あと、これで言うなら本土の伝統空手、空手協会だって古流と言っていいじゃないか?と言う話だけど

ハッキリ言って言っちゃダメです!とか誰も言う権利はないですね
これが古流だ!とハッキリ伝わってる流派ない訳だから

ただ、私は今まで議論してきたような空手の正拳突きは手打ち気味のストレートパンチか?問題のように
ボクシングとかと根本的には大差ない事やってる人らをわざわざ古流として学びたいとは思わないだけで
あとは、前屈立ち正拳逆突き踵べったり問題のようになんで「基本」がそうなってるのか納得いく答えがない
型の解釈も適当すぎる、この辺ですかね
組手競技は良くても、その辺説明がイマイチなら技術論として古流とは呼びにくい