X



トップページ武道
149コメント70KB

合気道歴半年。関節技が極らない。 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/03(金) 11:42:06.38ID:Axp4dN6D0
スレタイの通り合気道始めてから半年くらい経つのだが、
関節技が全く極らん!なぜ極るのか、原理すらわからん!
年単位でやってる先輩たちも、極められる人よりも、カタチだけ技の動きをやってる人が多い。

ひょっとして関節技って一部の才能ある人にしか習得出来ないものだから、
才能ない場合は何年やっても無理で、カタチだけ真似して動くだけのものなのかな??

それとも、習得できない者、つまり合気道練習生の大部分は、何か大事なものを見逃しているのか…


【前前スレ】
合気道歴半年。関節技が極らない。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1565879338/

【前スレ】
合気道歴半年。関節技が極らない。 part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1569243596/

【通知 破門状】
下記の者は住民の再三の警告にも関わらず迷惑行為を続けたため、当スレへの出入りを禁止とす:
元龍貴(益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ )
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/10(水) 22:47:46.19ID:f1/xqldB0
合気会よりも古流柔術に近い道場で練習してるんだけど、肘締めが良く分からない
手首決めて肘極めればええんかな
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 08:58:09.34ID:RmYZUXBU0
手首を極めるというより、手首を捻ることにより肘を伸ばす…て感じでやってたけどなあ。俺は。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 18:15:58.38ID:8gqN/Adn0?2BP(1000)

手首を捻ると肘が伸びる…?🤔
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 21:14:17.00ID:F8GtDqUH0
合気をかけて行くんだよ
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 23:52:29.86ID:A9nGGgPe0
>>121
抽象的すぎてワロタ
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 02:52:54.74ID:jQ2oGozR0
合気道のコツって言葉で説明するの難しいよな
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 09:13:56.14ID:LQQ/+cC70
肘締めと六教て同じ技?
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 12:45:04.20ID:gD78aPcQ0
>>126
ちょっと、ちゃう。

多分、岩間系の短刀取りでやる六教のことを聞いてるんだろうけど、
実はそのやり方以外にもある。

なんで異なる方法で同じ六教と呼ぶかなんだが、
多分六教(六カ条)の教えの中に複数の型があったんじゃないかと推測してる。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 21:58:09.46ID:U7PYphsB0
>>125
横面打ち三教裏を体使わず言葉だけで説明することすら至難なのに細かなコツとか到底ムリだよな
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 04:56:30.73ID:im4HZa1P0
相手が技がが極まるように動いてくれれば出来るけど、
相手がちゃんと受けてくれないと技がかからない
こういう人は少なくは無い気がする
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 11:35:12.62ID:TaFybJLu0
>>111
弱音云々ではなく事実。だから格闘技でも武道でもやめざるを得ない人がいる
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 17:33:01.31ID:HvLDBW7c0
抵抗してもらったほうがかけやすいけど
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 00:59:17.86ID:2aYWDXna0
相手が掛けに来るから掛けて固めれるもんと違うのか。相手も掛けようとした瞬間に掛けられたら虚であるから抵抗とかの言葉は出てはこないよ。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/11(日) 22:28:03.94ID:JGGVJD0B0
乱取りのある流派では抵抗している相手にも技がかかっているよ。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/11(日) 23:28:45.55ID:jxi9rOho0
>>1
【全空連ニュース】

キレる空手老人コーチ(松濤館)が女子の顔面を竹刀で暴行
老人に罪の意識すらなかった・・・痴呆症?

空手の東京五輪・組手女子61キロ超級代表の植草歩(28)=JAL=が、全日本空手道連盟の香川政夫強化委員長(65)からパワーハラスメントを受けていたとの訴えを連盟に届けていることが24日、分かった。
植草は練習中に竹刀で顔面を突かれるなどして負傷したと主張しているという。全空連では31日に倫理委員会を開き、両者からも事情を聞いた上で、処分などを検討する方針だ。

植草は帝京大時代に同大の監督も務める香川氏から指導を受け、現在も練習拠点にしている。

関係者によると、昨年末から選手の顔面を香川氏が竹刀で突く行為が、練習として行われていた。植草は失明の危険性もあることから練習中止を求めたが、逆に叱責を受けたという。
植草はこの練習で目の打撲などのけがを負い、他にも五輪代表や強化指定を受ける複数の選手が目などを負傷した。
植草は17〜19日に都内で行われた強化合宿の参加も見合わせていた。

香川氏は「ビックリした。倫理委員会で全てお話しする。いろいろな指導をしてきたが、受け取り方の問題もある」と話すにとどめた。全空連関係者は「非常に驚いている」と困惑気味。報告を受けた日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は「お互いに話をよく聞いて、間違いない判断を下されることと思う」とした。

スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20210324-OHT1T50262.html
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/16(金) 04:53:13.33ID:FJ10LsYf0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、他武道に全く通用しないのか?

答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/16(金) 11:02:34.72ID:xsedmwT60
>>126
自分が習った6教と肘締め違いは力を加える角度が違った
6教の利かせ方は瞬間的に相手の反抗心を奪う方向に力を加える
肘締めは相手を動けなくする方向に力を加えるの違いがあった
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 00:35:04.83ID:zlis6NWI0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、他武道に全く通用しないのか?

答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/10(月) 21:54:20.26ID:Fx0sz8470
合気道の肘締めという技は柔道の脇固めとどう違うのですか?
原理的には同じでしょうか。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 20:04:24.64ID:sbRaXApd0
極めるとこは同じ
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 20:06:08.78ID:sbRaXApd0
重心移動があるから下半身の使い方が違うけど、
上半身の使い方は同じだと思う
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 19:48:52.57ID:bEPsv2JZ0
>>144
なんか深そう
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/19(日) 10:43:28.53ID:wCycERQB0
深いのではなく昭和の指導でよく使われた手段だよ
占いと同じであえて具体的なことを言わない
んで自分で答えを推測させ納得させるだけ
それじゃ分からないと言うとレベルが低いからだと言い
それっぽい答えを言うとそうだと言う
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/20(月) 04:39:20.24ID:wqM1Mg4T0
>>146
一部のレベル低い指導者は誤魔化すためにそういう指導をしてる人もいるかもしれないが、
指導者によってはその指導で正しい人もいるよ

逆に指導者のレベルが高くても、教わる側のレベルが低いと
「胡散臭い占いと同じ」としか学び取れない事もある
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/20(月) 08:20:18.38ID:heNgAB5b0
>>141
肘関節が動く方向に対して横方向に極める、締めるというのもある

腕を伸ばした状態でビシ関節がそもそも動かない方向
(曲がる向きの逆転ではなく)に曲げるので痛みやすいから要注意
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/20(月) 08:26:02.91ID:55S86Jpy0
>>129
合気道のいわゆる「関節技」はその形に取ろうと思って無理矢理取るものじゃないのでその考え方は違う。

相手を崩してる内にたまたまその形に取れるようなった技を選べばよい

相手が力を込めて、例えば二教とか小手返しに抵抗してるならそもそも、それらの形に無理に持って行くのが間違い。

そこで踏ん張ってる相手の鼻っ柱とか下から殴るとかの当て身入れるとかして崩して、とにかく相手が崩れればいい。

当身入れるって普通教わると思うんだけどなー。
当身って言っても空手や拳闘みたいに技を鍛えなくてもポンと顔面はたく程度でも良い。
相手の気を逸らせればよし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況