎮の某氏は整体痴漢のクレームが公の媒体で報道されても禁足止まり
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:42:13.42ID:G+FZy7c70
それが二代目宗家の裁定であり、流派としての処分
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:44:48.37ID:G+FZy7c70
宗家に意見する者は厳罰、宗家に服従する者は神聖なる道場内で痴漢しても禁足で終わり。レイプしても降格にはしないのでは?
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:51:15.29ID:G+FZy7c70
まあ、道場自体が神聖でもなんでもなく、権謀術数の渦巻く修羅場に過ぎないのかも知れないね
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 19:57:51.46ID:y8j+bS+N0
>>805
仕事でも仕組みづくりで会社の効率化をはかるなんてよくあるんだけどね
意地でも現状を肯定したいだけだから無駄だらけなんだよ
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 20:00:01.60ID:qnJMRd+E0
>>808
パッと模範解答返せない時点で、普段何も考えずに漠然とやってる証拠

楽? 楽を求める宗教ってあんのかw

形にならないことを理由に胡坐かける居場所が欲しいだけなのがバレバレだ
優劣がつくことを徹底的に嫌う武道の楽な修行は精神修養にもつながってないようだな
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 20:18:19.91ID:dy7CULaX0
>>814
問題を解決する力を養う話をしてるつもりなんですけどね
組織の仕事の仕組みや効率を変えて問題を解決していくっていうのは
それはそれで組織の問題を解決していくってことだけど
話がおもいっきりずれていく
まぁ言いたいことが伝わらないならそれでいいですけどね
あとはご自分の解釈したことで好き勝手にどうぞw
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 20:23:51.76ID:qnJMRd+E0
>>816

>話がおもいっきりずれていく

どこがどうずれてんの?
個人か組織かってだけなら、国づくりにはどっちも必要な能力だと思うけど

ちゃんとした理念や教えがなくて、その場の個人の思い付きで答えてないか?
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 20:25:29.46ID:y8j+bS+N0
>>816
無駄が多い現状では肯定するために問題を解決する力って言い訳してるだけ
言いわけしたいことは伝わってるよ、本音を突いているだけで

好き勝手にどうぞなら黙ってたらいいのにね
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 20:32:05.46ID:TTULBwkm0
>少林寺の拳士どころか道院長だけどw

道院長だろうと無法をしたんなら同志じゃあないんだよ。それに自分の組織の悪事にも興味ないとか言ってはないが。
俺は詳しいことは知らんから詳しく知ってる貴方がその拳士を勝手にそれ相応の処分をしてくれても俺は文句は言いませんよ。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 20:40:41.90ID:dy7CULaX0
>>817
これ最後ね
誰も国づくりや現状の少林寺の話なんてしてないよ
今の武道の価値はそういうくらいしかないってこと
これって別に武道でなくても学べるけどスレ的に武道の話をしただけ
インテリジェンスが同レベルでないと話が噛み合わないね

さっきから読んでるとおたくはどうも
現状の少林寺の不満があってそれとくっつけて話してるみたいだけど
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 20:45:52.42ID:dy7CULaX0
本当に国作りがしたいなら
政治家になった方が早いよ?w
21世紀になった現代で一武道流派が国を変えるって
それ行き着く先はオーム真理教ですぜ
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 21:07:45.16ID:TTULBwkm0
817は他流や他人に粘着を繰り返してるかまって君ですよ。
ちゃんとした理念や教えを知ってるんなら自分で他人が賛同する流派を立ち上げて頑張ることだよ。
又開祖は一武道流派が国を変えるって話は言ってはないですね。個々人がそれぞれの場でやるのに必要な話はしてたが。
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 21:08:43.96ID:qnJMRd+E0
>>820

>誰も国づくりや現状の少林寺の話なんてしてないよ

誰も?
今日はその話ばっかだろ

>>772が少林寺の人づくり国づくりの話をして、あんたが>>782で「人づくりは
人があれこれ言っても駄目で自分自身が云々」と言ってるじゃん

つまりあんたは少林寺の人づくりの話に入ってきてるし、あんたが言うような
個人に丸投げじゃ駄目でしょって俺が言ってるのが今の状況だよ
理解できたかな

>インテリジェンスが同レベルでないと話が噛み合わないね

確かにな
もう少しインテリジェンスのレベルを上げてくれな
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 21:17:10.45ID:dy7CULaX0
>>822
みたいですね
それと文脈から結構な歳の人みたいだけど
なんだかなぁと思いますね

開祖は当時(戦後の敗戦国日本)の時代背景的にそのような話をしたのは納得しますが
私も一武道流派が日本国を作り変えるなんて話は聞いたことがないですね
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 21:21:39.56ID:NdhO3k1F0
国造りなんてどうでもよいとして
人造りも出来てなかったと認められないと
そうやって自己正当化に走るしかないって事になるのかな?
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 21:26:30.36ID:qnJMRd+E0
>>819

>道院長だろうと無法をしたんなら同志じゃあないんだよ。

自粛中に風俗行ったのがバレて、離党させてあの人は他人と言うのと同じ手法だね

少林寺の目指す人材として育てられ、本人がそうなったのは勿論、次の人材を育てる能力
もあると少林寺が認めた人が、外部の人の人生を破壊するような凶悪犯罪を犯したんだよ

社会教育団体がトカゲの尻尾切りで幕引きかな?
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 21:48:29.01ID:TTULBwkm0
自分から粘着、挑発してそれに返事されるとそのことをその人からやその流派として言ってたことの様にしてしまう悪い癖が826にはあるからね。
それに組織や各人の問題を言いたいのなら826さんのとこがどこなのか自分は何やって他人を育てたんかは言わないとね。粘着かまって君でないならね。
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 22:00:05.50ID:qnJMRd+E0
>>827
書かれたことへの反論がゼロだけど、異論なしと受け取ってよかった?


>>819

>道院長だろうと無法をしたんなら同志じゃあないんだよ。

自粛中に風俗行ったのがバレて、離党させてあの人は他人と言うのと同じ手法だね

少林寺の目指す人材として育てられ、本人がそうなったのは勿論、次の人材を育てる能力
もあると少林寺が認めた人が、外部の人の人生を破壊するような凶悪犯罪を犯したんだよ

社会教育団体がトカゲの尻尾切りで幕引きかな?
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 22:13:28.18ID:M4wnW69o0
粘着構ってちゃん
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 22:18:21.24ID:qnJMRd+E0
武道歴にしても、行と武道の関係性にしても、法話の内容にしても、矛盾だらけだから
弟子は何一つ満足に答えられんのな
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 22:34:07.85ID:TTULBwkm0
武道歴にしても、武道の関係性にしても、話の内容にしても、831さんは自己矛盾だらけだから誰からも何一つ満足に答えてもらえんのな
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 22:40:44.19ID:qnJMRd+E0
>>832
書かれたことへの反論がゼロだけど、異論なしと受け取ってよかった?


>>819

>道院長だろうと無法をしたんなら同志じゃあないんだよ。

自粛中に風俗行ったのがバレて、離党させてあの人は他人と言うのと同じ手法だね

少林寺の目指す人材として育てられ、本人がそうなったのは勿論、次の人材を育てる能力
もあると少林寺が認めた人が、外部の人の人生を破壊するような凶悪犯罪を犯したんだよ

社会教育団体がトカゲの尻尾切りで幕引きかな?
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 00:13:30.65ID:TYlSv4TI0
>>688
>>690
中拳の打撃は体当たりではないよ、
それは初心者や部外者が善く陥る誤解
骨格をつなげるのは本当だが、繋がりを切る事もある
両方使い分けるのが当たり前

そんな単純なことが中拳の打撃なら
誰でも発勁が出来る様になってるわ

体当たりのトリックを発勁と断言してるノータリンや恥知らずもいるけどなwww
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 00:47:37.88ID:fATKEQMx0
口に民主主義をとなえながら、事実上、法律や規則を無視し、空洞化させてゆく。姑息で、しかも危険なやりかただ。
権力者自らが法を尊重しないのだから、社会全体の規範がゆるむ(アドリアン・ルビンスキー)
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/11(月) 03:06:19.61ID:EjEhZOGF0
>>772 >>773
言いたいことを言うためには護身術が必要ってのは、つまり
修羅の世界でしょうな
当然、身体の護身だけでは済む筈もなく
人脈、権力、社会性、周囲の人達、金、利権が絡むことになる訳で
それをヤクザ者の世界と言いますな

犯罪者や極道、政治家、裏世界的な資本家、
そういう世界でも立派に通用する人物を育てようという事でしょうか?

極悪で超雄的なマッチョな社会でのトップを開祖は夢見てたのかも知れませんな
それを、滅茶苦茶にかっこ悪い、頭の悪い力こそ正義的ぼーりょく男の妄想だと
世間では思われるだろうな、と予測してしまうのも時代、故なのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況