X



トップページ武道
1002コメント518KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 13d2-zumH [123.48.51.109 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:56:46.89ID:PZ0riHPV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい


空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実113
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1576066558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0367名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:31:51.31ID:Sb18ilWv0
>>365
全空連初段は自由組手必須だろ?

ある程度、本人と先生で自分の動きを作る作業が必要な空手はセンス全く無いと難しい
少林寺は全くセンスないゴミでもいける素晴らしい武術だよ
まあ、約束組手しかやらないから到達出来る強さはより低いけどね
0368名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:39:01.20ID:Sb18ilWv0
>>366
茶帯まで自由組手ない全空連空手をやってる人間が、本当に型を軽視することなんてあり得ない
っての分かるかなぁ?

島本を型軽視の実例に出しちゃったりとか、少林寺の人はなんで成りすまして空手叩きすんのかなぁ
0369名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:39:48.70ID:KkhzAW4Ud
>>367
そうなの?
流派で初段持ってれば、後は金出すだけでくれるものだと思ってたけど
0372名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:44:01.81ID:Sb18ilWv0
>>371
アリエルという断言のみ

まさに、愚者の論法だなぁ
0374名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:45:47.07ID:Sb18ilWv0
むしろ、伝統的な鍛錬しかやってない極真の島本雄二を型軽視の実例に出しちゃったのは何故?
0375名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:47:55.92ID:KkhzAW4Ud
>>374
>ミット打ちなどに励み、日替わりでジャンピングスクワット1000回、拳立て1000回(コブシでの腕立て)、腹筋1000回をこなす。

これのどこが伝統的な鍛錬なの?
型関係ないよね。
0376名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:50:06.25ID:Sb18ilWv0
>>373
審査で組手が要求されるのは茶帯からで、それまではやってもやらなくても良いというのが全空連空手だよ

極真は、オレンジ帯10級からガチのフルコン組手だけどね
0377名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e3ec-0O7j [123.224.4.149])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:50:22.85ID:K8NGD9jC0
どうして有名人のことばかり書いてるんだ?
自分と型との関係を書かなきゃ。
0378名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:52:10.52ID:KkhzAW4Ud
>>376
何流の審査項目?
一発で公認の全空連の初段取る人用とか?
0379名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:52:27.36ID:Sb18ilWv0
>>375
それは肉体鍛錬の部分でしょう
剛柔流から伝わった伝統鍛錬法

筋トレだけで勝てると思ってるあたり、ウェイト板のアホの方だったか
0380名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:53:46.77ID:Sb18ilWv0
>>378
規定知らないなら良いよ

君は全空連も極真も知らない人、少なくとも門外漢だと特定出来た
0382名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cdc2-Q+98 [180.38.198.157])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:54:52.36ID:Xme+Lyex0
この人の考えは、柔軟運動から試合まで、すべてが型だ!ということらしいぞ
はい、解散、解散
0384名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:57:17.84ID:Sb18ilWv0
巻き藁打ちでの鍛錬法はどちらかというと松濤館系
剛柔流は、柔らかいクッションを使った当て身鍛錬を勧めていた(今で言うミットトレーニング)

ムエタイやラグビーのメーカーの技術を使って今の空手ミットが完成したけど、空手のミットって独特でしょw
0385名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:58:56.41ID:Sb18ilWv0
>>383
何の段位を言ったのよ???

意味不明。

まあ、型アンチなんてのはこんなのしかいないのは分かった上で書いてるんだけど
0387名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:15:09.18ID:Sb18ilWv0
極真でさえ最初は茶帯まで組手が無かったと言われている。

それまで何をやるかというと型稽古と肉体鍛錬

極真は、今は子供でもいきなりフルコン組手やるから、型無くても良いという考えにはなりやすい
型うまくて身体能力高い子供が組手でボコボコにされて脱落なんての多いからね。

型で身体能力高めて、それから寸止めで対人での反応鍛える伝統派の方が子供に習わせるならリスクは少ないよね

少林寺は危ない投げ多いから、子供にやらせるのは嫌かなぁ
0388名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:17:09.48ID:Sb18ilWv0
ここのアンチは、良い歳して未だに格闘技人生始まってなくて、憧れの漫画のヒーローみたいな天才だと自分を思い込み続けてるんだよなぁ。
0389名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:18:28.82ID:KkhzAW4Ud
>>340
>大会実績あるなら段位も高くなるはずなんだけどなぁwww

とりあえずこれのソースを出して
0390名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:20:40.47ID:Sb18ilWv0
>>389
ソース出して正しいかどうかの確認

て、空手外部の人同士の会話をここでして何がしたいのよ
0391名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:21:03.52ID:KkhzAW4Ud
>>387
>型うまくて身体能力高い子供が組手でボコボコに

型はやるだけ無駄ってことになるじゃん
組手で勝てないのに身体能力高いってどういう事?
0392名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:24:33.58ID:Sb18ilWv0
>>391
身体能力高い方が相対的に必ず強い

って訳ではないだろ。
だから、最初からフルコンタクト組手で潰しあいさせると、本来強くなりそうな奴の方が潰れちゃうから人を育てるのは難しいんだよ。

アダルトチルドレンさん
0393名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:29:40.20ID:KkhzAW4Ud
>>392
>最初からフルコンタクト組手で潰しあいさせると、本来強くなりそうな奴の方が潰れちゃうから

関係ないよ
俺は伝統系が長くて、今極真の入門コースにいるけど、組手やると突き蹴りを体重で跳ね返されてるよ
技のキレとフルコンの強さは直接繋がるわけじゃない
全く役に立たないとも思ってないけどね
型は無駄だが
0394名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:33:47.22ID:Sb18ilWv0
>>393
自分がへっぽこなのを型のせいにしてるのね。
気持ちは分かるよ。

体重だけでなく、痛覚の敏感さや忍耐力、激痛の中でも正確に動ける能力などが重要になる。

松井ショウケイやサンペイケイジの凄いところは、大ダメージの中で相手を倒せるハイキックや後ろ回し蹴りを使えるような能力があること
これは身体能力とは別の能力
0395名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:35:16.44ID:KkhzAW4Ud
>>394
>松井ショウケイやサンペイケイジの凄いところは、大ダメージの中で相手を倒せるハイキックや後ろ回し蹴りを使えるような能力があること

型では絶対に養えない内容じゃん
つまり無駄。
0396名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:36:46.14ID:Sb18ilWv0
それで、松井ショウケイやサンペイケイジくらいになると、
(その激痛の中で)
も動けるの前提で、基本身体能力や空手用の身体能力身体感覚を高めるために型が重要となる

これは現役チャンピオンの島本も同じでしょう。


伝統派挫折した極真の入門コースみたいなんが型無意味論唱えるのは昔からの話
0397名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:38:12.55ID:Sb18ilWv0
>>395
100必要な能力あるとして一つもないから、型以外の部分で挫折した経験をもって型無意味論唱えるんだよなぁ
0398名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:39:30.18ID:KkhzAW4Ud
>>396
>(その激痛の中で)
も動けるの前提で、基本身体能力や空手用の身体能力身体感覚を高めるために型が重要となる

いや動けるだけじゃ意味が無いから
しかも痛みに耐えるのと型稽古は何の相関がない
0399名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 750e-Su0r [114.184.158.30])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:42:48.78ID:Sb18ilWv0
>>398
バカだな君は


激痛の中で動ける能力
激痛の中で正確な動作をする能力

がある前提で

基本身体能力や空手の専門的身体能力や身体感覚
がないと、単なる運動神経悪い奴になるから、そこは型で鍛えるというわけ


君はオール0能力だから、全部キチンとやれよ
何様のつもり
0400名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:46:55.17ID:KkhzAW4Ud
>>399
つまり前提条件を満たした上でのハナシだから型で組手が強くなるのは無理だって事だろ?
しかも型で運動神経なんて鍛えられないよ
妄想多すぎる
0401名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:11:26.28ID:vw2fSXMfd
>>337
なんかスレが盛り上がってて、自分のコメントまで辿るの時間かかったよ。
チュウケンは中国拳法の略だから中拳と書きます。

伝統派から極真入門?
型をあまり身に付けにくいところというと糸東流かな?
型が多過ぎて、覚える方に気持ちが行き過ぎて会員の練度が低いって嘆いていた糸東流の知人がいたよ。

お前も自分に合う流派見つけられて良かったね。
型は役立たないのでなく、お前には向いてなかったのさ。
0403名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:18:01.70ID:IHWfUUW9d
極真は松濤館や剛柔流の倍の数の型を覚えないとな訳で、にもかかわらず型軽視というイメージを持ってるような伝統派からの転向者なんて、糸東流以外ではあり得ないからな。

型も沢山やるのに組手がガチで多過ぎる
これが、伝統派からの転向者の極真のイメージ
0404名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:19:47.27ID:IHWfUUW9d
松濤館なのか剛柔流なのか知らんけど、すげー恥晒しだよな。

本当は少林寺なんだろうけど
0406名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:21:00.35ID:IHWfUUW9d
>>400
ばかだな
君は
0407名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:26:14.44ID:IHWfUUW9d
割とマジな話で、フルコン組手がやりたいだけなら、
キックボクシングジムに通ってミットやマスを沢山やって、
週一のフルコン空手道場でフルコン組手やって試合に出るスタイルの方が良いよ。


松井ショウケイなんかは、少林寺で初段だか二段まで取ってから極真に入り、キックボクシングジムとウェイトジムに通ってた訳だからね。
0409名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:32:14.53ID:IHWfUUW9d
>>408
いや、最初から週一の道場あるんだよ
会費千円とか二千円で、後はキックボクシングやらボクシングやらに通ってやるスタイル

型無くても行ける人は、このスタイルで試合でも結果出してるよ
地方大会レベルならだけど。

そんで、壁に当たって、やっぱ型からやらんとダメだわとなるんだが、そんな次元の遥か下のとこで楽しむならありだよ
0411名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:41:56.05ID:IHWfUUW9d
>>410
オープントーナメントで試合出るための仲間集めのために存在するような個人道場はそんな感じだよ

型がなくても本当に強くなるヤカラが集まるのはそういうとこ。

型アンチは本当に立ち位置が中途半端だわw
0412名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:45:28.52ID:KkhzAW4Ud
>>411
そんなのあるの知らなかったよ
個人道場だからオープントーナメントしか狙えないわけか
で、それで結果が微妙なのは型をやらないからと言いたそうだけど全然違う話だからね
0413名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:46:44.18ID:vw2fSXMfd
>>402
すぐに返信したのは怪しいねww
まあ、お前が糸東流であろうとなかろうと、お前が弱い空手歴浅いのは間違いない訳でww

型をしっかり身に付ける前に伝統派辞めて、極真に入門し、型なんて使えないとか被害者意識むき出しでほざくとは幼いねwww

他の方が書いてるが、極真で審査含め、また型に向き合う日がくるだろうから色々悩むと良いよ(*´ω`*)
0414名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:47:05.11ID:IHWfUUW9d
>>412
微妙とは言ってないだろ。

地方大会だと優勝したりすんだからさ

ただ誰もが認めるフルコン空手最強ランクは皆んな型重視なだけの話
0415名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:50:17.50ID:KkhzAW4Ud
>>413
いやぁ、別に伝統系やってた人がフルコンやるのって別に珍しくないからね?
指導員から、伝統系は回り込む動作が苦手だとか当たり前のようにアドバイスされるし
逆に型が身についていて組手が強いねーなんて言われたことないし、常識的にあり得ないよ
0417名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:03:30.63ID:IHWfUUW9d
>>416
どんな名門道場でも、エース選手以外は大会優勝なんて中々出来ないんだぞw

地方大会優勝レベル
これって相当強い空手家認定だからね
0419名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:07:22.44ID:vw2fSXMfd
>>415
組手から離れろ。
組手を意識し過ぎると戦いは組手の世界からしか見れなくなる。

組手が強いから実戦に強いとは言えんしな。
逆に喧嘩とかしてた奴はクセがついてたけど、組手も慣れたら強いな。

型はより幅広い状況で応用の利く基礎を作る為のもの。
だから型と言うのだ。

型をしっかり一つで良いからやり込むと身体が変わっていくし、組手もより上手くなる。
0420名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:11:41.04ID:KkhzAW4Ud
>>419
実際、顔面なしルールで応用が効かないのに基礎になるわけがない
まぁでも寸止めの組手テクニックはまあまあ役には立ってるよ
それでもそれに頼ってるとお先真っ暗だろうけど
0421名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:17:41.91ID:IHWfUUW9d
>>417
じゃあ、優勝したことあんのかよ?
基本名門道場でも、エース選手数名以外は、地方大会優勝するような奴に勝てないぞ
0422名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:20:42.92ID:IHWfUUW9d
>>420
極真が苦手な顔面ありって、寸止め空手くらいしかないだろ???
0426名無しさん@一本勝ち (ワイーワ2W FF93-mzut [103.5.140.174])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:48:00.63ID:VxSj9AT6F
>>425
基本は型を抽出したとか言う馬鹿いるからな
型が基本を抽出してまとめたものなのに
0427名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:49:09.12ID:vw2fSXMfd
>>420
それ型でなく、組手のテクニックだろ。
型の技は、多分お前には身に付いてない。

身に付いた人は型は使えないとか言わん。
お前の言う伝統派の組手テクニックなんぞ遠間からの接近や相手が近づく前のワンツー極め、近くでのサソリ蹴りみたいなもので地力による威力や速さはまだ弱い。
小手先の技術で戦うのは早めに壁にぶつかるだけだぞ。
0429名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:00:38.44ID:IHWfUUW9d
>>425
それも大事だけど型も大事
身体を自在に動かすためにね

レベル低いとこで満足な雑魚なんだから、そんな高次元の世界に異見すんなカス
0430名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:33.55ID:vw2fSXMfd
>>428
お前が力説している型は不要の話だが、極真のトップは型を重視しているというソースを見つけた。

琉球古武道はまさに型が大事で、廬山初男先生は極真では伝説の達人と言うべき方。

アンチくん、極真の上が型の有効性を認めておるのだ。
いつまでも幼稚な自説をかざしたらいかんよチミィwww

https://www.center-sp.co.jp/kakuto/video/kyokushin/KYKU-006.htm
0431名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:56.11ID:KkhzAW4Ud
>>430
大体そういう事言うのって、組手の実績がまず先にあって、型は完全に後付けなんだよね
理論の土台が出来てないから、型で組手が強くなったフルコン空手家が未だに現れてない

こういう背景が読み取れないやつは養分にされて終わりだから気をつけろよ
0432名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:18.81ID:IHWfUUW9d
大山倍達なんて、型上手くなり組手上手くなるために、社交ダンスやバレエダンスまでやったくらいだからな。

極真オタ、少林寺オタと言われる団塊バブル時代の奴らが痛いんだよな
まあ、氷河期世代は極真は弱いと思ってる世代だが。
0433名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:40:15.17ID:IHWfUUW9d
>>431
伝統派では少数派の前蹴りや中足回し蹴りみたいなんを使いこなさないとだし、すり足じゃないとローキック効かされて勝てない極真は、見るからに型が重要な流派だろ。

養分会員なんて枠は極真にはないよ、組手審査耐えれない奴は離脱するのみだし
0436名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:46:42.13ID:IHWfUUW9d
>>434
社会人ダンス選手権で入賞するまでやってる大山倍達はガチだよ
0437名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:49:13.72ID:vw2fSXMfd
ちなみに廬山館長ならびに他の方の型の演武。

https://youtu.be/PMBSe3U--N8

例え、極真でも他の分派とかにしても型の否定はヤバいんでないの?ww


ちなみに極真会館の松井館長の対談にはアンチみたいにすぐに物や人を使って打ち蹴りする人は行き詰まる人が多く、型をやりぶれない身体を作るべきではないかという意見がある。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2018/09/28/107131/


アンチくん、上の方の意見に耳を傾けようwww
0438名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:50:42.73ID:IHWfUUW9d
>>435
基本的にすり足で素速く入るのを求められるから型がたいせつなんだよ

剛柔流の先生で、サンチンのためで前屈
の踏み込みするのを剛柔流太極や撃砕で学ぶって教える人がいるけど、極真の基本踏み込みはあれだからね。
0439名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:26.20ID:KkhzAW4Ud
>>437
そりゃあ空手だから空手家っぽい事は言うだろうよ
でも組手の試合の追い込みの時期にわざわざ型をやる空手道場なんて存在しない
結局は使える技術の練習をしないと意味が無い
ブレない身体なんてミットで身につければいい
0440名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:53:20.62ID:vw2fSXMfd
>>431
ウケるwww
その無知故のどや感www
お前極真も多分続かなさそうww
0441名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:56:15.39ID:vw2fSXMfd
>>439
ミットをすぐ使って物や人で身体を支えるようになるからぶれる身体になるというのを松井館長は書いてる。

相変わらず文章読解弱い。
ちゃんと読まなきゃいかんよチミィ。
0444名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/19(日) 18:04:18.11ID:IHWfUUW9d
うーん

マジで未経験なんだな。
触るだけで投げれるレベルの弱者っぽいなぁ
0445名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:07:05.85ID:vw2fSXMfd
>>443
確かにぶれているぶれていない以前の問題だね。
何をもってぶれているか分からんのだろう?
お前は型以前に元々まともな突き蹴りできないんだから型の要不要語るのは20年早いよwww
0446名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 857a-s5Rz [202.59.117.168])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:22:23.90ID:alZAt8EL0
>>430
型は普及目的で作られたものな
そりゃ極真も普及して会員数増やさないと喰っていけないしな
パフォーマンスが必要
型に長ったらしい理屈つけて、何年も時間かけて身につけさせるようにして
長く続けてもらう必要あるしな
段位級位制度のそれと同じ
0448名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:41:45.87ID:vw2fSXMfd
>>447
黒帯取得は無理だと思うよ。
審査の型でつまづくからねww
0449名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cdc2-Q+98 [180.38.197.192])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:53:52.25ID:78xe/hM70
>>448
黒帯取ったら挑戦を受けてあげたら?
極真黒帯に勝てる自身あるんでしょ
0450名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 23:26:57.29ID:vw2fSXMfd
>>449
さあね。
戦いに絶対はないからね。
後、極真ルールは今の沖縄空手の技の大部分使いにくいから不利になっちゃうwww

というか、このスレで型が役立つかどうかを検証するなら、型の技が使いにくい試合の設定はダメじゃない?

まあ、提案する君が先にアンチくんとやってみてはいかがかな?
0451名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 23:37:51.17ID:vw2fSXMfd
偉大なベンチプレッサーの児玉先生はベンチプレスで大事なのはボトムの形とシャドウプレスが大事であり、形やシャドウが出来なくて200kgは上がらないだろう?と説く。

これはまさにしっかりした技の形が整わない状態で試合や組手しても効果が薄く、威力も出にくいという話と同じ。

すなわち繰り返し、正しい形での練習の積み重ねが大事であり、型の練習と同じ。
極真会館の松井館長も極真館の廬山館長も型の重要性を説くのと同じこと。

世界のトップは皆型の肯定者だね。

https://youtu.be/7v5Lp4K1Z70
0452名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cdc2-Q+98 [180.38.197.192])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:05:04.39ID:TUxmlPNX0
提案に対して、提案返しされて逃げられてもな
極真黒帯の強さは身を持って知っているので提案しただけです
嫌なら嫌とハッキリ言えばいいのに
0453名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr19-JESV [126.132.46.120])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:05:32.35ID:9giyeC6Kr
>>447
やっぱり中学生だったか
あと10年経ってからスレにこい
0454名無しさん@一本勝ち (スププ Sd03-LyUZ [49.96.16.76])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:44:16.66ID:AZYyG2BHd
>>452
ちなみ所属の道場にいる人は極真二段の人でたまに防具つけて金的無しの顔打ち投げ、関節ありの組手もするんだが、そういう試合で君の知る極真黒帯はどれだけいけるんだろうね?

君が書いてある極真黒帯の人のレベルも色々だし、ルールの違いもあるから一概に全てに万能な対応は難しいと思った方が良いね。

ちなみにかつての極真の猛者は何でもありの喧嘩にも強かったが、理由は基本練習に型、約束組手、鍛練など徹底的にしていたからと聞く。

やはり型の練習が身体の向上と応用力を高めるのだろう。
0455名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:09:20.14ID:+jMIa8yQd
ダンサーって運動神経良くて身軽だろ?

それを格闘鍛錬に取り入れたのが空手
個人では、ボクシングやサバットのレジェンドもダンサー

現役ボクシング最強の一人ワシルロマチェンコもダンスをクロストレーニングでやってた
代名詞のサイドステップはダンスのようと言われてる
0456名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:32:42.70ID:+jMIa8yQd
型否定派

なのに極真入る意味が分からないなぁ
剛柔流と松濤館の型両方と現代空手の宗家が残した型6種(船越山口太極、山口撃砕、大山倍達安三)をやらないとだから、型の数は四大流派より多いんだぜ。

極真は型軽視なんて2ちゃんの嘘を間に受けたらヤバイ

というか、型無意味論てのは、想像よりも遥かに大変な極真の型練習に辟易した空手挫折したオタクやヤンキーがいう台詞だからね
マジで
0458名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd03-LyUZ [49.104.14.144])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:44:12.20ID:xTo0u/VBd
>>457
出稽古でなく、極真辞めてうちに入会してるよ。
型をじっくりやりたくなったそうだ。
0460名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:25:34.69ID:+jMIa8yQd
やってない受かってないのに大丈夫という自信

入門したばかりなのに五年で極真黒帯になるという断言

型無意味論を証明するために極真黒帯取るという主張

なんていうか、意味不明。

逆に、型だけできれば極真は通信教育で茶帯まで取って、黒帯にチャレンジすることも出来る訳で、実は強くなりたい人のニーズに応えてオレンジから組手やってるだけで、物凄い型重視の流派なんだけどな。

まあ、型審査のみで茶帯になった人が10人組手をやるのは阿鼻叫喚の地獄絵図だろうけど
0461名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-Su0r [1.75.254.26])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:40:35.86ID:+jMIa8yQd
やってない受かってないのに大丈夫という自信

入門したばかりなのに五年で極真黒帯になるという断言

型無意味論を証明するために極真黒帯取るという主張

なんていうか、意味不明。

逆に、型だけできれば極真は通信教育で茶帯まで取って、黒帯にチャレンジすることも出来る訳で、実は強くなりたい人のニーズに応えてオレンジから組手やってるだけで、物凄い型重視の流派なんだけどな。

まあ、型審査のみで茶帯になった人が10人組手をやるのは阿鼻叫喚の地獄絵図だろうけど
0463名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd03-LyUZ [49.104.14.144])
垢版 |
2020/01/20(月) 15:15:58.49ID:xTo0u/VBd
>>462
気づかぬ哀れよ。
お前空手をやる他の人に極真は型を重視してない組手だけしてれば良い流派だと宣伝してるようなものだ。

極真知らん人がお前の文章見たら空手のような武道と思うだろう。
ある意味道着を着たキックボクシングだと。
0464名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd79-PkZ3 [110.163.11.128])
垢版 |
2020/01/20(月) 16:24:08.84ID:NW/bzN2zd
悪いけど型に関しては伝統系の方が格段に上なのは断言できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況