X



トップページ武道
1002コメント399KB
高校剣道を熱く語る159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:35.32ID:ig1mVmg40
■世代五傑
2019…○田城(福岡第一)、相馬(九学)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、堤(明豊)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○清家(高千穂)、志築(島原) 、岩切(九学)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 16:53:55.59ID:NbsmHfba0
>>1
ヨシ!
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 16:57:35.69ID:YCGWD9RS0
翔凛はメンツがイマイチ揃わんのよな
浦安は全国では勝てんけど千葉では強いし実力も選手の実績も1枚上手
今年船橋に負けたのは言い訳のしようがないが
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 17:09:56.87ID:HXHH2F2z0
土日滑川
茗渓高橋
葵陵渡邉
葵陵吉倉

IH個人出場権を勝ち取るのは誰か

さすがに今年の葵陵の選手は関東個人優勝すんの厳しそうね
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 17:09:57.44ID:kSqyqy2b0
千葉は県外人ほとんど来ないし県内で有望な選手は千葉出てって残った奴らも固まらずに進んでく
樋浦とか新潟から来たのは特殊ケース
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 17:11:50.32ID:HXHH2F2z0
>>5
翔凛には県外選手割と来てるよね
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 17:13:38.64ID:HXHH2F2z0
2018新潟明訓に樋浦と皆川入ってたらIHも8くらいはいってたろうな〜と新潟県民ワイはしみじみ思う
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:22:12.55ID:sS6xHBcL0
中学部も発表します(^。^)
2016完全確定版!!
確定テンプレ
○世代五傑
2016...○東野(高知中)、○岡本(大塚中)、○門間(関中)、○田城(玄洋中)、○相馬(九学中)
○惜しくも次点
○池田龍(老司中)、○吉村(高千穂中)、○加藤(平田中)、○板井(高森中)、○田村(豊中十六中)

2017完全確定版 !!
確定テンプレ
■世代五傑
2017…○荒木(九州学院中)、鈴木(幕張本郷中)、小畔(老司中)、川口(下鴨中)西原(東海大浦安中)
■惜しくも次点
○平尾(九州学院中)、高橋(茗渓学園中)、林(上郡中)、森谷(西和中)、児島(城辺中)

2018完全確定版 !!
確定テンプレ
■世代五傑
2018…○鮫島(九州学院中)、山野(幕張本郷中)、小柳(浜玉中)、下田(島原第一中)宮本(高田中)
■惜しくも次点
○松尾(関中)、伊東(大塚中)、鈴木(前橋富士見中)、末永(九州学院中)、杉本(潮田中)

2019完全確定版!!
確定テンプレ
■世代五傑
2019…○高島(九州学院中)、留場(清水中)、藤田(壬生中)、福岡(九州学院中)内藤(久御山中)
■惜しくも次点
○山口(長崎南山)、林(春日野中)、赤星(連島中)、中尾(菫中)、望月(東海大翔洋中)
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:25:20.08ID:Qn9dOIey0
>>4
2019:新谷(葵陵)清水(佐野日大)片田(東海大浦安)渡辺(習志野)
2018:岩部(葵陵)小松崎(土浦日大)山田(足立学園)伊藤(横浜)
2017:寒川(葵陵)田中(前橋育英)守屋(甲府南)吉倉(日本航空)
2016:八木(国士舘)吉川(小山)伊藤(桐蔭)伊藤(国士舘)
2015:丸山(高輪)中嶋(國學院久我山)竹ノ内(桐蔭)中澤(城北埼玉)

これ見るとなんやかんや優勝してるのは2年の時点で強豪でレギュラー入りして新世代始まった時点でもある程度知名度あるやつばっかだよな(八木はレギュラーじゃなかったけど国士舘は2015世代が強すぎたからしゃーない)
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:27:33.65ID:sS6xHBcL0
今年度の代の道連個人上位者
優勝川口→東山大将
準優勝高橋→茗溪学園大将
3位鈴木→九学中堅or副将
3位小畔→大濠大将
ベスト8
尾上Jr.→皇学館大将
井本→日章学園大将
大平弟→佐野日大大将
小柳弟→大濠次鋒
ベスト16
山本→郁文館大将
高橋→育英副将
森谷→九学おそらくレギュラー
西原→東海大浦安大将
吉田→慶應大将
滑川→土浦日大大将
宇賀神→小山大将
横山→広島?のどっか
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:30:59.60ID:sS6xHBcL0
全中
優勝荒木→九学大将
準優勝平尾→九学中堅or副将
3位鈴木→九学中堅or副将
3位川口→東山大将
ベスト8
下田→島原大将
西原→東海大浦安大将
林→福岡第一大将
小柳→大濠次鋒
ベスト16
奥村→敦賀中堅
児島→新田大将
山口→大濠先鋒
嶋田→東福岡補欠
中村→金沢市立工業大将
伊東→明豊大将
武石→東海大相模副将
小阪→津山大将
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:31:35.11ID:sS6xHBcL0
全中ベスト32
三宅→龍谷大将
峯松→明豊次鋒
小畔→大濠大将
矢野→大濠副将
小野→秋田南大将
大越→東海大相模次鋒
川井→旭川大高大将
黒澤→明大中野大将
坪内→葵陵補欠
槻舘→本庄第一大将
太田→和歌山東大将
田中→桐蔭学園次鋒
恩賀→四天王寺学園大将
弓削→甲府南大将
伊東→高千穂先鋒
猪原→知らん(現1年広島出身)
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:34:17.89ID:sS6xHBcL0
九州大会上位者の動向
2017
優勝 小畔→大濠大将
準優勝 伊東→高千穂次鋒
3位 平尾→九学中堅or次鋒
3位 下田→島原大将
ベスト8
山口→大濠先鋒
民永→鎮西大将
麻生→福工大城東大将
荒木→九学大将

九州大会上位者の動向
2018
優勝 下田→島原大将
準優勝 小柳→大濠次鋒
3位 恒松→常葉副将
3位 鮫島→九学次鋒
ベスト8
江口→三養基大将
田城→第一先鋒
久米田→高千穂補欠
岩松→東福岡先鋒
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:41:08.89ID:+gB7s/Fk0
北海道の選抜予選、札幌第一が優勝してるね
東札札日恵南のどれかだと思ってたからびっくりだわ
札日ってこの時期弱いのかな?小山の居た2018から3年連続で選抜逃して、2018と2019はどっちも夏はインハイ出てきてる。去年なんか夏はそこそこ強くて北海に選抜負けたのが不思議なくらいだったのにな。
恵南も札幌地区で勝つのに全道大会じゃ急に弱くなるし
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:48:58.00ID:BAIDMwLN0
>>14
北海道は2チーム出られるからもう1チームはまだわからない
札幌第一とどこか
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:50:40.96ID:sS6xHBcL0
確定進路情報
筑波→田城池田虎原田光米田堤加藤[全員]
早稲田→門間
慶応→
明治→相馬齋藤加藤庄子関
中央→池田龍小川白石東野藤田藤田
法政→山下岩間鈴木野口藤岡阿比留
立教→細渕大埜中山山平
日大→ 原田龍河野斉藤長谷川宮本森伊藤
東洋大→
駒澤→
専修→浜地林片渕坂田
國學院→
国士舘→渡邉奥田長屋曽我部中村
日体→新谷西口山本藤島森田堀尾興賀田猪俣
国際武道→仲村山之内
東海大→
鹿屋→中山板井木村谷口山本富山[全員]
福大→中峰松永荒木
別府→境金丸
同志社→小柳山浦青中谷
立命館→竹本
関大→館井
関学→
近畿→三浦岡本
大体大→長谷川
朝日→大竹野
東農大→江口川本
補正他の情報求む
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:56:58.50ID:sS6xHBcL0
【最新】ルーキー進路予想まとめ 最新版

宮城 久保→酒田光陵※
福島 留場◯→大濠※
茨城 熊木→葵陵※
栃木 藤田◯→佐日※
東京 荒木→日章※
東京 浦井→大濠※
東京 高村→佐日※
神奈川 新倉→横浜※
神奈川 鈴木→?
千葉 藤田→東海大浦安※
静岡 望月△→水戸葵陵
愛知 佐々木→福岡第一※
愛知 川原→本庄第一※
愛知 池田→龍谷※
京都 内藤◯→島原※
大阪 中尾△→明豊 九学
岡山 赤星△→玉島※
福岡 林△→大濠※
佐賀 武田→三養基
鹿児島 西→樟南※
鹿児島 藤崎→?
大分 香川→明豊 大分国際
熊本 高島◎→九学※
熊本 福岡◯→九学※
熊本 荒木→九学※
長崎 山口△→南山※

※は確定
◯は中学五傑
△は次点
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:00:17.86ID:sS6xHBcL0
【最新】ルーキー進路予想まとめ 最新版

宮城 久保→酒田光陵※
福島 留場◯→大濠※
茨城 熊木→葵陵※
栃木 藤田◯→佐日※
東京 荒木→日章※
東京 浦井→大濠※
東京 高村→佐日※
神奈川 新倉→横浜※
神奈川 鈴木→桐蔭 水戸葵陵 商大附
千葉 藤田→東海大浦安※
静岡 望月△→水戸葵陵※
愛知 佐々木→福岡第一※
愛知 川原→本庄第一※
愛知 池田→龍谷※
京都 内藤◯→島原※
大阪 中尾△→明豊 九学
岡山 赤星△→玉島※
福岡 林△→大濠※
佐賀 武田→三養基※
鹿児島 西→樟南※
鹿児島 藤崎→樟南 錦江湾 鹿商
大分 香川→明豊 大分国際
熊本 高島◎→九学※
熊本 福岡◯→九学※
熊本 荒木→九学※
長崎 山口△→南山※

※は確定
◯は中学五傑
△は次点
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:03:10.40ID:sS6xHBcL0
確定進路情報
筑波→田城池田虎原田光米田堤加藤[全員]
早稲田→門間
慶応→
明治→相馬齋藤加藤庄子関
中央→池田龍小川白石東野藤田藤田
法政→山下岩間鈴木野口藤岡阿比留
立教→細渕大埜中山山平
日大→ 原田龍河野斉藤長谷川宮本森伊藤
東洋大→
駒澤→
専修→浜地林片渕坂田
國學院→
国士舘→渡邉奥田長屋曽我部中村
日体→新谷西口山本藤島森田堀尾興賀田猪俣
国際武道→仲村山之内
東海大→
鹿屋→中山板井木村谷口山本富山[全員]
福大→中峰松永荒木
別府→境金丸
同志社→小柳山浦青中谷
立命館→竹本
関大→館井
関学→
近畿→三浦岡本
大体大→長谷川
朝日→大竹野
東農大→江口川本橋本
補正他の情報求む
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:16:31.88ID:e7JX4yeL0
>>9
偶然だけど同じ都県の2人が入賞してるね
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:18:56.19ID:Qn9dOIey0
本当だ気づかなかったわw
あと少なくとも1人はダークホース的な人が入ってくる可能性が高いな
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 20:16:55.59ID:XRmUWd/P0
>>13
中学は結果残せてないみたいだけど、藤島って高校からいきなりあんな強くなったの?
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 20:19:33.05ID:kSqyqy2b0
>>22
神武館旗優勝してる
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 20:34:56.00ID:u1n86c3O0
ローカル大会の話題は辞めて!辞めて!辞めて!
全中こそ本当のガチンコ序列!
他の大会は余興よ!
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 20:35:10.29ID:kSqyqy2b0
>>20
2000年から見ても2006と2012以外はそうだね
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 20:40:12.59ID:kSqyqy2b0
前スレで言われてた柿元筑波、今日茨剣連見たら令和2年になってたし筑波じゃなくて守谷に直されてたw
ただの誤植だったんだな
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 20:42:35.12ID:I0CNy1I70
>>19
四年後予想
優勝 筑波
2位 鹿屋
3位 日体 中央
ベスト8
明治 法政 国士舘 明治
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 20:43:20.26ID:0P+trG8+0
国体の茨城チームの大将なのに普通そんな間違いするか?てきとうすぎだろ
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 22:02:46.09ID:BAIDMwLN0
北海道は札幌第一と東海大札幌
4チームリーグだけど3勝したチームも全敗したチームもないドングリという感じ
全国的にある程度通用しそうなチームは現段階ではないな
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 22:53:51.31ID:IKp5Jk9U0
北海...。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 22:55:12.69ID:PDVuvBBZ0
北海道、女子は?
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 23:35:04.44ID:1zMzTp/g0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 02:24:10.41ID:lrrtHXH40
英紙「テレグラフ」、「タイムズ」、「デイリーメール」など英各紙は15日、男女のマラソン世界記録を誕生させるなど陸上長距離界を席巻しているナイキ社の厚底シューズ「ヴェイパーフライ」について、国際陸連によって禁止となる可能性が高いと一斉に報じた。
国際陸連は昨秋から調査チームを立ち上げており、「デイリーメール」によると今月末にも調査結果が発表されるという。

ナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズは、「軽さ」と「クッション性」の両立のため、ミッドソールに航空宇宙産業で使う特殊素材に由来するフォーム(ズームX)を採用、
「推進力」をつけるため、特殊素材の間に反発力のあるスプーン状のカーボンプレートを挟み込むなどの技術が詰め込まれており、使用した選手は近年の主要国際マラソンの上位を独占してきている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000139-dal-spo
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 03:05:09.36ID:0hZceW/D0
>>14
確かにここ最近の札日は選抜前と夏で強さ全然違うね
インハイで第一と大将戦できるチームが選抜予選で北海にボコられるってあんまり想像できない
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 03:10:25.39ID:0hZceW/D0
今年は強い本当に強い副将見当たらないな
前スレでも話上がってたけど、平尾副将勿体ない
平尾は副将で有能な働きぶり見せるだろうけど平尾じゃないと勝てない相手が他チームに居ない今年は副将は必ずしも2番手である必要はないよな
平尾鮫島辺り前衛に置けばほぼほぼリードで回ってくるし副将は堅実に引き分ければいい
前に誰かが言ってた鮫島鈴木平尾長谷川荒木ってオーダー結構いいんでないかな
長谷川には若干負担がかかるけど、副将張れるくらい育つ見込みあるなら迷わずやらせるべきだわ
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 08:27:32.05ID:XHIA7Vde0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 09:09:06.07ID:/2ryaIII0
平尾以外で強そうor強くなりそうな副将パッと思いつく限りだと矢野峯松渡邊(あと1年だけど恒松が副将なら恒松とかも)くらいなんだよなぁ
他に現時点で名前上がりそうなの誰かいたかな?
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 09:23:42.07ID:vsq/BIfq0
荒木あきひろのfbより、山野学年別優勝により
山野一気にレギュラーin、長谷川out
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 09:59:53.03ID:RYQOT7Ag0
鮫島長谷川山野はほとんど横並びだからローテーションで使ってみるんだろうね
もっと前に選手登録してるはずだから学年別の結果は関係ないはず
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 10:16:25.67ID:vsq/BIfq0
ぶっちゃけ7人の中に鮫島長谷川山野3人春から入れといていいけどな、荒木平尾鈴木林鮫島長谷川山野の7人でいい。
まあ春までは2年5人一年2人のスタンスだろうが、
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 10:26:15.10ID:Y/bvEJcv0
今年の九学はマジで誰が伸びるか、どんなオーダーになるのか予測つかないな
米田監督の腕が試されると思うわ
そこまで伸びてないけど、去年以上のメンツだから采配ミスったらヤバそう
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 10:34:57.42ID:vsq/BIfq0
>>43
2017インハイみたいにワンチャンオーダーミスする可能性普通にあるね
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 12:08:47.23ID:JihCwoHH0
>>39
本庄第一なら誰が副将やってもそれなりに伸びそうな期待感ある
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 12:30:44.91ID:OYWFGHP40
>>45
流石に本一の副将と平尾矢野峯松渡邊は並べられないと思うよ
県内なら分からんけど
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 13:40:03.89ID:m2+PYaD60
渡邊の副将が木村みたいになれてないっぽいのは気になるな
結構負けてるし
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 13:55:19.36ID:N0LI+V+x0
2017九学って大将の勝負強さ(安心感?)みたいなものは最近の大将中では低い方なんじゃないかね
2年の時点でもその傾向はあったけど岩切ってあまり団体戦得意じゃないのかな
山田槌田梶谷星子みたいな2年の内からポイントゲッターだった化物と比べるのは流石にあれだが
本来の地力はわからないけど勝負強さでみても重黒木や相馬の方が上な気がするなぁ
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 14:01:07.69ID:YQAzX0Hk0
2020の注目は峯松双子で決まり
峯松の活躍次第で明豊初の日本一が決まる
確実にポイント取れるか?
大将伊東は阿部荒木小畔と比較すると乏しい
代表になれば岩本監督は峯松を出す

島原女子も峯松が勝つか止められるかで勝負が決まる。岩本は強いが総合力は守谷中村三養基東奥筑紫台が上。

峯松兄妹に大注目!
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 14:22:32.30ID:JFz9pbaA0
予想だが
九州選抜は2年7人と鮫島長谷川
全国選抜は2年5人と鮫島山野
魁星旗は2年6人と長谷川
って感じだと思うは。
長谷川山野は横一直線だが、一年チームの時は山野が大将してるし米ちゃんは山野の方を期待してると思う。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 14:35:47.86ID:1PtIBLn30
>>50
まあ学年別優勝山野だし実力も申し分ない
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 14:36:55.14ID:1PtIBLn30
>>49
島原は全中優勝準優勝の生出井上もいるんだよなあ...
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 14:38:53.60ID:1PtIBLn30
>>36
相性が悪かった
特に大将濱田と清水が
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 15:01:58.55ID:TdbxN9c30
>>53
でもそれだけじゃないよ
大将回ってきた段階で北海リードだったし、あれ?札日負ける?って雰囲気が副将の時点で出てた
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 15:05:08.53ID:0hZceW/D0
>>48
重黒木の勝負強さなんて岩切とは正直比べるまでもないよ
1人の負担デカすぎて魁星玉竜逃した感がかなりあるし地力も勝負強さも四冠達成した代の大将と並ぶくらい
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 15:45:56.56ID:f2wLssEZ0
そもそも本庄第一の強さって個々の強さっていうより団体戦の戦い方が上手いって感じがするしな
もちろん2019の堀尾や2017の泉井田みたいに全国区で見てもレベルの高い選手も出てくるけど
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 16:00:40.50ID:L5klsTy20
>>52
世代のレベルが違う
誰かも書いてたけど今の高2女子世代は、歴代最高レベル
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 16:04:19.11ID:N0LI+V+x0
>>55
あ、そうなの
岩切に関しては勝負弱いんじゃねとさえ思ってたから森山に選抜で森山に二本勝ちしたのは正直意外だった
玉竜も座り大将だったから良かったが引っ張り出されてたらやばかっただろうなぁ
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 16:11:30.65ID:f2wLssEZ0
森山は岩切に中学の頃から全然勝てたことない印象あるしな、苦手な相手なのかもしれん
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 17:27:21.00ID:yRuqvheO0
>>57
確かに2年生は黄金世代だけど
峰松だって去年玉竜旗で猪原、インターハイでは松永に負けてるし
2年生のほうが層は厚いけど1年の上位も実力はあるよ
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 17:58:00.38ID:Y/bvEJcv0
2016
「内橋高木世代だなぁ」
2017
「史上最強中学生の岩切強すぎw」
「1年でインハイレギュラーはヤバいw」
2018
「重黒木と深水とかチートwどっちが大将するんだろ」

近年の3大読み違い
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:46.93ID:evqnxQtf0
2016
「内橋高木世代だなぁ」
2017
「史上最強中学生の岩切強すぎw」
「1年でインハイレギュラーはヤバいw」
2018
「重黒木と深水とかチートwどっちが大将するんだろ」
2019
「門間さんwwwwww」

近年の4大読み違い
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:14:46.26ID:L2+HuhFd0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:15:54.33ID:1PtIBLn30
>>56
堀尾は別にそこまでって感じだが
団体の戦い方が上手いってのは同意
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:42.29ID:0hZceW/D0
2019は門間は怪しいかんじあったし別に読み間違いってほどでもない
それよりも大濠明豊が無冠に終わったこと、米田がまさかの九学2番手に成長、鈴木が葵陵で思ったほど伸びなかったと思ったら夏にめっちゃ活躍した事、葵陵インハイ準優勝とかの方が読めなかった
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:22.96ID:tsmFu17v0
総合力は島原がトップじゃないの?
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:41:07.06ID:/2ryaIII0
深水若潮の試合見た時は動きよかったし決勝も原田光をフルボッコにしてて副将小川かと思ってたけどこりゃ深水でいいなとか思ってたんだけどなぁ
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:18.52ID:vsq/BIfq0
結果出なかったから仕方ないけど深水はマジで可哀想だったな、
九中大将として全中優勝に導いた男が、外部から来た連中や福田に抜かされて最後は応援席。勝負の世界とはいえ相当複雑な気持ちでインハイ応援してたんやろな
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:28.46ID:j12BWsMP0
女子6強(東義、守谷、筑紫台、中村、島原、三養基)の主たる2年生の4大大会成績
※玉竜旗は抜き戦の為out国体in

東義
本間 10勝3敗6分
斉藤 10勝3敗6分
本間 10勝3敗6分
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:47.26ID:j12BWsMP0
女子6強(東義、守谷、筑紫台、中村、島原、三養基)の主たる2年生の4大大会成績
※玉竜旗は抜き戦の為out国体in

東義
本間 10勝3敗6分
斉藤 12勝3敗4分

守谷
大西 10勝0敗4分
今村 9勝3敗2分
小川 4勝1敗9分
内藤 5勝2敗7分

筑紫台
御厨 1勝0敗2分
八木 9勝3敗1分
徳田 2勝1敗5分
佐藤 4勝1敗4分 

三養基
徳川 1勝2敗1分
立花 2勝3敗2分
古川 4勝0敗4分

島原
峰松 13勝2敗3分
岩本 9勝2敗7分

中女
寺本 2勝5敗5分
笠  8勝3敗5分
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:36.72ID:j12BWsMP0
女子6強(島原、中村、筑紫台、三養基、守谷、東義)のみ

勝数
勝数が同数の場合は試合数が少ない順
試合数も同数の場合は負け数が少ない順
1 守谷  大西 21-3-8
2 東義  杉本 19-4-6
3 島原  峰松 17-2-4
4 東義  本間 15-5-9
5 東義  斉藤 14-3-3
6 中村  大嶋 13-1-9
7 中村  奥谷 13-1-4
8 筑紫台 御厨 11-0-4
9 東義  森永 11-4-4
10 島原 岩本 10-2-6

※守谷 柿元  6-4-4
※中村 笠   6-2-5
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:25.80ID:eF7B6Wzj0
2019の代って佐日と葵陵戦ったことある?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:40.43ID:j4cYte050
>>69
多分だけど、深水には高体連ルールが合わなかったんだと思う
若潮めっちゃ強かったけどあの大会は高体連ルールないし本領発揮してた。間合い感覚良くて出鼻とか飛び込み面が良かったり鍔迫りから離れたあとの圧のかけ方とか隙を突いての技も決めてたしな
大学でまた活躍し始めてるのも高体連ルールが無くなったからなんじゃないかと思う
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:08.87ID:j12BWsMP0
勝率
勝率が同数の場合は試合数が多い順
試合数が同数の場合は負け数が少ない順
負け数も同数の場合は同率
1 島原 峰松 73.9%
2 筑紫台 御厨 73.3%
3 中村 奥谷 70.5%
4 東義 斉藤 70.0%
5 守谷 大西  65.6%
6 東義 杉本 65.5%
7 筑紫台八木  63.6%
8 守谷  今村  59.9%
9東義  森永  57.9%
10中村 大嶋  56.5%

※守谷 柿元 42.8%
※中村 笠  46.1%
※島原 岩本 55.5%
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:23:36.48ID:tAu8cMW+0
13年の一本集見てきたけどやっぱ今の方が剣道汚いな
真田ですら手元浮かさないで合面取ってるもんな
今の子たちは手元浮かすやつばっかり
良くも悪くも星子の影響だな
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:18.47ID:j4cYte050
>>77
頭悪そう
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:28.40ID:j4cYte050
>>78
まぁ時代の流れだろ
手元上げない正剣はかっこいいが、手元上げる剣道が必ずしも悪いわけではないし
格闘技系の競技において防御重視になっていくことはその競技が進化してきてる証拠
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:39:15.52ID:0hZceW/D0
全体的に防御重視になって守りの堅い選手が増えると今度はそれ打ち破るために色んな技とかテクニックとか戦い方が考え出されたり編み出されるから進化のスピードもより速くなっていくしな
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:54:29.23ID:dfMJVQPu0
米ちゃんは連覇以前とか達成した直後ぐらいのモチベーション保ててるのかな
金色の防具袋に変えたのは無理に自分のやる気を引き出そうとしてる様な気がする
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:28.66ID:Z84KNSgt0
保ててなかったらインハイ優勝してあんなに泣かない
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:00:34.72ID:enyYrYVw0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:49.25ID:tAu8cMW+0
>>80
学生剣道や試合剣道のうちは良いけどな
40,50歳になった良い大人が手元上げまくってたらカッコ悪いわ
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:17:41.25ID:dfMJVQPu0
>>84
凄いな
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:34:52.68ID:1PtIBLn30
>>69
玉竜旗序盤戦ですら勝てなかったから定期
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:36:07.43ID:p3hFMt+Y0
堀尾の洗心の後輩っていなかったか?
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 20:51:46.72ID:39byzLnY0
>>78
藤谷戦での勇がすごく好き。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 21:06:31.68ID:AK0XRfVY0
>>90
大将戦二本勝ちからの代表戦勝利とかかっこよすぎw
対東札の寒川みたい
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 21:12:36.93ID:m2+PYaD60
あの時の寒川ヤバかったわ
川口が杉田から先制したときは葵陵負けたかって思ったから運もあった
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 21:20:02.64ID:/D8JDQ1w0
道民としては一本取ってヒーローになりかけたのに反則一本取られた川口に何とも言えない感情になった
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 21:29:56.73ID:zYAU5D2V0
借りは2020世代トップ川口が返します!
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 21:34:42.86ID:2J8AVC+U0
ここ10年で、最大の読み違いは元吉だろ
1年で真田 久田松倒して、優勝した佐々木とも互角に闘ってインハイ個人3位。
化け物が出てきたと思ったもん
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 21:35:42.18ID:/2ryaIII0
埼玉県の新人戦の組み合わせが出た
立教と本庄第一が準決勝でぶつかる
栄は反対側のブロックだから勝った方が決勝で栄とかな?
組み合わせシードの学校で茨城新聞社に出てる学校多かったけどどこもいいとこなく負けた感じ見るとこの3校の対抗馬になるのは難しそう
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 22:03:27.33ID:1PtIBLn30
>>89
本庄第一なら東海個人準優勝の1年小林
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 22:06:11.27ID:1PtIBLn30
本庄第一は県外組の他にも内部進学の林と國廣がまあまあ強い
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 22:17:43.07ID:bC1lLKim0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 23:20:59.72ID:kS61mFN10
北海道個人、優勝者のチームはどこに負けたんですか?
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 23:25:45.96ID:NMvf2UGB0
>>62
お前、門間のことバカにしてるけど門間より弱いだろ。なにも言えないカスは消えてしまえ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況