X



トップページ武道
1002コメント519KB

【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:59:05.25ID:MhiwOeq4p
>>606
そういう逃げ口上だけは一人前ですね
何処を読めば警察沙汰になるようなことを書いてると読めるのか 国語は苦手ですか?


>>608
真剣勝負の土台なく型稽古(約束稽古)だけに励む現代合気道ってどうなんでしょうね
このスレを読む限り人格形成においても疑問すら湧いてきました

真剣勝負の経験、土台が無くして和合の精神なんて追求できるんでしょうか

乱取りスパーリングくらいのぶつかりあいの稽古って武道に必要だと思うんですけど(特に若いあいだは)

「合気道を習う前に」他武道でその段階を経ておくのがエチケットかと
0612名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:10.93ID:MhiwOeq4p
>>611
ん?
「合気道を習う前に」他武道でその段階を経ておくのがエチケットかと

君みたいな畳水練の相手するの時間の無駄
0613名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:54.22ID:MhiwOeq4p
>>611
あなたは合気道の前は何を習ってきたの?
0615名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd03-TQFV)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:02:05.62ID:lN98im6Xd
逃げ向上っていったって合気道習っても
人に試せないでしょうに。
道場外活動でも武道やっていてメガネのアニメオタク、マニアみたいなのが集まって
その後ファミレスドリンクバーでくっちゃべるとかね。

聞くところによるとね。
0617名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:09:01.09ID:MhiwOeq4p
>>616
柔道畑出身です
柔道→合気道→剣術の順番で興味が移って行きつつありますが

合気道で乱取りすると怪我もしやすいし、
あくまで対手との間や呼吸を養うため
本気で仕掛けてくる 本気で抵抗する相手とはどんなものかの感覚を養う程度でいいのでは?

柔道の稽古に参加するだけでも(もちろん柔道のルール内で)合気道の足捌き体捌きの練習に役立ちますよ
(本気で動き回って堪える対手の正中線を崩す稽古って合気道でなかなか出来ないじゃないですか まして投げられない事に長けてる相手に)


柔道メインのパワー信者相手に合気道で学んだもの試せるので良い練習場になります
0618名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FF43-iNWR)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:16:46.19ID:b4Z/FK/GF
>>617
まあ、あなたがそう思うのなら
そうすれば良いんじゃない?


で、そういう他武道経験者の団体をつくればよろしい。
こんなところで長々と短文で書かないと〜とか書いてる間に。


実態はどの会派も未経験OKで入れる訳ですから。
0619名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4b12-WBaP)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:25:32.50ID:2zyDCEtK0
話がループしてるの気づいてる?

スパーがしたいが、それをする道場がないなら自分で主催すればいい。
または他の格闘技を選択すれば良い。

型稽古の合気道でも学ぶものがあると考える人は今の合気道を続けばいい。

この答え以外にあるのか?
0622名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:45:23.64ID:MhiwOeq4p
>>620
結局あなたは合気道の前は何を習ってきたんですか?
あなたこそ脳内妄想者では?
0624名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:54:13.30ID:MhiwOeq4p
>>619
そうですよ
型稽古だけしかやってこなかった不具者さん達に敢えて繰り返してるのですが

何事もステージとして小の兵法(戦闘技術)から大の兵法(政治 外交)に上がってゆくのは解るが
ぶつかり合いの段階(魄)を経験せずして 人は和合(魂)の段階に成長出来るものなのだろうか?
経験ない者が口先だけの和合なぞ唱えたところで どこまで実践出来ることやら

これについてはどうお考え?
0626名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd03-TQFV)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:09:50.75ID:lN98im6Xd
柔道、剣道、空手、日拳、少林寺の人たちが
合気道稽古している人にぶつかってこないので。
合気道は二時間無い稽古時間で次の日は
またバイトか仕事するしかないわけ。
大学生は比較的稽古出来るが、就職
したら合気道どころではない。
金持ちの息子で遊んで暮らせる人以外は
武道なぞ充分に出来ないので。
合気道の創始者が和歌山県田辺の資産家の息子ですから。
財産全部使いきったそうですが。
0627名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:13:38.40ID:MhiwOeq4p
>>623
合気道修なら武産合気を読まれていると思うのですが
皆さんは翁先生の「魄をどたとした魂」についてどうお考えなのかなぁと

あと武道とはいえ武芸武術を母体としたものなのに自由組討(乱取りスパー)のない稽古体系もどう思われてるのかな?と
0628名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:14:41.75ID:MhiwOeq4p
失礼 訂正
→合気道修道者なら武産合気を
0629名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:27:14.65ID:MhiwOeq4p
あかんタイプミス多いな…
「魄を土台とした魂」です 失礼
0634名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:38:32.59ID:MhiwOeq4p
>>632
団体とかではなく 口先だけの妄想家否定とでも言いましょうか
0635名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:40:44.99ID:MhiwOeq4p
>>633
何処をどう読めば喧嘩したいと読み取れるのか
合気道修道家がどう考えているか知りたいだけです
まさか武産合気も読んでないとかでもないでしょうに
0636名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sab1-OwXS)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:28:23.81ID:TPjHxwzKa
ぶさん?
雑誌?
0637名無しさん@一本勝ち (スップ Sd43-prIC)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:37:59.94ID:zMqDbwFFd
武産合気(たけむすあいき)、なあ。
今お世話になってる道場の人で、読んだことある人はどれだけ居るだろう…たぶん、二人も居ないんじゃないかな?
0639名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cdb7-iNWR)
垢版 |
2019/12/07(土) 01:19:43.36ID:FoeLAIbp0
自分の団体作れば良いでFAなのに
いちいち連投してくるところが
自分の知識はこんなに素晴らしい!っていう自惚れさと
人間的なちっちゃさが見えてもうね…
0640名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cdb7-iNWR)
垢版 |
2019/12/07(土) 01:31:22.36ID:FoeLAIbp0
さて、土曜になったから稽古終わったら忘年会だな
忘年会余興の年末演武はずっと先生の受けさせられるから体力的に大変
年始は年始で年明け奉納演武があったりする

他の道場さんでは、年末年始はどういう風に過ごすのか気になるな
0641名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 01:41:58.90ID:kTRaWy6zp
>>638
幼稚な返ししか出来ないところが口先だけの脳内妄想者

合気道修道者の恥
0642名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 01:43:47.95ID:kTRaWy6zp
>>639
君が武産合気を読んでないことはよく判った

もしくは読んでも理解出来なかったということがよく解った
0645名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa9-o3wi)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:15:48.77ID:N0r7zRrka
>>640
来週で今年の稽古終了
稽古始めは第二週からだな。
初心者の人達が技を忘れてなければいいんだけど。
0646名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:27:53.27ID:kTRaWy6zp
>>643
私は団体を立ち上げるなんて一言も言ってないが

自分の耳が痛いから勝手に団体立ち上げろと言ってるだけでは?

ついでに
何事もステージとして小の兵法(戦闘技術)から大の兵法(政治 外交)に上がってゆくのは解るが
ぶつかり合いの段階(魄)を経験せずして 人は和合(魂)の段階に成長出来るものなのだろうか?
経験ない者が口先だけの和合なぞ唱えたところで どこまで実践出来ることやら

についてはどうお考え?
0647名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:29:30.04ID:kTRaWy6zp
>>643
だから貴方は武産合気を読んでどうお考えなのさ?
「魂と魄」についてだけでも良いから持論を述べてくださいな
0648名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:36:35.03ID:kTRaWy6zp
私的には
真剣勝負の土台なく型稽古(約束稽古)だけに励む現代合気道ってどうなんでしょうね

真剣勝負の経験、土台が無くして和合の精神なんて追求できるんでしょうか

他武道でも良いから乱取りスパーリングなどのぶつかりあいの稽古も経験しておいて良い思うんですけど(特に若いあいだは)
0649名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd03-TQFV)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:18:41.91ID:Sv8fl724d
若くてぬるま湯道場に不満があって
有志を募ろうかな、不満ばかり言う
のが合気道。
集まるのは師範の許可がいるのか。
許可降りなければ秘密行動で
「僕の通う道場はぬるいので今日は
真剣に稽古しましょうよ、お互いぬるい道場
通いで参りますよねえ」これですか。
0650名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FF43-TQFV)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:33:16.65ID:FjQZ1x5QF
山口セイゴ師範が存命中の時代も道場生は
かなり不満を持っていたらしい。
今から4、50年前で今より稽古が
されていてそれですよ。
果たして使えるようになるのか、受が飛ぶのは
問題ではないか、師範の気を察しなければ駄目なのか等。
合気道というのは稽古が馴れ合い同然で良い
という方向で組織は戦後からやってきたわけ。
普及させるためにね。
0651名無しさん@一本勝ち (スップ Sd43-prIC)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:15:34.53ID:zMqDbwFFd
なんか、同じ話が循環してるな。
「合気道は空手や柔道並みに乱取りなどをすべきでは」

「やりたきゃ自分たちでやれ」

「合気道は空手や柔道並みに乱取りなどをすべきでは」
以下繰り返し。

不毛やね。
0652名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:16:53.71ID:kTRaWy6zp
>>649
ちょっと違います

土台を作るために 他武道でも良いから乱取りスパーリングなどのぶつかりあいの稽古も経験しておいて良い思うんですけど(特に若いあいだは)
0653名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd43-8qef)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:47:30.07ID:G4GeTBPPd
>>650
師範の気w
気を察するのではなく気を使えということでしょうね
何故その業界しか知らない人は自分が正しいと勘違いしてしまうのか未だに謎
自分の技に常に疑問を感じ研究と稽古を繰り返す姿を後輩に示すのが指導者や先輩の役割なのに

実戦?だか実践?だか知らないけどせめて自分の技が本当に掛かっているのか?ぐらいは指導者なら疑問をもってほしいですね
0654名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd43-iNWR)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:53:00.63ID:OWsnlN2Md
>>646
話の文脈を理解できない人だなぁ
御大層なことを仰ってるから、それを実現するには団体でも立ち上げられてはいかがですか?
という提案なんですがね

アスペですか?
0656名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:05:37.93ID:kTRaWy6zp
>>654
では どんな団体を立ち上げたら良いと?
0657名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:09:30.25ID:kTRaWy6zp
>>654
合気道を習う前に土台として他武道などで真剣勝負のぶつかり合いのある稽古を経験しておいた方が良いねと言ってるだけ

特殊な稽古の合気道をするべきとは推奨はしていませんが
0658名無しさん@一本勝ち (スップ Sd03-prIC)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:32:21.89ID:qTg76q8/d
もともと開祖に習うには他武道二〜三段以上の実力が必要だったとか。
(軍人や社会的立場のある人にも教えてるけど、それは例外。)
その意味では他武道経験してから入る方が本道だろうけど。

もはや合気道しか経験したことない人が指導する側に回ってるところが大半では?
そういった指導者に、他武道の技に反撃してもらおうと思ってもたぶん無理。

開祖にガチでぶつかりにいった世代のを残してる道場に出会う幸運がついてないと、他武道経験だけでは自分で工夫するしかなく、結局、我流と謗られる。
…ま、ちゃんと伝わってても現状謗られるけどね。
0659名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM41-hT6x)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:29:19.54ID:ZJn9rlHYM
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0660名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM41-hT6x)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:30:09.54ID:ZJn9rlHYM
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0661名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM41-hT6x)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:30:46.04ID:ZJn9rlHYM
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ss...try-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.co...be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.co...amp;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstone...s/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.co...es/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0662名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd03-TQFV)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:11:32.19ID:ITusqMPad
合気道道場に通いながら格技ジムに通っても
初歩のディフェンス、パンチキックテクニックを習って終わりでいずれ行かなくなるでしょうね。
20代で2つの団体に通って若いうちの夢で終わりになる。
植芝、塩田のような攻撃の見切り、読心能力などはまったく会得出来ないという。
0663名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:19:08.35ID:kTRaWy6zp
>>662
『合気道を習う前に』土台として他武道でも良いから乱取りスパーリングなど真剣勝負のぶつかりあいの稽古も経験しておいて良い思うんですけど(特に若いあいだは)

理由としては『真剣勝負の経験 土台が無くして和合の精神なんて追求できるんでしょうか』というところ
0664名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:20:46.96ID:kTRaWy6zp
>>662
補足
何事もステージとして小の兵法(戦闘技術)から大の兵法(政治 外交)に上がってゆくのは解るが
ぶつかり合いの段階(魄)を経験せずして 人は和合(魂)の段階に成長出来るものなのだろうか?
経験ない者が口先だけの和合なぞ唱えたところで どこまで実践出来ることやら
0666名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:33:01.18ID:kTRaWy6zp
>>665
階段みたいなのもで一つ一つ上がってゆくものでは?
途中(魄)をすっぽかして階段って上がれるのでしょうか
0668名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:08:40.35ID:kTRaWy6zp
仏陀やイエスなども別の道から悟りを開いたように決して武道だけが悟りへの道とは考えていません
0669名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd03-TQFV)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:18:31.78ID:ITusqMPad
植芝盛平は武道をやったけど元々は
神道系の宗教家でしょう。
新興宗教団体と繋がりがあったでしょう。
弟子に入信しろとは言わなかったが。
0670名無しさん@一本勝ち (スップ Sd03-prIC)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:49:49.00ID:qTg76q8/d
>>669
>植芝盛平は武道をやったけど元々は
神道系の宗教家でしょう。

幼い頃に「この世で一番強い男か空海になりたい」と言ってた…て話があるので、もともと宗教好きではあったろうけど、元々は宗教家、てのは違うでしょ。
大本(教)にハマってからじゃね?
0671名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FF43-TQFV)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:14:04.03ID:PebIrAnZF
家の財産を散財して武道習ったり生活していた
なら神道修行でも何でも出来ますよ。
和歌山で真言密教の修行もしたらしいしね。
植芝盛平という人は存命時は自分の好きな
ことしかしない人間で有名だったからね。
0673名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sab1-OwXS)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:55:05.63ID:46gn6QaKa
いまはなんでもありの時代だし
やりたいこといろいろやったらいいんでない?
0674名無しさん@一本勝ち (スップ Sd03-prIC)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:07:38.05ID:qTg76q8/d
>>671
財産を食い潰しかけたので管理は奥さんに移ってるんだよね。
今でも田辺や白滝に植芝家所有の土地があるはずだが。

実家が豪農であったけど、本人は
税務署の役人

大阪で商人(この頃柳生心眼流とかを学んでる)

療養のため自宅に戻る(柔道をやる)

軍に入る(銃剣道の大会で成績残す)

軍は性に合い、職業軍人として勤めようとするが、跡継ぎを戦争で失う可能性があるので父の反対にされ自宅に戻る。

北海道開拓団の代表として職務に尽くす(大東流を学ぶ)

父危篤の報により帰省中に大本にハマり、教団で農業をやりながら武道を教える

教団の長より武道家として身を立てることを薦められ、身を立てる…と、遊んでた訳じゃない。

…あなた、なんか仕事とかで武道修行挫折した人?
0675名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:25:29.22ID:kTRaWy6zp
>>667
合気道において「魄」の土台を蔑ろにして「魂」を実らせるのは難しいのでは?
翁先生も武産合気にて何度も繰り返されてますし

宗教的思想として合気道を語りたい人は居るんでしょうけど
真摯に神道や言霊について勉強している人が合気道の世界にどれくらいいることやら
0676名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:26:44.96ID:kTRaWy6zp
ネットやyoutubeで中途半端に知識は拾えても信仰心が伴わないものに何の意味があるやら
0678名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FF43-TQFV)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:35:08.92ID:ipeSKeFxF
はっけ、やまかげでも何の神満ちでもいいが、
働いていたら神道、合気道の両方は出来ないでしょ。
それか稽古をお留守にして神道団体に行って
次の週に合気道道場かね。
長くやる程どちらも中途半端になるでしょう。
0679名無しさん@一本勝ち (スップ Sd03-prIC)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:44:40.10ID:qTg76q8/d
>>678
程度によるでしょうね。
本部の指導者とかならともかく、合気道の町道場で指導してる人の多くはボランティア。合気道で飯食ってるわけではないので、仕事もちゃんとこなしてますよ。
神道修行や密教修行は仕事持ってるとできないか?在家の修行者もいるので、絶対無理とは言えない。ま、何日も掛かる行をこなすためには仕事を選ぶだろうけど。
0680名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM41-hT6x)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:46:52.54ID:+6m5qo2RM
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ss...try-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.co...be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.co...amp;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstone...s/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.co...es/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0682名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e3ef-WBaP)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:00:03.66ID:XHgJi5ax0
>>669
大本教教祖出口王仁三郎とモンゴル行って逮捕されて銃殺刑の柱に縛り付けられて
隣の柱の教祖にアンタのせいでこんなことになったアンタに騙された
よくも人をこんな目にあわせやがってと散々に怒鳴り散らしたんだよ
0688名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd43-8qef)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:02:33.73ID:f6VBxr7Ud
そもそも修業者て何ですか?
人間生きている以上皆修業者でしょうに

大体在家の修業者の意味がわかりません

ていうかここは宗教板じゃないですよね?
0689名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2382-TQFV)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:24:58.30ID:Zf0oXmF30
植芝盛平は亡くなる15年前くらいから
技法を重要視しなくて、合気道は神楽舞じゃよ、人を捕ったり投げたりは余興じゃと言っていた。
弟子の今の合気道は使えない、使える合気道でなくてはいけないという
諫言はまるで無視した。
組打ちには対抗出来ないという諫言も無視。
人に勝ってはいけない世の中じゃよで終わり。
0691名無しさん@一本勝ち (スップ Sd03-prIC)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:59:36.25ID:cp4/A+yzd
>>688
>そもそも修業者て何ですか?
人間生きている以上皆修業者でしょうに

人によるなあ。「生きてる以上修行」て全員考えてる訳じゃない。

>大体在家の修業者の意味がわかりません

あ、そう。

>ていうかここは宗教板じゃないですよね?

だね。じゃあ宗教話は辞めようか。
0692名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd43-8qef)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:46:34.64ID:f6VBxr7Ud
本気で和合とか調和とかいうなら今ある他武道を変な価値観で拒絶せず調和してみせたらいいのに

既にできる人はやっているんだから電波系語る方々には是非体現していただきたい
0694名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:59:22.92ID:kuWGJ0N2p
>>692
もう少し具体的にお願いします
0695名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2382-TQFV)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:11:42.67ID:Zf0oXmF30
武道をやっている特殊な人たちが行住座臥
すべて修行と言ったり思ったりするだけ。
合気即ち生活でしたっけ。
合気道関係は師範と師範が仲悪かったり
とても和合とは程遠い。
どんな仕事でもやっている仕事には植芝が言ったことは関係ないので。
地上天国の羅針盤とかね。
金を稼がないと生きていけないから地上天国とか、たわごとはまったく要らない。
合気道というのは武道なのか、宗教なのか
よくわからないと他の武道関係には
思われているだろう。
柔道、ブラジリアン柔術に勝てそうな人もいない。
塩田剛三が空手家の金沢にやった、空手の突きに応じるなども誰も出来ないのが合気道。
技が出来る人は悉く亡くなって、出来る
ようになる人はこれから先出てこないだろう。
0696名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2382-TQFV)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:25:50.29ID:Zf0oXmF30
植芝がピストン堀口のパンチを捌いた
話などがあったり、塩田剛三
の武勇伝逸話があるだけで、そのような技術に
なる手がかりが現在は存在しないのが合気道。
連続蹴り、突きに対する型はなく、
組打ちに対する型もない。
力士、柔道家がかかってきたら瞬間に投げれるような人も存在しない。
天竜を負かしたことも植芝盛平でおしまいで、弟子は誰も出来ない。
そのようになる稽古方法が失われたのが合気道。
0698名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:16:08.05ID:kuWGJ0N2p
翁先生も塩田先生も忖度されて受けが飛んでくれてただけかもしれませんよ
型稽古ってそういうもんでしょうに
合気道を神格化し過ぎでは?
0699名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FF43-TQFV)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:16.02ID:+ThxwppNF
弟子が全部自分で飛ばなくて植芝、塩田は
人を投げることが出来ただろうが、二人がそのようになった独自の秘密の稽古方法などは亡くなって墓に持っていかれたので、後の人たちは習うことも知ることもない。
塩田が弟子に薦めていた「ひりきの養成」等を稽古しても弟子は塩田のような技にはまったくならない。
肝心なことは教えてないからです。
0700名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa9-NXJP)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:51:18.02ID:vl/xVEwRa
>>699
> 塩田が弟子に薦めていた「ひりきの養成」等を稽古しても弟子は塩田のような技にはまったくならない。

なったはりますがな。
あんさんこそ、植芝・塩田先生を神格化してはるのとちゃいます?
0701名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc1-8zXz)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:54:43.83ID:kuWGJ0N2p
>>697
>>700
益多さん 自分のお庭が寂しいからこっちに遊びにきたの?
0702名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa9-o3wi)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:02:37.84ID:5sOe1cB8a
合気道スレ過疎ってるもんね。
0703名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd03-TQFV)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:30:06.93ID:voa50DJ+d
塩田の孫弟子、亡くなった井上師範の弟子に
私が教えて、がむしゃら力任せで技が出来ないので。
そのように育つんでしょうね。
0705名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd03-TQFV)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:42:11.48ID:voa50DJ+d
合気道関係は若いから一知半解ばかりですね。
在家でも僧籍取得は出来ますので。
出家と違いやれることが限られてくるだけです。
在家勤行でも毎日朝夕二回なので、武道より厳しいともいえます。
武道は練習しないときがあっても良いので。
宗教はサボれないですからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況