>>48
大東流始め、達人、名人と言われた人、その弟子が試合に出て無様に負ける姿が白日のもとに晒されたから。
試合って言うとすぐにルールが云々いう輩がいるがどっちも条件としては同じ。指掴めない、髪掴めないって言うけど、自分も掴んでいいよって話しなら相手も掴みにくるんだからお互い警戒してそんな技なんてそうそう決まるもんじゃない。
そのあたりのこと自分もやれば相手もやってくる、そうなれば目突きだろうが金的だろうが指だろうがお互いに警戒するから技が決まらないってことを型稽古や一人稽古ばっかりでたまに稽古の中での手合わせと称してやりあう程度しかやってないと夢見てしまうんだろうね。
この自称師範とかは典型例かと。