X



トップページ武道
1002コメント265KB

高校柔道を語りませんか?part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:43:35.53ID:GCwBE/Y+0
>>83
インフルエンザww
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 00:47:11.71ID:hiRLG7qb0
その前の代は普通に三冠して凄かったってだけの話だろ頭悪いなこいつ
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 02:13:53.27ID:tVpJbqCP0
>>98
頭悪いなお前
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 02:28:43.05ID:YOlIgB5b0
>>98
残念ながら、あなたの発言が間違ってるよ
話の流れからして、山田や田嶋の代は関係なく、飯田が大将をつとめて藤原と選手権決勝をやり合った代の話をしてるよ。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 10:27:41.20ID:LPCpsEzl0
>>100
藤原と飯田が大将で戦いをした時は二校ともかなりのレベルだった。
今年の桐蔭は全国では8にも上がれないレベル。
中野がエースではかなり厳しい。強いのはわかるけど、抜き勝負では厳しい。
今年は相模、国士舘、大成の三強。
抜き勝負だと東海大仰星が絡むのが現実的。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 10:30:49.84ID:hiRLG7qb0
飯田の代のチームも強かったけどその前の三冠したチームはもっと強かったねって話だろちょっとは理解しろよバカ
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 10:55:36.59ID:YOlIgB5b0
>>102-103
一度読み直しなさい笑笑
あなたが勝手に3冠チームの話を始めたせいで意味分からないことになってんだから。
誰も3冠チームの話なんかしてないよ?
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 10:58:00.34ID:YOlIgB5b0
>>102-103

>>96の言ってることが正しくて、もともとは飯田が最高学年で藤原との選手権決勝の話が根本の話題だから。

誰も山田や田嶋世代の話なんかしてないわ

>>87も読みなさい
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 11:00:43.41ID:YOlIgB5b0
>>101
国士舘、相模、埼玉栄、大成の4強じゃないですかね?
フルメンバーなら相模が一歩リードかな。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 12:46:36.42ID:hiRLG7qb0
だから飯田の代でも番狂わせが起きたんだからその前の三冠チームは強かったなってだけだろ自分こそそこに拘ってるだけだろバーカ
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 12:48:19.01ID:YOlIgB5b0
>>107 こういう低能はほっとくのが一番ですよみなさん笑
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 13:26:44.93ID:/Vo95ZPc0
面白えなこいつらw
せっかく数少ないマイナースポーツのファン同士なんだから、仲良くしろよw
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 21:19:11.97ID:4mgwtj9V0
女子は来年は誰が高校柔道の“顔”と呼べる選手になるんですかね。
なんか今の一、二年にパッとする選手がいないような。。
女子も男子と同じくタレント不作の時代突入でしょうか。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 22:40:49.48ID:r6iEpoFp0
ジュニア世代はジョージアとか欧州勢のが有望選手のオンパレードなんだよな
しかもほぼシニアで失速しないのが凄い
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:18:23.21ID:uCrXxnRl0
石破茂議員の母親は、熊本バンドの金森通倫の孫娘さんです

だから、熊本バンドの教えをまもる九州学院中学・高校は、
石破茂議員を総理大臣にするために、全面的に応援することを誓います!
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 07:38:08.30ID:VbqNzCVQ0
>>106
栄は習志野に負けた。
習志野が強いのか?と考えたら大成の8番手クラスの菅谷から取る事しかできない。
栄は組み合わせでは4に入ってくるかもしれないが、相模や国士舘や大成よりは今のとこは劣るかな。
東海大仰星の中村がいるので抜き勝負では怖い。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 16:59:56.63ID:IV74F/eZ0
男子と同じで女子も大物減ってきてる
来年の世界ジュニアあたりから女子も金メダル取れなくなってきそう
少なくとも来年確実に金取れそうな選手は見当たらない
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 17:29:26.42ID:Kx2X/chy0
古賀若菜ちゃんは?
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 18:06:26.40ID:93TKg0cP0
女子だと富士学苑の平野と小斎が有望。
二人とも今年の総体で準優勝、平野は通常78kgの選手なのに超級で準優勝だからかなり有望だと思う。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 18:42:27.45ID:IV74F/eZ0
>>117
その人は今年金メダル取ったし来年は出ないだろう
来年の世界ジュニアに出る選手はかなりショボいと思う
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 20:36:38.84ID:dA1Z4jB40
天才 本田里來は 来年世界デビューするかな?
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 22:38:09.63ID:FM7DAqlc0
>>120
まだ中学生じゃない?
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/01(水) 19:10:24.03ID:Fb6MMRd90
富士学苑前主将の黒田昨年末、山梨での試合で優勝してたけど
78kg級の選手だけど太ったような感じがしたな。
両隣にいた70kgと78kgの選手が小さく見えた。
顔も高校生離れした顔してるな。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/01(水) 20:18:30.98ID:RzluOU6k0
桐蔭の中野は、しぶとくてポイントを失いにくいタイプではあるが、攻め手があまりないから
簡単に引き分けされそうに感じる 中野が分けてしまうと桐蔭は厳しい
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/01(水) 23:54:20.00ID:JQTeux2n0
高校生の女子選手は全国で4000人ほどしかいないらしい…
それを7階級で割ると…超級とか人数の少ない階級は数百人程度か。
これ以上減ったら今のレベルを維持出来ないのは確かだ。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 08:21:53.01ID:K6PjVknc0
富士学苑の小斎は、三十年位前に講道学舎に居た小斎の親戚かな?
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 10:04:46.07ID:F9CmHeE00
富士学苑の小斎は今は亡き小斎武志のお兄さんの娘だろ。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 10:57:28.89ID:K6PjVknc0
>>126
そうなんですか。ありがとう!
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 13:17:31.30ID:OOWXbjko0
小斎はいい選手だったな。
小柄ながら豪快な裏投など魅力だった。
ヒョードルに勝った伝説の男
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 15:58:56.28ID:ndbyv+JL0
富士学苑の小斎の父親は世田谷学園では田辺、鉄矢と同期で全国優勝した時のメンバーだったんだよな。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 17:54:10.20ID:+DryAakE0
今年の女子のトップは
48吉岡、52川田、57五十嵐、63小斎、70桑形、78平野、78超?
って感じか
粒揃いだけど高校生グランドスラマーになれそうな選手はいないかな
57の五十嵐はejudoの古田さんがやたら評価してるけど…
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 22:25:43.21ID:1UumDeP20
>>130
五十嵐は東京都予選で帝京池田に勝てるかも怪しいな。
インターハイ予選は同学年の池田に一本負けしてる
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/03(金) 22:16:55.03ID:6hgcFNhA0
サニックスは国士舘獲ったけど、伸びしろは今後数年相模が上なのかな 木原や野瀬なんか世代を代表する選手になりそう
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/04(土) 21:43:48.54ID:Mre9V9jF0
近藤亜美さんのインスタのストーリーにある、腕相撲してるシーン…
亜美さんの左腕と手、しっかり動いてないように見える…
なんかぎこちない動き。怖い。
考えすぎかも知れないけど。
近藤亜美さんのグランドスラムでの怪我の症状って公式に発表されないのかな。
左の首押さえて、左腕だらーんってなってたけど…
普通選手が大きな怪我したらその後、公式に発表されない?
なんでみんなダンマリなのか。
2月のグランドスラムに出てくれればそれでいいけど…
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/04(土) 23:28:41.25ID:4L+udWH70
>>134
あなたのストーカーじみた書き込みの方がよっぽど怖いよ
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/05(日) 00:51:27.88ID:Iwx19W0l0
123が何か問題起こして全柔連が揉み消したとかいう話を見かけたが、
何のことやらようわからん
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/05(日) 03:34:21.29ID:S6r4vW8D0
オリンピック前だったからかもみ消し早かったよね!
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/05(日) 07:29:39.27ID:MqEXJOdE0
近藤亜美に関しては、グランドスラムでの首の怪我について、ejudoの記事に『左半身に麻痺があるとの情報がありーー』とある。
翌日本人がSNSに「大丈夫です」と投稿したとも書いてあるが、どの程度を“大丈夫”と言っているのかはハッキリしない。
麻痺があるけど大丈夫なのか、麻痺なんてないのか。
麻痺があった場合、競技に復帰できるものなのか。そういったことは何もわからない。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/05(日) 13:18:50.25ID:gH1smL2z0
近藤は実績的にも欧州遠征には選ばれないから安心して休めよ
東京は渡名喜が行くだろうし、若手に古賀若菜ちゃんもいるから、これまで通り活躍することは難しいだろうな。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/05(日) 20:49:21.28ID:IRJRaJDe0
日本代表ハワイで合宿かぁ
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/05(日) 22:54:48.30ID:zlcd9+g60
66のライバル対決は、いよいよ佳境だね。

しかし2018のアジア大会で負けた丸山が講道館杯欠場したときは、丸山は五輪
諦めたと思った。出場強制のところ欠場だったから。
でもその年のグランドスラム東京に選ばれて、そこで阿部に勝ってから快進撃
だもんね。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/06(月) 13:21:37.59ID:vik3hloc0
東海大浦安は公立の習志野や全中経験のない千葉経済になぜ遅れをとるのだろうか?
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/06(月) 13:37:52.21ID:sIjSUm5V0
習志野、千葉経済は、特にいい選手揃ったからね。来年は浦安が木更津の次だと思う。
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/06(月) 20:29:32.48ID:xVmjWEH10
監督の違いがあるのかな?浦安の飛塚監督は強引に奥襟、背中を持って小外でなぎ倒す柔道だった。天理の篠原もだが、パワー柔道って人に教えにくい気がする。

前監督の竹内さんは元軽量級の選手で教え方がうまかったのかね、ベイカーはパワー柔道だったけど…
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/06(月) 21:41:35.68ID:gDqtxsUH0
千葉の話好きやねえ
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/06(月) 22:03:51.29ID:m4cf9NXO0
レベルがたしかに千葉は今年高いわ。
木更津、浦安、千葉経済、習志野。
今年に限っては、東京の上位四校
との力比べでは千葉のほうが上だな。
あくまで今年に限っては。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/07(火) 13:09:50.53ID:m+urbLew0
習志野の後藤って、中学最強王者だったあの後藤?だとしたらいい選手入れてるね。
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/07(火) 16:34:49.85ID:lPOH7aLT0
今行われている、全日本強化合宿に参加できる選手ってどんな人たちですか?
GS大阪に選ばれた日本代表の人たちや、
2月の欧州遠征に選出されるレベルの人たちだけですか?
それとも強化BやCの人なら誰でも参加できるんでしょうか?
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/07(火) 20:12:56.18ID:mzq7rDcn0
習志野は千葉新人でも、木更津に3-2で負けてるよね。
黒川、関本、後藤は全国レベルだが軽量だし、木更津が僅差で勝ちそうかな。
甲木を早く止めれば勝機はあるが。
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 03:53:42.86ID:SFrm6+zn0
インターハイレベルの女子と肉体労働のオッサン、どっちが強い?
体重は前者が50キロ、後者が80キロとする
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 13:11:48.80ID:zOUlrhWx0
>>154
おっさん
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 17:05:04.15ID:44+PpiTA0
過疎ってんなー
マイナススポーツらしいな
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 17:05:14.73ID:44+PpiTA0
マイナースポーツ
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 17:07:40.12ID:pkflB6Ul0
ワン!、ツー!、スリーーぃ!!!!
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 21:32:09.11ID:UZ+2RP9a0
神奈川の高校柔道は選手権のトーメント表開示されているね。
無差別の個人戦は第一シードが菅原、第二が工藤。第三が中野。
菅原が優勝かな。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 22:31:24.66ID:kFkczZhd0
相模は、重量級を押しのけて、66キロの滝本がレギュラーに入るのはすごいね。
インハイ73優勝候補筆頭の国士館小田桐を秒殺する等かなり強いよね。
あと近藤は間に合うみたいだね。

桐蔭は苦しいが、どれだけ奮闘できるかな。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 22:38:18.28ID:aIp/iIR80
組み合わせやメンバー表は近藤が怪我する前にはアップされてたで。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 00:02:46.88ID:Rs6CQBTA0
近藤でないなら、
菅原、工藤、尼田、金子、滝本か山本かな。これなら菅原と工藤以外なら、持田、平野で引き分けは狙えるね。中野でやはり3人は止めたいかな。
最終的には、菅原と中野の対決で試合決する展開にしたいよね。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 00:30:03.07ID:C62XKxpW0
中野は肩大丈夫なの?
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 00:45:35.42ID:1STqRj5c0
>>149
千葉は、木更津総合、習志野、東海大浦安、千葉経済が抜けてる感じですか?
確かに、この4校は準決勝まで失点ないですね。
市船も強いと思うんですが、どうなんでしょう?
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 03:09:20.78ID:TAycOAS00
まさか自演か?
似たような句読点の打ち方してるけど
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 09:43:44.44ID:pXpKSaL90
東海大浦安は監督が元代表選手、OBも稽古に来るなど環境は問題ないはず。
なのに、公立軽量軍団の習志野に勝てない。。。

中学も新人戦は男子優勝者ゼロ。全階級、公立に負けている。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 12:50:12.13ID:PjX8z6CN0
>>162
相模の5番目は若潮に出てた天野じゃないの?
近藤が間に合うといいけどな。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 14:15:22.03ID:ym8UUYHi0
内柴キルギスの監督辞めたみたいだな
給料未払いが原因みたいだが
ソース嫁ツイッター
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 16:12:29.55ID:5UUAdWJU0
よく新たに子供作る気になれたな
ネットからは過去が消えんのに
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 17:09:22.71ID:PV7yQSzE0
>>166
ベイカーが後輩いじめたから衰退したんだろ
浦安は自業自得だ
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 17:13:57.93ID:NBJ1KPVY0
>>169
教え子にあんなことさせたのに。。。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 20:12:29.27ID:dBnitmfB0
相模と桐蔭の対決楽しみ!!!
相模勝利は濃厚だが、桐蔭のオーダーや奇跡起こしてきた過去を考えても、色々楽しめる闘いにはなるよね。
桐蔭は平野に期待してる。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 20:37:50.36ID:Bg96CFdJ0
桐蔭は中野の怪我次第ですね。ただ中野絶好調でも2人残しで相模と予想。
個人戦は菅原が優勝すると思います。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 21:21:03.88ID:ye2b+HHC0
神奈川はかつて相模一強で県予選は通過点でしかなかったのに時代は変わったんだね。
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 21:55:58.60ID:IIWGMkD00
高山の時代あたりから、本格的に桐蔭強くなったやよね。強かった代は、高山、生田、高松、仲田、佐藤尊、秋本、桶谷、白本、高田、粟野、瓜生、森田、西山兄弟、樋口、村上、丸山、菊池、丸山弟、山本、藤井、岡田、村尾、千野根あたりの代かな。
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 22:19:41.33ID:IOMUbk4t0
昔の相模は天才肌の中量級が中心のチームだった
巨漢揃いの国士舘や天理に挑む姿は格好良かったね
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 23:06:18.61ID:xBaUwdGu0
ベイカーはいじめなんてしてないぞ
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 23:11:55.84ID:YeQAYADF0
月野、阿部、小野、鈴木、橋口あたりの時代から81から90前後の選手が中心になっていったね。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/09(木) 23:16:13.40ID:gGeQ+vgS0
それより前は大型チームだったな。
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 00:20:56.52ID:Qh/kJXM30
93の相模とか94世田谷あたりが重量級揃いで迫力あった。チームとしてはこの時代が強かった気がするけど、選手権の上位では技が出なくて引き分けが多くて試合は面白くなかった印象。

今の選手の方がしっかり持って技がかかるから試合は面白いんだよね、高校柔道は質が上がってるよ、競技人口と反比例してる。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 00:41:40.41ID:4auXL8tu0
個人的には、相模の小野、橋口、小原は絞りがうまく技もきれ団体向きだったね。
あとは世田谷の泉も、85キロながら当時の高校柔道界で文句なく無差別てナンバー2という怪物だったね。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 09:38:07.35ID:x2ysVv5a0
泉は当時間違いなくモンスター。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 11:36:31.43ID:1CLQ8sW90
泉は当時、同級生では国士舘の高井と、前橋商の平井、天理の田村以外には負けなかったよ。

天理を3人抜きはすごかった。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 13:36:36.19ID:Y3nTt3gC0
>>176

名前見ると桐蔭は名選手多すぎですねW
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 18:01:48.33ID:SP/16X5m0
泉は当時、同級生では国士舘の高井と、前橋商の平井、天理の田村以外には負けなかったよ。

天理を3人抜きはすごかった。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 21:54:46.57ID:0BxItMNn0
うん、わかったから
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 23:05:54.65ID:3Lda+ucy0
個人的には、泉、村尾、小原等、81〜90前後で無差別上位に入るような選手は
将来有望だと思うよ。村尾は東京五輪は残念だったけど、パリについては本命といって
もいい位の選手。パリ五輪では社会人1年目でピークになっているだろう。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 23:05:54.87ID:3Lda+ucy0
個人的には、泉、村尾、小原等、81〜90前後で無差別上位に入るような選手は
将来有望だと思うよ。村尾は東京五輪は残念だったけど、パリについては本命といって
もいい位の選手。パリ五輪では社会人1年目でピークになっているだろう。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/10(金) 23:54:06.29ID:JhWR9Nh/0
( ´_ゝ`)フーン
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/11(土) 00:03:02.86ID:GScM7Ktm0
4年後のことなんて分からんよ。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/11(土) 00:28:14.40ID:Rg9+P3Me0
まあね。ただこれから成長期を迎える、ハーフの要素考えても村尾は有望かな。
ただ増山、田嶋、長井など、ライバルは多いので油断はならないね。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/11(土) 09:50:57.54ID:apRvqsK40
田嶋、増山は国際大会で活躍できるようになれば楽しみなのですが、国際大会でまだまだ通用していない様子なのが心配です。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/11(土) 11:24:37.26ID:6m0bZeef0
一人で心配してろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況