X



トップページ武道
1002コメント518KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 13d2-zumH [123.48.51.109 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:56:46.89ID:PZ0riHPV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい


空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実113
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1576066558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa55-ZjM+ [182.251.249.45])
垢版 |
2020/02/03(月) 12:33:24.44ID:ku6w8Zhla
>>747
その感想の具体的な根拠はあんの?
明らかにその方がいいとかじゃなく
0751名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c10e-FWMx [114.184.158.30])
垢版 |
2020/02/03(月) 13:08:33.59ID:xDl9M8O40
>>748
肩肯定派の方が成績良いだろ?

型否定で強いのって、伝統派だとキャリーパミュパミュと西村拳くらいだろ?
極真だと、逆に強い奴いるのか?って話。


伝統派の場合は型競技盛んなので、型の大会出まくっていて当時は型に自信があったけど、型競技では結果出せなかったというほど型をやり込んでるけど、型競技盛ん故に型肯定出来ないような人がいるよな。

極真については、型競技はまだまだそこまで盛んではないので、組手のための型だから肯定派だらけになる
殆どのフィジカルトレーニングの役目を空手の型がやってくれるから、否定する意味がないんだよね。

ラダートレーニング含む最近はやりのトレーニングってのは、東ドイツで開発されたものだけど、それには空手の型の分析結果も含めて作られたものなので、最新のトレーニング理論に詳しいほど型否定をする人は少なくなるからね。
0752名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c10e-FWMx [114.184.158.30])
垢版 |
2020/02/03(月) 13:10:36.29ID:xDl9M8O40
>>749
何にでも、厨とつければ、何らかの意味付けがなされると思ってしまう思考が平成老害的だよなぁ。

テレビに出てバカ晒してるヒロユキみたいで恥ずかしくなる

こういうのは、二十代で最新のテクノロジー駆使してる天才的若者だけが許されるんだよ?
わかる??
0753名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c10e-FWMx [114.184.158.30])
垢版 |
2020/02/03(月) 13:19:41.04ID:xDl9M8O40
>>750
岸空手道場では型もやってるじゃん
0754名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.2.8])
垢版 |
2020/02/03(月) 14:23:03.99ID:bqqDhrlid
>>751
突っ込みどころ満載だけど、とりあえず、

>極真については、型競技はまだまだそこまで盛んではないので、組手のための型だから肯定派だらけになる

は矛盾してないか?
盛んじゃないのにどうして型肯定派扱いなんだ?
その根拠を教えてくれ
0755名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 14:39:37.20ID:FAjkaRN4d
>>754
???


意味不明だな。
型競技は、1960年代に大山倍達が提唱して1970年代に行われるようになった新しい競技で、
伝統派では、何故か組手よりも人気が出たので割合早く競技参加者が増え大会も増えた

言い出しっぺの極真の場合は、フルコンタクト組手大会の研究で手一杯で、型競技大会盛んになったのは1990年代から。

そのため、型競技大会としては極真は盛んではないが、鍛錬としての型は常に重要なものとしてあった

型競技大会やらないと型否定なら、伝統派全流派が、1973年までは型否定派だったことになるな。

バカなんだから議論しようと思うなよ
言われたことに大人しく従いなさい
バカなんだから
0756名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM63-poKp [119.240.140.47])
垢版 |
2020/02/03(月) 14:44:48.92ID:ynJ7REuIM
>>749
そいつはステロイド外人とキックボクシング大好きの空手嫌いなのに
フルコン空手入っちゃった白帯中学生
0757名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.2.8])
垢版 |
2020/02/03(月) 14:57:19.15ID:bqqDhrlid
>>755
鍛錬としての型って例えば何?
極真習ってるけど、型稽古が一番楽だよ
とても型肯定派の流派とは思えないが
0758名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 15:25:19.40ID:Ysxeksw10
みんな楽しそうだなあ。いいなあ。俺の質問にも答えてくれよ

>>733
>船越みたいな広い人もいれば狭い人もいた

当時の沖縄の唐手家で船越以外に広い人って例えば誰?
0759名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 15:52:15.63ID:FAjkaRN4d
>>757
それは君が適当に流してるか、余りにも弱過ぎて組手が大変なのかのどっちかじゃね?

組手と型両方でタイトル取ってる選手の場合、スーシーホーとかやった後の方が疲れてるからね〜
0760名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa9d-IVqh [106.130.132.37])
垢版 |
2020/02/03(月) 15:53:10.45ID:UZFlYfoKa
>>738
国吉真吉のナイハンチは足幅広いな。
0761名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:02:17.07ID:Ysxeksw10
>>760
写真残ってるの?
0763名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:04:18.34ID:FAjkaRN4d
昭和30年代ダンサーとしても大会優勝歴もある大山倍達が、型競技を考案
当時邪道と罵られる

昭和49年全日本空手道選手権大会で初の型競技大会が行われる
以後、伝統派では組手よりも人気が出て競技人口が増え続ける


昭和50年代
大山倍達が当初型競技を提唱したらダンスかよとバカにされたものだと話したことが、大山倍達が型をバカにしていると改変されて広められる

極真人気の後ろで型競技大会を次々と開催した伝統派は、平成までに、
型競技の伝統派
の自信を深める

平成10年代に開設された2ちゃんねるでは、そこらへんの歴史を知らないので、極真は型をやらないという偏見を事実として煽るスタイルが出来上がる

極真人気への妬みから極真叩きをしていた恥ずかしい伝統派もいた


で、今日に至っている。
黒帯ワールドのスタッフなどは、この点を熟知しており、流石、日本空手協会としか言いようがない
0764名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:05:44.10ID:FAjkaRN4d
>>762
いやいや、それだと、極真の型強化クラスで潰れるタイプのおじさんなんだなというプロファイリングしか出来ないよ。。
0765名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:07:37.00ID:+vUHGxWad
>>763
>極真は型をやらないという偏見を事実として煽るスタイルが出来上がる

やらないわけじゃないけど密度が低い
伝統派の練習と比べると全然追い込めるような練習体系じゃない
0767名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:10:20.74ID:FAjkaRN4d
>>765
密度が低いの意味が分からないなぁ。

例えばサンペイケイジの道場だと、週7回の練習日で、型のみ稽古が週2回、スパーリングのみの稽古が週2回、両方やる稽古が週3回となる

あえて、地方道場出したのは、本部道場などだと、更に型の稽古の比率が上がるので、型のイメージがあまりないサンペイケイジの道場を例にさせてもらった
0768名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:11:03.73ID:FAjkaRN4d
>>766
えー

適当系名ばかり極真かよ
出直して来いよ
0769名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:11:26.11ID:Ysxeksw10
サンペイケイジって書くとニコラスペタスみたいに外人っぽく見えるな
0770名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:12:20.51ID:+vUHGxWad
>>767
今時、型のみの稽古なんてあり得るのかな?
大体、1時間で準備体操、基本、型、ミット、マススパーとまんべんなく入れるとこが多いんでないの?
0772名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa9d-IVqh [106.130.132.37])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:15:07.15ID:UZFlYfoKa
>>761
本部のナイハンチは足幅広い写真あるね。
国吉は型がそんな感じですね。
0773名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:19:41.19ID:Ysxeksw10
ちなみに、これが船越と同時代に生きた本部朝基のナイハンチの歩幅なんだけど
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Motobu_Choki2.jpg

話の流れではこれ以上に広い船越と同じような人が居たかどうか?って流れなので
国吉のナイハンチはこの本部の歩幅より広いってことでいいのかな?

国吉系はあんま知らんから写真が残ってるかどうかもそもそも知らん。
とりあえず見てみない事にはなんとも言えんので写真か映像あったらうpしてくれないか?
0774名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:20:16.18ID:FAjkaRN4d
>>770
サンペイケイジの道場は型のみやる日が週2回あるんだよ
0776名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:21:06.10ID:FAjkaRN4d
>>771
松井章圭にちくれば厳重注意されそうだなw

実態はサンペイケイジ未満www
0777名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:22:10.31ID:FAjkaRN4d
>>775
型アンチのかつての象徴サンペイケイジだから出してんのに、適当だな
本当
0778名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:22:49.30ID:Ysxeksw10
>>772
あ、ちなみに広いという規準の基となる船越の足幅がこれね↓

https://www.youtube.com/watch?v=YNrslr9LWIw

8秒あるいは16秒あたりを見てくれれば分かるが、本部よりもかなり腰を落としてる。

船越と同じくらい広いってことは、国吉もこれくらい足開いてたってこと?
0779名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:25:12.60ID:Ysxeksw10
とりあえず見て見ないことには分からんので、国吉の写真のソースをまずお願い。
0780名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:27:08.17ID:+vUHGxWad
>>777
型アンチのタイプが1種類としか思ってないお前の方が適当だろ
0782名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:30:34.88ID:FAjkaRN4d
>>780
型アンチのタイプが違うw
0783名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:31:44.13ID:FAjkaRN4d
>>781
足の長さや身長も変われば変わるしな

細身長身の船越は、足幅広く見えるようになるのは当然。
0784名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:32:20.94ID:+vUHGxWad
>>782
そもそも型練習してる時点でお前の型アンチのレッテルの方が間違ってると言わざるを得ない
0785名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:35:05.99ID:Ysxeksw10
>>781
>>783
同じ足幅でも股関節の柔軟性によって「腰を落とせる位置」は違ってくるが
そもそも写真でも映像でも本部と船越では「足幅自体が違う」ことを理解できますか?
0786名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:36:48.40ID:+vUHGxWad
>>785
どちらも肩幅より広めで同じにしか見えないが
0787名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:38:58.20ID:FAjkaRN4d
型アンチの極真での所属が、松井派
たった一時間の練習の中に、全部ぶっ込みというとこなのは確定

伝統派としての所属がどこかだな。

糸東流説が濃厚だけど、松濤館が子供でも一時間半から2時間で、
30分はフィジカルトレーニング
30分は組手選手と型選手に分かれるというスタイルが多く
わどうや剛柔はむしろ組手までをを
知らないとこからして、型偏重の糸東流の可能性は高いなぁ
0788名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:39:36.77ID:Ysxeksw10
>786
目が腐ってるだけかと

まあ、理解できない人は置いといて国吉のナイハンチの写真をまず提示していただきたい。
写真(ないし映像)があるからこそ、国吉がやってたナイハンチは足幅が広いって言ったんだろうし。
0789名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:40:57.52ID:FAjkaRN4d
型アンチは型のことを知らないんだから、素人目に見ると全く別に見えるって意見に過ぎないんだよなぁ
0792名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:44:28.38ID:Ysxeksw10
>>791
歩幅も一緒に見えるということですか?
0794名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:49:06.37ID:Ysxeksw10
>>793
目測でも明らかに拳2つ分は広いですねえ

一般的に誤差というのは数ミリから数センチだと思いますが
まあ中には1km違っても誤差だと言い張る人も居ますがねえ(笑)
0796名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:55:52.57ID:Ysxeksw10
ちなみにググれば摩文仁や遠山のナイハンチも出てきますが
別段本部のが広いというわけではなく、当時は本部程度が基準と考えても差し支えないと思います。
その基準を上回る船越と同じくらい大股でやってるナイハンチがある(国吉がやってるナイハンチ)と
聞いたのですが、一向に写真も映像も出てこない始末。

さらに船越より拳2つ分は狭い歩幅の本部の写真を、一緒一緒と理解不明なことを言い出してる状況。
頭のユルい人の考えは私には理解できませんね。

>>795
>動きで見ないと何とも言えないね

歩幅程度なら目視で充分確認できますよ?
0797名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:57:18.14ID:FAjkaRN4d
>>790
伝統派のフィジカルトレーニングって何よ?
みたいなことを言われると、伝統派以前に伝統派の経験自体無いんだなぁとという印象になるんだよな。

言ってることが小島本の範疇に入ってるしなぁ
0800名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:01:00.44ID:FAjkaRN4d
>>796
拳二つ分はせまい

というのは目測ですよねwww

せめて、映像解析と骨格分析してから言ってほしいなぁ。

もっとも、ワイドスタンスよりの名家が船越なわけで、それと同じでないから云々言うわけですよね。

大家自体を否定してけば、裏千家は武者小路千家や表千家や大日本茶道学会と違う点があるので型を改変したと言えてしまう

全く馬鹿げた言いがかりなわけです

まあ、今では単なるアホ丸出しなヒロユキの劣化コピーの論理なんだからまともに相手にしても仕方ないけど、
0801名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:02:37.59ID:FAjkaRN4d
>>799
その質問が出ること自体が未経験者もしくは未経験同然程度の経験だって話ですよ

サッカーで基本的な用語知らない奴がサッカー経験者ぶって話してきたら、キモい奴が成りすましてるよとしか思わないだろ
0803名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:05:13.01ID:Ysxeksw10
>>800

映像解析するまでもなく、誰が見ても船越の方が足幅が広いと分かりますよ?
これが映像解析でもしないと分からない、とか言うヤツが居たらただのバカか盲目でしょう(笑)
0804名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:05:20.98ID:FAjkaRN4d
>>802
どんなフィジカルトレーニングやってるんだよw

昭和の町道場みたいな部活だったんだろうなぁ
0805名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ba3-LC/6 [153.232.45.36])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:05:23.38ID:Ysxeksw10
>>760

まあ、○○のパッサイだの××のパッサイだの同じ型でも違いがあり
また同じ先生に習っていたとしても高弟同士で型に違いが出てくる

そんな沖縄唐手の現状で、まさか昔の唐手家の国吉の系統の人が現在やってるナイハンチは足が広いから、
きっと国吉もそうだったんだ! とか短絡的でアホみたいな基準で言った訳じゃないと思いますし
当然(アウアウウー Sa9d-IVqh [106.130.132.37])さんは国吉の写真なり映像なりのナイハンチを見て
>>760のように判断したんだと思います。ですので国吉の写真なり映像なりのソース待ちですね。

仕事に戻るので、出きれば夜までにうpしといてください。でわ。
0806名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:06:40.98ID:FAjkaRN4d
>>803
誰が見ても


というのを映像解析すると違うというのは歴史文献においては常識だろ。
先ずはそこを定めてから批判に入れよ

ヒロユキでさえあれなのに劣化コピーではどうしようもないのかもしれんが
0808名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:07:37.35ID:FAjkaRN4d
>>805
仕事に戻る

をこの時間に言うあたり、どうしようもないニートだなぁ
0809名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:16:15.23ID:FAjkaRN4d
まあ、極真やってるにしても、
1時間で、基本型組手ミットを1時間でやるような道場の奴なのは分かった

そんなんで、極真黒帯まで身につけるのは無理だと思うよ

普通組手は、2分10ラウンド以上やる
帯下はライトの割合を増やすとしても。

だから、30分はやらないとならない
トレーニング効果からいうと週2回か3回は必要。

その上で、型も同じくらいやらないと松濤館や剛柔流の2倍も数がある型を身につけるのは難しい


これは選手ではなく一般愛好家の話ね。

いわゆるスパーリング強化コースの組手数はこの2倍から3倍の組手量を週2回追加する

だから、極真は無茶だと言われる訳だけど。。

どっちにしても半端者な奴が型アンチやってんのは確認取れたけど
0812名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:29:35.59ID:FAjkaRN4d
>>811
黒帯までに修得指定されてる型の話ね
総数の話にしてしまうあたりが未経験者に思えてしまうんだけど、
ちょいかじっただけなんで詳しくない人なのね
0814名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:34:38.28ID:FAjkaRN4d
松濤館は、平安1〜5とテッキ、これに指定3種から一つ(カンクウ、ジオン、エンピ)
にタイキョク初段を入れるかどうか(近年の日本空手協会などはタイキョク初段もやるようになってる)

だが、
極真は
タイキョク1〜3、足技タイキョク1〜2
平安1〜5
安三
撃砕大、撃砕小
サンチン
サイファ
セイエンチン
スーシーホー

と黒帯取得のための数が多い
ま、剛柔と松濤館の基本型を両方やるというだけといえばそうなんだが
0815名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:38:16.59ID:FAjkaRN4d
>>813
それで松濤館は何段まで取ったの?
0816名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:39:06.11ID:+vUHGxWad
>>814
つまり、どっちか経験があれば覚える量は半分で済むわけだ
オレンジ帯の太極1なんて、平安二段の劣化版だから、一回やれば覚えるし簡単に合格出来る
0817名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:42:56.78ID:FAjkaRN4d
大山倍達は元々ダンサーでもあったので、ダンスのように型のうまさを競いあうことを肯定的に捉えていた

のに何故か、極真オタは逆の思想を持つに至ったのは謎の一つだが、
一つには、少林寺拳法の型批判の思想が同時期にブームだったので流入したこと

型からやってたらまともにスパー出来ない運痴大人を岸信行やサンペイケイジが無理矢理強くしたために、勘違いした層が生まれた

という可能性。

二人とも雑魚でも強くしたいという漢気溢れた指導したがそれが仇となったとしか言いようがないが
0818名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:45:41.08ID:FAjkaRN4d
>>816
どっちかけいけんあれば

って、それは伝統派をもバカにしてる思想だから、やっぱ経験者装ってるだけなんだなぁと分かっちゃうよね。

タイキョクは、船越義珍作とも、山口剛玄と船越の共作ともされる型で、そのためか大山倍達はとても大切にしてたんだよね。

近年は、日本空手協会も船越の遺作として重視してるけど
0819名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:46:48.42ID:+vUHGxWad
>>818
馬鹿にしてないし、お前は素人のくせに被害妄想持ちすぎ
0820名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:50:01.17ID:FAjkaRN4d
>>819
被害妄想は持ってないぞ

大体俺は、極真でスパーリングはやるけど、審査は受けるつもりないから、型なんてやるつもりもないし、
キックボクシング、テコンドー、ボクシング、柔道、合気道の技で戦ってるからな〜。

基本や移動や
スパーリングの技や練習は極真でやるけど
0821名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:52:49.14ID:FAjkaRN4d
極真空手の強さを分析するに、キックボクシングやボクシング、テコンドーなどに比べると稚拙なミットトレーニング(ビッグミットは除く)にもかかわらず、強いのは、
まさに、基本移動型の鍛錬によるところが大きい

これがない自称極真空手経験者なんてのは楽勝なのよ
俺の経験ではさ
0823名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:55:04.64ID:FAjkaRN4d
>>822
いや、技の実験台や遊び相手に丁度良いんだよ。

タフで根性あるからね。
0825名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:00:06.96ID:FAjkaRN4d
>>824
だから、極真の奴らはサークリングが上手いんだろ。

俺の場合は、合気道や柔道の鍛錬法で身体を操作してボクシングやテコンドーの動きで応用する感じでやるから出来るけどね。

強くなる伝統派の奴は素直に型を身につけるからあっという間に修正されるけど、君みたいなんはいつまでたってもサイドステップについてけないよな
0826名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:05:23.21ID:FAjkaRN4d
合気道の基本ステップだと
歩み足、回転しての差し替え、回転して歩み足
ってのが所謂、入り身投げや一教の歩法の基礎だけど、これだけで、入りからサークリングして反撃まで全て身につく構成になってる
(合気道スゲーと思うかもしれないが中々身につかない)

これを極真は型でやることで運痴でも黒帯までには呼吸するようにそういうステップが出来るようにするわけだ。

ま、緑帯くらいまでには、サイドステップとサークリングを使いこなすようになるよな
0827名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:17:25.98ID:+vUHGxWad
>>826
サイドステップは確かに苦手だが、スパーであまり強いやつがいないから必要性がいまひとつ感じられないんだよな
中間距離からのスイッチして上段蹴りとか普通に当たるし
近距離になってもパンチ力で負ける気がしないし
体格が大きいゴリマッチョ相手なら違うんだろうけど
0828名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spc5-X39/ [126.233.114.49])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:29:38.51ID:HMTsxioXp
極真の型オタとは珍しいね
まあ空手協会セクト主義者よりは好感が持てる
0829名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:30:28.31ID:FAjkaRN4d
>>827
つまり、緑帯レベルの極真基本テクニックさえ身に付いてない雑魚カワズなわけね
つまらなそうな道場だな

松井小径は、もうちょいキチンと下々を見とけよとしか言いようがないなぁ。
0830名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:31:57.87ID:FAjkaRN4d
ちなみに、極真空手家ではないめ、派閥を超えて現れるのでよろしくお願いします。
0832名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spc5-X39/ [126.233.114.49])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:36:12.35ID:HMTsxioXp
>>830
なんで極真じゃないのに極真空手を語るのか
0833名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:50:20.13ID:FAjkaRN4d
>>832
だって僕の遊び相手が年々劣化したら嫌じゃん
0834名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 19:37:59.46ID:FAjkaRN4d
才能ないくせに型なんて無意味とか言ってサイドステップサークリングさえ身につかない雑魚カワズ

こんなんが増えたら、極真がどんどん劣化するだろ
ハッキリ言って、デカくてパワーあるだけなら、2メートルくらいの奴でも問題ないので、そんなんだけで強い気分のカスが養殖場を荒らすのが許せんのだわ。

本当に強いなら借りに行くから、道場さらせよ。
巻き添えで全員消すから
0835名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 19:41:40.02ID:FAjkaRN4d
白帯かオレンジ帯あたりの伝統派で強い気分の帯色にしては動きが良いやつで松井派

道場単位で修正出来ないならその道場ごと潰せば、このくだらないスレの主人を消せる訳だよな
どこだどこだ
0837名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 19:59:08.74ID:FAjkaRN4d
>>836
どうぞどうぞ、道場教えてくらされ

松井派でも問題なくスパーリングに入り込めるので心配しなくて良いよ
0838名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spc5-X39/ [126.233.114.49])
垢版 |
2020/02/03(月) 19:59:28.06ID:HMTsxioXp
極真やった事ない人間が極真の型の効用を語るのはダメだろう
0839名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 20:01:25.51ID:FAjkaRN4d
>>836
型なしで強くなれる天才様なんだから、格オタが会いに行ってもいいでしょ?
スパーリングの相手してよ
マジで

MMAも習得してるし、地下格闘技経験もあるからルールはそれでも良いよ
0840名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 20:04:01.39ID:FAjkaRN4d
>>838
なんで?

基本と移動は一緒にやってるし、基本型は極真の方々と一緒にやってるぞ。
前屈立ちの移動の動きとかは伝統派の大家からも、やたら上手いと誉められることあるくらいだぜw

マジで君とやりたいw
0841名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spc5-X39/ [126.233.114.49])
垢版 |
2020/02/03(月) 20:06:25.94ID:HMTsxioXp
>>840
どう言う練習環境なんだよ?
0842名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-y8RF [1.75.27.92])
垢版 |
2020/02/03(月) 20:12:50.24ID:+vUHGxWad
>>840
俺はやりたくないし、道場に迷惑かけたくないから晒すのも無理だね
支部でアンタより強いやつは絶対にいるだろうから相手には困ってないよ
合気道もテコンドーも身に付かなかった半端モンとやるメリットがどこにあるよ?
0844名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 20:26:15.54ID:FAjkaRN4d
>>842
テコンドーでもキチンと形競技と組手競技で実績あるよw

それに道場の先輩が雑魚だからサイドステップ身についてないと行ってたろ
まして、強い先輩いるなら俺を退治してもらえるかもしれないだろw

まあ、ここまでの話が本当なら無理そうだけど、
型無意味論振りかざす伝統上がりをここまで増長させるような道場だもんなぁwww
0846名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 20:30:19.51ID:FAjkaRN4d
長きに渡る謎の1の正体は、伝統派経験のある松井派の下級色帯と分かった訳だけど、結局、やろうよという誘いにはならないのな。

お前じゃ、型競技の選手に勝てないよ
型を軽視しててサイドステップ出来ない極真空手家とか、ギャグ未満
0848名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 20:37:37.95ID:FAjkaRN4d
>>847
???

型競技者とスパーリングやりに行ったり、◯◯◯売ったりしたから分かってるに決まってるだろ?

バカかお前?
0850名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-FWMx [49.98.165.63])
垢版 |
2020/02/03(月) 20:39:56.53ID:FAjkaRN4d
サイドステップなんて、才能ある子は小1オレンジ帯でも使いこなす訳だけど、それさえ出来ずに型無意味論

型黙ってやってりゃ運痴でもサイドステップある程度出来るようになるところ、そんな運痴ならぬウンコが極真に混ざったら、料理が台無しになるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況