X



トップページ武道
1002コメント429KB

高校剣道を熱く語る166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^-^)v
垢版 |
2020/03/15(日) 16:25:08.69ID:tqfN0M7w0
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。


勝手にスレ建てるの禁止!!(^-^)v


※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1582270368/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 10:51:40.05ID:fyD5omcs0
チームへの貢献度なら阿部小畔荒木の順番かな
小畔は2年の時点で堤板井みたいな上位陣倒して田城とも良い試合してて2年での強さは荒木より上だったと思う
荒木はMAXの時は強かったけど安定感に欠けたからな
阿部はインハイ団体出れなかったけどそれ以外でも十分印象残したな
けど全国の活躍だけに絞ると阿部か荒木だろうね
ローカル入れるなら小畔
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 10:52:00.86ID:3fsi+Kdj0
>>351

履正社の濱田
正直全く有名じゃない
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 10:55:00.84ID:gMnOSdHA0
>>352
全国限定なら阿部荒木のどちらかやろうね、
ローカル入れると小畔が一番活躍してたんやないかね
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 10:55:34.73ID:gMnOSdHA0
>>353
濱田って何か実績残した?
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:07:17.55ID:U224yWer0
試合数って言ってるけど荒木の方が試合数実は多い
小畔は堤と玉竜旗で槻舘にも勝ってるから入れた
実績で言ったら荒木は劣るけど今年の大濠は期待されてたせいか目立ってた
小畔は選抜は先鋒で使われてたりもしたけど他は副将だったしほぼ次鋒だった荒木よりは印象強い
阿部を上げてる奴もいるけど阿部は大将やってたからすごく見えるだけで魁星旗で本一井上槻舘に勝ったのと個人でちょっと勝ち上がっただけで他は負けか引き分け
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:13:47.29ID:gMnOSdHA0
>>356
まあ人それぞれだろうけど魁星旗の準決で堤に勝ったや玉竜旗の最初の方で本一の大将に勝った事より 
荒木の選抜決勝やインハイでの活躍のが印象に残ってる奴のが確実に多いだろうな、まあより大事な場面で活躍した荒木のが印象残ってる奴多いと思うよ。
ってか2年時の活躍とか話しても意見が割れて話つかないし無駄だは
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:14:00.25ID:fyD5omcs0
>>356
小畔と荒木は印象で語るのに何故阿部だけ戦績で判断なの?
印象だけで言うなら小畔が1番てのは分かるけどそれなら阿部も印象や存在感で語るべきだろ
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:31.73ID:wdk1aV6g0
因みに今年のインハイが終わってからローカル大会で阿部が荒木に勝つ前まではこのスレではほとんどの奴が今年は荒木世代だと言っていた。
やはり選抜決勝やインハイでの印象だろ。
後から理由付けや人によっても違うが2年時の全国限定での印象や活躍でいったら
掲示板の流れからしても荒木という奴が間違いなく一番多いぞ。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:42.14ID:U224yWer0
>>358
阿部は大将やってたけど大将としての魁星旗の活躍はすごいけど選抜は相馬に大将代表負け他引き分け、玉竜旗は東奥草木に負け、IHは団体逃すとかで夏にかけての失速が自分は印象に残ったから筆頭はないかな
育英は明豊と一緒で大将で勝ち上がるチームじゃなかったから
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:15.72ID:fyD5omcs0
>>359
まあそれは九学が圧倒的だったからだけどね
実力じゃ荒木と小畔には差がないみたいなかんじだったよ
大濠があんなかんじで終わったから九学の四冠濃厚な印象だし荒木筆頭になるだろうみたいな
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:25.94ID:fyD5omcs0
>>360
小畔は副将だったから印象強いって言ってるが、それだったら阿部だろ
別に失速はしてないし
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:47.59ID:U224yWer0
>>362
誰も阿部より小畔の方が印象強いなんて言ってないぞ
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:37:54.29ID:1i1JxQJ+0
>>349
大平重黒木黒川阿部高橋濱田やで
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:39:08.86ID:30e2yL4Y0
>>363
は?
お前>>356で小畔の印象強いって言ってたじゃん
それで阿部は失速した印象あるって言ってて阿部より小畔の方が印象強いなんて言ってないは無理があるわ
お前の中で小畔の方が印象強いから筆頭に選んだだろ?それでその言い訳は矛盾してるだろ
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:41:22.33ID:U224yWer0
>>365
荒木よりはって言ってんじゃん
荒木と小畔を比べてるだけだぞ
阿部の話はその後だよ
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:45:48.20ID:30e2yL4Y0
>>366
小畔は活躍が印象に残ったから筆頭
阿部は失速したのが印象に残ったから筆頭なし
これで小畔が阿部より印象に残ったなんて言ってないは無理のある言い訳だろ
しかもお前の言い方だと荒木>阿部、もしくは荒木≒阿部なんだろ?
そしたら小畔>荒木なんだから、小畔>阿部になるだろ
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:49:40.48ID:wdk1aV6g0
>>366
それお前の中のだけの印象だろ、
まぁどう考えても選抜インハイという一番大きな大会で活躍した荒木だと思うけどね。
お前が言い出した全国限定での話なら、
玉竜旗の序盤で強い奴勝ったとか安定感の話じゃなくて
5傑は実績もあるが結局は印象の話なんだし普通に選抜決勝インハイでの活躍のが印象残る奴多いだろ?
まあ九学を認めたくない気持ちはわかるけど。
ってか2年時限定の話なんて無駄なんだよ、鈴木に至っては平尾に九学二番手の座を早々に取られて今や空気に
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:53:47.48ID:U224yWer0
>>367
なんでお前は印象だけで筆頭を決めようとするんだよ
印象と実力(実績)を元に決めてるんだが
井上槻舘に勝って相馬草木らに負けた阿部と槻舘堤に勝って田城にしか負けてない小畔だったら小畔の方が実力は上と見ていいだろ
てか確かに荒木筆頭でいいかも
荒木って安定感欠けるとか言われることもあるけど2年次の全国で荒木負けてないからな
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:56:42.24ID:fyD5omcs0
>>369
印象と実力?
活躍でないの?
しかもお前が印象に残ったからって理由で小畔筆頭にしたんだろ
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:59:04.21ID:U224yWer0
>>368
春の大会も無くなったんだしこれを採用するかどうかは別として2年次の5傑を考えることくらいはいいだろ
鈴木は空気なのか?2番手を取られたところで試合に極端に選ばれなくなったわけでもないし
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 11:59:19.60ID:wdk1aV6g0
実績やら安定感ありきで考えたら小畔は堤とか本一大将勝ってるが
その試合が一番に思い浮かぶ奴いるか?それが一番強い印象になってる奴いるか?
どう考えても2年時全国限定なら荒木の試合のが思い浮かぶし印象強いだろ?
いつから5傑は誰々に勝ったとか安定して成績残した話になったんだよ本当に、
小畔って言ってる奴今年筆頭を田城じゃなくて相馬推してた奴と同じか?、
この世代はこれだ!っていうのを選ぶんだし2年時限定なら間違いなく九学補正なしで荒木のが思い浮かぶはずだが、、、
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:01:26.65ID:U224yWer0
>>370
言葉が違うだけで指してることは一緒だよ
小畔は印象だけじゃなくて5傑に勝ったことも踏まえての筆頭
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:03:19.34ID:wdk1aV6g0
>>372
一応言っとくが小畔の実力が荒木に劣ってるって言いたいわけじゃないよ。
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:04:32.11ID:fyD5omcs0
>>372
俺はちょっと前のスレで五傑はこの世代はこれだ!って5人選ぶもんでデータや実績比べてるの馬鹿らしいし実績が足りないとか言う概念はないって言ったらめっちゃ叩かれたわ
五傑なんて印象だよな
まあ最近は途中から入ってきた奴や子ども多いし仕方ないけど
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:05:21.17ID:U224yWer0
はいはい
◯荒木(九学)、小畔(大濠)、大平(佐野日大)、阿部(育英)、鈴木(九学)でいいですよ
もし玉竜旗IHやるならその二大会で決めればいいしやらないなら秋冬のローカル中心で決めるみたいだし上の五傑が採用されることはないから
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:07:04.98ID:/bQjbiRa0
>>373
いつから5傑に勝ったとか成績ありきで5傑考えてるんだよ、
だったら今年の齋藤は田城相馬に勝ってるし
相馬は田城に一番の大舞台でインハイで勝ったから相馬筆頭になるだろ。
小畔の堤戦の試合とかのが荒木の試合より思い浮かぶ奴お前くらいだろ、いつから戦績で決めてるんだよほんとに。
それにお前が言い出した全国限定なら荒木は負けなしだし一番安定してるじゃねえか
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:10:50.20ID:wdk1aV6g0
>>375
だよな、戦績とかいうなら最後の最後で直接対決制した相馬が今年筆頭のはずだしな。
でも筆頭が田城なのは田城のが印象強いから。
2年時限定なら小畔が堤に勝った試合より荒木のインハイ選抜決勝のが間違いなく強い。
まあ小畔の実力が荒木に劣ってるって言いたい訳じゃなくて印象の話よ
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:33:48.76ID:6k6chUuG0
ワシは今のままで終わるなら筆頭は阿部に一票。
材料ないなら国体で決めてもかまわん。
前にも誰か言ってたけど五傑は戦績あるやつの中から印象強い奴を選ぶが正しい。
戦績無視はないで。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:39:32.00ID:5ilmS/td0
国体のみになった場合は、国体の結果を戦績としてカウントするの?
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:42:43.52ID:c4Hchcvs0
>>376
鈴木とか草
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:50:15.32ID:fyD5omcs0
>>376
峯松忘れんな
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:56:27.69ID:uXnPhXxs0
>>364
だから筑波は主務が序列3番目になるんだって
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 12:56:58.75ID:fyD5omcs0
>>378
荒木の印象強いのはその通りだけど、1試合だけ切り取ったら小畔の堤瞬殺は相当印象強いけどね
魁星旗だから注目度の低さは否めないけど
あくまで1試合切り取ったらって話だけど、荒木といえばこの試合この一本が印象に残ったってのはあまり無くて年間通しての活躍が印象に残ったかんじだからね
小畔堤の試合は荒木の一試合より印象に残ったかも
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 13:02:29.97ID:jkBD7Uxj0
>>383
俺は筑波の武道場に貼ってあった序列の紙を見たから言ってるんだよ
主務がどうとか知らねえよ
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 13:38:40.75ID:6k6chUuG0
>>380
同じ土俵でやれてる試合が他にないならしゃーないんじゃないの。他に比べられるのあればそれでも良い。それか今年は五傑なしってのもありかもしれんがそれはちと寂しいな。
まぁどういう流れになるか分からんが中坊時がどうのとか昔話だけは五傑に持ち込まんでほしい。
あと九州人の俺が言うのもなんだけど九州九州言い過ぎね。そんなもんやってみんと分からん。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 13:46:34.85ID:XcfjeG+50
国体で五傑決めはねえよ
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 13:50:28.48ID:3fsi+Kdj0
>>355

全国では全く残してない
なぜ筑波に入れたのか不明
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 14:09:05.13ID:ZXxH2OVi0
>>384
そうだね
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 14:11:24.02ID:ZXxH2OVi0
>>379
違くないか
適当に印象に残った5人上げてって競ってる奴を戦績で優劣つけるもんだろ
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 14:40:03.39ID:8lTN8MWU0
>>388
一般だよ
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 14:40:34.40ID:8lTN8MWU0
>>385
どこに貼ってあったのかな?笑
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:00:22.84ID:6k6chUuG0
>>387
まぁ学校再開したらインハイ予選もやるんじゃないの。無観客はありうると思うけど。
その時は現役に情報流してもらうしかないね。
ワシ個人の意見だけどココで最近よく見るキッズ下げはしない方が得策と思う。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:01:02.67ID:eLPzhK7r0
阿部は若潮杯と高山市長杯で荒木に勝ってる。しかも高山杯の方は二本勝ち
直接対決阿部に勝ててないのに、2年時の印象だけで荒木筆頭は変だと思うが。
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:02:37.81ID:6aSGp3R/0
>>364
詳しい人!国士舘&中央も、インカレ、新人戦予想オーダーお願いします。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:26:05.29ID:q/bOxiKA0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:28:28.88ID:wdk1aV6g0
>>394
ちゃんと読もうな、2年時のインハイまでの全国での活躍の話ね、そりゃ今年一歩リードしてるのは阿部だろう
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:41:27.32ID:jkBD7Uxj0
>>392
0399/(^o^)\
垢版 |
2020/03/21(土) 15:42:43.09ID:Kc8POJrG0
>>395
中大のオーダー前から
黒木山崎近藤沖北原清家鈴木です!
インカレ決勝VS筑波大学
北原VS栄花、鈴木VS高橋
予約済み!\(^o^)/
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:43:36.13ID:jkBD7Uxj0
>>392
多分男子の部室の入り口の横やった
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:48:26.90ID:Rb3CdCRy0
中大は
山崎近藤鈴木黒木沖河嵜清家+九学の小川、井上
って感じかな?
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:51:13.79ID:h7356KOj0
>>392
ダサすぎて草
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:52:14.61ID:h7356KOj0
>>395
これオーダーじゃないよ
それやりたいから大学スレでやってね
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:52:30.38ID:h7356KOj0
>>403
やりたいなら
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:52:57.25ID:fyD5omcs0
>>395
ここ高校スレだよ
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 15:57:58.61ID:Rb3CdCRy0
明治
齋藤小田相馬池内柴田松尾梶谷+谷口石井
国際武道
仲村工藤牧枝竹内長尾吉川岩切
明治の小田と国武の長尾は復活するかわからんがしたらこんな風かな?
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:13:24.55ID:8lTN8MWU0
>>400
俺は筑波に行った先輩からそうやって聞いてたんやけど部室横に貼ってあったなら信じるわ。すまんな。でも、俺は主務が3番目って先輩から聞いてたことは信じてほしい。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:14:08.42ID:xBdkImq00
5人目は大平か峯松か槻館が妥当だと思う
大平は全国大会であんまり活躍してないけど、シンプルに強い
峯松は九州大会で池田龍に勝ってるし、他にもポイント取りまくってるし、
槻館は2年生ながら本一の大将で去年の選抜で原田(佐日)に勝って、一本守る所で田城完封してる
九学鈴木も活躍してたけど今年になって落ち始めたからって感じ
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:17:38.26ID:Rb3CdCRy0
中3時点での話だが
今年の2019高島世代と2018 鮫島世代どっちのが世代のレベル高いの?
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:18:58.96ID:1Zl+IK7Y0
>>407
そもそも主務は濱田なの?
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:19:46.79ID:1Zl+IK7Y0
>>408
槻舘はないわ
強いけど引き分け大将だし井本と変わらん
大平か峯松
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:20:06.83ID:1Zl+IK7Y0
>>409
鮫島世代
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:20:45.38ID:Rb3CdCRy0
ってか夏のインハイ玉竜旗がなくなったらあまりにも九学とか葵陵辺りのやばい練習こなしてる生徒達の努力無駄になって悲惨だし
なんとかしてでも夏はやるでしょ。
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:25:17.28ID:1Zl+IK7Y0
>>413
やらん時はやらんよ
それとまあ考え方次第だけど別に高校時代の努力は無駄にならん
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:26:04.08ID:qVFbcHFP0
最悪IH予選が開催できなかったら、選抜予選の結果を採用するとかはだめなんでしょうか…
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:51:13.84ID:Rb3CdCRy0
>>414
まあ無駄になるわけじゃないけど、だいたいの人はインハイが一番の目標だろうしその為に親元離れて地獄の稽古をやってる奴らが可哀想すぎる、、、インハイを秋にずらすとかでもいいから無理やりにでもやって欲しいな、、、
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 17:23:38.27ID:MDk9ev520
大技としてインハイ予選やらないって言う手段がある
各都道府県の選抜予選1位を出場校とするって言う強硬手段で代表決めて、夏頃にコロナ収束してればやりゃいい
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 17:56:15.12ID:hrPh7+t50
でもそれじゃあ個人戦が決められないよ
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 18:21:33.30ID:KZBvNrXK0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 18:22:09.33ID:yaSU6raG0
お前らほんと馬鹿だな
五傑審議委員会に相手にされんからって決定権の無い奴等で無意味な論争しててワロタ
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 18:24:21.62ID:5ilmS/td0
審議委員会メンバーは九学くん、長崎くん、剣キチもどきの三人くらいしか決まってないぞ
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 18:25:29.35ID:MDk9ev520
>>418
なしで
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 18:25:49.72ID:MDk9ev520
>>421
すまんがきしょいわ
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:25:54.34ID:yaSU6raG0
>>421
いや、そいつらは単なる五傑審議委員だぞ
五傑審議委員長は………
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:31:30.07ID:U224yWer0
>>421
剣キチもどきって年末にデータ大放出してた奴?
それ俺なんだけど俺は見る目ないから辞退するよ
間違っても去年の5傑で小川齋藤に投票してた俺に委員会なんか任せんな
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:37:14.80ID:+IELofAM0
インハイ無かったらとか今、話題にしてもアホらしいゎ。
インハイが無いと分かってからにしたら?時間の無駄じゃ。暇人の集まりか?
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 20:24:18.93ID:qbJiqsTX0
>>425
そうだね
データだけやってくれると嬉しいわ
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 20:59:18.61ID:6k6chUuG0
>>425
ワシも最初齋藤押したで。
反対者多かったから断念したけど。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 21:25:35.26ID:toR4RpM00
>>428
だって長崎くんは実績が1番大事ってスタンスなのに齋藤推すの矛盾してるんだもん
普通に齋藤は無いし
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 21:48:52.27ID:uBR2K5E30
金崎(龍谷富山) 大平(佐野日大) 西原(東海大相模) 山本(郁文館) 小倉(星城) 川口(東山) 峯松(明豊)

誰か分かる範囲でいいから、この選手らの戦績(地方含めて)教えて
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 22:40:27.46ID:6k6chUuG0
>>429
ワシ実績が一番とか言ったけ?
比較するなら実績は無視できんと言ったと思うんだけどな。
齋藤はよくのびたし夏に田城相馬2人に勝ったってのあったからね。最終的には2人にひけをとらん力あったと思うし地元押したいってのもある。
あと、当時姫路の動画見てなかったのは後で後悔した。今なら最終的には姫路が一番強かったという印象。葵陵もなんだかんだ言われてたけど最終的には強くなってたし皆が言うほど九州ばっかしとは思わんね。
考えは人それぞれと思うがワシは個人的に夏の活躍重視で春軽視。競ったらシーズン通した実績ってスタンスよ。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 22:41:29.83ID:L5JjNRty0
>>430
今は選抜中止決まってにわかしか居ないから無理に決まってるじゃん
いつも詳しく教えてくれる人やこの前やたら詳しく技の解説してくれた剣キチたちは今は居ないよ
このスレの惨状見たら分かるけどメジャー所しか知らない奴と我々キッズ軍団と馬鹿ばっかり
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 22:53:22.34ID:tVWRTa2F0
>>431
いやいやいや
過去スレ見て来いよ
お前がまず第一に実績が大事で印象はその後って断言してたの俺は覚えてるからな
五傑関係なくても強さ計るのにもまず実績って言ってたのも当然覚えてるから
しかも実績重視なら齋藤より小川池虎堤だろ。小川は齋藤より勝ち上がったんだし、なんなら阿比留でも良い
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:00:28.43ID:cFHpPbFF0
ガッツ剣
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:00:33.63ID:RoFiv4dt0
>>433
さがすの面倒くさい。どこにある?
それともう一つ。お前の言う実績って団体戦のチーム成績や個人戦の成績のことね?それとも選手個人の活躍のことね?
勘違いさせたなら謝るがワシは選手個人の活躍が五傑でいう実績と思ってる。
もしワシが実績が第一と言ってるんなら活躍した実績がないと土俵にも上がらんという意味。
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:49.54ID:D3JUiL1n0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:04:58.17ID:oOFiwXpC0
>>435
じゃあ齋藤じゃなくて小川じゃん
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:05:55.42ID:cFHpPbFF0
>>420
>>421

五傑作審議委員会を正式な物として話してて草
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:18:16.38ID:RoFiv4dt0
>>437
小川とか堤って田城や相馬倒したことあるけ?
ってかまずは自分の地元押すの普通じゃね?
で通らんかったから止めた。これ問題あるの?
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:21:12.91ID:l0/MlB+60
>>435
正直ね、そんなんどうでもいいんだわ
五傑なんて感覚の話だよ。実績とかどうでもいい。印象や感覚でこの世代はこの5人だ!ってのを選ぶものだよ
印象に残った上位5人選べばそれでいいし、実績がどうとか関係ない
>>375の言ってることが全て
いつから五傑はデータや実績や戦績比べるものになったのか知らんがほんとに馬鹿らしい
実績なら田城より相馬だけど田城以外筆頭は考えられないだろ?つまりそういう事よ
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:27:07.74ID:ub2w4mN80
>>439
は?
齋藤はインハイ個人2位になったことあるけ?
代表勝って選抜決勝決めたことあるけ?
お前は齋藤がインハイ個人3位だから推したんじゃないの?
誰々に勝ったとかどうでもいいわ
しかもちゃっかり齋藤が田城に勝った事にすんな。それ全国じゃねえだろ
あと地元推すのは当然じゃない
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:28:45.59ID:ub2w4mN80
>>440
毎年毎年実績比べて○○は実績足りないからダメとか言ってる馬鹿はこれを肝に銘じろ
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:41:03.78ID:RoFiv4dt0
>>441
ワシは個人戦の成績は言っとらん。
五傑候補の夏の対戦の話で言っとる。
あと最後まで言い張ったんならともかくこっちは引いたのになんか問題あるんか?
0444(^-^)v
垢版 |
2020/03/22(日) 00:56:23.98ID:eJ+Uf7nb0
夏の大会がなくなったら2017の前例に従って
○荒木(九学)、阿部(育英)、平尾(九学)
の3傑で決定と前にお知らせしたはずですよ(^-^)v

五傑審議委員会会長より
0445(^-^)v
垢版 |
2020/03/22(日) 00:58:13.23ID:eJ+Uf7nb0
>>324

(^_^)v
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 01:01:35.09ID:GkVBd/IU0
>>443
実績=対戦成績という謎理論
問題は長崎くんの以前の主張と矛盾があるのにそんなでかい顔してる所
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 01:23:24.80ID:RoFiv4dt0
>>446
毎度しつこいな。
実績=対戦成績てどこにあんの?
矛盾なんね?
引いた話掘り返して何したいの?
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 01:45:22.57ID:tjM7I/Ic0
>>447
きっしょい喋り方だなあ
実績の話してたのに五傑候補の夏の対戦成績の話してるとか言ってるだろ自分で
実績=五傑候補の対戦成績だと思ってるってことでしょ?
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 01:46:45.48ID:TH9Mr95K0
インハイ、玉龍みてから5傑語ろうぜ。
なくなったら、今年は5傑なし!
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 01:50:16.45ID:8r3YR70P0
おまえらどうでもいいわ
黙っててくれ
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 01:58:48.02ID:mE+4cqJJ0
>>415
それだったら部活をする意味、意義がなくなるでしょ極端な話選抜予選優勝校以外の推薦で入った子や部活熱心な子が可哀想すぎる
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 03:14:28.46ID:cpo13IkQ0
>>448
ワシの実績の話は成績ではなくて活躍って答えたはずだがな。そもそもなんでそこからまた成績ってことにすり替える?
お前が個人3位で押したんじゃないのかと聞いてくるからワシは違うと言ったまで。対戦成績とも書いとらん。対戦の話って書いとる。
てか何度も言うがこっちが引いた話で何を言いたいのよ?
ワシはお前のそのしつこい性格がよっぽどきっしょいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況