X



トップページ武道
1002コメント529KB

少林寺拳法総合スレ36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 11:47:27.20ID:B+35Qbck0
馬賊を夢見て大陸へ渡り、高名な武道家であった祖父(宗重遠)から指導を受けた宗道臣が、現地の武術家と交流する中で、当時廃寺の危機にあった嵩山少林寺を来訪。

当寺にて、古典的嵩山少林拳の技法修得者として、傳法の儀を終えたのが、当時大陸にいた日本人の宗であった。そして、古典的嵩山少林拳の正統継承者でもある宗道臣が、敗戦後に満洲から帰還して創始した武道が、少林寺拳法である。
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 17:08:21.68ID:N689yFC60
>>1
という話にしたくて、後付けで中国の少林寺に献金したって本当?
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 19:32:01.46ID:ajtXPOB50
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 19:44:52.19ID:qu6xAVsU0
理屈では少林寺の技は、対拳士ではないのは確かだが、他流対策の部分については、他流をきちんと理解するのが前提なんだよな。

ショウリンジャを初めとして、少林寺脳はその前提から逃げておいて少林寺の技を賛美するだけなんだよな
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 20:13:52.61ID:N689yFC60
行だから他流対策なんて要らないのです
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 20:24:11.72ID:2RB3A2qS0
自民党改憲案の「緊急事態条項」は、いま行われている緊急事態宣言とは全く違う。国民の自由や権利を国会の関与なしに制限する強権・独裁政治に道を開くものだ。
国民に向かって一致協力を訴えながら、多数の国民が反対する改憲を、この機に乗じて押し付けることは絶対にやってはならない。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 20:41:04.44ID:BKVyzYOr0
>>2
という腹積もりのはずが反ってウソがばれて高弟の一部が離反
そのうちの一人が嵩山少林寺の和尚釈素喜に師事し本物の正統後継者になって戻ってくるのだから何とも因果な話
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 20:49:28.49ID:ikH6L87k0
日曜討論に参加し、感染状況は「明らかに減少傾向」とまた言ってしまった、西村大臣。もはや科学ではなく、完全に思い込みに基づいた政治判断だ。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 21:10:30.73ID:N689yFC60
>>7
未だに>>1のようなことを公の場にしれっと貼る奴がいることに驚く
犯罪だろ
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 21:33:37.41ID:JPh6xi7d0
国会審議で野党が国家公務員法の定年延長は検察官には適用されないとした1981年の政府答弁を突き付けると、首相は「今般、解釈を変えた」と答弁した

重大な法解釈の変更なのに、それを明確に裏付ける公文書は示されず、口頭で決裁したという驚きの法相答弁まで飛び出した
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 21:44:02.71ID:N689yFC60
>>10
修めた古武道は一つもないらしい
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 21:51:37.96ID:MmmTizDy0
義和団の乱後も当時の武術家が山東省や満州に多数いたとされる。宗道臣(少林寺拳法の創始者)によると、彼は戦前から戦中にかけて仕事で満州をまわる中で、その中の一人である陳良に師事し、さらに陳良の師匠である北少林義和門拳二十代師
父の文太宗に師事した。新たに武術を学ぶ者が少なかったこともあり、宗は文から二十一代を継承した[1]。

宗は帰国後に少林寺拳法を開いたが、義和門拳を整理し義和拳としてまとめた。単
演の連攻防の基本形を指し、義和拳第一系と呼ばれる演武は天地拳第一系と並んで同拳法の基本に位置付けられている。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 21:54:22.03ID:MmmTizDy0
拳法自体は義和団の中心人物である張義が伝えたと言われている。義和団を組織した山東省平原県で流行した。

義和拳では手、眼、身、法、歩、精、神、気、力、功の運用を重視する。また剛柔を備え、外見よりも実用性に重きを置いている。
0015ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/03(日) 21:59:19.24ID:pbTmf6sB0
賛美?えっ?( ̄▽ ̄;)
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 22:14:18.64ID:MmmTizDy0
未だに>>2のようなことを公の場にしれっと貼る奴がいることに驚く
犯罪だろ
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 22:24:28.24ID:sVf09+w10
>>15
典型的な少林寺脳さんご苦労様
他流を舐めてるのすら理解してないくらい目が曇ってるんだもんな
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:36.10ID:MmmTizDy0
典型的な他流粘着脳さんご苦労様
他流を舐めてるのは自分であることすら理解してないくらい目が曇ってるんだもんな
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 22:49:55.29ID:N689yFC60
少林寺脳は今ときインターネッツで嘘は簡単にバレることもご存じないんだね

>馬賊を夢見て大陸へ渡り〜当時廃寺の危機にあった嵩山少林寺を来訪。

夢は本人の脳内だから否定はせんが、やってたのは満鉄の職員だよw

嵩山少林寺の様子は他人の本を丸パクリして、縁をこしらえたり初訪問したのは帰国して以降だろ嘘坊主
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:14:01.28ID:MmmTizDy0
未だに>>12のようなことを公の場にしれっと貼る奴がいることに驚く
犯罪だろ
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:19:54.77ID:N689yFC60
>>20
宗が何の古武道を修めたんだよ
修めるってのはもちろん皆伝だぞ?
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:24:47.55ID:BKVyzYOr0
実質的に少林寺拳法を形作っていったのは田村、三崎、中野とかこのあたりの人たちだよね
天地拳は黎明期に糸東流のN氏と和道流のSというなかなかの名人がいて両氏を仮想的にして田村さんが作ったというけれど
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:39:06.60ID:N689yFC60
>>23

人の書いたことにいちいちケチつけといて反論しないのかよ
反論できないのか?



19 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/03(日) 22:49:55.29 ID:N689yFC60 [5/6]
少林寺脳は今ときインターネッツで嘘は簡単にバレることもご存じないんだね

>馬賊を夢見て大陸へ渡り〜当時廃寺の危機にあった嵩山少林寺を来訪。

夢は本人の脳内だから否定はせんが、やってたのは満鉄の職員だよw

嵩山少林寺の様子は他人の本を丸パクリして、縁をこしらえたり初訪問したのは帰国して以降だろ嘘坊主


21 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/03(日) 23:19:54.77 ID:N689yFC60 [6/6]
>>20
宗が何の古武道を修めたんだよ
修めるってのはもちろん皆伝だぞ?
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:39:37.34ID:MmmTizDy0
宗 重遠(そう しげとお、1848年6月11日(嘉永元年5月11日)[1] - 1930年(昭和5年)3月10日[2])は、日本の武士(久留米藩士)、剣術家(津田一伝流、大日本武徳会剣道範士)。
筑後宗氏は武藤資頼の末裔であり、対馬藩主・宗氏と同族である。元禄年間に宗政盛(1640年 - 1703年)が久留米藩第4代藩主有馬頼元に召し抱えられて武家礼法と武術の指南にあたり、宗家は以後代々久留米藩に仕えた

孫の宗道臣は少林寺拳法の創始者である。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:44:52.35ID:MmmTizDy0
未だに>>24のようなことを公の場にしれっと貼る奴がいることに驚く
犯罪だろ

自分の憶測で他流や人の書いたことにいちいちケチつけといて反論とか求める奴がいることに驚く
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:47:45.03ID:N689yFC60
>>25
で、宗道臣が何の古武道を修めたんだよ
流派名な、よろしく
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:47:51.74ID:MmmTizDy0
典型的な他流粘着さんご苦労様 他流を舐めてるのは自分であることすら理解してないくらい目が曇ってるんだもんな
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:51:07.44ID:N689yFC60
>>25
あと、こっちの方もな
よろしく嘘坊主



19 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/03(日) 22:49:55.29 ID:N689yFC60 [5/6]
少林寺脳は今ときインターネッツで嘘は簡単にバレることもご存じないんだね

>馬賊を夢見て大陸へ渡り〜当時廃寺の危機にあった嵩山少林寺を来訪。

夢は本人の脳内だから否定はせんが、やってたのは満鉄の職員だよw

嵩山少林寺の様子は他人の本を丸パクリして、縁をこしらえたり初訪問したのは帰国して以降だろ嘘坊主
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:52:58.75ID:N689yFC60
>>28
宗道臣が修めた古武道の流派名を書けよ
よろしく
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 23:59:05.70ID:MmmTizDy0
自分の書いた言葉を返されるとキレて自分の言葉にまんま反論もとめてる馬鹿。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 08:30:18.41ID:NB35xsET0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 09:08:08.19ID:y2lOaqpC0
少林寺に限らんが空手でも合気道でも、
その出どころとか創始者の経歴とかケチつけたい奴がいるが、もう今更どうでもええ。
習ってる奴もそんなの気にしてない。全国組織として広まったし、いい人間もたくさん育った。それで十分凄い事だわ。
それより練習とか技の話せえや
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 09:25:28.04ID:y2lOaqpC0
なんの武道が最強とか出どころとか経歴とかそういうのに興味持つのは10代20代まで。おっさんになってまでそんなこと言ってるようならほんまヤバイで。大人にならにゃあ
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 09:42:27.37ID:GFdWsQ4B0
>>31

人の書いたことにいちいちケチつけといて反論しないのかよ
反論できないのか?



19 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/03(日) 22:49:55.29 ID:N689yFC60 [5/6]
少林寺脳は今ときインターネッツで嘘は簡単にバレることもご存じないんだね

>馬賊を夢見て大陸へ渡り〜当時廃寺の危機にあった嵩山少林寺を来訪。

夢は本人の脳内だから否定はせんが、やってたのは満鉄の職員だよw

嵩山少林寺の様子は他人の本を丸パクリして、縁をこしらえたり初訪問したのは帰国して以降だろ嘘坊主


21 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/03(日) 23:19:54.77 ID:N689yFC60 [6/6]
>>20
宗が何の古武道を修めたんだよ
修めるってのはもちろん皆伝だぞ?
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 09:50:52.60ID:DQXceyLf0
*【からくり人形】「国会のたどたどしい答弁と違い、安倍首相はなぜ記者会見では雄弁なのか?」



... それは佐伯耕三秘書官が書いたスピーチ原稿がモニターに映り、ただその横書き原稿を左から右に読み上げているからだ。
モニター表示が手元だけだと下の原稿を見ているように思われるので、左右の反射板にも文字が映り、観客のどちらを見ても、あたかも自分の言葉で自然に話しているように見せかけることができる。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 10:37:05.78ID:c4YRUG9m0
やってもない他流のスレで未だに>>5のようなことを公の場にしれっと貼る奴がいることに驚く
犯罪だろ

自分の憶測で関係もない他流や他流の人の書いたことにいちいちケチつけといて嘘坊主 反論しないのかよ 
反論できないのか? とか他流を舐めてるのは自分であることすら理解してないくらい目が曇ってるんだもんな
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 10:42:01.45ID:c4YRUG9m0
あと、こっちの方もな
自分の書いた言葉を再度返されると自分の言葉にまんまキレて反論とかもとめてる奴がいることに驚く
0040
垢版 |
2020/05/04(月) 10:46:40.00ID:dyHPrcif0
>>27
ふせんりゅうです
0041あ  
垢版 |
2020/05/04(月) 10:51:37.64ID:dyHPrcif0
己こそ、己のよるべ


厳格で意思が強く、正しい人であるか。

温和で人情に篤く、誠実な人であるか。

勇気があり、果断な人であるか。

才知が冴えわたっているか。

細かいことに拘らず、度量が広い人であるか。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:12:36.72ID:GFdWsQ4B0
>>40
宗道臣は伝系図にないぞ嘘坊主
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:14:41.75ID:GFdWsQ4B0
>>39
少林寺脳は自分が言ったことの説明ができずに中身のないオウム返ししかできないことには驚いてるよ
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:29:48.16ID:c4YRUG9m0
嘘坊主とか言って中身のない自分の書いた言葉をまんま返されると自分が言ったことへの説明を求めるしかできないかまって君には驚いてるよ
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:31:00.93ID:HOlgACJX0
>>35
あんたこそ大人になったほうがいいのでは?
開祖は少林寺拳法を真正の中国伝統武術と偽って親中派の大平正芳に近づいて無形文化財化を画策したけど
これってやってることは犯罪だからね
ホラ話のレベルで済まされる話じゃない
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:40:37.09ID:GFdWsQ4B0
>>46
世代が変わったのを見計らって、再び嘘を広めているのは犯罪だね

俺は嘘はいかんでしょといってるだけで、、経歴に一番こだわっているのは少林寺信者
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:42:17.66ID:c4YRUG9m0
少林寺拳法は創ったって書かれてましたよね。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:45:55.94ID:c4YRUG9m0
俺は憶測で嘘坊主とか言って中身のない断定はいかんでしょといってるだけで、、経歴に一番こだわっているのはかまって君
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:53:35.41ID:y9W5ygCO0
まあ、宗教的な要素が強いよね。

テクニック自体は、優れたものが沢山あるけど、使いこなせない人の方が教えてもらえる資格を得やすい

これは、宗教修行だからだよね。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:01:43.52ID:cUulvL4R0
>>50
え、使いこなせない人の方が教えてもらえる資格を得やすいってどういうこと?
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:03:20.98ID:HOlgACJX0
>>48
教範にも習った拳法を整理再編したとしか書いてないけど
そもそも端から創作流派と明言してたのなら少林義和門拳第21代正統継承者って肩書はおかしいよね
自分で開祖から数えて21人目ですよって意味なのだから
0053あ  
垢版 |
2020/05/04(月) 12:04:32.24ID:dyHPrcif0
ブックオフなのに

本ねぇじゃんってことでしょ
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:19:06.71ID:2QbW8bih0
憲法記念日。
「日本国憲法」は今こそ、また「コロナ後」を考える上でも大事だと思います。まず基本的人権の尊重。
最たる物は第25条が定める「生存権」、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」ですが、現在これすら脅かされているのではないでしょうか。

憲法第25条の「2」には、「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」とあります。
国の現状、すなわち、検査ができない、所得や休業の補償をする気が無い、おかしなマスクを配ろうとして失敗する・・はこれに反すると思います。

気がかりなのは、「政府の感染対策が不十分なのは憲法に『緊急事態条項』がないから」という言説があることで、これは全く関係がない、危険な主張と思います。
現行法や個別立法でできることをやる気がない政府の問題に違いありません。

首相が憲法に「緊急事態条項」を盛り込む検討を促した、という報道がありますが、容認できません。
ただでさえ国民を守ろうとしない政府が問答無用の全権を手にしたらどうなるか、想像するだに恐ろしいです。そもそも第99条の「憲法尊重擁護の義務」がある首相が言及すべき事ではないです。

「憲法改正」では、第9条「戦争の放棄」が問題になりますが、私は「前文」の精神とセットの問題だと考えています。
「日本国民は・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」という事が大事なのであり、9条の条文は、そこから導かれたものでなければ。

憲法前文にある「・・国際社会において名誉ある地位を占める」ことは、ウイルス対策においては、先進的な医療と福祉で模範的な対応を示し、
他の国々に技術や物資や人材による支援を行ない・・といったことで達成されると思うのですが、日本は今どうしてそうなっていないのか、考えるべきかと思います。
0055あ 
垢版 |
2020/05/04(月) 12:31:26.20ID:CZe5eV8K0
人、人、人すべては人の質にある。


人の人生は3つの方法でしか変えられない。

時間配分を変える

住む場所を変える

付き合う人を変える

この3つの方法でしか人の人生は変えられない
最も無意味なのは決意を新たにすることだ。

頑張って自分は変えられても、他人を変えることはできませんからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況