X



トップページ武道
1002コメント657KB
河合主水 SSR 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/02(金) 16:13:29.13ID:VmHVU4c40
また、かけられた輩が○○連合とかチーム○○とかだった場合には組織の面子があるから、あなたに特徴の似た人を見つけて、周囲にはあなたであると語り報復する。要は周囲に見せつけるためなので報復相手は誰でも良いのである。
あなたはとても後味が悪くなる。
催涙スプレーをかけるのはスズメバチの巣に中途半端に殺虫剤をかけたくらいのリスクが伴う。それはあなたじゃなく知らずにそこを歩いていただけの人に。
相手よりも社会的背景であなたが力を持っていない場合は催涙スプレーを使用することはおすすめしない。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/02(金) 17:39:58.35ID:vB9G50IT0
>>798
色々とめんどくさそうだね。こうなると・・・
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/02(金) 18:36:01.31ID:VmHVU4c40
>>800

少なくとも相手が素手の場合は逃げる。
刃物持っていて他人に食い加える瞬間に出くわしたなら、催涙スプレー使っても問題ないかと。証言する人もいるし、襲撃する輩もそのまま刑務所にいくだろうからね。
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/02(金) 21:14:04.05ID:5aZ6ByU20
傷害罪で留置場。
そんで示談金で済んでるね。
刑事事件で裁判まで行くことなんかほとんど無いから、留置場行きぐらいで大層だな。
そこまでなら前科にもならないのに。

仲良くない知人たちの話を聞くと、盛り場でケンカして6人ノックアウト、1人はアゴ骨折。
おとがめなし。示談にもされなかったらしい。

前の職場の嫌いな上司は呼び込みのお兄さんとケンカしてボコボコにした。 それが防犯カメラで映っていたけど警察署に一晩いただけ、なんのおとがめもなし。そういえば過去には車で当て逃げもしていたな。

この前、また別の知人がキャバクラで店員がボトルキープしていた高級酒を他の客に出したのか、廃棄したと言い張ったので、店員に左右フックして白目剥かせてキャバクラ半壊、警察署に行ったけど、示談金50万円で終わった、と得意気に話しておりました。弁護士費用は別ね。
そんな話をたくさん聞いてますが、傷害罪で懲役食らった人の話は全くない。

素手のケンカで懲役刑になるのは都市伝説なのではないかと思います。
たしかに警察は忙しい。しょうもない2発3発なぐったくらいのケンカの相手はしてられないからだ。

あと、弁護士次第でかなりなんとかなるみたいなので、先手必勝護身術を考えておられる方は100万円以上の貯金をおすすめします笑

先手必勝して逮捕そして示談金 了
これがリアルなケンカの後処理です。

護身をしようとして後手に後手に回って殴られてのばされたら、世間は格闘家と見てくれなくなるので、格闘家の人は注意してね。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/02(金) 21:39:17.48ID:5aZ6ByU20
>>802

だから
議論するよりも逃げるのが一番でしょ?
敵意むき出しの相手に近づかれてもろくなことないよ。
闘争より逃走って思わないのかな?
よぼよぼのじいちゃん相手に逃げるのは格好悪いけどねww
手をパーにしてもボクサーじゃないからよぼよぼのじいさんのパンチとか頭はたくとかされそうだな。
いずれにしろ打撃で反撃するなら戦意喪失させるまで殴らないといけないので、端から見たらとても残酷にみえる。そういう意味では空手はとても護身向きではないので練習しても仕方ないかも。
少林寺拳法みたいな関節や腱を痛めない関節技とか出来ればいいけどね。
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/02(金) 21:56:25.10ID:osS0BA710
ID
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 09:42:08.38ID:zl20M+8E0
動画でモンドが(空手のために)ベンチプレスなどの筋トレをしている場面を見たことがある。
自分はベンチプレスのような筋トレには反対だ。
理由は、ベンチプレスをするためのバーベルなどの器具を持っていないからだ。
しかし、これでは単に個人の事情でしかないので、説得力がありそうなもっともらしい理由を書いてみたい。

以下は、ネットで拾ったいくつかの文章に自分の考えを加え、都合のいいように組み合わせたものだ。

筋トレに関する問題として、反動を使うかどうかということがある。
筋トレの本場であるアメリカ式のウェイトトレーニングは、反動を極力使わず、目標とするポイントに負荷をかけるものだ。
加えて、反動を用いたチーティング法という概念も生まれている。

ロシア式のウェイトトレーニングは、筋肉は自然に扱うべきであり、体全体を用いた自然な反動の力を積極的に使うというものだ。

日本の筋トレはアメリカ式であり反動を使わないのが主流だ。
この反動を使わないことに弊害があるとの見解がある。
多くのスポーツ競技の動作は、全身の反動を使って行うので、筋トレ動作とは大きく異なっている。
筋トレを行う(上手くなる)ことで、この動作の癖がついてしまい全身の反動をしっかりと使う競技動作を良くすることが出来なくなる(動きが下手になる)可能性があるのだ。
これが昔から言われている「筋トレでつけた筋肉は使えない」の理由だ。

もちろん、競技者が競技動作の練習も十分にしているのであれば反動なしの筋トレもいいが、それは練習時間が十分な人に限られてしまう。

素人護身術の観点からすると、筋力はあった方がいいが、力だけが必要なのではないから、筋トレの時間がもったいないということになる。
素人は競技者ではないのだから、ウェイトトレーニングをする時間があればほかにすることがあると思う(筋トレが趣味の人を除く)。
(続く)
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 09:47:28.57ID:zl20M+8E0
>>805の続き
素人護身術に必要な体力は、重たい物を持ち上げる力ではなく全身を自在に動かせる力だと思う。
そして、自宅において全身を自重だけで短時間で効率的に鍛える方法が望ましい。

時間効率が良く、様々なパフォーマンスを向上させることが可能だと言われているものに、
・HIIT(High Intensity Interval Training)高強度インターバルトレーニング
・SIT(Sprint Interval Training)スプリントインターバルトレーニング
がある。

このトレーニングは全身の反動を大きく使う動きが多いので、「使える筋肉」になるはずだ。
さらに持久力や筋力などを同時に鍛えることができるのだから、素人の護身術(だけではないが)の基礎訓練に適していると思う。

インターバルトレーニングは、多くの種目の中からいくつかを適当に選んで行う。
そこで、バーピージャンプとかもも上げなどの基本的な動作のほかに、武道(護身)の技的な動きを取り入れてもいいと思う。
例えば、ランジと棒の素振りを組み合わせるとかだ。いろいろ工夫するのも面白いはずだ。
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 10:28:06.19ID:gPrZn3Ra0
筋肉の連動・協調で最終的な出力が高ければそれでいい
格闘にはその方が生きやすい
モーションの小ささも大事だけど

筋肉を連動させる「技術」であって、使えない筋肉という言葉から受けるイメージとはちょっとちがう
少し前にアイドルが使えない筋肉云々と発言したけど、要するにスキルの話
ボディビルダーはわざわざ連動・協調しないようにして特定の筋肉に負荷をかける技術に長けている
30sのダンベル扱えるのに、あえて7sのダンベルで効かせる技術を誇るっていう分野だから
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 10:52:50.04ID:5vrB3JDh0
パンチ力につながるパワーなら、円盤投げのような思いっきり反動つけて、なげて距離が伸びたら腕などの力がちゃんと円盤やパンチを当てるものに伝わっている証しにならないだろうか
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:55.51ID:DQppySDM0
>>808
投擲の選手の瞬発力は間違いなく格闘家を凌駕します。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 20:51:24.81ID:DQppySDM0
カバンを盾にするのは主水師範押しの対刃物戦術はいいんだけど、カバンの形状によっては上の方を持っているケースは指を切られませんか。
また、カバンの防御の時にカバンは相手の左手で掴まれないのですか?
その瞬間に手首を下から切られないですか?
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 21:46:48.90ID:DQppySDM0
>>811
一撃なら投擲の選手。
それを意識した上で格闘家の方がコツコツダメージを与えられるかもしれんけどな。
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 21:55:16.07ID:DQppySDM0
>>810
バイタルポイントを刺されるより
指や手首を切られる方がましだからかな。
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/03(土) 23:40:33.21ID:GOK2txND0
モンドを否定する人間>>810とフォローする人間>>813の一人二役やって結局モンドを肯定する問いかけしてるけど何なのあんたは?ID変え忘れてんのかわざとやってんのか知らんけど
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/04(日) 00:01:21.83ID:ggTXfZkw0
>>805モンドは本当に筋トレやってるの?
タンクトップ姿やライザップcmの真似してるモンドの裸はとても何年も筋トレ続けてる体に見えないんだけど。
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/04(日) 01:43:31.66ID:C8PCDlz70
>>814
考えられるケースはいくつかある

・主水アンチの一人が、ここでのやりとりの何かが勘に障り荒らした
・主水信者の一人が、仮想のやりとりで論破ポーズをとった
上記は、故意に自演を行って見せてここの説得力を貶めるという目的もある
「場」そのものの否定を狙った行為

あるいは
・ブラウザ再起動などでID変更できると考えているが、失敗している
・IDという識別記号自体を認識していない
どちらもネットリテラシーがないか、閲覧環境がIDに着目しにくい環境なのかも
純粋に精神的におかしいか、知的能力が足りない場合も考えられるが可能性は低い
自演失敗というやつ

最後に
・単に利用環境的にID被りが起こりやすい
という偶然も、理論的にはあり得る
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/04(日) 03:11:21.72ID:N4s/Vimq0
>>814>>816
10月2日にもやって(やらかして?)るからメカニカルな問題じゃないんじゃないの?
他者にアウフヘーベンしてもらいたいとか⁈
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/04(日) 08:20:11.91ID:YhPsg0T20
810と813の者だけど

順序が逆だった。
バイタルポイント守るために、カバンを使用したとしても、手の一本は犠牲にするくらいの覚悟がないと無理だよ!と本当は言いたかった。
カバン無しでも両手でバイタルポイントブロックする方法を伝授されていたので、両手よりも片手の方がましだなと考えた。
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/04(日) 13:19:03.82ID:S1fYyaxf0
>>818
それでは整合性がとれない

>>810
>>813
この2つを合わせて1つの書き込みと考えても、一貫性もなくあきらかに2者間の問答になっている

同様の形態が
>>802
>>803
この2つの書き込みにも見られる
時期的に近接しているので、同一人物か模倣かはわからないが、故意にIDによる自演バレを織り込んで自演したか、自演失敗に見える
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/04(日) 13:19:25.79ID:S1fYyaxf0
そして、故意にやっている人間は心理的に>>816のような指摘が当たっていると考えると、それ以上の行為を続けることに躊躇する
自分の正当性に自分自身で疑問を持つからだ
表層的な行為を意固地になって繰り返す場合でも、心理的には理解して疑問を持つ
ようするに自演を止めればいいというだけの話だ
間違いや妥当ではない場合や疑問があれば肯定的ではない意見も書き込まれるし、観るものが納得すれば無反応か肯定的な反応が返ってくる
ただそれだけ
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:34.86ID:tlQqVGZr0
>>820あなたの言う通りだね
一週間待っても>>818は反論できないし
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 18:32:25.81ID:gIQkdTBi0
役に立たない一人会話みたいなのをする暇なんかあったら
主水氏の動画を片っ端から見るなりDVD買うなりしたらいいじゃん。
あるいはSSR受講経験者も書き込んでる一番最初のスレの118から191までの流れが一番まともに参考になること書いてあるよ。
逃げるていっても相手が自分より足が早いとか
奥さんや子供と一緒とかじゃ絶対逃げられないだろ
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 20:02:04.43ID:Gtn6E62j0
三位一体
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/11(日) 20:38:28.60ID:+feC5HKh0
>>822 >>823
あなたが勧めるそのスレを118から見た
矛盾を暴かれてる所と自演を指摘されてる所が一番興味深かった

158 矛盾を指摘される

159 苦しい言い訳
203・204 
ID変え忘れて自演でジークンドーヒロ渡辺氏を誹謗中傷

205自演を指摘される

206苦しい言い訳
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/12(月) 23:00:43.96ID:SVS6M7a00
最近のライブ動画は何を話してんの?長すぎて見る気しないんだが
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/13(火) 00:39:01.86ID:Pps31v7M0
モンドが毎日ライブやり出してからここ過疎スレっぽくなったな。モンドが半グレにビビッた時は盛り上がったが
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/13(火) 10:32:34.16ID:VrjbGT6r0
誰も相手してくれないからライブで信者に長話ししてるんやで(笑)生産性0だから価値がないwwww
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/13(火) 18:58:42.45ID:6yXd9TBI0
本人がイラつかない立ち居振る舞い方を、ようやく身につけたんだろう
よかったじゃないか
ここの書き込みにはまっとうな批判や疑問もあれば、ぶっちゃけ単なる当てこすりや誹謗もあったからな
個別に対応できずに全部が誹謗中傷だと認識してしまうのであれば、丸ごと距離を置く枠組みを作るのは有効だと思う
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/13(火) 22:19:24.99ID:6JTEpIZD0
ライブはファンがスパチャくれるし、ダラダラやるだけだから楽
いちいち編集とかしなくていいし
アンチは見ないし良い事尽くし

つまらないと飽きられるけど
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 21:16:30.94ID:JYdnIT0p0
T〇S系列のテレビ番組制作会社の護身術企画が吹き飛んだ件について
https://www.youtube.com/watch?v=eGUAyWLSeOY

またモンドがテレビ出演をボツにされたとライブで恨み節を言っている。
今までもnews every、鉄腕ダッシュ Gの嵐、ねポリんぱぽりんにドタキャンボツにされたとも言っている。

今回は制作会社と連絡を取るためにわざわざ新しいスマホを買いに行ったというだけに可哀そうだ。
モンドは2年前も雑誌スパにドタキャンされてツルギ黒木に乗り換えられたと激怒していた。
モンドはボツにされる度に「もうマズゴミは信用できない相手にしない」と言ってたが、また話が来ると乗っては確実にボツにされ続けている。
今度も「もうマスコミはいらない」と言ってるけど、また話が来たら応じると思う、そして結局ドタキャンされるような気がする。
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 21:55:05.07ID:qIIRp7w+0
出演交渉て口約束なん?
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 21:56:40.99ID:sLXeDyxG0
>>831

腹が立つのはわかりますが、師範クラスの方が社会のそういう不条理に耐えられないからずっと愚痴ってるのはどうかと。気持ちを一瞬で切り替える術を持たないのですかね。
豪快に笑い飛ばすくらいの器を持たないと、そればかりに引っかかって貴重な時間が失われると思うんだが。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:29.51ID:vV+hzzps0
ほんの一時期、ローカルのテレビ局の人達のロケに立ち会ったことがある

あの人達は、あくまで仕事として取材して番組を作っている
雑誌社でも同じだろう
とくに道場体験がメディアに扱われる場合は、タレントやリポーターをいかに面白く見せるかに血道を上げている
話は転じて、街角をぶらぶら歩く体裁の番組でもそれは同じ
いちばんスタッフに嫌がられるのは、タレントを差し置いての素人の『面白いつもり』アピール
飛び入りの通行人でも、そして体験先の道場でもね
制作側にとっては、あくまで仕事なんだ
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/14(水) 23:12:54.97ID:uqluQJdk0
武井壮さんが、下積みから本格デビューまでの時期について、動画でいいこと言っていた

出演する番組の出演者全員の経歴や出演作などを、すべてチェックしてから番組に望むのだと
司会の人は、番組を面白くする仕事として出演者に話を振っていく
そこで番組の面白さに貢献できるように、どの出演者の倒し方について話を振られてもあの芸風が出せるように準備するのが自分の仕事だ、とのこと
CMちょい役などで関わったスタッフと会話して、そうしたメンタルをつくって芸能界に入り込んでいったとか
自分を通してとか、自分が活躍するとかの話ではなくて、番組に貢献するのが仕事であるという認識がないと使ってもらえないのだとか

河合さんは番組からの打診があったとき、そういう意識があったのだろうか?
護身術や空手道場の主としてはプロだが、番組作りの意識としては?
製作は素人のところにタレントを行かせるのは慣れているので、探りを入れて駄目そうなら話はポシャる
催涙スプレー体験はタレントにとってはかなりキツイだろうし、流れを作るのも難しいという不利もあったと思う
企画会議の段階で、上記の構造的な問題から打診を入れていたのにストップがかかったという憂き目にも遭いやすいとも思う
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 01:13:28.16ID:/+thbAUh0
ホラ吹きクチャラー主水
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 08:12:20.39ID:P69wTxu60
そもそもスプレーみたいなグレーゾーンのものスポンサー付く番組で流せないだろ
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:47.57ID:vszz5F/K0
>>827
そうなん?
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 12:00:38.86ID:KrZPlEpc0
>>837

護身術も知る人ぞ知るだからこそいいこともある。催涙スプレー(ポリスマグナム)の威力が世間に知れてから、急に売れはじめて強盗に使用されることになった場合、番組の責任問題になる。なので、番組の制作サイドが主水氏の出演を見合わせたのは正しかったと思う。
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 13:06:07.42ID:P69wTxu60
妥協して半端に体術やらされるよりはマシだと割り切るしかないね
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 17:50:03.90ID:KrZPlEpc0
>>840

同意します。

簡単に体術を使って大男を制圧するとかそんな絵面が欲しかったりするんでしょうね。
それで皆があっ!と驚くみたいな。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 20:14:11.82ID:wnmJ96gV0
>>831を読むと、T〇S系列のテレビ番組制作会社・news every・鉄腕ダッシュ・Gの嵐・ねポリんぱぽりん・雑誌スパにドタキャンボツにされていることになる。
今までに8回というのは確かに多い。
そして、今までに1回もメディアに載ったことがないのなら、100%ボツということなので、ある意味すごいことだ。

ここまで多いとなると、モンドとマスコミとの間に何かトラブルがあったことが原因とは考えにくい。
やはり、>>837で書かれているように、催涙スプレーを取り上げることが社内で問題になったのだと思う。

鼠径部に隠すマル秘の職質対策が必要な法律違反のおそれがある護身術では、おおっぴらにすることはできないということだろう。
まともな会社であればコンプライアンスを重視するから当然の判断だと思う。

それにくらべ、ツルギは学校プロジェクトとか社会貢献とかで社会の表舞台に積極的に出て行こうとしている。
しかし、人の道もくそもない守ればいいだけのリアル護身術では表舞台は無理だろう。
モンドはマスコミに取り上げてもらうことは諦め、細々とライブ配信とDVD販売に専念するしかないと思う。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 21:41:44.78ID:iBq0Nk7l0
>>842
その可能性が高いが、それだけとは限らないと思う、護身術と直接関係ない番組でもボツにされているから

主水はメディア関係者が大嫌い!解禁に踏み切った真相とは?
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12218324435.html
「○○は外国人」という番組で某制作会社○○○(名刺持ってる)がうちの家庭内と道場を取りまくった挙句、「映像はプライバシーなので使わない時は返却お願いします」と、事前に言ったのにも関わらず返却が無かった。
その後、音信不通。
再度催促の電話を、某Kプロデューサーに入れたら渋々現物じゃなく「コピー」を送ってきやがった(笑)。

撮影に来た某Tプロデューサーとカメラマンは大麻ヤッテそうな感じだし、何なんだよ、と(笑)。髭ぼうぼう、服装ボロボロだし呂律まわってないじゃないか。
本当にターケらしい(バカらしいと言う意味 笑)。自分らが時代の最先端を行ってるつもりか?アホか!

これはテレビ東京の「奥様は外国人」という番組のことだと思う。国際結婚夫婦がテーマの番組だからモンドがスプレー使ったとしてもそのシーンをカットすればいいだけなのに全部ボツにされている。

この手の番組で自宅撮影が終わってるのに全部ボツにされるのは珍しい。ましてや東京から岐阜に出張してのロケでコストもかかってるのに。

どんな理由でプロデューサーが使えないと判断したのかはわからないが、モンドもよほど悔しかったのだろう「大麻ヤッテそう」と言ってプロデューサーとカメラマンを中傷している。
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/15(木) 22:33:19.13ID:KrZPlEpc0
>>843

刃物の所持には難色を示しているのに、自らが生ける刃として関わる者をバッサバッサと笑
まず知り合いに敵を作らないのが護身なんだと思います。知り合いに殺されている割合も多いと思います。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 09:34:43.02ID:/pqQjqox0
主水の奥さんって外人だったんだ
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 14:34:56.71ID:QYu+FyhF0
フィリピン?
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 16:52:19.08ID:BLkzP7W+0
オージー
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 01:12:40.27ID:jELHizrW0
一方でブラジルの貧民街で地元のギャングからピストルを渡された人 YouTuberリョースケはFM大阪でレギュラー番組を持っていたり

https://youtu.be/AxpCgRZECvQ

皮肉にも主水氏がキケンな行為だと警告されたかた方の方がメディアに出演するようになっている。
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:03.89ID:tuhslAY/0
何度かブログが張られているので拝読しているが
そもそも撮影された素材に関して、使わなかったら返却しろっていうのは正当なんだろうか?
相当我慢したんですよ、と言っていた大手出版社の件でも返せと言っていたな
使ったら返却しなくてもいいのか?

肖像権の問題で、再放映とかボツ企画振り返りなどで使われた際は、契約によってはタレント事務所にはギャラが入る
多くはナアナアになっているか、権利買い切りだ
主水さんは、そういう素材利用(催涙スプレーを使った事件があったときの参考映像など)や再放映を警戒して、オリジナルを寄越せと言っているのかな?
利用する度にギャラを寄越せというのも煩わしいので、使わせないようにしたいのだろう

オリジナルの素材は、スタッフがコストをかけて撮影したものだ
できれば会社で保管しておいて、利用できる機会があれば利用したいはず
使う度にカネを寄越せと言ってくる被撮影者がいたら、管理が面倒なのでお蔵入りだろう
でも、会社側とすれば「まさかオリジナルを渡したら、そっちで使わないよな?」ともなる
主水さんが自分の宣伝や話題のためにその素材や画像を使うなら、こんどはスタッフにカネを払わなければならない
自分が利用する映像のために、スタッフを呼んでプロの機材で自分用の映像を撮影してもらったのだからギャラが発生する

今後は契約をきっちり詰めておくことだね
町道場にリポーターが体験に来たってんで道場の宣伝HPに本人画像出したら、事務所から画像使用料を請求されたってのもチラホラと聞く話
うるさい事務所と、「番組の宣伝になるから」でちっちゃい画像ならお目こぼししている事務所があるみたいだけど
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 11:18:33.10ID:jELHizrW0
主水氏の着けているバッチはオーストラリアでは警察権限を持つものであればオーストラリア政府に返還しなくていいのかな?
よく映画で失職する警官が銃と手錠とバッチを上司に返すシーンがあるけど。
逮捕やガサ、潜入?できる権限を持つものであれば返納されないと、悪用されるね。
オーストラリアの制度がどうなのかいまいちわからん。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:30.47ID:RQrFQm+j0
どうなんだろうなあ
探偵免許とか警備業法のライセンスとか、個人に付与されるものだったら返還の必要はないけど
向こうの制度に詳しくないけど、そこら辺はきっちりしているでしょ
公的機関だし

日本だと退職した警官だったお父さんの旧型制服とかが友人の家にあるのを見たことあるけど、厳密には違反のはずだよな
おおらかな時代だと、一着くらいは記念としてお目こぼししていたんだろうな
さすがに警察手帳とかは返還しているはず
紛失しただけでニュースになるくらいだし
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:43.19ID:jELHizrW0
ライセンスは顔写真がのっているもので動画のはじめの方に流れていた。これは銃器を扱える警備員という資格なんで返還は不要だろう。

じゃああのバッチは何だろう?
日本の警察も今は手帳じゃなくてバッチを見せるからそういうものかと思った。
国家のみの権限行使に使用するものであれば離職時に国家または会社に返還しなくてはならないのではないかと考える。
詳しい人いませんか。
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 16:30:58.21ID:D6WVQizK0
一番よく知ってるのは主水さんだな
アンサー動画だすんじゃね?
罵倒付きで
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 21:49:20.22ID:vKXDdhn10
「新幹線の座席を防護盾として使用する護身術について注意勧告!本当に護身術で使えるのか検証!」を見た。

「座席は防護盾にはなるが両手で持つ必要がある。両手で持つと防戦一方になり反撃できない。だから護身具(武器)が必要だ」
みたいなことを話していた。

これはいつものことなので驚くことではないが、結局はスプレーさえあればOKという結論になってしまう。
スプレーを必ず持っていれば後は噴射するだけなのだから、座席を使う必要はないわけだ。
しかし、座席などの身の回りの物を護身に使う方法は、専用の護身具を持っていない場合の話ではなかったのだろうか。

短所を挙げて否定するだけではなく、座席を使うしかない場合の話もするべきなのだ。
否定するだけならスプレー販売の営業と思われても仕方がない。
座席をどうやって使えば効果的なのかを説明するのが護身具術の指導者だと思う。
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/18(日) 21:59:49.89ID:vKXDdhn10
>>854の続き
新幹線座席動画のコメントに

「犯罪に巻き込まれる可能性が何億分の一でもあるのなら、統計など一切何の役にも立ちませんよね。
極論主義者や統計主義者は、実際に自分が凶悪犯罪に巻き込まれなければ一生平和ボケの病に罹ったままでしょうね(笑)」

というものがあった。モンドも動画の中でこれと似たような話をしていたと思う。

「極論主義者や統計主義者」という聞き慣れない言葉が書いてあるが、これはモンドが動画内で使っているのだろうか。
それともコメントした人が使っている言葉なのだろうか。
自分もリスクについて書いたことがあるので、きっと「統計主義者」になるのだろう。

日常生活における危険は、凶悪犯罪の被害者になることだけではないはずだ。
コメントをした人は、例えば交通事故に遭うことについてはどう考えているのだろうか。
凶悪犯罪に対して交通事故の話を出すのは極論だろうか。
交通事故防止に「統計など一切何の役にも立たない」のだろうか。
この人には(モンドもだが)、>>499で紹介したリスクについての本を読んでもらいたいものだ。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 03:37:22.54ID:NlQDloov0
若かりし時のヌンチャクを振っている映像を観て、帯が縦結びになっている、ヌンチャクの持ち手がアクション持ち、なところがいきなり気になる。

新幹線の事件もグリーン車に乗ればガラガラなのでほぼ解決する話だと思う。そのあと刃物男が来た時の対策も割りと簡単。
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 04:19:18.36ID:NlQDloov0
>>856
追加です。
飛行機なら後部座席ね。理由は言えないけど、わかる人にはわかる。後部座席に乗っているだけで特に何もしなくていいからね。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/19(月) 08:28:35.92ID:NlQDloov0
>>855
何億分の1に備えろの方が極論じゃないかな。
自身は何億分の1に備えているから、備えていない人は平和ボケになるのか?何億分の1のためにサラリーマンは時間割けないよ。その時間も命を構成している一部だからね。半日使ったら人生28000日しか無いのに、何億分の1を対応するのはどうなのかな。
あと主水さんは空手の師範だからキックミットやテコンドー用のキックターゲットを所持していても全く問題ない。機内持ち込みもできる。
左手に防御のキックミットで右手に攻撃のキックターゲット、こういう発想はないのかな。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 17:30:42.48ID:bcIP9ukz0
>>855
交通事故防止に統計は役立たんと思うな
統計とか関係なく事故る時は事故る、襲われる時は襲われる
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 17:32:19.44ID:bcIP9ukz0
>>858
だったら何も備えなきゃ良くね?お前だけ
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 22:17:06.97ID:STFj4cf70
モンドは前からこのスレを便所の落書き、雑音、世間は相手にしないと言って来たが、わざわざこんな動画作るとこ見ると本当はかなり気にしてるのかな?

モンドからアンチへの言葉8:40
https://www.youtube.com/watch?v=GglzHSHc55U
某掲示版ではアンチ(護身術指導者・関係者?)がSSR批判を続けているが、彼らの主張は徐々に変化を続け、初期当時の彼らの主張は、

1.対刃物体術を馬鹿にするな!体術は対刃物で絶対使える!
2.防護盾・身の回り品など必要ない!格闘術を馬鹿にするな!
3.催涙スプレー等、護身具など必要ない!護身具は危険だ!

だったが、変化後かなり変化を遂げ(一貫性なしウソばっかり)、

1.対刃物体術無理なのは分るがモンドの人格がおかしいから指導者として失格だ!
2.防護盾は絶対必要だし有効性はあるがモンドは指導者として失格。
3.催涙スプレーの有効性は理解できる。だが体術も認めろ!
4.その上、俺は凄い的な駄文を書き込み続けるアンチ。

もし護身術関係者が書き綴っているのなら、公な場所で正々堂々と自身の護身技術を公開し、SSRの技術を公の場で批判すればよいこと。

ヒットアンドウェイで遠隔から落書きを通してからでしか主張できないのであれば世間は認めてくれないし、その技術を認めることは無い。少なくとも公の場で正々堂々と戦えば良い!
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 22:19:05.52ID:A9SXmDC50
>>818
>バイタルポイント守るために、カバンを使用したとしても、手の一本は犠牲にするくらいの覚悟がないと無理だよ!
>バイタルポイントブロックする方法を伝授されていた

「バイタルポイントブロック」と聞くと、医療ドラマでよくある「バイタル低下しています」というセリフを連想してしまう。
専門用語っぽい名前の技だが、検索しても護身術の技としては出てこない。
「バイタルポイント」で検索すると「勘所・ 生命結節・ 生命点」という意味だった。
護身術的には命に関わる重要な急所といったところだろうか。

バイタルポイントブロックがどこで習えるのかは知らない。巷の護身術団体でも教えているのだろうか。
ただ、一般的に普及している技ではなく、かなり特殊な技のような気もする(自分が知らないだけかも)。
技の名前が英語ということは、外国の護身術なのだろうか。
それとも、日本の護身術だけど、なぜかわざわざ英語を使っているのかもしれない。

バイタルポイントの意味からすれば、首の動脈もそうだと思う。
以前、対ナイフ体術(?)としてモンドが実演してくれた技を思い出す。首の動脈を腕で隠すというものだ。
おそらくこの技もバイタルポイントブロックになると思う。

この技の動画を見たとき、どのように使うのだろうかと思ったものだ。
エセ護身術がよく練習しているような対ナイフ体術の状況設定で使うのだろうか。
腕を犠牲にしてバイタルポイントを守る場合もあるかもしれないが、自分はできれば別の方法を選びたい。
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:06.19ID:A9SXmDC50
>>862の続き
モンド式のバイタルポイントブロックの使い方で思ったことを書いてみる。

ナイフ攻撃に対する防御で一番確実な方法(体術)は距離を取ることだと思う。
走って逃げるか、フットワークでナイフが届かない距離を保つか、ということだ。
しかし、バイタルポイントブロックをしながら足を使うのはどうだろう。腕を固定した体勢では動きにくいのではないかと思う。

逃げ回っていたが壁際にでも追い詰められたときに使うのだろうか。
しかし、ナイフを持つ犯人が、わざわざガードしている首を狙って切ってくるのか疑問だ。ガードしていない顔や腹を狙ってきそうだが。
それともわざと首を開けておいて、切ってきた瞬間ガードするのだろうか。

確かに急所を腕でガードすれば、その急所を守ることはできる。しかし、その腕やほかの急所を切られると思う。
攻撃は1回だけというルールがあればそれでもいいかもしれないが、現実には何回でもOKなのだから、なます切りにされそうだ。

ちなみに、エスクリマのナイフ術は、自分がやられないようにナイフが届くギリギリの距離で相手を少しずつ切っていくという戦法らしい。

バイタルポイントを守る重要性は否定しないが、その方法としては直接ブロックするだけでなく、別の方法でも守ることができるのではないだろうか。
対ナイフ体術は最後の最後の手段なのだから、そのときの状況で最も助かる可能性が高い方法を選ぶべきだと思う。
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/20(火) 23:34:24.78ID:ysysgMA00
>>861
モンドがアンチは催涙スプレーを否定してたくせに今では有効性を認めざる負えなくなったような事を言ってるが事実じゃないな。
スプレーの有効性を認めているアンチは3年前の最初のスレ142にすでにいた。認めてるどころかポリスマグナム愛用者でTMMの客だった。
その立場で対刃物体術を誹謗中傷するモンドを批判してた。
過去スレ見たらすぐ分かるのに何でモンドはいい加減な事を言うのだろう?
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 01:16:03.84ID:oKmwRMaZ0
キホン主水はバカだから
ホラ吹きクチャラーのでまかせは無視無視
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:42.86ID:5l7SY7xa0
>>865

それはただの悪口になるよ。個人攻撃は止めなさいって。
護身術のことに関して掲載しようね。

https://youtu.be/TUSi7N8U0Fc
ブローセル(売春宿)の様子をYouTuberがレポートしています。
この中でセキュリティの部分はインターフォンを押した後に頑丈そうな扉の向こうからハーイと迎えてくれる白い金髪の女性しか居ないのだが。後半は他のブローセルのアジア系青年がやはり頑丈そうな扉の向こうで迎えています。
彼らはガードマンで実はコンシールドキャリーの銃を持っているのか?
それとも奥の部屋にガードマンが待機していてカメラの映像を観ながら、変な客が来た時に対応するのか。林下清志さん(ビッグダディ)が木刀持って眉毛剃って龍のジャージを身に纏って店の奥で待機していたそうだからな。
それか荒れていた時期があって、その時は玄関先にあからさまに銃器を持ったガードマンが立っていたか。
シドニーの飛田新地という表現になると西成のアウトロー地帯で全く無防備で客引きしているおばあちゃんのほのぼのした風景を思い浮かべてしまうが、実態はどうなんだろうか?詳しい人居ない?笑
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 08:03:05.41ID:Dn5aTLS20
ホラウェイと朝倉ミルクのガチスパー企画が見たいわ
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 20:38:08.19ID:K3xaVaeC0
>>864
敵意帰属バイアスにとらわれているから
結論(こいつらは敵っていう認識)ありきで過程の認知が歪んでるから、見たい情報しか見ない
割合とか傾向とかじゃなくて、両極端な極論のどっちかでしか判断しない
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:43.10ID:5l7SY7xa0
>>868

第三者がみたらその辺はわかってくれると思います。
人間の考えが何年か後に二転三転することはよくあることです。
それを認めるには非を認める人間力が必要です。
それは置いといて護身中心の話をしましょう。
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:28.49ID:CvvVHif50
>>859
860
ド正論
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 22:26:17.18ID:CvvVHif50
極論主義者や統計主義者という言い回しは恐らくこのコメ主のオリジナルと思われる。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/22(木) 09:38:20.24ID:ktYfDuoe0
>>868
そうだね。
例えばアンチの主張が、
体術は対刃物で絶対使える! 
防護盾・身の回り品など必要ない!
だったとモンドは言ってるけどそんな事実は無いね。
アンチの主張傾向は24時間護身を意識して生活するなんて仕事を持つ社会人には無理。
常に護身具やモノを出せるとは限らない。
刃物に素手を使わなければならないことも現実にあるから体術も絶対必要という主張だ。
それは過去スレを読めばわかる。
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:23.64ID:wGvzSgrE0
手をパーにするなら親指は手のひら側にくっつける。
角度をつけずに手をパーにしたらパンチのエネルギーをまともにもらう。蹴りへの対応がワンテンポ遅れる。急ぐと指が足にまともに衝突する。
手刀なら真正面から受けないでまっすぐの攻撃を反らせるから手刀の構えのほうがいい。
まあ、どっちがバラ手打ちやすいか考えるとわかりやすいかな。
手刀構えでも手首より上で防御を考えて、前腕で受けるイメージがないから鳩尾より下が守れていないのが残念。
あとサバキ?の足の動きが相手の死角に回るための足の動きに成っていない。
前になる足の動きが小さい。
動かした後ろ足の位置が前足と揃っているがヘソの位置はそのまま。サバキで相手の死角に回ったのであればヘソは相手のほうに向いているはず。流派によってのサバキの意味合いが違えうのなら申し訳ない。突きを受けてまた仕切り直しの状態でもサバキならそれはそれでいい。
ヘソの位置と後ろ足の動きと前足のバランスでいうといわゆる『綱渡り』状態。
もし、地面に段差があれば転倒する可能性もあるし、あしをかけられてひっくり返されるかもしれない。

以上、改善のための独り言です。
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/22(木) 10:52:58.92ID:wGvzSgrE0
続きです。

懐が浅いのは腰の位置が高いから。
体術どうこう以前の話です。
腰の位置を下げて動きをとるにはそれなりの脚力のトレーニングが必要。
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/22(木) 12:28:28.40ID:kAWkgu210
なんで
>>859、860さんの言ってる事に何の反応もないの?私的には正論だと思うのだけど。正論すぎて何も言えないのなら納得だけど…
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/22(木) 21:11:51.13ID:CYyNW8tV0
>>861
>かなり変化を遂げ(一貫性なしウソばっかり)

アンチの主張が変化していて一貫性がないということらしいが、多くの人が書き込んでいるのだから統一された意見でないのは当たり前だ。
一人のアンチが複アカでほとんどの書き込みをしているとでも思っているのだろうか。
また個人の意見が変化したとしても何の不思議もないだろう。

>もし護身術関係者が書き綴っているのなら、公な場所で正々堂々と自身の護身技術を公開し、SSRの技術を公の場で批判すればよいこと。

護身術関係者に恨まれている自覚があるんだな、と思い笑ってしまう。
そういえば少し前にも似たようなことを言っていたので、本気で護身術関係者が書き込んでいると思っていることがわかる。
しかし、「公の場で批判」についてはモンドの意見に同意する。
もし、このスレに護身術関係者がいるのなら(可能性はほとんどないと思うが)、護身の専門家同士の論戦を見てみたいものだ。(続く)
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/22(木) 21:13:42.71ID:CYyNW8tV0
>>876の続き
>落書きを通してからでしか主張できないのであれば世間は認めてくれない

動画を見ずに書いているので、これを誰に対して言っているのかはっきりしないが、きっと護身術関係者に対してのものだろう。
そして、護身術関係者というのは、護身術の先生のことだと思う。
先生であれば既に技や理論を教えている(公開している)のだから、最低でも生徒は知っている(認めてくれている)からそれで十分だろう。
もし、もっと世間に広めたい気があるのなら、本を書いたりHPを作ったりするはずだ。

自分はこのスレを勝手にブログ代わりにして、護身術の理屈や方法についてけっこう書いてきた。
だから、モンド的分類では
「4.その上、俺は凄い的な駄文を書き込み続けるアンチ」
になるのだろう。
自分は素人なので公の場に出ることはないし、世間に認めてもらおうなどとは思っていない。
ただ、自分が書いたものを読んでくれた人の参考に少しでもなればいいかなと思っているだけだ。

>わざわざこんな動画作るとこ見ると本当はかなり気にしてるのかな?

そのとおりだと思う。
アンチに対しては、完全無視か徹底反論のどちらかにするべきだ。
個人的にはアンチの主要な意見をいくつか選んで徹底的な反論をして欲しい。
しかし、今回のような、なぜか護身術関係者が書いているみたいな誤解(妄想)をしているようでは反論にもならないと思う。
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 02:02:12.92ID:kiE/+kVX0
ところで何でアンチが多いの?
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 10:19:38.93ID:QhRXO8ry0
>>878
そりゃ人格がねじ曲がってるからやでw
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 17:34:03.75ID:2eDRl5tK0
>>878
河合モンドさん自身がアンチだからだよ。今までモンドさんは護身術団体、武術団体、色んな専門家、ジャーナリスト、元S P、サービス業従事者、元弟子、元受講者、モンドさんをボツにしたマスコミ関係者などを誹謗中傷し続けた。その挙句自分のアンチを大量生産するという皮肉結果になった。
3年半前にスレッド立てられてから毎日のように行いを糾弾されたり批判されたり見下げられたりしている。まるで無間地獄のようで恐ろしい。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 19:30:32.83ID:2eDRl5tK0
>>880の続き
ちなみに俺はモンドさんが色んな人や団体をディスった動画やブログを保存してるから詳しい。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 01:14:03.73ID:Wts7B9kJ0
主水さんから誰かを訴えるときに、しれっと削除しそうだからな
自分も保存してるわ
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 11:39:12.27ID:RcOsfve70
ライブで脅迫めいたバカなこと言った人はどうなったの?威力業務妨害で訴えられた?
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 17:54:36.21ID:CY5zoabl0
某掲示板モンドスレのアンチデマをぶっ壊す回【神回】
https://www.youtube.com/watch?v=azd_dh5tryA
まずはアンチに一言 8:20
ブローセル用心棒に関するアンチデマをぶった斬る! 9:20
警備バッジ及びライセンスについてのアンチデマを斬る! 26:00

モンドが>>877の長文さんや>>866さん>>852さんにブチ切れていた。
「バカ!」を連発し、急に「そうやろ」と関西弁になったり「そうだぜ」と東京弁になったりしながら激怒してた。
よほど酷い誹謗中傷でもされたのかと思って5chを見たら866さんはシドニー売春宿852さんはオーストラリアのライセンスバッチの疑問を冷静に書いているだけだった。
モンドは必死に「アンチはバカでデマばかり言うから信じないでくださいね」と言ってたけど、信じるも何も二人とも知らないから疑問を書いてるだけで「デマ」じゃないだろう。
事実誤認があったら冷静に説明すればいいだけなのに何で取り乱して暴言を連発するのか理解できない。
何でモンドは「デマを言われた」とあそこ迄過剰反応したんだろか?
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 23:15:48.76ID:3eduQiXg0
>>885
自分にモンドが回答してくれたのかと思い該当部分を見た。
だが、自分が「動画を見ずに書いている」と書いた部分だけ取り上げ、「100%見てるから」と言っただけだった。

けっこう書いていたので、論点として取り上げてもいい部分はいくつかあるはずだった。
だから、「そこなのか!」「それだけなのか!」と思った。

しかし、「100%」と断言するところがすごい。何を根拠にそんな確信があるのだろうか。
モンドの発言は否定しておく。自分は「100%見ていない」のだ(自分のことだから絶対間違いない)。
>>861が簡潔にまとめてくれていたので見る必要がなかったのだ。

自分は「アンチに対しては、完全無視か徹底反論のどちらかにするべきだ」と書いていたが、これは無視された。
感情的で中途半端な反論では逆効果でしかないということが理解できていないようだ。
このスレやモンドの動画を見る人はアンチと信者だけではない。
普通の人の方が多いと思う。その人達は書き込みもほとんどしないだろう。
しかし、その人達がどう思うのかと考えることが重要なのだ。
審判のいないネットで議論しても、ほとんどの場合お互い負けを認めないので勝負はつかない。
だから、議論を見ているだけの多数の第三者が審判だと思うべきなのだ。
「バカ」を連発するような品のない発言では審判があきれてしまうだろう。
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 17:45:14.70ID:2hvizzbx0
武道やっているひとって
こういうひとが多いよね
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:55.61ID:t+gkvctb0
何にしても、モンドさんから何かを習おうって気は失せるよね。
催涙スプレーとか護身技術の検証等の目の付け所は良かったのに、勿体ないな。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 19:11:16.68ID:azpUUPVs0
>>888
https://youtu.be/5c19efPnpZY
11:10のところ
スプレー噴射方向に風向きがある場合
https://youtu.be/NwC3B70w2gQ
2:20のところ
スプレー噴射方向とは逆に小さな風が吹いていた場合

催涙スプレー使う場合に参考にしてください。
催涙スプレーを盲信しすぎると自爆します。
催涙スプレーを近距離で襲撃者に当てた場合
その一部が戻ってきます。
2番目の襲撃者に対しては、催涙スプレーが顔にかかったり、吸い込んでの防御になります。
ゼロベースから考えると催涙スプレーを使用する場合には色々な条件が揃っていないと使うべきではないと考えます。
複数の相手に対して孤立した状態で使うのは理由は述べませんが、止めたほうがいいですよ。
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 19:16:47.01ID:azpUUPVs0
>>887

禅という肩書きがふさわしくあってほしいもんですね。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/27(火) 22:10:59.43ID:TF7iY3PV0
>>766で「身の回りのものを武器化する技 護身具術アドバンス講座」について書いたが、写真に無かった物で思い付いた方法を書いてみたい。

それはネクタイだ。
ネクタイを締めていると相手に引っ張られて首が絞まるかもしれないので、すばやく外して武器として使った方がいいかも、という発想だ。
実は、このネクタイ術は実際に試したことはない。思い付いただけなのだが、頭の中にある使い方を書いてみる。

1つ目の使い方は、拳に巻いて拳を保護するというものだ。1本でも両手に巻けるかもしれない。ボクシング経験者なら有効だと思う。

2つ目の使い方は、両手で持って万力鎖のように相手の腕を絡め取ったり首を絞めたりする。
参考に万力鎖のYouTubeを2本見たが、けっこう使えそうに感じたものの技が少し難しい気もした。

ネクタイをしている人なら外せばいいだけなので、肩叩き棒を持って歩くより携帯性は優れていると思う。
また、ソックジャックより早く戦う準備ができるだろう。
ベルトでも同じことができるとは思うが、ベルトがないとズボンが落ちる場合は無理だ。

さて、護身具術の専門家であるモンドはこのネクタイ術を教えているだろうか。
護身具術といってもモンドの場合はけっこう偏っている。
クボタン・タクティカルペン・傘は、独自の理由で否定しているみたいだ。なのに特殊警棒は教えている。

モンドの護身具術の中心はスプレーであり、あとのものはほとんどおまけ扱いだ(ソックジャックの動画を見れば分かる)。
スプレーを重視しているので体術の優先順位は低い。
この考えが技術体系や練習時間の配分にも大きく影響しているようだ。
体術的要素の大きいネクタイ術はモンドの護身具術の中にはないような気がする。

それはともかくとして、モンドはネクタイ術をどう評価するのだろう。
肩叩きと靴下を利用する技と比較してどうだろうか。
これを読んだら、動画でけなして欲しい。
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 11:02:07.87ID:uROWSkq/0
普段からこれを着ていたら、どうか。
少しはマシじゃないかな。

https://item.rakuten.co.jp/boutaikan/155/

逃げるのが一番いいよ。
健康のためにジョギングしながら、途中で少しダッシュするような練習が一番効率がいいよ。
相手だって催涙スプレー使うかもしれないんだから。
ここ数日のニュースですが、札幌で同日に3度強盗があったとのこと、同一犯だと思われるとのこと。
刃物、催涙スプレー、スタンガンと道具を替えて女性をターゲットにしていたようです。
強盗が逮捕されてネット履歴の中で催涙スプレー護身術とか容疑者自身が催涙スプレー護身術を参考にしたとか供述したらどうなるのかな。
平和ボケを目覚めさせれずに、凶悪犯罪ノリノリの心に刺さったのであれば、BANされることはなくてもYouTubeの内容も考えないとダメになるかもね。
そういう俯瞰したところも本当は護身術はなんですよ。
強盗に教われるよりBANされるケースの方がリアルなのに。
チャンネル2つもっているYouTuberがいるのはそういうこと。
あと、ガチのアメリカの警察や特殊部隊上がりの人かから学ぶのも1つ。制服や軍服を着ているだけで命を狙われる職種は本当の危険にさらされているから、内面的なところからして違う。
どんな状況でも冷静を保つ訓練をされている。
取り乱して暴言を吐くことは優先しない。
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 16:16:15.38ID:nBFoZ9Ui0
護身具にしろ体術にしろ「逃げられなかった時」の方策だって何回言われたら分かるのかねぇ
0895MS
垢版 |
2020/10/28(水) 16:46:12.34ID:rMirAHbW0
>>889
TMM社 社長の寺田さんは、噴射後にもずっと同じ場所で立っていたので、スプレー噴射後の飛沫を少量吸い込み、軽く咳き込んだ。通常なら、催涙スプレー噴射後にはその場から離脱するので、飛沫を吸い込む事はありません。風速が強い場合でも、自分の鼻と口を押さえた状態で噴射・離脱すれば問題ありません。
(よく議論されるエレベーター等の閉所空間で催涙スプレーを使用する場合は、鼻と口を押さえて催涙スプレーを噴射する。噴射後にエレベーターの降階ボタンを全て押して、エレベーターが止まった所で自分だけ降り、そのまま警察に通報すれば問題無いと考えます。)
また、ベアスプレーの方はTMM社の物では無いので、そもそも論外です。物が違いますので、他社の製品と同じ様に考えてはいけません。TMM社製の催涙スプレーなら、風にも強く、複数の相手に対しても問題無く使用出来ます。この際にも、噴射後の離脱をお忘れ無く。
自分はスレサイトに書き込む事はしないと決めていましたが、催涙スプレーについて、あらぬ誤解を招きかねないので、今回に限り、非匿名でコメントをさせて頂きました。
追伸 馬鹿、便所の落書き等と言われたく無いのであれば、こんな所で、その上匿名で、知ったかコメントや誹謗中傷をする事を止めなさい。事を荒立たせているのは、貴方々ですよ。いい加減、その事に気付きなさい。では、自分はこれにて失礼します。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 18:10:46.63ID:ggnYu8D40
youtubeライブは順調だったのに
周りにおだてられて調子に乗ってしまったな
その辺りは昔と変わらないんだけど
そもそも警察でもないジャーナリストでもない
一般の人がアウトローの世界に詳しいというのは
世間とは外れているし
あっちの常識とそうじゃないひとの常識が
ごちゃごちゃになっているんじゃないかな?
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 22:12:51.42ID:YppRZpbK0
>>895
同意です 感謝します
TMM社の催涙スプレーが風で云々とか
ひとりずつしか浴びせかけられないみたいな
ことをいうあり得ない見解には
いい加減にしろといえます
催涙スプレーを使うときはまず事前の警戒や
取り出しやすく隠匿しつつ正確に構えて
ぶっかけるまでの
過程を最小限の動きでこなせるように練習すること
そして噴射後は絶対に即離脱だから同じ場所に突っ立っているなどあり得ないです
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 23:24:57.92ID:QY/74oKy0
>>891の続き
上着を使った技を書いてみる。
ツルギの動画に「ジャケットで刃物から身を護れるのか!?」というものがあり、腕に巻いたり振り回したりしていた。
ツルギの技は対刃物だったが、対刃物は難しいので基本的には対素手用だ。上手い人なら対刃物でも使えるかもしれないが。

今回の技もネクタイのように両手で持つ。そして前に広げて構える。
布の盾として使うのだが、防御力は最低レベルなので気持ちの問題だ。少なくとも心理的な壁(?)にはなると思う。

ネクタイのように腕に絡めたり首を絞めたりもできるだろうが、紐状ではないので少し難しいかもしれない。

この技の主な狙いは視界を奪うことにある。顔にかぶせるようにして隙を作るのだ。
瞬間的にでも見えないようにできれば、突き飛ばしたりして逃げるチャンスが作れるだろう。

相手に上着を掴まれ引っぱられた場合は、引きに合わせて突っ込んで押す(殴る)。相手は掴んでいるので、その腕での防御は難しいはずだ。

ちなみに視界を奪うのは相手の服を使ってもできる。
服の胸や腹の部分を掴み上に持ち上げて顔を隠せばいい。

モンドのDVDに上着術はあるだろうか。
護身具術の第一人者であるから、あっても不思議ではない。
しかし、上着の盾でスプレーの直撃を遮るという使い方もできるので、悪用禁止(犯人が使うかも)という名目で公開していないかもしれない。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 10:32:28.95ID:GFfYpnkQ0
>>895催涙スプレーについて、あらぬ誤解を招きかねないので、
>>897TMM社の催涙スプレーが風で云々とかひとりずつしか浴びせかけられないみたいなことをいうあり得ない見解にはいい加減にしろといえます

あんた達ポリスマグナム買ってるの?試用したことある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況