武術マスコミが発達する以前は
どこの剣道場にも古傳の遣い手が雑ざっていたものだ。

マスコミ以後
オタクが大挙流入したせいか却って古武術と古傳が二元化されてしまった。北辰ですらマイナーだったのにね。変わったのは竜馬がゆく以降かな。

古傳はより奥に潜み
恰も存在しないかのような扱いへと成り代わった。そうした風潮にそのまま踊らされているのが此処のような節穴くんたちだね。

>>242-256だから長いよ。改行も多い。

きみは頑張って銃器を持ちあるいていればいいのさ。統合統合喚いても警察は許してくれないだろうね。

>切り
斬りだね。自分の間違いを認めないと先には進めないよ。

>黒田鉄山が私の技を真似して稽古に使いだした
真似ではないね。一般論だね。
>>211
>腕が上がれば自ずと 
>両腕斬りの運体が出てくるのだよ
こう書いた通りだね。世の中には黒田氏以外の人間も存在するのだよ。宗教にはわからないかね。

>黒田先生がやってることを自分もやってる
時系列が逆だね。

>思いつき
両腕斬りで検索してごらん。