柔術が一般に広まったのは明治以降。それでさえも柔道が主流で
大東流系はマイナーだった。柔術が手ほどきの語源だというのは
よく言われることだけど、江戸時代以前からこの言葉があったとするとちょっと不自然になると思う
江戸時代以前は武道と言えば剣に決まっていたから。その流れで柔術をやる道場があったにしても
手ほどきが柔術の事だと一般に広まるほど柔術が盛んだったのかどうか?
一部では本や巻物の紐を解くという解釈もあるようですけどね