>>326
>>327
どもです。

自分は体育会でボクシングやって、それからキックボクシングもやってるけど、
基本のパンチやキック練習を空突き空蹴りというなら、逆にそれをやらないで
どう技を身につけるの?ってかんじ。
たとえば右利きの左のスイッチの蹴りなんて左利きになって左の蹴りを練習してから右利きになってスイッチの練習します。
それからサンドバッグとミット、マススパー、そして空蹴りの練習に戻って繰り返す・・・と。

上手くなるためのまず最初の根幹は空突き空蹴りじゃないすかね?
空蹴り空突きが上手くできないのにスパーリングで上手くできるわけないですよ。

そら全体練習で左ジャブ10回、次右10回とかを何も考えないでやったら意味ないすよね。
相手が目の前にいるのを想定してインパクトまで考えて、ガードが下がってないかとか。