形としては短刀取りとか有るけれど、開祖の直弟子だった人いわく「刃物相手に素手でやるワケじゃない」とさ。
たしかに、その人のカリキュラムでは武器技の延長としての武器取りも学ぶ。
武器同士でやりあえる腕前が前提としてあるのだろうな。

翻って、今の世の中によくある道場で武器技を練習するだろうか?
必須の項目ですらないのだから、ほとんどのところがやらないし、本部もそれは百も承知だろう。
短刀取りの形にしろ、ほぼワンパターン。
練習しないことが、自由に刃物を振り回す現状で100%使えるわけもない。
だから、そもそも、そういう場で使うことを想定していないと思うのだが。

これは合気道に限らず、多くの武道で言えること。
まあ、柔道で短刀取りの形とか、フルコン系の空手で武器取りの演武とかやってるけど、普段からやってるワケじゃない。

包丁論くんは、一部のロマンチストか宣伝材料に感化されてないか?
それか刃物で脅されるような経験でも?