国士舘みたいに、親父が国士舘大学出だと、息子も国士舘のパターン多いけど、
最近は、全日本選手権で活躍した親父たち(筑波じゃない)の息子が筑波が多い。
卒業後の進路とかが違ってくるのか?

目立つところがそうだから感じるだけなのかもだけど。

東海大、日体大、中央大とか、親子で同じ所行ってるパターンもそこそこあるけど。

亀井パパ明治、息子筑波
米田パパ筑波、息子筑波→体育教員の方が引っ張りやすいのかな?