上原氏は剣の速さに対応できる稀有な武術家だと、黒田氏も賛辞を送ってましたね

漫画家の板垣氏も、最初は剣を振りかざして上原氏に掛かってくる高弟たちが、
遠間の距離で自ら吹っ飛ぶというやり取りを見て「あれはやらせだ・弟子の気遣いだ」と
嘯いていたけど 後に、自分の間合いの外で上原氏に剣の速さにて対応された事を
察した弟子たちが、剣の間合いに入る直前の段階でカウンターの危険を回避していると
いう剣体に通じる高度な心身のやり取りであった事を知り、不見識を恥じるコメントが
される様になりました

ちょうど武蔵編の辺りからだったと思いますが、この手の「武の見えざる」部分は
ある程度の経験則を伴った見識がどうしても必要になりますよね