先代館長の話す内容には変な嘘もありましたよ。

1987年くらいの地方での審査会で
「今、月面では芦原会館の旗がなびいてる。
アメリカの支部にNASAの宇宙飛行士が習いに来てて
その生徒がどうしても、この旗を月面に刺したい、と希望して月に行った際に本当に月面に刺してきた」と、自慢してたけど…

1972年のアポロ17号が最後に月面に行ったきり、それ以来一度も月には人は行ってないんだよね…

世界中にこれだけ芦原会館が広がってる!と大きく見せたかったのかもしれないが…

洗脳されてる門下生たちは真に受けてたけど
自分は宇宙系の話が好きだったので、そんな事あるわけないじゃん。なぜこんなホラを? 
と、館長に対して不信感を抱き
それ以来館長が話す他流派の批判話や、芦原会館の自慢話なども話半分以下にしか聞けなくなったよ…