X



トップページ武道
1002コメント501KB

高校剣道を熱く語る156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^-^)v
垢版 |
2019/12/04(水) 09:00:06.59ID:ovNU8Rpa0
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1573645502/
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 21:55:48.25ID:Etez1NzW0
>>252そうなの?なぜそう考えるかはたから見てわからん。
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 22:05:17.07ID:ALYuGuOX0
辞めて!辞めて!オワコン福岡の話題は辞めて!
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 22:10:01.12ID:E+SfvCBJ0
>>256
洗心の連中は名古屋市内の中学校だから剣道部は盛んではない。
大半の中学校には剣道部が無いからな。
週2〜3回の練習環境で、そこそこの戦績を残しているだけ凄いと思うわ。
そんな奴らが高校に行って毎日練習してたら伸びるわな。
だから洗心の連中は高校で伸びる奴が多いのかもしれんが。
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 22:17:03.29ID:mJEHWjr80
>>259
にしても肉体的に一番成長する3年間でよその連中の半分以下の練習ってのはかなりのハンデじゃね?
他県の強豪校連中は毎日部活して土日は練習試合、さらに週何回か道場にも行ってるわけだから
中学で練習できなかった余白がそのまま高校生に繰り越されるって考えはちょっと都合良すぎる気がするが
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 22:18:09.79ID:teUXqq9R0
>>255
別にいいんじゃないの。夏はもちろんどうなっとるか分からんけど今は材料ないから参考にするしかない。
練習試合といえど下田阿部荒木に勝ったんなら力はあるんやろな。動画ないかね。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 22:21:07.47ID:BOdmjxDX0
そもそも常葉って島原錬成会に参加したの?
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 22:26:39.06ID:E+SfvCBJ0
>>260
名古屋市立の中学校は、教師の働き方改革で、土日の練習や中体連以外の大会・錬成会は年間で数日のみ(8日ぐらいだったかな?)と決められている。
また、実力主義ではなく先輩から優先してレギュラーになる学校も多い。
だから、名古屋の道場は強くても、中学校剣道部は弱小レベルになる。
これは剣道部に限った話ではないけど。野球部やサッカー部も同様の措置。
ただし、私学は除く。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 22:36:45.67ID:oEGA29DD0
>>263
錬成会はともかく土日の練習も制限されてるの?
やる気ある先生生徒保護者からしたらいい迷惑だな....
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 22:52:01.59ID:X2dD1yxv0
禁止ってのも法的根拠が分からんな
やりたくない人がやらされなければそれでいいんじゃないの?
多分一生懸命やってる人がいると、同調圧力で他の教師もやらなければならない雰囲気が生まれるから嫌なんだろうけど
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 23:13:53.24ID:LJ3Q745E0
>>220
藤島弟は2021だわ
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 23:21:58.46ID:hR8VSBoQ0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 23:22:10.88ID:yCc7jliM0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 23:49:15.83ID:mhTzjGB00
>>263
愛知は名古屋以外も某地区以外の多くの地区でかなり制限されてるよ。
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 00:05:09.13ID:G6Fq3se+0
>>262
まあ信憑性のある情報ではないな
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 00:13:24.69ID:W3afyHSX0
参加してません

0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 00:15:09.27ID:W3afyHSX0
相模対佐日
男子決勝
相模 佐日
稲岡ー○○藤田
白水○ー増田
岡ー牧
武石○ー○柏崎
馬場○○ー○大平

W清水出てないのか
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 00:16:09.30ID:W3afyHSX0
準決勝
佐野日大 翔凛
藤田ード大古
増田メー吉田
牧ーメ上野
柏崎メー中田
大平 分け 御法川
代表
大平メー御法川
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 00:16:45.97ID:W3afyHSX0
島原はおろか九州の高校参加したことない大会だろ登竜杯とか
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 00:30:35.41ID:b2CJQ2KT0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 03:41:14.38ID:VQqUPkUd0
>>264
騙されるな
普通に土日部活やってる
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 04:22:29.92ID:fFOnjZ9c0
>>274
島原は松崎の代も出てたぞ
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 05:14:49.74ID:pz8D442f0
>>277
2016までは出てたけど2017以降はでてない
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 07:45:38.72ID:emEcRXad0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 12:59:14.23ID:cv3MLJhw0
>>276
土日の練習も制限されている。
練習をしているとしたら、見つかったらアウトだね。
それが見つかって、指導された教師もいたらしいよ。
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 13:10:16.96ID:KVgG1N5i0
>>274
いちにで島原3位
消されてるが、県新人戦と同様ろ代表戦下田君がまたでて完
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:26.39ID:CgO0Xiur0
>>282
馬場、代表で下田に勝つとは中々やるな。
下田は玉竜旗の時は凄かったけどその後はあまり大きな活躍を見れてないね。確かに強いけどまだ他校の大将レベルに競り勝つレベルではないな。
藤島なんかは体が大きいから現時点でもそこそこ戦えるけど下田鮫島とかはまだまだこれからだな。フィジカル強くなって体が仕上がってからが本番。島原の1年はまだ基本みっちりやってる段階だろうからそこを越えたらかなりの伸びが期待できる。
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:17.70ID:3gqWRv230
あんま話題にならんけど相模も揃ってはいる
でも伸び悩みそうな可能性大だがね
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 18:04:29.79ID:nDJP4zs+0
>>283
小畔含めた大濠2年全員ボコってる
藤島がそこそこ....?
世代トップレベルで活躍してるだろ。
現時点だと鮫島 下田より余裕で上
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 18:21:39.04ID:CgO0Xiur0
>>285
お前もういいから。
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 18:37:12.06ID:KIKeBncM0
>>283
個人なら期待できるかもね
最近は棚本齋藤とインターハイ個人で相模の選手が出ると上まで行ってるし
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 19:53:19.57ID:DhpOjcZ30
あれはまぐれ
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 19:56:18.08ID:8HeL88P20
>>239
何を言ってるの笑笑
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 20:03:30.90ID:7QAAN36T0
あんまし現時点で下田の強さが
イマイチわからんのよね

まぁこれからやと思うがね
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 20:35:06.31ID:KgHgNpQ60
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 21:26:40.88ID:CgO0Xiur0
>>290
まあこれからだろ。春までの島原なんて詐欺師みたいなものだから。3年夏以外の島原は話半分で期待を込めながら見とくのが正解と思う。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:01.79ID:DmgBOl290
>>292

詐欺師ww
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:38.97ID:I3d5CNHj0
2017
選抜 志築が代表で野瀬に負けて一回戦敗退
魁星旗 志築大活躍で優勝
玉竜旗 札幌日大小山が林田志築を抜いて敗退
IH 志築林田大活躍で準優勝
この年はムラがあったけど最終的には強かった
2018
選抜 決勝で代表で敗れ準優勝
魁星旗 2連覇
玉竜旗 九学の小手対策をして優勝
IH 黒川が最終日におじいちゃんになり個人団体共にベスト8
2019
選抜 奈良大附属に代表で敗れ一回戦敗退
魁星旗 3連覇狙うも佐日に敗退
玉竜旗 2連覇狙うもベスト8
IH 齋藤覚醒個人3位
夏の伸びはすごいな
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:13:30.34ID:crqA32+Y0
藤島のいる常用って藤島以外誰が強いの?大濠と代表までもつれたらしいし強い奴もう一人くらい、いそうだが。
それとも大濠が調子悪かったの?
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:19:11.42ID:CgO0Xiur0
>>295
部内での順位は分からんけど恒松は普通に強い。
まだちょっと中学生感は残ってるけど勢いのある剣道で、大麻旗じゃ藤島抑えて代表出てた。
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:33:30.01ID:J/08uU/g0
クソチビばっかだから安定しないんだろ
ざまあみろ
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:38:32.02ID:W3afyHSX0
>>295
小柳松尾出てないからな〜
恒松以外強くないよ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:41:06.80ID:W3afyHSX0
菊地北中に島原出身の女監督赴任したんだな
島原高校→大阪教育大→アメリカ→モザンビーク→菊地北
とある
4段以上の部で優勝してる
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:42:51.50ID:W3afyHSX0
東海大相模
稲岡:剣聖館・東海大相模中(神奈川県)
白水:光武館道場・東海大相模中(神奈川県)
岡 :光武館道場・東海大相模中(神奈川県)
武石:昭島中央剣友会・東海大相模中(神奈川県)
馬場:光武館道場・東海大相模中(神奈川県)


佐野日大
藤田:山梨健心館・玉穂中(山梨県)
増田:練兵館道場・小山三中(栃木県)
牧 :昭島中央剣友会・不明(東京都)
柏崎:横浜三ツ境剣友会・潮田中(神奈川県)
大平:東松館道場・関中(東京都)


相模は昭島大越出さんのか
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:19.68ID:DhpOjcZ30
>>299
おがっちの菊池女子に大量に送り込みそうだな
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:56:34.42ID:h8TF3zhP0
>>295
福岡県NO.2の実力者恒松がいる。
大濠は絶好調だったよ。
新人戦では負けたが夏の福岡は常葉がとるよ。
大濠は昨年ぶっちぎりで強かったが
全く伸びず第一にまくられたからな
現時点で藤島>恒松≧小畔,矢野の時点で
大濠はかなり厳しいよ。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 22:58:12.72ID:rwLXObgs0
>>299
2009玉竜旗インハイ国体優勝の時の副将の小森田だね
大学でも学生チャンプになったり卒業後はアフリカ行ったりすごい女だよ
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 23:24:56.36ID:4LawGEvj0
今度の異常な持ち上げ遊びの対象は藤島になったのか
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 23:27:30.59ID:G6Fq3se+0
藤島は強いけど攻撃力が高い剣道ではないな
でも自爆癖がある大濠にはあれぐらいがいいのかも知れん
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 23:37:18.06ID:zF4OwYwK0
4段男子の部3位になった農業の米田さんが気になる
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 23:39:41.88ID:68QBl4AI0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 23:50:29.72ID:KeOZ6IS+0
>>302
恒松は地区予選、県予選勝ち上がれてないが?
異常は持ち上げは良くないよ
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 01:38:24.86ID:XNAkVqLI0
藤島兄弟、共に福岡でトップクラスなれるほど強いけど、何者なの?
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 01:41:57.33ID:QV94hL2P0
九学田中って誰?
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 01:51:08.72ID:FxHKYyH10
工藤の試合ええな
何回も見てしまうわ
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 02:10:57.23ID:DJY58tBf0
>>302
常葉に夏はないと思う。
夏に常葉みたいな学校は大濠第一みたいな学校には絶対勝てないよ
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 04:36:05.14ID:GC+0JiTb0
今年の玩具は常陽と藤島か
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 06:03:59.38ID:7YInLIaQ0
>>313
去年の大島を思い出す。何が楽しくてやってるんだろう。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 06:50:58.18ID:qIBw/Ux60
藤島兄全国では全然だったのが残念だったな
九州以外の剣道に対応出来なかったのか
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 07:25:47.37ID:cSOySf5J0
東の安藤って何者?
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 07:36:23.95ID:6VVH/OXb0
小田倉、宇津木と東京→東海大相模は育成成功の傾向がある。大越も頑張ってほしい。
大越武石の1う上の昭島の大将の河西は桐蔭にいるんだな。昭島から桐蔭は珍しい。土師以来?
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 08:01:18.85ID:FxHKYyH10
全国での結果が全て!
九学最強!(^_^)v
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 08:26:15.70ID:ULteJUFS0
段別の動画見てるとやっぱり仲村が補欠にすら入らず岩間がずっと使われた理由が全くわからん。
本当にもったいない。
仲村の生活態度にでも問題があったんだろうか?
まぁ過ぎた話だから大学に期待するしかないが
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 08:39:16.49ID:qIBw/Ux60
来年の浦安夏チームは
大将西原
副将鈴木
中堅小川
次鋒藤田
先鋒黒須
補欠久木山、黒澤or久我

と全国ベスト16以上狙えそうだね
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 08:39:38.76ID:qIBw/Ux60
>>320
部内戦
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 08:53:37.88ID:cmhdTBAv0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 10:22:56.65ID:WPdwozE50
>>314
大島と違って、世代トップの小畔に圧勝し全国トップクラスの大濠レギュラー全員ボコってるから不思議じゃない。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 10:25:13.50ID:WPdwozE50
>>317
北九州の黒剣の出身
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 10:43:51.44ID:qIBw/Ux60
まあ全国見てからだわ
兄貴と同じで外出たら...って事もあるからな
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 11:16:23.10ID:PXAgvprv0
つべのおかげで九州の情報丸分かりでありがてぇ。
今年は育英と東山が全国を取らせていただく!
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 11:27:44.32ID:qIBw/Ux60
川口はIH個人は出れるだろうけど前衛が伸びなきゃ前で試合決まって団体逃しそう
松村中村駒井がどれだけ伸びるか
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 12:00:59.74ID:xiJkMmDB0
藤島は下級生の間は活躍して最終学年で影薄くなる典型的パターンと予想。
元吉さんとかそういう類の匂いがする
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 12:09:23.47ID:HjpSlx3P0
>>328
東山は団体は無理だろね。新人戦は久御山の圧勝だったし、今年の久御山もなかなか強い。

ていうか東山が全然伸びてないわ。

個人も久御山の中野、鳥浜だろ。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 12:20:12.48ID:qIBw/Ux60
>>330
鳥濱は川口に勝てません
暫定京都No.1は川口
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 12:46:10.32ID:GC+0JiTb0
>>331
暫定も何も
新人戦1位は川口やったから
No.1は川口。
でも中野と川口が入れ替わることはある。

3位以下はそのレベルでは正直ない。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 13:15:37.01ID:Yd2+YsDu0
個人的に南山林田と樟南菖蒲がいいと思ってる
樟南は1年手島も強い
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 13:17:41.16ID:Yd2+YsDu0
あと国士舘池田と郁文館山本
林田とこの2人はデカくて見てて面白い
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 15:03:04.49ID:hMIruCA+0
>>329
それ同感
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 15:04:24.09ID:hMIruCA+0
>>318
親父が卒ってきいた
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 15:27:46.66ID:JcAvV1nR0
>>321
黒澤じゃなくて大澤
中堅の小川に期待だね身長も180ぐらいあるし
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 16:11:05.27ID:miKWUiZM0
よく元吉パターンって聞くけど、そう呼ばれる人たちの中で元吉越えそうな人見ないな
今後出てくるのかな
準決勝も主審が元吉に旗上げてもおかしくなかったし
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 16:43:11.97ID:7YInLIaQ0
>>324
藤島いつ小畔に圧勝してた?結局代表負けてたし小畔より力があるなんて見方は違うと思うよ。
今年は全国でまだ一戦もしてないのに実力を断定するのは無理。県で強いだけってのもある。
毎年毎年この時期に誰々が強い!世代トップ!って騒ぐ奴に限ってその選手にちょっと負けが増えると伸び悩んだとか喚き出すし。元々体格がいいから早い段階からセンスで活躍しやすいだけで技術とかは他の1年トップ層と大きな違いはない。
今まで2年だけ活躍して3年で静かになる奴なんていっぱい居た。過度な期待は禁物だよ。もう既に藤島が全国トップレベルで戦えるとか世代トップとか決めつけるのは馬鹿のすること。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:07:41.80ID:xiJkMmDB0
技術だけなら間違いなく鮫島のが藤島より上。
藤島君は体格がいいから強く見えるけど
二年生の荒木や阿部みたいな強豪相手もだけど鮫島にも普通に負ける可能性ある。もちろん勝つ可能性もあるしまだわからないだろこの時期は。
例で言うと体格やパワーからしてどう見ても相馬より仲村のが大将らしいし強く見えても
実際やったら相馬の技術と安定感が仲村のフィジカルなど凌いで勝つだろ(相馬と仲村の力関係大学で逆転しそう..)
一概にも見ただけでは判断できんよ
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:26:30.76ID:miKWUiZM0
例の投稿者が上げた米田の試合のコメ欄
大阪で横打ち引き面取らないって通告あったらしきいけど、他の地域でもある?
今後こうなっていくのかな
https://youtu.be/3urxytLteYg
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:30:58.92ID:qIBw/Ux60
https://youtu.be/yH_xpM7EYKM


仲村ただのゴリ押しパワー剣道で草
このレベルで持ち上げてたのかよ
佐日手塚と逆転しちまったな
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:32:32.14ID:qIBw/Ux60
>>337
大澤だったスンマソ
小川も鈴木も強いし期待してるわ
黒須も今年結構良かった
体格もいいし結構好き
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:38:43.50ID:qIBw/Ux60
https://youtu.be/Qoe4Dbg3HrM

普通に2:00ちょい前爆小手食らってるし
相手の2年の子悪くないな
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:43:13.32ID:qIBw/Ux60
相馬小手上手いね
IHでは対策されてたけど初見だとあれ防ぐの難しそう
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:52:54.85ID:xiJkMmDB0
>>344
その2年森谷さんフルボッコにして九学と代表まで追い詰めた奴だよ。
後堀川って言う秀岳館の奴も強い。
熊本は櫻井や工藤など毎年1人2人は九学に対抗できる奴がいるね
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:53:25.96ID:d9pj/ioY0
>>341
通告もなんも当たり前すぎないか?
横打ちなんで一本にするんだよって空気しかない
刃筋意識して弦を上にして打突する意味ないじゃん
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:55:13.38ID:VuHQFMU00
刃筋通してないインチキ打ちを審判がちゃんと裁けない以上、改正は当然だな
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:58:16.91ID:7YInLIaQ0
>>341
横打ちの引き面って竹刀の隙間からねじ込む引き面かな?それとも面の横っ面打つ引き面かな?
どちらにしてもあまり良くない対策に思える。見極めに慎重になりすぎて引き技全般への旗重くなりそう。最悪その県のレベル低下に繋がる。
どうせ横打ちでもいい当たり方いい音なら旗あげちゃうし引き技の流行なんて流動的だから1回様子見てみればよかったのに。と個人的に思う。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 17:59:15.33ID:7YInLIaQ0
>>349
別にわざわざ通告したりする必要は無かったって言いたい。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 18:12:48.15ID:d9pj/ioY0
審判やってたら刃筋なんて常にチェックしない?
自分はいつも審判頼まれても横打ちのコテとか引きメンとか絶対に取らないし弦が横になってる子とかいたら注意してあげてるよ
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 18:44:41.84ID:qVfM45m50
IH個人で黒川が重黒木に決めた引き面とかはかなり刃筋があやしかったと思った
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 19:01:34.64ID:miKWUiZM0
横打ちなかったら梶谷 黒川 大平 浜地あたりは半分ぐらい1本無くなるww
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 19:14:59.00ID:Oy8dMHzo0
常葉の藤島は刃筋が通ってる素晴らしい技を打ってる。それでいて実力は世代トップ。高校生では星子以来の完成度の高さ。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 19:29:04.66ID:7YInLIaQ0
>>351
ガチのトップレベルの高校生の引き技ってそこまではっきり見えないこともよくあるよ。審判やっててビビる時ある。特に年配になると音とかで判断が多くなるしそういう審判が多いのも事実。
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 19:35:33.80ID:/Xgen4FK0
星子の再来って言われる選手これで何人目なんだろうか…笑
鍋山竹ノ内星子は高校剣道において並ぶことはできても決して越えることができない存在だからなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況