X



トップページ武道
1002コメント469KB

【乱取り】合気道の試し合い【スパーリング】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:44:09.36ID:bJNeCVFI0
型武道と言われる合気道。
型を学ぶだけで良いのか?乱取り・スパーリングといった内容は必要ないのだろうか?
その是非と、もし実施するならどのようなやり方が適切か?
語り合おう。

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 13:03:29.07ID:QgEMTkTU0
>>968
>まずは藤平先生のように相手に胸、袖でも任意に掴んでもらって当身無しで崩すことをする。
>いきなり全力で組み付き、抱きつきなど。
>前からだけではなく後ろ、横からもやってもらう。

普通に柔道の稽古参加して試したら良いのでは?
競技人口も多い武道だし地元に道場の一つや二つあるでしょ
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 13:21:07.81ID:/dJvSZ+C0
>>970
そんな冷やかしは参加なんかさせてもらえんよ。
向こうは真面目に柔道の稽古してるんだから迷惑。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 13:28:43.33ID:QgEMTkTU0
>>971
アンタが柔道経験ないから顔出せないだけでは?

向こうには柔道ルールで全力で掛かって来てもらい
こちらは柔道ルールの範囲内で合気道の技術を使うだけでしょ

普通に柔道の稽古に参加し 自分だけ更に縛りルール適用するだけ
向こうに何の迷惑も掛けないし
向こうは勝手に何か目的あってハンデ負って稽古に参加してんだなと思うだけ

金も時間もそんなに掛けないで手っ取り早く自分の合気道技術を試せる場なんだけどなぁ
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 13:33:39.73ID:QgEMTkTU0
この条件で柔道にチンチンにやっつけられるようではその者の合気道が所詮そのレベルだったということ
ホントにはっきり判りやすい
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:19.96ID:/dJvSZ+C0
>>972
あるわけないw
ここは合気道スレで合気道の技を稽古しようって話

まあ、例えを変えてテニスの試合でバドの経験者がちっとテニス齧ったくらいで試合やらせろってきたら迷惑千万と追い返すわ(可愛い姉ちゃん除く)
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 14:00:30.33ID:QgEMTkTU0
>>974
何か他武道他格闘技経験は?
柔道は試し場の選択肢の一つにしか過ぎません
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 14:11:26.98ID:OufIGsRb0
>>975
あんたが極真の道場にきても試合はさせない。
道場破りって言うなら相手はするけどボコられるぞ。
でもど素人相手は稽古にはならないし楽しくもないから迷惑なだけ。
真面目に入門すればそのうちボコられなくなるがそれで上達するのは空手だw
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 14:15:52.98ID:YWu8Wkd40
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 14:27:21.12ID:YWu8Wkd40
>>961

> これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
> 他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
> 源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
> こんな無様な事にはなりません。
> https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
>
> https://youtu.be/4rHuQiugSks
>
> https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
>
> https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 14:34:14.42ID:QgEMTkTU0
>>976
なぜいきなり道場破りに話が飛躍するのか意味不明

向こうのルールの範囲内と書いてるが
文盲なのですか?
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 14:42:10.78ID:QgEMTkTU0
他武道で試す=道場破り
って…
チキン過ぎてついて行けない

他武道経験してたらお世話になった道場
知り合いの道場など 普通に身近にあるだろうに
他武道などの土台がない人は合気道せんほうが良いのかもね
畳水練の不具者になるだけだわ
0981_(:3」∠)_  _| ̄|...○
垢版 |
2020/01/15(水) 15:02:23.24ID:lkFIvFv90
>>972
合気会じゃ難しいと思うよ
着地系じゃないから

養神会じゃできるかってと…
すぐにゃー難しかろね

全体を練習して用途別に使い分けるぐらい流派を全掘りできてないと

体系の理解だね
そのための材料にするなら意義ある出稽古
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 17:00:27.92ID:xyTvrdLi0
とりあえず今の合気道は素手同士のガチなら他の格闘技には歯が立たないの認識で統一して欲しい、確かめる必要すらないよ

それで試し合いをしたいなら
お互いに交互、もしくは5回づつくらい約束技をかけてあって動きの綺麗さを競うべき
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 17:46:47.15ID:ZUTsymbl0
ホントに頭が変わっているのがいるというか、
昔ここの柔道場でお世話になって今は合気道をやっています、研究しているので相手をしてくれませんか何て言う人はいない。
頭がオカシイのかと思われるだろう。
若そうだが、ちゃんと働いているのかな。
970,972さん。
あなた方のことだよ。
合気道の若い人ってこんなのばかりかね。
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:03:16.90ID:Ugj6hcTC0
>>983
どこに若さを感じさせる要素が…?
970と972のIDが同じことにも気付いていないのはどういうわけだ?
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:06:14.88ID:NjkQBmM30
おまえらさぁ
突きの受け流しだけでなく
クソレスの受け流しも練習しろよな
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:07:38.63ID:QgEMTkTU0
>>983
頭悪いのはそちらかと
いちいち馬鹿みたいに説明して稽古に参加する訳ないかと

「最近運動不足でうんたらかんたら」
「崩しと体捌きを意識して どうたらこうたら」
言って普通に柔道の乱取り稽古に参加するだけだが

実力も無いし想像力もない奴ばかりで書き込むのも疲れてきたあぁアホくさ

柔道段位持ってたら道場の方から積極的に来てくれと言われるが
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:18:30.03ID:/dJvSZ+C0
仕事もしてない昼間から暇な爺いだろ。
誰も柔道なんかやろって話してないのに延々とコミュ障レスばかりで。
柔道やってたらしいがそっちの道場でも疎まれてるだろうなってのが丸わかりで。
スルーするのが吉ってことか。
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:24:16.42ID:QgEMTkTU0
>>987
勝手に人格を想像して貶すことでマウント取れるとでも

どうぞ好きなだけ勝手に想像して貶せば
それでスッキリするとは矮小な精神の奴だな
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:29:28.28ID:Ugj6hcTC0
柔道家に柔道のルールで負けたからなんだというのだ?

新しいルールで合気道家が優位に立てるのを確認するとかならわかるが。
0990マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2020/01/15(水) 18:33:18.51ID:owz3MGuU0
>>982
合気道を使って格闘をしたい人が連続技に対処できない!とか考えてるだけのようにも思いますけどね。

昔の合気道は別に試合なんかしてなくても血気盛んなエピソードは沢山あったわけで、今なんでそうじゃないのかをもっと考えていくべきじゃないですかね。
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 18:52:55.25ID:Ugj6hcTC0
>>990
合気道だけしかやってないのに他流に勝てると思う奴なんて昔はいなかっただけでは?
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:02:50.52ID:VFBOvaxm0
>>990
今の、合気道が弱いだけで昔は弱くない
昔は当身7割でしょ、そりゃ実戦的だわ
勘違いする人多いが当身でKOじゃなく
当身で崩してから技を極めるってことなんで

そんで格闘技経験者ならわかるが
ガチで試し合わないと実際に強くはならない
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:11:49.52ID:to1QfdwV0
合気道で強さを求めてもなあ。
今年武道館、借りれないことからも分かるでしょうに。
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:12:40.91ID:QgEMTkTU0
>>989
勝ち負けではなく自分の合気道の技術がしっかり身についてるか確認する為だけだが

合気道家が優位に立てるルールにして柔道に勝つとかの方こそ無意味かと
そんなネジ曲げた合気道にして何の意味があるの?
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:15:42.40ID:QgEMTkTU0
>>993
強さだけ求めても意味ないのには同意だけど
強さの伴わない正義も何の役にも立たないよ
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:18:12.92ID:QgEMTkTU0
強さってモチロン 肉体的って意味だけじゃないけど

バカが多いからめんどくさいけど一応書いとく
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:33:07.50ID:Ugj6hcTC0
>>994
肩取りの技くらいしか使えない技術体系のなかで合気道の技術は確認できないと思うけど、具体的にどの技術を確認するの?

合気道の試し合いがあったとして、そのルールは必然的に合気道家が優位に立つ、というだけ。どの技術体系においても、その試合ルールは他の技術体系やってる人より優位に立つと思うぞ。ボクシングしかり柔道しかり。
ボクサーが有利になる柔道の試合ルールなんておかしいでしょ。
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 19:49:40.44ID:QgEMTkTU0
あぁそういう意味ね
>新しいルールで合気道家が優位に立てるのを確認するとかならわかるが。

てっきりオ(リジ)ナニーなルールを作って俺つえー的なことしたいだけかと思いまた 失礼

肩取りの技しか使えない技術体系って意味わかりませんが
体捌きと足捌きだけでどれだけ相手の正中線を崩すとか
肘を切り口に相手を崩すとか
裏の足捌きで担げたらそのまま担ぎ技で投げるとか
(まぁこちらも相手の袖掴んだり肘を封じたりしますが)
別に投げて勝つことが目的でないですし
でもガッツリ正中線を崩したらそのまま柔道の投げ技でフィニッシュしますけどね
だって柔道での稽古だから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 22時間 5分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況